JP7187519B2 - シューズ - Google Patents
シューズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7187519B2 JP7187519B2 JP2020188259A JP2020188259A JP7187519B2 JP 7187519 B2 JP7187519 B2 JP 7187519B2 JP 2020188259 A JP2020188259 A JP 2020188259A JP 2020188259 A JP2020188259 A JP 2020188259A JP 7187519 B2 JP7187519 B2 JP 7187519B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foot
- shoe
- tongue
- covering
- upper body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B23/00—Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
- A43B23/02—Uppers; Boot legs
- A43B23/0205—Uppers; Boot legs characterised by the material
- A43B23/0235—Different layers of different material
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B23/00—Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
- A43B23/02—Uppers; Boot legs
- A43B23/0245—Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B23/00—Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
- A43B23/02—Uppers; Boot legs
- A43B23/0245—Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
- A43B23/0295—Pieced uppers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B23/00—Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
- A43B23/26—Tongues for shoes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43C—FASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
- A43C1/00—Shoe lacing fastenings
- A43C1/04—Shoe lacing fastenings with rings or loops
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43C—FASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
- A43C11/00—Other fastenings specially adapted for shoes
- A43C11/22—Fastening devices with elastic tightening parts between pairs of eyelets, e.g. clamps, springs, bands
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Description
本発明の1以上の実施形態において、シューズの足当接面の最後端から最先端までを通る中心線(ラスト中心線とも記す。)を基準にシューズの最後端からの道程が35%~50%の範囲とは、ソールの足当接面の最後端の位置を原点とし、ソールの足当接面に沿って測定した爪先の最先端までの道程をLとした場合、ソールの足当接面の最後端からの道程が0.35Lとなる位置からラスト中心線に対して垂直になるように引いた直線と、ソールの足当接面の最後端からの道程が0.5Lとなる位置からラスト中心線に対して垂直になるように引いた直線間の領域を意味する。
生地a:スパンデックス(モノフィラメント、140dtex)5~15質量%、ポリエステル系非弾性糸(マルチフィラメント、48本、150dtex)85~95質量%で構成されたシングルラッセル編地であり、目付は402g/m2、厚みは1.00mmであった。生地aの足長方向の伸長率は19.5%であり、足幅方向の伸長率は800%であった。生地aを足長方向に10%伸長時の引張強度は31N/mm2であり、足幅方向に10%伸長時の引張強度は0.02N/mm2であった。
生地b:ポリエステル系非弾性糸(マルチフィラメント、48本、150dtex)100質量%で構成されたシングルラッセル編地であり、目付は232g/m2、厚みは0.64mmであった。生地bの足長方向の伸長率は35%であり、足幅方向の伸長率80%であった。生地bを足長方向に10%伸長時の引張強度は16N/mm2であり、足幅方向に10%伸長時の引張強度は0.2N/mm2であった。
生地c:スパンデックス(モノフィラメント、140dtex)15質量%、ポリエステル系非弾性糸(マルチフィラメント、48本、150dtex)85質量%で構成されたダブルラッセル編地であり、目付は267g/m2、厚みは1.7mmであった。生地cの足長方向の伸長率は800%であり、足幅方向の伸長率は900%であった。生地cを足長方向に10%伸長時の引張強度は0.02N/mm2であり、足幅方向に10%伸長時の引張強度は0.01N/mm2であった。
なお、生地a、b、cの伸長率は、JIS L 1096 8.14.1 A法に基づいて引張速度200mm/minの条件下測定し、生地a、b、cの引張強度は、JIS L 1096 8.14.1 A法に基づいて、引張速度100mm/minの条件下で測定した。
着用者の足の甲の中央部を覆う部分41には生地aを用い、その他の部分42には生地bを用い、舌革部5には生地cを用い、図1-4に示すシューズを作製した。アッパー本体4は舌革部5の前端部のみで縫製により舌革部5と連結されており、舌革部5の前端部は、ラスト中心線を基準にシューズの後端部からの道程が48%の箇所に位置していた。舌革部5の後端部は、ラスト中心線を基準にシューズの後端部からの道程が35%の箇所に位置していた。
舌革部5の前端部が、ラスト中心線を基準にシューズの後端部からの道程が65%(50%を超える)の箇所に位置するようにした以外は、実施例1と同様にしてシューズを作製した。
舌革部5の前端部及び両側部の全てを縫製にてアッパー本体4と連結した以外は、実施例1と同様にしてシューズを作製した。
2 ソール
3 アッパー
4 アッパー本体
5 舌革部
6 締結部
7 靴紐
8a、b 靴紐通し孔(ハトメ)
9 後方締結部
10 前方締結部
11 履き口
12 爪先補強部
13 ヒールカウンター
20 縫製線
30 伸長制御部
41 アッパー本体の着用者の足の甲の中央部を覆う部分
42 アッパー本体のその他の部分
51 舌革部の前端部
52 舌革部の側部
100 ラスト中心線
101、102 ラスト中心線に垂直になるように引いた直線
103 ラスト中心線に垂直になるように引いた直線間の領域
Claims (9)
- ソール、及び前記ソールに取り付けられたアッパーを含むシューズであって、
前記アッパーは、着用者の前足部、中足部の一部、及び踵部を覆うアッパー本体、及び中足部の一部を覆う舌革部を含み
前記舌革部は、前端部、又は前端部及び側部の一部において、前記アッパー本体と連結されており、
前記舌革部の前端部は、前記シューズの後端部から前端部までを通る中心線を基準に前記シューズの後端部からの道程が35%以上50%以下の範囲内に位置し、
前記アッパーは、さらに靴紐を挿通可能な靴紐通し孔が少なくとも一対設けられた一対の締結部を含み、
前記締結部は、少なくとも前記舌革部の前端部より後方において前記舌革部と分離している後方締結部を含む、シューズ。 - 前記アッパーにおいて、着用者の足の少なくとも第2中足骨、第3中足骨、第2楔状骨及び第3楔状骨を覆う部分が伸縮性を有する生地で形成されている、請求項1に記載のシューズ。
- 前記締結部は、前記シューズの後端部から前端部までを通る中心線を基準に前記シューズの後端部からの道程が50%以上60%以下の範囲にも存在する、請求項1又は2に記載のシューズ。
- 前記アッパーにおいて、着用者の足の少なくとも第2中足骨、第3中足骨、第2楔状骨及び第3楔状骨に覆う部分は生地の重なりがない、請求項1~3のいずれかに記載のシューズ。
- 前記舌革部が前記アッパー本体よりも厚い、請求項1~4のいずれかに記載のシューズ。
- 前記後方締結部は、前記舌革部の外側に位置し、前記舌革部の側部と部分的に重なっている、請求項1~5のいずれかに記載のシューズ。
- 前記靴紐通し孔に挿通される靴紐をさらに含み、前記靴紐は前記アッパーの内側を通らない、請求項1~6のいずれかに記載のシューズ。
- 前記アッパー本体において、着用者の足の甲の中央部を覆う部分は、足長方向よりも足幅方向に伸びやすい、請求項1~7のいずれかに記載のシューズ。
- 前記アッパー本体において、着用者の足の甲の中央部を覆う部分は、足長方向に10%伸長時の引張強度が50N/mm2以上である、請求項1~8のいずれかに記載のシューズ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020188259A JP7187519B2 (ja) | 2020-11-11 | 2020-11-11 | シューズ |
US17/495,425 US12102177B2 (en) | 2020-11-11 | 2021-10-06 | Shoe |
DE102021128741.3A DE102021128741A1 (de) | 2020-11-11 | 2021-11-04 | Schuh |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020188259A JP7187519B2 (ja) | 2020-11-11 | 2020-11-11 | シューズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022077407A JP2022077407A (ja) | 2022-05-23 |
JP7187519B2 true JP7187519B2 (ja) | 2022-12-12 |
Family
ID=81255898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020188259A Active JP7187519B2 (ja) | 2020-11-11 | 2020-11-11 | シューズ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12102177B2 (ja) |
JP (1) | JP7187519B2 (ja) |
DE (1) | DE102021128741A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11445779B2 (en) * | 2016-07-21 | 2022-09-20 | Nike, Inc. | Article of footwear with multiple layers, retention system for an article of footwear, and methods of manufacture |
USD972283S1 (en) * | 2021-12-16 | 2022-12-13 | Nike, Inc. | Shoe |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000152804A (ja) | 1998-11-20 | 2000-06-06 | Mizuno Corp | 靴 |
JP2005000333A (ja) | 2003-06-11 | 2005-01-06 | Moon Star Co | 脱着容易な靴 |
JP2008029716A (ja) | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Pigeon Corp | 靴 |
JP2009034334A (ja) | 2007-08-01 | 2009-02-19 | Kaneko Kikakushitsu:Kk | ゴルフシューズ |
JP2016518222A (ja) | 2013-05-14 | 2016-06-23 | ナイキ イノヴェイト シーヴィー | ニット構成要素を用いたかかと部を有する履物製品 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60128509U (ja) * | 1984-02-07 | 1985-08-29 | 株式会社クラレ | 伸縮性素材からなる靴 |
JPH0510649Y2 (ja) * | 1988-03-08 | 1993-03-16 | ||
FR2633163B1 (fr) * | 1988-06-23 | 1990-10-12 | Salomon Sa | Dispositif de serrage a lacet notamment pour chaussure |
JPH0889312A (ja) * | 1994-09-22 | 1996-04-09 | Mizuno Corp | スポーツシューズ |
US7823298B2 (en) * | 2003-04-24 | 2010-11-02 | Asics Corporation | Athletic shoes having an upper whose fitting property is improved |
US10426226B2 (en) | 2012-08-31 | 2019-10-01 | Under Armour, Inc. | Footwear upper with dynamic and lock-out regions |
EP2948012B1 (en) * | 2013-05-07 | 2018-10-17 | NIKE Innovate C.V. | Article of footwear having welded upper |
US8973410B1 (en) * | 2014-02-03 | 2015-03-10 | Nike, Inc. | Method of knitting a gusseted tongue for a knitted component |
US9861162B2 (en) | 2014-04-08 | 2018-01-09 | Nike, Inc. | Components for articles of footwear including lightweight, selectively supported textile components |
US20170142931A1 (en) * | 2014-05-28 | 2017-05-25 | Jay Michaelson | Ergonomic, anatomically-shaped, textured palmar surfaced glove with a comb-like, raised nodule palm-pattern for grooming and bathing domesticated animals |
US9907349B2 (en) * | 2014-05-30 | 2018-03-06 | Nike, Inc. | Article of footwear including knitting a knitted component of warp knit construction forming a seamless bootie |
EP3823484B1 (en) | 2018-07-20 | 2022-03-23 | Nike Innovate C.V. | Upper for an article of footwear having an inner component and a shroud |
CN210672257U (zh) * | 2019-09-20 | 2020-06-05 | 贵人鸟股份有限公司 | 一种具有双层鞋面结构的透气网面鞋子 |
-
2020
- 2020-11-11 JP JP2020188259A patent/JP7187519B2/ja active Active
-
2021
- 2021-10-06 US US17/495,425 patent/US12102177B2/en active Active
- 2021-11-04 DE DE102021128741.3A patent/DE102021128741A1/de active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000152804A (ja) | 1998-11-20 | 2000-06-06 | Mizuno Corp | 靴 |
JP2005000333A (ja) | 2003-06-11 | 2005-01-06 | Moon Star Co | 脱着容易な靴 |
JP2008029716A (ja) | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Pigeon Corp | 靴 |
JP2009034334A (ja) | 2007-08-01 | 2009-02-19 | Kaneko Kikakushitsu:Kk | ゴルフシューズ |
JP2016518222A (ja) | 2013-05-14 | 2016-06-23 | ナイキ イノヴェイト シーヴィー | ニット構成要素を用いたかかと部を有する履物製品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12102177B2 (en) | 2024-10-01 |
US20220142298A1 (en) | 2022-05-12 |
JP2022077407A (ja) | 2022-05-23 |
DE102021128741A1 (de) | 2022-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11707105B2 (en) | Article of footwear incorporating a knitted component with an integral knit ankle cuff | |
US11969058B2 (en) | Article of footwear with reconfigurable fastening system | |
JP5787950B2 (ja) | 平編み甲部構成または他の甲部構成を有する履物物品 | |
TWI574642B (zh) | 具有設置本體部及跟部之編織組件的鞋類物件 | |
JP5870147B2 (ja) | 平編み甲部構成または他の甲部構成を有する履物物品 | |
TWI671024B (zh) | 鞋類物件之鞋面 | |
CN106037149B (zh) | 具有带有偏压的趾间构件的编织部件的鞋类物品 | |
JP7187519B2 (ja) | シューズ | |
JP6956153B2 (ja) | シューズのアッパー及びシューズ | |
US20210085029A1 (en) | Shoe upper, method for producing the same, and shoe |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7187519 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |