JP7187623B1 - エタロン補償を備えた高帯域幅フォトニック集積回路 - Google Patents
エタロン補償を備えた高帯域幅フォトニック集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7187623B1 JP7187623B1 JP2021122251A JP2021122251A JP7187623B1 JP 7187623 B1 JP7187623 B1 JP 7187623B1 JP 2021122251 A JP2021122251 A JP 2021122251A JP 2021122251 A JP2021122251 A JP 2021122251A JP 7187623 B1 JP7187623 B1 JP 7187623B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- integrated circuit
- photonic integrated
- circuit structure
- wafer
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/122—Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
- G02B5/1866—Transmission gratings characterised by their structure, e.g. step profile, contours of substrate or grooves, pitch variations, materials
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/34—Optical coupling means utilising prism or grating
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
- G02B5/1847—Manufacturing methods
- G02B5/1857—Manufacturing methods using exposure or etching means, e.g. holography, photolithography, exposure to electron or ion beams
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/12004—Combinations of two or more optical elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/122—Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
- G02B6/124—Geodesic lenses or integrated gratings
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/13—Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/13—Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
- G02B6/132—Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by deposition of thin films
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B2006/12035—Materials
- G02B2006/12038—Glass (SiO2 based materials)
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B2006/12035—Materials
- G02B2006/12061—Silicon
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B2006/12083—Constructional arrangements
- G02B2006/12104—Mirror; Reflectors or the like
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B2006/12083—Constructional arrangements
- G02B2006/12107—Grating
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B2006/12166—Manufacturing methods
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Abstract
Description
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
光を伝送するためのフォトニック集積回路構造であって、前記フォトニック集積回路構造は、
光を伝搬する回折格子層、前記回折格子層は、前記フォトニック集積回路構造の第1の酸化物層と第2の酸化物層との間にある、と、
前記フォトニック集積回路構造の第1の側面にあるミラー、前記ミラーは、前記第1の酸化物層によって前記回折格子層から分離されており、前記ミラーは、前記回折格子層からの光を、前記第1の側面の反対側にある前記フォトニック集積回路構造の第2の側面に向かって導くためのものである、と、
前記フォトニック集積回路構造の前記第2の側面にあるシリコン層、前記第2の酸化物層は、前記シリコン層と前記回折格子層との間にある、と、
前記フォトニック集積回路構造において1つまたは複数のエタロンを補償するための、前記シリコン層と前記第2の酸化物層との間の材料の膜、前記材料の膜は、前記シリコン層の屈折率と前記第2の酸化物層の屈折率との間の屈折率を有する、と、
を備える、フォトニック集積回路構造。
[C2]
前記材料の膜の前記屈折率は、前記シリコン層の前記屈折率と前記第2の酸化物層の前記屈折率との幾何平均である、C1に記載のフォトニック集積回路構造。
[C3]
前記材料の膜は、前記フォトニック集積回路構造における前記光の波長の1/4である厚さを有する、C1に記載のフォトニック集積回路構造。
[C4]
前記材料の膜は、前記シリコン層と前記第2の酸化物層で構成される第1のインターフェースと、前記回折格子層と前記第2の酸化物層で構成される第2のインターフェースとの間で、エタロンが生じることを阻止する、C1に記載のフォトニック集積回路構造。
[C5]
前記材料の膜は、前記シリコン層と前記第2の酸化物層で構成される反射インターフェースと、前記ミラーとの間で、エタロンが生じることを阻止する、C1に記載のフォトニック集積回路構造。
[C6]
前記フォトニック集積回路構造は、第1のシリコンウエハと第2のシリコンウエハとから形成されている、C1に記載のフォトニック集積回路構造。
[C7]
前記第1の酸化物層および前記第2の酸化物層の酸化物材料は、前記第1のシリコンウエハの酸化から作り出される、C6に記載のフォトニック集積回路構造。
[C8]
前記材料の膜は、前記第1のシリコンウエハの酸化後に前記第1のシリコンウエハ上に堆積される、C7に記載のフォトニック集積回路構造。
[C9]
前記材料の膜は、前記第2のシリコンウエハ上に堆積される、C7に記載のフォトニック集積回路構造。
[C10]
前記フォトニック集積回路構造は、前記第1のシリコンウエハを前記第2のシリコンウエハに貼り合わせることによって形成されている、C7に記載のフォトニック集積回路構造。
[C11]
前記第1のシリコンウエハは、前記第1の酸化物層を形成するために分離される、C10に記載のフォトニック集積回路構造。
[C12]
前記第1のシリコンウエハは、イオン注入を使用して分離される、C11に記載のフォトニック集積回路構造。
[C13]
前記第1の酸化物層および前記第2の酸化物層は、酸化ケイ素層である、C1に記載のフォトニック集積回路構造。
[C14]
前記フォトニック集積回路構造は、複数のレーンを備え、各レーンは、複数の異なる波長の光のうちの1つを伝搬し、前記材料の膜は、前記複数のレーンの異なるレーンに対応する前記フォトニック集積回路構造の異なる領域に適用される、C1に記載のフォトニック集積回路構造。
[C15]
第1のウエハと第2のウエハとから形成されるフォトニック集積回路構造を製造する方法であって、前記方法は、
前記第1のウエハを酸化させること、前記第1のウエハは、回折格子層を備える、と、 前記第1のウエハと前記第2のウエハとの間に材料の膜を堆積すること、前記材料の膜は、前記第1のウエハの酸化物材料の第1の屈折率と前記第2のウエハの材料の第2の屈折率との間の屈折率を有する、と、
貼り合わされた構造を形成するために、前記第1のウエハを前記第2のウエハに貼り合わせることと、
前記フォトニック集積回路構造のシリコンオンインシュレータ(SOI)ウエハを形成するために、前記第1のウエハを分離すること、前記材料の膜は、前記フォトニック集積回路構造内で反射する光から引き起こされる1つまたは複数のエタロンを補償する、と、 を備える、製造する方法。
[C16]
前記材料の膜は、前記第1のウエハの酸化後に前記第1のウエハに適用される、C15に記載の製造する方法。
[C17]
前記材料の膜は、前記第2のウエハに適用される、C15に記載の製造する方法。
[C18]
酸化物層の厚さを変化させるために、前記第1のウエハを処理することをさらに備え、ここにおいて、前記材料の膜は、前記1つまたは複数のエタロンが前記フォトニック集積回路構造において回避されるような位相で干渉を生じさせることによって、前記酸化物層の厚さにおける前記変化を補償する、C15に記載の製造する方法。
[C19]
前記フォトニック集積回路構造は、ある波長において光を伝搬するように構成されており、前記材料の膜は、前記材料の膜の厚さが前記波長の1/4であるように堆積される、C15に記載の製造する方法。
[C20]
前記フォトニック集積回路構造は、複数のレーンを有する波長分割マルチプレクサであり、前記材料の膜は、異なるレーンに対応する領域に適用され、前記複数のレーンの各々は、異なる波長の光を伝搬するように構成されている、C15に記載の方法。
Claims (19)
- 光を伝送するためのフォトニック集積回路構造であって、前記フォトニック集積回路構造は、
光を伝搬する回折格子層、前記回折格子層は、前記フォトニック集積回路構造の第1の酸化物層と第2の酸化物層との間にある、と、
前記フォトニック集積回路構造の第1の側面にあるミラー、前記ミラーは、前記第1の酸化物層によって前記回折格子層から分離されており、前記ミラーは、前記回折格子層からの光を、前記第1の側面の反対側にある前記フォトニック集積回路構造の第2の側面に向かって導くためのものである、と、
前記フォトニック集積回路構造の前記第2の側面にあるシリコン層、前記第2の酸化物層は、前記シリコン層と前記回折格子層との間にある、と、
前記フォトニック集積回路構造において1つまたは複数のエタロンが生じることを阻止するための、前記シリコン層と前記第2の酸化物層との間の材料の膜、前記材料の膜は、前記シリコン層の屈折率と前記第2の酸化物層の屈折率との間の屈折率を有する、と、
ここにおいて、前記第1の側面及び前記第2の側面は、前記フォトニック集積回路構造の積層方向に直交する面である、
ここにおいて、前記フォトニック集積回路構造は、第1のシリコンウエハと第2のシリコンウエハとから形成されている、ここにおいて、前記第1のシリコンウエハは前記第1の酸化物層、前記回折格子層、前記第2の酸化物層、及び前記ミラーに対応し、前記第2のシリコンウエハは前記シリコン層及び前記材料の膜に対応する、
を備える、フォトニック集積回路構造。 - 前記材料の膜の前記屈折率は、前記シリコン層の前記屈折率と前記第2の酸化物層の前記屈折率との幾何平均である、請求項1に記載のフォトニック集積回路構造。
- 前記材料の膜は、前記フォトニック集積回路構造における前記光の波長の1/4である厚さを有する、請求項1に記載のフォトニック集積回路構造。
- 前記材料の膜は、前記シリコン層と前記第2の酸化物層で構成される第1のインターフェースと、前記回折格子層と前記第2の酸化物層で構成される第2のインターフェースとの間で、エタロンが生じることを阻止する、請求項1に記載のフォトニック集積回路構造。
- 前記材料の膜は、前記シリコン層と前記第2の酸化物層で構成される反射インターフェースと、前記ミラーとの間で、エタロンが生じることを阻止する、請求項1に記載のフォトニック集積回路構造。
- 前記第1の酸化物層および前記第2の酸化物層の酸化物材料は、前記第1のシリコンウエハの酸化から作り出される、請求項1に記載のフォトニック集積回路構造。
- 前記材料の膜は、前記第1のシリコンウエハの酸化後に前記第1のシリコンウエハ上に堆積される、請求項6に記載のフォトニック集積回路構造。
- 前記材料の膜は、前記第2のシリコンウエハ上に堆積される、請求項6に記載のフォトニック集積回路構造。
- 前記フォトニック集積回路構造は、前記第1のシリコンウエハを前記第2のシリコンウエハに貼り合わせることによって形成されている、請求項6に記載のフォトニック集積回路構造。
- 前記第1のシリコンウエハは、前記第1の酸化物層を形成するために分離される、請求項9に記載のフォトニック集積回路構造。
- 前記第1のシリコンウエハは、イオン注入を使用して分離される、請求項10に記載のフォトニック集積回路構造。
- 前記第1の酸化物層および前記第2の酸化物層は、酸化ケイ素層である、請求項1に記載のフォトニック集積回路構造。
- 前記フォトニック集積回路構造は、複数のレーンを備え、各レーンは、複数の異なる波長の光のうちの1つを伝搬し、前記材料の膜は、前記複数のレーンの異なるレーンに対応する前記フォトニック集積回路構造の異なる領域に適用される、請求項1に記載のフォトニック集積回路構造。
- 第1のウエハと第2のウエハとから形成されるフォトニック集積回路構造を製造する方法であって、前記方法は、
前記第1のウエハを酸化させること、前記第1のウエハは、回折格子層を備える、と、
前記第1のウエハと前記第2のウエハとの間に材料の膜を堆積すること、前記材料の膜は、前記第1のウエハの酸化物材料の第1の屈折率と前記第2のウエハの材料の第2の屈折率との間の屈折率を有する、と、
貼り合わされた構造を形成するために、前記第1のウエハを前記第2のウエハに貼り合わせることと、
前記フォトニック集積回路構造のシリコンオンインシュレータ(SOI)ウエハを形成するために、前記第1のウエハを分離すること、前記材料の膜は、前記フォトニック集積回路構造内で反射する光から引き起こされる1つまたは複数のエタロンが生じることを阻止する、と、
を備える、製造する方法。 - 前記材料の膜は、前記第1のウエハの酸化後に前記第1のウエハに適用される、請求項14に記載の製造する方法。
- 前記材料の膜は、前記第2のウエハに適用される、請求項14に記載の製造する方法。
- 酸化物層の厚さを変化させるために、前記第1のウエハを処理することをさらに備え、ここにおいて、前記材料の膜は、前記1つまたは複数のエタロンが前記フォトニック集積回路構造において回避されるような位相で干渉を生じさせることによって、前記酸化物層の厚さにおける前記変化を補償する、請求項14に記載の製造する方法。
- 前記フォトニック集積回路構造は、ある波長において光を伝搬するように構成されており、前記材料の膜は、前記材料の膜の厚さが前記波長の1/4であるように堆積される、請求項14に記載の製造する方法。
- 前記フォトニック集積回路構造は、複数のレーンを有する波長分割マルチプレクサであり、前記材料の膜は、異なるレーンに対応する領域に適用され、前記複数のレーンの各々は、異なる波長の光を伝搬するように構成されている、請求項14に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17/363,045 | 2021-06-30 | ||
US17/363,045 US12164126B2 (en) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | High bandwidth photonic integrated circuit with etalon compensation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7187623B1 true JP7187623B1 (ja) | 2022-12-12 |
JP2023007264A JP2023007264A (ja) | 2023-01-18 |
Family
ID=77226700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021122251A Active JP7187623B1 (ja) | 2021-06-30 | 2021-07-27 | エタロン補償を備えた高帯域幅フォトニック集積回路 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12164126B2 (ja) |
EP (1) | EP4113181A1 (ja) |
JP (1) | JP7187623B1 (ja) |
KR (1) | KR102766430B1 (ja) |
CN (1) | CN115542460A (ja) |
TW (1) | TWI807389B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12164126B2 (en) | 2021-06-30 | 2024-12-10 | Openlight Photonics, Inc. | High bandwidth photonic integrated circuit with etalon compensation |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015121787A (ja) | 2013-12-20 | 2015-07-02 | アイメック・ヴェーゼットウェーImec Vzw | 集積フォトニックカプラ |
JP2017103460A (ja) | 2010-12-08 | 2017-06-08 | スコーピオズ テクノロジーズ インコーポレイテッド | テンプレート支援ウェハ接合のための方法およびシステム |
WO2017126386A1 (ja) | 2016-01-22 | 2017-07-27 | 国立大学法人横浜国立大学 | 光偏向デバイスおよびライダー装置 |
JP2017524961A (ja) | 2014-07-18 | 2017-08-31 | インテル・コーポレーション | 光結合器 |
US20180188459A1 (en) | 2015-10-21 | 2018-07-05 | Luxtera, Inc. | Method And System For A Chip-On-Wafer-On-Substrate Assembly |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5144524A (en) * | 1988-04-27 | 1992-09-01 | Hewlett-Packard Company | Light trap for blocking reflection and scattering of light |
JP3798951B2 (ja) * | 2000-06-07 | 2006-07-19 | シャープ株式会社 | 回路内蔵受光素子、その製造方法および該受光素子を用いた光学装置 |
US7184625B2 (en) | 2003-02-11 | 2007-02-27 | Luxtera, Inc | Optical waveguide grating coupler incorporating reflective optical elements and anti-reflection elements |
US8280207B2 (en) * | 2008-11-06 | 2012-10-02 | Luxtera Inc. | Method and system for coupling optical signals into silicon optoelectronic chips |
EP2685297B1 (en) * | 2012-07-13 | 2017-12-06 | Huawei Technologies Co., Ltd. | A process for manufacturing a photonic circuit with active and passive structures |
JP2014082316A (ja) | 2012-10-16 | 2014-05-08 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | Soiウェーハの製造方法 |
US9519163B2 (en) | 2013-09-24 | 2016-12-13 | Oracle International Corporation | Tunable silicon grating couplers |
CN106461865A (zh) | 2014-03-18 | 2017-02-22 | 华为技术有限公司 | 光栅耦合器及其制作方法 |
US9435961B2 (en) | 2014-10-15 | 2016-09-06 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Stacked photonic chip coupler for SOI chip-fiber coupling |
EP3218749A2 (en) * | 2014-11-11 | 2017-09-20 | Finisar Corporation | Two-stage adiabatically coupled photonic systems |
FR3066617A1 (fr) * | 2017-05-17 | 2018-11-23 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Puce photonique a structure reflechissante de repliement de trajet optique |
US10802213B2 (en) | 2018-12-27 | 2020-10-13 | Juniper Networks, Inc. | Photodetector with sequential asymmetric-width waveguides |
US11417596B2 (en) | 2019-12-19 | 2022-08-16 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Optical routing structure on backside of substrate for photonic devices |
CN111175896A (zh) | 2020-02-21 | 2020-05-19 | 电子科技大学 | 一种大带宽的高效率光栅耦合器 |
US12164126B2 (en) | 2021-06-30 | 2024-12-10 | Openlight Photonics, Inc. | High bandwidth photonic integrated circuit with etalon compensation |
-
2021
- 2021-06-30 US US17/363,045 patent/US12164126B2/en active Active
- 2021-07-27 JP JP2021122251A patent/JP7187623B1/ja active Active
- 2021-08-05 EP EP21189876.2A patent/EP4113181A1/en active Pending
- 2021-08-06 KR KR1020210103878A patent/KR102766430B1/ko active Active
- 2021-08-10 CN CN202110912404.8A patent/CN115542460A/zh active Pending
- 2021-08-11 TW TW110129563A patent/TWI807389B/zh active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017103460A (ja) | 2010-12-08 | 2017-06-08 | スコーピオズ テクノロジーズ インコーポレイテッド | テンプレート支援ウェハ接合のための方法およびシステム |
JP2015121787A (ja) | 2013-12-20 | 2015-07-02 | アイメック・ヴェーゼットウェーImec Vzw | 集積フォトニックカプラ |
JP2017524961A (ja) | 2014-07-18 | 2017-08-31 | インテル・コーポレーション | 光結合器 |
US20180188459A1 (en) | 2015-10-21 | 2018-07-05 | Luxtera, Inc. | Method And System For A Chip-On-Wafer-On-Substrate Assembly |
WO2017126386A1 (ja) | 2016-01-22 | 2017-07-27 | 国立大学法人横浜国立大学 | 光偏向デバイスおよびライダー装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Nivesh Mangal et al.,Performance Evaluation of Backside Emitting O-Band Grating Couplers for 100-μm-Thick Silicon Photonics Interposers,IEEE Photonics Journal,米国,IEEE,2019年05月23日,vol.11, no.3,pp.1-11, Art no.7101711 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4113181A1 (en) | 2023-01-04 |
KR20230004199A (ko) | 2023-01-06 |
TWI807389B (zh) | 2023-07-01 |
JP2023007264A (ja) | 2023-01-18 |
CN115542460A (zh) | 2022-12-30 |
US20230003926A1 (en) | 2023-01-05 |
TW202304012A (zh) | 2023-01-16 |
US12164126B2 (en) | 2024-12-10 |
KR102766430B1 (ko) | 2025-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10451801B2 (en) | Method and system for coupling optical signals into silicon optoelectronic chips | |
US11329452B2 (en) | Silicon photonics based tunable laser | |
US9482816B2 (en) | Radiation coupler | |
US10901147B2 (en) | Single edge coupling of chips with integrated waveguides | |
Beals et al. | Process flow innovations for photonic device integration in CMOS | |
EP2775330B1 (en) | Simultaneous processing of multiple photonic device layers | |
JP2019504357A (ja) | チップの集積化を用いるフォトニック集積回路 | |
JP7187623B1 (ja) | エタロン補償を備えた高帯域幅フォトニック集積回路 | |
TW202247480A (zh) | 光柵耦合器、光通訊系統以及光柵耦合器製造方法 | |
JP2024545025A (ja) | シリコンフォトニクスにおける薄膜光学材料のインテグレーションのためのシステム及び方法 | |
Kopp et al. | Silicon photonics: ready to wafer-bonding fibre grating coupler | |
WO2023069859A1 (en) | High efficiency grating coupler for a laser source |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7187623 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |