JP7186466B2 - Method for manufacturing plated decorative parts, plated decorative parts - Google Patents
Method for manufacturing plated decorative parts, plated decorative parts Download PDFInfo
- Publication number
- JP7186466B2 JP7186466B2 JP2021121412A JP2021121412A JP7186466B2 JP 7186466 B2 JP7186466 B2 JP 7186466B2 JP 2021121412 A JP2021121412 A JP 2021121412A JP 2021121412 A JP2021121412 A JP 2021121412A JP 7186466 B2 JP7186466 B2 JP 7186466B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plated
- decorative component
- plated decorative
- dimensional pattern
- plating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 38
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 90
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 65
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 39
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 19
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 59
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 description 19
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 16
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 13
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- WDHWFGNRFMPTQS-UHFFFAOYSA-N cobalt tin Chemical compound [Co].[Sn] WDHWFGNRFMPTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 8
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 3
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000005002 finish coating Substances 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Description
本発明は、めっき及び装飾が施されためっき装飾部品の製造方法、めっき装飾部品に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a method for manufacturing a plated decorative part plated and decorated, and a plated decorative part.
装飾体の製造方法が知られている(特許文献1参照)。この方法は、基材にめっきを施し、このめっき面を研磨材で処理してめっき面に凹凸を形成した後に、仕上げ塗装をする。 A method for manufacturing an ornament is known (see Patent Document 1). In this method, the substrate is plated, the plated surface is treated with an abrasive to form irregularities on the plated surface, and then finish coating is applied.
上記従来の方法では、めっき面に対して研磨処理をするために、めっき面或いは基材そのものに傷がつき、めっき面や仕上げ塗装の耐食性に関して十分でない問題がある。 In the above-mentioned conventional methods, since the plated surface is subjected to polishing treatment, the plated surface or the base material itself is damaged, and the corrosion resistance of the plated surface and finish coating is insufficient.
本発明の目的は、簡単な方法によって耐食性が良好で新しい質感を持つめっき装飾部品を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a plated decorative part with good corrosion resistance and new texture by a simple method.
上記課題は、以下の本発明により解決される。すなわち、本発明(1)のめっき装飾部品の製造方法は、
基材に対してめっきを施してめっき部を形成するめっき部形成工程と、
前記めっき部に対して、透光性のあるUV硬化型インクを印刷して、所定形状の立体模様をなしたUV硬化型インク層を形成するUV硬化型インク層形成工程と、
前記UV硬化型インク層に対してUVを照射して硬化させるUV照射工程と、
を備える。
The above problems are solved by the present invention described below. That is, the method for producing a plated decorative part of the present invention (1) includes:
A plating part forming step of plating the base material to form a plating part;
A UV curable ink layer forming step of printing a translucent UV curable ink on the plated portion to form a UV curable ink layer having a three-dimensional pattern of a predetermined shape;
a UV irradiation step of irradiating and curing the UV curable ink layer;
Prepare.
また、本発明(2)のめっき装飾部品の製造方法は、(1)記載のめっき装飾部品の製造方法であって、
前記めっき部形成工程の後で、前記UV硬化型インク層形成工程の前に、前記めっき部に対してプライマーを印刷して、前記めっき面上で所定の模様をなしたプライマー層を形成するプライマー層形成工程をさらに備え、
前記UV硬化型インク層形成工程では、前記所定の模様をなしたプライマー層の上側に、前記所定の模様をなしたUV硬化型インク層を形成する。
Further, the method for producing a plated decorative part of the present invention (2) is the method for producing a plated decorative part according to (1),
After the plating portion forming step and before the UV curable ink layer forming step, a primer is printed on the plating portion to form a primer layer having a predetermined pattern on the plating surface. Further comprising a layer forming step,
In the UV curable ink layer forming step, the UV curable ink layer having the predetermined pattern is formed on the primer layer having the predetermined pattern.
また、本発明(3)のめっき装飾部品の製造方法は、(1)記載のめっき装飾部品の製造方法であって、
前記めっき部形成工程の後で、前記UV硬化型インク層形成工程の前に、前記めっき部に対してクリア塗装を施してクリア塗装層を形成するクリア塗装層形成工程をさらに備え、
前記UV硬化型インク層形成工程では、前記クリア塗装層の上側に、前記所定の模様をなしたUV硬化型インク層を形成する。
A method for producing a plated decorative part according to the present invention (3) is the method for producing a plated decorative part according to (1),
After the plating portion forming step and before the UV curable ink layer forming step, a clear coating layer forming step of applying a clear coating to the plating portion to form a clear coating layer is further provided,
In the UV curable ink layer forming step, the UV curable ink layer having the predetermined pattern is formed on the clear coating layer.
また、本発明(4)のめっき装飾部品の製造方法は、(2)に記載のめっき装飾部品の製造方法であって、
前記めっき部形成工程の後で、前記UV硬化型インク層形成工程の前に、前記めっき部に対してクリア塗装を施してクリア塗装層を形成するクリア塗装層形成工程をさらに備え、
前記プライマー層形成工程では、前記クリア塗装層の上側に、前記所定の模様をなしたプライマー層を形成する。
Further, the method for manufacturing a plated decorative part of the present invention (4) is the method for manufacturing a plated decorative part according to (2),
After the plating portion forming step and before the UV curable ink layer forming step, a clear coating layer forming step of applying a clear coating to the plating portion to form a clear coating layer is further provided,
In the primer layer forming step, the primer layer having the predetermined pattern is formed on the upper side of the clear coating layer.
また、本発明(5)のめっき装飾部品の製造方法は、(3)又は(4)に記載のめっき装飾部品の製造方法であって、
前記UV照射工程の後で、前記UV硬化型インク層の上側にクリア塗装を施して第2クリア塗装層を形成する第2クリア塗装層形成工程をさらに備える。
Further, the method for producing a plated decorative part of the present invention (5) is the method for producing a plated decorative part according to (3) or (4),
After the UV irradiation step, the method further includes a second clear coating layer forming step of applying a clear coating to the upper side of the UV curable ink layer to form a second clear coating layer.
また、本発明(6)のめっき装飾部品の製造方法は、(1)~(5)に記載のめっき装飾部品の製造方法であって、
前記UV硬化型インク層形成工程は、インクジェット方式で行われる。
Further, the method for producing a plated decorative part of the present invention (6) is the method for producing a plated decorative part according to (1) to (5),
The UV curable ink layer forming process is performed by an inkjet method.
また、本発明(7)のめっき装飾部品の製造方法は、(1)~(6)に記載のめっき装飾部品の製造方法であって、
前記基材は、建築金物である。
Further, the method for producing a plated decorative part of the present invention (7) is the method for producing a plated decorative part according to (1) to (6),
The base material is architectural hardware.
また、本発明(8)のめっき装飾部品は、
第1めっき部を有するとともに前記第1めっき部に対して帯状体、筒状体、又は手指が掛けられるハンガー部材と、
前記ハンガー部材の近傍に設けられた周辺部材であって、第2めっき部と、前記第2めっき部の表面に形成された透光性のある所定形状の立体模様と、を有する周辺部材と、
を備える。
In addition, the plated decorative part of the present invention (8) is
a hanger member having a first plated portion and on which a belt-shaped body, a cylindrical body, or a finger is hung on the first plated portion;
a peripheral member provided in the vicinity of the hanger member, the peripheral member having a second plating portion and a translucent three-dimensional pattern of a predetermined shape formed on the surface of the second plating portion;
Prepare.
また、本発明(9)のめっき装飾部品は、(8)に記載のめっき装飾部品であって、
前記立体模様は、透光性のある樹脂で構成される。
Further, the plated decorative part of the present invention (9) is the plated decorative part according to (8),
The three-dimensional pattern is made of translucent resin.
また、本発明(10)のめっき装飾部品は、(9)に記載のめっき装飾部品であって、
前記樹脂は、UV硬化型の樹脂である。
Further, the plated decorative part of the present invention (10) is the plated decorative part according to (9),
The resin is a UV curable resin.
また、本発明(11)のめっき装飾部品は、(9)又は(10)記載のめっき装飾部品であって、
前記樹脂は、インクジェット方式で印刷される。
Further, the plated decorative part of the present invention (11) is the plated decorative part according to (9) or (10),
The resin is printed by an inkjet method.
また、本発明(12)のめっき装飾部品は、(8)~(11)のいずれか1項に記載のめっき装飾部品であって、
前記周辺部材は、前記立体模様の上側に前記立体模様を覆うクリア塗装層を有する。
Further, the plated decorative part of the present invention (12) is the plated decorative part according to any one of (8) to (11),
The peripheral member has a clear coating layer covering the three-dimensional pattern on the upper side of the three-dimensional pattern.
また、本発明(13)のめっき装飾部品は、(8)~(12)のいずれか1項に記載のめっき装飾部品であって、
前記周辺部材は、前記ハンガー部材の支持部を構成する。
Further, the plated decorative part of the present invention (13) is the plated decorative part according to any one of (8) to (12),
The peripheral member constitutes a support portion of the hanger member.
また、本発明(14)のめっき装飾部品は、(8)~(13)のいずれか1項に記載のめっき装飾部品であって、
前記周辺部材は、前記ハンガー部材に掛けられる前記筒状体を覆うカバーである。
Further, the plated decorative part of the present invention (14) is the plated decorative part according to any one of (8) to (13),
The peripheral member is a cover that covers the cylindrical body that is hung on the hanger member.
また、本発明(15)のめっき装飾部品は、(8)~(14)のいずれか1項に記載のめっき装飾部品であって、
前記ハンガー部材および前記周辺部材の少なくとも一方は、建築金物である。
Further, the plated decorative part of the present invention (15) is the plated decorative part according to any one of (8) to (14),
At least one of the hanger member and the peripheral member is construction hardware.
本発明によれば、簡単な方法によって耐食性が良好で新しい質感を持つめっき装飾部品を提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide a plated decorative part with good corrosion resistance and a new texture by a simple method.
以下図面を参照して、めっき装飾部品の実施形態について説明する。めっき装飾部品は、例えば、建物内に設置される建築金物、例えば、小型のタオル掛け、大型のタオル掛け、トイレットペーパーホルダ、ドアノブ、その他として利用される。
[第1実施形態]
An embodiment of the plated decorative component will be described below with reference to the drawings. Plated decorative parts are used, for example, as architectural hardware installed in buildings, such as small towel racks, large towel racks, toilet paper holders, doorknobs, and the like.
[First embodiment]
図1~図5を参照して、第1実施形態のめっき装飾部品11について説明する。図1は、めっき装飾部品11の上面図である。図2は、めっき装飾部品11の正面図である。図3は、めっき装飾部品11の底面図である。図4は、めっき装飾部品11の左側面図である。図5は、めっき装飾部品11の背面図である。めっき装飾部品11の右側面図は、図4に示す左側面図と対称であることから図示を省略する。
A plated
めっき装飾部品11は、例えば、建築金物として利用され、より詳細には、小型のタオル掛けとして利用される。
The plated
めっき装飾部品11は、ハンガー部材12と、ハンガー部材12の近傍に設けられた周辺部材13と、を備える。本実施形態において、ハンガー部材12および周辺部材13は、図1に示すように、横方向に細長い一体のリング形状に形成されている。
The plated
ハンガー部材12は、断面略四角形のロッド状をなしており、これに対してタオル等の帯状体を引っかけることができる。ハンガー部材12は、その表面にめっき加工された第1めっき部14を有する。第1めっき部14は、ニッケルめっき、スズ‐コバルトめっき、クロムめっきのいずれかであってよい。
The
周辺部材13は、ハンガー部材12に隣接して設けられている。周辺部材13は、略U字形をなし、横方向に細長い一体のリング形状のうち、ハンガー部材12を除いた部分を構成している。周辺部材13は、ハンガー部材12を支持する支持部を構成している。周辺部材13は、建物壁面に取り付けるための取付部15を有する。図4に示すように、周辺部材13は、建物壁面に取り付けられる取付部15から遠ざかるにつれて、その設置高さが低くなるように、斜めに形成されている。
A
周辺部材13は、第2めっき部16と、第2めっき部16の表面であって、周辺部材13の上面に形成された透光性のある立体模様17と、を有する。第2めっき部16は、ニッケルめっき、スズ‐コバルト合金めっき、クロムめっきのいずれかであってよい。
The
立体模様17は、UV硬化型の樹脂で構成されている。本実施形態では、立体模様17は、方形のタイルを格子状に無数に敷き詰めたような形態をなしており、第2めっき部16による金属光沢を所定方向に反射できる。このため、本実施形態の立体模様17は、金属光沢を有していながら、タイル調の外観を有する独自の新しい質感を発揮することができる。
The three-
立体模様17の種類については、後述するインクジェットプリンターに接続されたコンピュータ(PC)上で、適宜に編集することができる。したがって、立体模様の幾何学的形状は、上記タイル調に限られるものではなく、任意の幾何学的形状を採用しうる。
The type of three-
本実施形態のめっき装飾部品11の作用について説明する。本実施形態において、周辺部材13は、タオル等の帯状体が掛けられるハンガー部材12から外れた位置で、ハンガー部材12の支持部として設けられている。このため、当該部分に帯状体が引っ掛けられることはなく、帯状体による接触・摩擦によって立体模様17が剥がれてしまうことが防止される。
The function of the plated
本実施形態のめっき装飾部品11の製造方法について説明する。本実施形態のめっき装飾部品11の製造方法では、大きく、めっき部形成工程と、クリア塗装層形成工程と、印刷工程と、の3工程がある。さらに、任意の工程として、印刷工程の後に行う第2クリア塗装層形成工程がある。
A method for manufacturing the plated
めっき部形成工程では、スチール等の材料で形成された建築金物の基材18に対して、めっきを施してハンガー部材12の第1めっき部14と、周辺部材13の第2めっき部16と、を形成する。めっきとして利用される材料は、ニッケルめっき、スズ‐コバルト合金めっき、クロムめっきのいずれかが選択される。
In the plated portion forming step, the
ニッケルめっきの形成では、99.9質量%濃度以上のCuの層を下地めっきとして形成し、その上側に99.9質量%濃度以上のNiの層を仕上げめっきとして形成する。 In the formation of the nickel plating, a Cu layer having a concentration of 99.9% by mass or more is formed as a base plating, and a Ni layer having a concentration of 99.9% by mass or more is formed as a finishing plating thereon.
スズ‐コバルト合金めっきの形成では、99.9質量%濃度以上のCuの層を下地めっきとして形成し、さらにその上側に99.9質量%濃度以上のNiの層を下地めっきとして形成する。スズ‐コバルト合金めっきの製作では、その下地めっきの上側に60~65質量%濃度のSnと35~40質量%濃度のCoとの合金の層を仕上げめっきとして形成する。 In the formation of the tin-cobalt alloy plating, a Cu layer having a concentration of 99.9% by mass or more is formed as a base plating, and a Ni layer having a concentration of 99.9% by weight or more is formed as a base plating on the upper side of the Cu layer. In the production of tin-cobalt alloy plating, an alloy layer of 60 to 65% by weight of Sn and 35 to 40% by weight of Co is formed as a finishing plating on the upper side of the base plating.
クロムめっきの形成では、99.9質量%濃度以上のCuの層を下地めっきとして形成し、さらにその上側に99.9質量%濃度以上のNiの層を下地めっきとして形成する。クロムめっきの製作では、その下地めっきの上側に99.9質量%濃度以上のCrの層を仕上げめっきとして形成する。 In forming the chromium plating, a Cu layer having a concentration of 99.9% by mass or more is formed as a base plating, and a Ni layer having a concentration of 99.9% by mass or more is formed as a base plating on the upper side of the Cu layer. In the production of chromium plating, a Cr layer having a concentration of 99.9% by mass or more is formed as a finish plating on the upper side of the base plating.
めっき形成工程で形成された第1めっき部14および第2めっき部16のうち、周辺部材13に対応する第2めっき部16に対してクリア塗装層を形成するクリア塗装層形成工程を行う。クリア塗装層形成工程は、第2めっき部16に加えて、ハンガー部材12に対応する第1めっき部14に対して行ってもよい。クリア塗装には、透光性のある種々の樹脂材料を用いることができる。クリア塗装層形成工程では、例えば、スプレー方式によって第2めっき部16に対して、クリア塗装層を形成できる。クリア塗装層の材料としては、例えば、透光性のある熱硬化型アクリル樹脂、ウレタン系樹脂、等を好適に用いることができる。熱硬化型アクリル樹脂は、例えば、大豊塗料株式会社製の熱硬化型アクリル樹脂、商品名GAハードを用いることができる。なお、めっき形成工程で形成されるめっきが上記クロムめっきで構成される場合には、十分な耐はがれ性が確保されるために、本クリア塗装層形成工程を要せず、第2めっき部16に対して直接に次の印刷工程を行うことができる。
A clear coating layer forming step is performed to form a clear coating layer on the
印刷工程には、脱脂工程と、プライマー層形成工程と、UV硬化型インク層形成工程と、が含まれる。脱脂工程では、クリア塗装層又は第2めっき部16で構成される印刷面を脱脂材、例えばダッシアース(株式会社関西モリッツ製)によって洗浄する。続いて、専用に製作した治具の上にめっき装飾部品11の基材18を載置して、印刷面を水平に保持する。
The printing process includes a degreasing process, a primer layer forming process, and a UV curable ink layer forming process. In the degreasing step, the printed surface composed of the clear coating layer or the second plated
続いて、インクジェットプリンター、例えば、UFJ-6042(ミマキエンジニアリング製)によって、インクジェット方式でプライマー層形成工程を行う。プライマー層形成工程では、印刷面に透光性のあるプライマーインク、例えば、PR-200(ミマキエンジニアリング製)を印刷してプライマー層を形成する。プライマー層は、クリア塗装層の上側でなく、第2めっき部16に対して直接に形成してもよい。
Subsequently, a primer layer forming step is performed by an inkjet method using an inkjet printer such as UFJ-6042 (manufactured by Mimaki Engineering). In the primer layer forming step, a translucent primer ink such as PR-200 (manufactured by Mimaki Engineering) is printed on the printing surface to form a primer layer. The primer layer may be formed directly on the second plated
それに続いて、UV硬化型インク層形成工程を行う。UV硬化型インク層形成工程では、プライマー層が形成された印刷面に透光性のある硬質UVクリアインク、例えば、LH-100(ミマキエンジニアリング製)をインクジェット方式で印刷する。インクジェットプリンターは、これに接続されたコンピュータに記憶されている立体模様の画像の通りに印刷する。立体模様17の種類は、いくつかのパターンの中から、製造作業を行う作業者が適宜に選択することができる。解像度は、例えば600×900dpiである。UV硬化型インク層は、プライマー層の上側ではなく、第2めっき部16に対して直接に形成してもよいし、クリア塗装層の上側に形成してもよい。
Subsequently, a UV curable ink layer forming step is performed. In the UV curable ink layer forming step, a translucent hard UV clear ink such as LH-100 (manufactured by Mimaki Engineering) is printed by an inkjet method on the printing surface on which the primer layer is formed. The inkjet printer prints according to the image of the three-dimensional pattern stored in the computer connected to it. The type of three-
続いて、インクジェットプリンターを用いて、UV照射工程を行う。UV照射工程では、硬質UVクリアインクが印刷された印刷面にUVを照射して、硬質UVクリアインクを硬化させる。UVの照射回数は、1回でもよいし、複数回であってもよい。 Subsequently, a UV irradiation process is performed using an inkjet printer. In the UV irradiation step, the printing surface printed with the hard UV clear ink is irradiated with UV to cure the hard UV clear ink. The UV irradiation may be performed once or multiple times.
UV照射工程の完了後、上記クリア塗装層と同じ材料によって塗装を行う第2クリア塗装形成工程を任意で行ってもよい。第2クリア塗装層形成工程では、第2めっき部16(第1クリア塗装層)およびその上側のUV硬化型インク層に対して第2クリア塗装層を形成する。したがって、第2クリア塗装層は、UV硬化型インク層を覆ってこれを保護するように形成される。第2クリア塗装層形成工程は、ハンガー部材12に対応する第1めっき部14(第1クリア塗装層)に対して行ってもよい。第2クリア塗装層形成工程では、例えば、スプレー方式によって、第2クリア塗装層を形成できる。以上によって、めっき面上に透光性のある立体模様が形成されためっき装飾部品が完成する。
After completion of the UV irradiation step, a second clear coating formation step may optionally be performed in which the same material as the above clear coating layer is used for coating. In the second clear coating layer forming step, a second clear coating layer is formed on the second plated portion 16 (first clear coating layer) and the UV curable ink layer thereabove. Therefore, the second clear coating layer is formed to cover and protect the UV curable ink layer. The second clear coating layer forming step may be performed on the first plated portion 14 (first clear coating layer) corresponding to the
本実施形態によれば、以下のことがいえる。めっき装飾部品11の製造方法は、基材18に対してめっきを施してめっき部を形成するめっき部形成工程と、前記めっき部に対して、透光性のあるUV硬化型インクを印刷して、所定形状の立体模様をなしたUV硬化型インク層を形成するUV硬化型インク層形成工程と、前記UV硬化型インク層に対してUVを照射して硬化させるUV照射工程と、を備える。
According to this embodiment, the following can be said. The method of manufacturing the plated
この構成によれば、めっき部に対して透光性の模様を付与することで、めっき部の光沢に変化を与えて、独特の質感を得ることができる。これによって、めっき装飾部品11に新しく、極めて上質な高級感を与えることができる。これによって、めっき装飾部品11の単価を向上できる。また、エッチング等をすることなくめっき部に凹凸を形成することができ、独自の質感を簡単な工程によって実現できる。これによって、製造コストを削減できる。
According to this configuration, by imparting a light-transmitting pattern to the plated portion, the gloss of the plated portion can be changed, and a unique texture can be obtained. As a result, the plated
めっき装飾部品の製造方法は、前記めっき部形成工程の後で、前記UV硬化型インク層形成工程の前に、前記めっき部に対してプライマーを印刷して、前記めっき部上で所定の模様をなしたプライマー層を形成するプライマー層形成工程をさらに備え、前記UV硬化型インク層形成工程では、前記所定の模様をなしたプライマー層の上側に、前記所定の模様をなしたUV硬化型インク層を形成する。 In the method for manufacturing a plated decorative component, after the plating portion forming step and before the UV curable ink layer forming step, a primer is printed on the plating portion to form a predetermined pattern on the plating portion. The UV curable ink layer forming step includes forming a UV curable ink layer having the predetermined pattern on an upper side of the primer layer having the predetermined pattern. to form
この構成によれば、プライマー層によってUV硬化型インク層とめっき部とを強固に結合することができる。これによって、模様を有するめっき部の耐久性を向上できる。 According to this configuration, the UV curable ink layer and the plated portion can be firmly bonded by the primer layer. As a result, the durability of the patterned plated portion can be improved.
めっき装飾部品の製造方法は、前記めっき部形成工程の後で、前記UV硬化型インク層形成工程の前に、前記めっき部に対してクリア塗装を施してクリア塗装層を形成するクリア塗装層形成工程をさらに備え、前記UV硬化型インク層形成工程では、前記クリア塗装層の上側に、前記所定の模様をなしたUV硬化型インク層を形成する。 The method for manufacturing a plated decorative component includes forming a clear coating layer by applying a clear coating to the plating portion after the plating portion forming step and before the UV curable ink layer forming step. The method further includes a step of forming a UV curable ink layer having the predetermined pattern on the upper side of the clear coating layer in the UV curable ink layer forming step.
この構成によれば、クリア塗装によって、UV硬化型インクが印刷されためっき部の剥がれを防止できる。これによって、めっき部の高耐久性を実現できる。 According to this configuration, the clear coating can prevent peeling of the plated portion printed with the UV curable ink. This makes it possible to achieve high durability of the plated portion.
めっき装飾部品の製造方法は、前記めっき部形成工程の後で、前記UV硬化型インク層形成工程の前に、前記めっき部に対してクリア塗装を施してクリア塗装層を形成するクリア塗装層形成工程をさらに備え、前記プライマー層形成工程では、前記クリア塗装層の上側に、前記所定の模様をなしたプライマー層を形成する。 The method for manufacturing a plated decorative component includes forming a clear coating layer by applying a clear coating to the plating portion after the plating portion forming step and before the UV curable ink layer forming step. The method further includes a step of forming the primer layer having the predetermined pattern on the upper side of the clear coating layer in the primer layer forming step.
この構成によれば、クリア塗装によって、UV硬化型インクおよびプライマー層が印刷されためっき部の剥がれを防止できる。これによって、めっき部のさらなる高耐久性を実現できる。 According to this configuration, the clear coating can prevent peeling of the plated portion on which the UV curable ink and the primer layer are printed. This makes it possible to achieve even higher durability of the plated portion.
めっき装飾部品の製造方法は、前記UV照射工程の後で、前記UV硬化型インク層の上側にクリア塗装を施して第2クリア塗装層を形成する第2クリア塗装層形成工程をさらに備える。この構成によれば、第2クリア塗装層形成工程によって、UV硬化型インクの剥がれを防止できる。これによって、めっき部およびUV硬化型インク層の高耐久性を実現できる。 The method for manufacturing a plated decorative component further comprises a second clear coating layer forming step of applying a clear coating to the upper side of the UV curable ink layer to form a second clear coating layer after the UV irradiation step. According to this configuration, peeling of the UV curable ink can be prevented by the second clear coating layer forming step. This makes it possible to realize high durability of the plated portion and the UV curable ink layer.
前記UV硬化型インク層形成工程は、インクジェット方式で行われる。この構成よれば、UV硬化型インクの印刷に先立つマスキング工程を不要とすることができ、製作工程を簡略化して製造コストを削減できる。 The UV curable ink layer forming process is performed by an inkjet method. According to this configuration, the masking process prior to printing the UV curable ink can be omitted, and the manufacturing process can be simplified to reduce the manufacturing cost.
基材18は、建築金物である。この構成によれば、透光性の立体模様17を有するめっき部を高耐久性に形成できる。したがって、一般的な雑貨よりも高耐久性が要求される建築金物に対して当該透光性の立体模様17を有するめっき部を好適に適用できる。
The
めっき装飾部品11は、第1めっき部14を有するとともに第1めっき部14に対して帯状体、筒状体、又は手指が掛けられるハンガー部材12と、前記ハンガー部材12の近傍に設けられた周辺部材13であって、第2めっき部16と、前記第2めっき部16の表面に形成された透光性のある所定形状の立体模様17と、を有する周辺部材13と、を備える。
The plated
この構成によれば、帯状体、筒状体、又は手指が掛けられるハンガー部材12ではなく、その近傍の周辺部に透光性の立体模様17を有する周辺部材13を配置することができる。これによって、帯状体、筒状体、又は手指による接触や摩擦によって、立体模様17が脱落してしまう危険性を低減して、高耐久性のめっき装飾部品11を実現できる。また、上記構成によれば、透光性の立体模様17によって第2めっき部16の光沢を損なうことなく、模様の立体形状によって、独自の質感を与えることができる。これによって、めっき装飾部品11に極めて上質な高級感を持たせることができる。これによって、めっき装飾部品11の単価を向上できる。
According to this configuration, the
立体模様17は、透光性のある樹脂で構成される。この構成によれば、例えば、エッチング等でめっき部を溶かして凹凸をつける等の手法を用いることなく、極めて簡単な工程によって、めっき部に立体模様17を形成することができる。また、化学的又は機械的にめっき部を傷つけることもないため、高耐久性のめっき部を実現できる。
The three-
前記樹脂は、UV硬化型の樹脂である。この構成によれば、UVを用いて短時間で硬化させることができ、製造に要する時間を短縮できる。また、UV硬化という手法を用いることで、めっき部に対して立体模様17を強固に固着させることができる。これによって、立体模様17を有する高耐久性のめっき部を有するめっき装飾部品11を実現できる。
The resin is a UV curable resin. According to this configuration, curing can be performed in a short time using UV, and the time required for manufacturing can be shortened. Moreover, by using a technique called UV curing, the three-
前記樹脂は、インクジェット方式で印刷される。この構成によれば、マスキング工程を要することなく、極めて簡単な工程によって、めっき部に対して立体模様17を形成することができる。これによって、製作工程を簡略化して製造コストを削減できる。
The resin is printed by an inkjet method. According to this configuration, the three-
周辺部材13は、立体模様17の上側に立体模様17を覆うクリア塗装層を有する。この構成によれば、立体模様17の剥がれをより一層防止して、高耐久性のめっき装飾部品11を実現できる。
The
周辺部材13は、ハンガー部材12の支持部を構成する。この構成によれば、帯状体、筒状体、又は手指によって隠れず、利用者の目につきやすい位置で、且つ、接触や摩擦の少ない位置に、立体模様17を有するめっき部を配置することができる。これによって、これまでにない上質な高級感と、高耐久性のめっき部と、低コストのいずれも満足できるめっき装飾部品11を実現できる。
The
ハンガー部材12および周辺部材13の少なくとも一方は、建築金物である。この構成によれば、透光性の立体模様17を有するめっき部を高耐久性に形成できる。したがって、一般的な雑貨よりも高耐久性が要求される建築金物に対して当該透光性の立体模様17を有するめっき部を好適に適用できる。
At least one of the
以下の実施形態では、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、第1実施形態と共通する部分については、図示又は説明を省略する。
[第2実施形態]
In the following embodiment, portions different from the first embodiment will be mainly described, and illustration or description of portions common to the first embodiment will be omitted.
[Second embodiment]
図6、図7を参照して、第2実施形態のめっき装飾部品11について説明する。
A plated
図6は、めっき装飾部品11の上面図である。図7は、めっき装飾部品11の正面図である。めっき装飾部品11の底面図は、図3に示す第1実施形態のめっき装飾部品11の底面図と同一であることから図示を省略する。めっき装飾部品11の左側面図は、図4に示す第1実施形態のめっき装飾部品11の左側面図と同一であることから図示を省略する。めっき装飾部品11の右側面図は、図4に示す第1実施形態のめっき装飾部品11の左側面図と対称であることから図示を省略する。めっき装飾部品11の背面図は、図5に示す第1実施形態のめっき装飾部品11の背面図と同一であることから図示を省略する。
FIG. 6 is a top view of the plated
本実施形態では、めっき装飾部品11を構成する基材18の形状は第1実施形態と同様であるが、周辺部材13の第2めっき部16に形成される立体模様17のみが第1実施形態と異なっている。立体模様17が形成される位置、大きさは、第1実施形態と同様である。
In this embodiment, the shape of the
立体模様17は、UV硬化型の樹脂で構成されている。本実施形態では、立体模様17は、波型が前後方向に関して互い違いに並ぶような形態をなしており、第2めっき部による金属光沢を所定方向に反射できる。このため、本実施形態の立体模様17は、金属光沢を有していながら、波型の明暗部分を有する新しい独自の質感を発揮することができる。
The three-
立体模様17の種類については、後述するインクジェットプリンターに接続されたコンピュータ(PC)上で、適宜に編集することができる。したがって、立体模様17の幾何学的形状は、上記波型に限られるものではなく、任意の幾何学的形状を採用しうる。
The type of three-
本実施形態のめっき装飾部品11の作用および製造方法は、第1実施形態と同様である。立体模様17については、インクジェットプリンターに接続されたコンピュータ(PC)上において、第1実施形態の立体模様17から第2実施形態の立体模様17に差し替えることで、簡単に本実施形態の立体模様17に変更できる。なお、立体模様17については、第1実施形態および第2実施形態のものに限定されるものではなく、それ以外の立体模様であっても好適に適用できる。
[第3実施形態]
The function and manufacturing method of the plated
[Third embodiment]
図8~図12を参照して、第3実施形態のめっき装飾部品11について説明する。第3実施形態のめっき装飾部品11は、例えば、建築金物として利用され、より詳細には、大型のタオル掛けとして利用される。
A plated
図8は、めっき装飾部品11の上面図である。図9は、めっき装飾部品11の正面図である。図10は、めっき装飾部品11の底面図である。図11は、めっき装飾部品11の左側面図である。図12は、めっき装飾部品11の背面図である。めっき装飾部品11の右側面図は、図11に示す左側面図と対称であることから図示を省略する。
FIG. 8 is a top view of the plated
ハンガー部材12は、断面略四角形のロッド状をなしており、これに対してタオル等の帯状体を引っかけることができる。ハンガー部材12は、第1実施形態のハンガー部材12よりも、その長手方向に関する長さが大きくなっている。ハンガー部材12は、その表面にめっき加工された第1めっき部14を有する。第1めっき部14は、ニッケルめっき、スズ‐コバルトめっき、クロムめっきのいずれかであってよい。
The
周辺部材13は、ハンガー部材12に隣接して設けられている。周辺部材13は、めっき装飾部品11が装着される壁面に対して、これから遠ざかるように突出したブロック状をなしている。周辺部材13は、ハンガー部材12を支持する支持部を構成している。周辺部材13は、建物壁面に取り付けるための取付部15を有する。
A
周辺部材13は、第2めっき部16と、第2めっき部16の表面であって、周辺部材13の上面に形成された透光性のある立体模様17と、を有する。第2めっき部16は、ニッケルめっき、スズ‐コバルト合金めっき、クロムめっきのいずれかであってよい。
The
本実施形態では、めっき装飾部品11を構成する基材18の形状は第1実施形態と異なっているが、周辺部材13の第2めっき部16に形成される立体模様17は第1実施形態と共通している。このため、本実施形態の立体模様17は、金属光沢を有していながら、タイル調の外観を有する独自の新しい質感を発揮することができる。
In this embodiment, the shape of the
本実施形態のめっき装飾部品11の作用について説明する。本実施形態において、周辺部材13は、タオル等の帯状体が掛けられるハンガー部材12から外れた位置で、ハンガー部材12の支持部として設けられている。このため、当該部分に帯状体が引っ掛けられることはなく、帯状体による接触・摩擦によって立体模様17が剥がれてしまうことが防止される。
The function of the plated
本実施形態のめっき装飾部品11の作用および製造方法は、第1実施形態と同様である。立体模様17については、インクジェットプリンターに接続されたコンピュータ(PC)上において、第1実施形態の立体模様17をそのまま採用しうる。なお、立体模様17については、第1実施形態のものに限定されるものではなく、それ以外の立体模様17であっても好適に適用できる。
[第4実施形態]
The function and manufacturing method of the plated
[Fourth embodiment]
図13を参照して、第4実施形態のめっき装飾部品11について説明する。
A plated
図13は、めっき装飾部品11の上面図である。めっき装飾部品11の正面図は、図9に示す第3実施形態のめっき装飾部品11の正面図と同一であることから図示を省略する。めっき装飾部品11の底面図は、図10に示す第3実施形態のめっき装飾部品11の底面図と同一であることから図示を省略する。めっき装飾部品11の左側面図は、図11に示す第3実施形態のめっき装飾部品11の左側面図と同一であることから図示を省略する。めっき装飾部品11の右側面図は、図11に示す第3実施形態のめっき装飾部品11の左側面図と対称であることから図示を省略する。めっき装飾部品11の背面図は、図12に示す第3実施形態のめっき装飾部品11の背面図と同一であることから図示を省略する。
FIG. 13 is a top view of the plated
本実施形態では、めっき装飾部品11を構成する基材18の形状は第3実施形態と同様であるが、周辺部材13の第2めっき部16に形成される立体模様17のみが第3実施形態と異なっている。立体模様17が形成される位置、大きさは、第3実施形態と同様である。
In this embodiment, the shape of the
立体模様17は、UV硬化型の樹脂で構成されている。本実施形態では、立体模様17は、第2実施形態と同様に、波型が前後方向に関して互い違いに並ぶような形態をなしており、第2めっき部16による金属光沢を所定方向に反射できる。このため、本実施形態の立体模様17は、金属光沢を有していながら、波型の明暗部分を有する新しい独自の質感を発揮することができる。
The three-
立体模様17の種類については、後述するインクジェットプリンターに接続されたコンピュータ(PC)上で、適宜に編集することができる。したがって、立体模様17の幾何学的形状は、上記波型に限られるものではなく、任意の幾何学的形状を採用しうる。
The type of three-
本実施形態のめっき装飾部品11の作用および製造方法は、第3実施形態と同様である。立体模様17については、インクジェットプリンターに接続されたコンピュータ(PC)上において、第3実施形態の立体模様17から第2実施形態と同様の立体模様17に差し替えることで、簡単に本実施形態の立体模様17に変更できる。なお、立体模様17については、第3実施形態および第2実施形態のものに限定されるものではなく、それ以外の立体模様17であっても好適に適用できる。
[第5実施形態]
The function and manufacturing method of the plated
[Fifth embodiment]
図14~図20を参照して、第5実施形態のめっき装飾部品11について説明する。第5実施形態のめっき装飾部品11は、例えば、建築金物として利用され、より詳細には、トイレットペーパーホルダとして利用される。
A plated
図14は、めっき装飾部品11の上面図である。図15は、めっき装飾部品11の正面図である。図16は、めっき装飾部品11の底面図である。図17は、めっき装飾部品11の左側面図である。図18は、めっき装飾部品11の右側面図である。図19は、めっき装飾部品11の背面図である。
FIG. 14 is a top view of the plated
めっき装飾部品11は、ハンガー部材12と、ハンガー部材12の近傍に設けられた周辺部材13と、を備える。ハンガー部材12および周辺部材13は、いずれも建築金物である。
The plated
ハンガー部材12は、断面略四角形のロッド状をなしており、図16に示すように、略「C」字状に折り曲げられている。ハンガー部材12に対して、図20に示すように、トイレットペーパー等の筒状体を引っかけることができる。ハンガー部材12は、その表面にめっき加工された第1めっき部14を有する。第1めっき部14は、ニッケルめっき、スズ‐コバルトめっき、クロムめっきのいずれかであってよい。
The
周辺部材13は、ハンガー部材12に隣接して、ハンガー部材12の上側に設けられている。周辺部材13は、ハンガー部材12に掛けられるトイレットペーパー等の筒状体を覆うカバーで構成される。
The
周辺部材13は、周辺部材本体21と、建物壁面に取り付けるための取付部15と、ハンガー部材12を支持する支持部22と、支持部22に設けられ周辺部材本体21を回動可能に支持するヒンジ部23と、を有する。周辺部材本体21は、平板状に形成されている。
The
周辺部材13は、第2めっき部16と、第2めっき部16の表面であって、周辺部材本体21の上面に形成された透光性のある立体模様17と、を有する。第2めっき部16は、ニッケルめっき、スズ‐コバルト合金めっき、クロムめっきのいずれかであってよい。
The
立体模様17は、UV硬化型の樹脂で構成されている。本実施形態では、立体模様17は、第1実施形態と同様に、タイル調をなしており、第2めっき部16による金属光沢を所定方向に反射できる。このため、本実施形態の立体模様17は、金属光沢を有していながら、波型の明暗部分を有する新しい独自の質感を発揮することができる。
The three-
立体模様17の種類については、後述するインクジェットプリンターに接続されたコンピュータ(PC)上で、適宜に編集することができる。したがって、立体模様17の幾何学的形状は、上記タイル調に限られるものではなく、任意の幾何学的形状を採用しうる。
The type of three-
本実施形態のめっき装飾部品11の作用について説明する。本実施形態において、図20に示すように、周辺部材13は、トイレットペーパー等の筒状体31が掛けられるハンガー部材12から外れた位置で、筒状体31のカバーとして設けられている。その際、周辺部材本体21は、ヒンジ部23を中心に回動することができ、内側のハンガー部材12に対して筒状体31を引っ掛けることができる。このため、周辺部材13に筒状体31が引っ掛けられることはなく、筒状体31による接触・摩擦によって立体模様17が剥がれてしまうことが防止される。
The function of the plated
本実施形態のめっき装飾部品11の作用および製造方法は、第1実施形態と同様である。なお、立体模様17については、第1実施形態のものに限定されるものではなく、それ以外の立体模様17であっても好適に適用できる。
The function and manufacturing method of the plated
本実施形態によれば、以下のことがいえる。周辺部材13は、ハンガー部材12に掛けられる筒状体31を覆うカバーである。
According to this embodiment, the following can be said. The
この構成によれば、筒状体によって隠れず、利用者の目につきやすい位置で、且つ、接触や摩擦の少ない位置に、立体模様17を有するめっき部を配置することができる。これによって、これまでにない上質な高級感と、高耐久性のめっき部と、低コストのいずれも満足できるめっき装飾部品11を実現できる。
[第6実施形態]
According to this configuration, the plated portion having the three-
[Sixth embodiment]
図21~図22を参照して、第6実施形態のめっき装飾部品11について説明する。第6実施形態のめっき装飾部品11は、例えば、建築金物として利用され、より詳細には、トイレットペーパーホルダとして利用される。
A plated
図21は、めっき装飾部品11の上面図である。図22は、めっき装飾部品11の正面図である。めっき装飾部品11の底面図は、図16に示す第5実施形態のめっき装飾部品11の底面図と同一であることから図示を省略する。めっき装飾部品11の左側面図は、図17に示す第5実施形態のめっき装飾部品11の左側面図と同一であることから図示を省略する。めっき装飾部品11の右側面図は、図18に示す第5実施形態のめっき装飾部品11の右側面図と同一であることから図示を省略する。めっき装飾部品11の背面図は、図19に示す第5実施形態のめっき装飾部品11の背面図と同一であることから図示を省略する。
FIG. 21 is a top view of the plated
本実施形態では、めっき装飾部品11を構成する基材18の形状は第5実施形態と同様であるが、周辺部材13の第2めっき部16に形成される立体模様17のみが第5実施形態と異なっている。立体模様17が形成される位置、大きさは、第5実施形態と同様である。
In this embodiment, the shape of the
立体模様17は、UV硬化型の樹脂で構成されている。本実施形態では、立体模様17は、第2実施形態と同様に、波型が前後方向に関して互い違いに並ぶような形態をなしており、第2めっき部16による金属光沢を所定方向に反射できる。このため、本実施形態の立体模様17は、金属光沢を有していながら、波型の明暗部分を有する新しい独自の質感を発揮することができる。
The three-
立体模様17の種類については、後述するインクジェットプリンターに接続されたコンピュータ(PC)上で、適宜に編集することができる。したがって、立体模様17の幾何学的形状は、上記波型に限られるものではなく、任意の幾何学的形状を採用しうる。
The type of three-
本実施形態のめっき装飾部品11の作用および製造方法は、第5実施形態と同様である。立体模様17については、インクジェットプリンターに接続されたコンピュータ(PC)上において、第5実施形態の立体模様17から第2実施形態と同様の立体模様17に差し替えることで、簡単に本実施形態の立体模様17に変更できる。なお、立体模様17については、第5実施形態および第2実施形態のものに限定されるものではなく、それ以外の立体模様17であっても好適に適用できる。
[第7実施形態]
The function and manufacturing method of the plated
[Seventh embodiment]
図23~図28を参照して、第7実施形態のめっき装飾部品11について説明する。第7実施形態のめっき装飾部品11は、例えば、建築金物として利用され、より詳細には、ドアノブとして利用される。
A plated
図23は、めっき装飾部品11の上面図である。図24は、めっき装飾部品11の正面図である。図25は、めっき装飾部品11の底面図である。図26は、めっき装飾部品11の左側面図である。図27は、めっき装飾部品11の右側面図である。図28は、めっき装飾部品11の背面図である。
FIG. 23 is a top view of the plated
めっき装飾部品11は、ハンガー部材12と、ハンガー部材12の近傍に設けられた周辺部材13と、を備える。めっき装飾部品11は、図23に示すように、上方から見て「L」字形に折れ曲がったロッド形状に形成されている。
The plated
ハンガー部材12は、断面略四角形のロッド状をなしており、これに対して手指を引っかけることができる。ハンガー部材12は、その表面にめっき加工された第1めっき部14を有する。第1めっき部14は、ニッケルめっき、スズ‐コバルトめっき、クロムめっきのいずれかであってよい。
The
周辺部材13は、ハンガー部材12に隣接して設けられている。周辺部材13は、ハンガー部材12を支持する支持部を構成している。周辺部材13は、建物壁面に取り付けるための取付部15と、取付部15に対して回転してドアラッチを解除する軸部24と、を有する。
A
周辺部材13は、第2めっき部16と、第2めっき部16の表面であって、周辺部材13の上面に形成された透光性のある立体模様17と、を有する。第2めっき部16は、ニッケルめっき、スズ‐コバルト合金めっき、クロムめっきのいずれかであってよい。
The
立体模様17は、UV硬化型の樹脂で構成されている。本実施形態では、立体模様17は、第1実施形態と同様に、タイル調をなしており、第2めっき部16による金属光沢を所定方向に反射できる。このため、本実施形態の立体模様17は、金属光沢を有していながら、波型の明暗部分を有する新しい独自の質感を発揮することができる。
The three-
立体模様17の種類については、後述するインクジェットプリンターに接続されたコンピュータ(PC)上で、適宜に編集することができる。したがって、立体模様17の幾何学的形状は、上記タイル調に限られるものではなく、任意の幾何学的形状を採用しうる。
The type of three-
本実施形態のめっき装飾部品11の作用について説明する。本実施形態において、周辺部材13は、手指が掛けられるハンガー部材12から外れた位置で、ハンガー部材12の支持部として設けられている。このため、当該部分に手指が引っ掛けられることはなく、手指による接触・摩擦によって立体模様17が剥がれてしまうことが防止される。
The function of the plated
本実施形態のめっき装飾部品11の作用および製造方法は、第1実施形態と同様である。なお、立体模様17については、第1実施形態のものに限定されるものではなく、それ以外の立体模様17であっても好適に適用できる。
[第8実施形態]
The function and manufacturing method of the plated
[Eighth embodiment]
図29を参照して、第8実施形態のめっき装飾部品11について説明する。第8実施形態のめっき装飾部品11は、例えば、建築金物として利用され、より詳細には、ドアノブとして利用される。
A plated
図29は、めっき装飾部品11の上面図である。めっき装飾部品11の正面図は、図24に示す第7実施形態のめっき装飾部品11の正面図と同一であることから図示を省略する。めっき装飾部品11の底面図は、図25に示す第7実施形態のめっき装飾部品11の底面図と同一であることから図示を省略する。めっき装飾部品11の左側面図は、図26に示す第7実施形態のめっき装飾部品11の左側面図と同一であることから図示を省略する。めっき装飾部品11の右側面図は、図27に示す第7実施形態のめっき装飾部品11の右側面図と同一であることから図示を省略する。めっき装飾部品11の背面図は、図28に示す第7実施形態のめっき装飾部品11の背面図と同一であることから図示を省略する。
FIG. 29 is a top view of the plated
本実施形態では、めっき装飾部品11を構成する基材18の形状は第7実施形態と同様であるが、周辺部材13の第2めっき部16に形成される立体模様17のみが第7実施形態と異なっている。立体模様17が形成される位置、大きさは、第7実施形態と同様である。
In this embodiment, the shape of the
立体模様17は、UV硬化型の樹脂で構成されている。本実施形態では、立体模様17は、第2実施形態と同様に、波型が前後方向に関して互い違いに並ぶような形態をなしており、第2めっき部16による金属光沢を所定方向に反射できる。このため、本実施形態の立体模様17は、金属光沢を有していながら、波型の明暗部分を有する新しい独自の質感を発揮することができる。
The three-
立体模様17の種類については、後述するインクジェットプリンターに接続されたコンピュータ(PC)上で、適宜に編集することができる。したがって、立体模様17の幾何学的形状は、上記波型に限られるものではなく、任意の幾何学的形状を採用しうる。
The type of three-
本実施形態のめっき装飾部品11の作用および製造方法は、第7実施形態と同様である。立体模様17については、インクジェットプリンターに接続されたコンピュータ(PC)上において、第7実施形態の立体模様17から第2実施形態と同様の立体模様17に差し替えることで、簡単に本実施形態の立体模様17に変更できる。なお、立体模様17については、第7実施形態および第2実施形態のものに限定されるものではなく、それ以外の立体模様であっても好適に適用できる。
The function and manufacturing method of the plated
上記した実施形態は、種々の置き換えや変形を加えて実施できる。また、異なる実施形態を適宜に組み合わせて一つの発明を構成することも当然にできる。 The above-described embodiments can be implemented with various replacements and modifications. Also, it is naturally possible to configure one invention by appropriately combining different embodiments.
11 めっき装飾部品
12 ハンガー部材
13 周辺部材
14 第1めっき部
15 取付部
16 第2めっき部
17 立体模様
18 基材
21 周辺部材本体
22 支持部
23 ヒンジ部
24 軸部
11 Plated
Claims (6)
前記ハンガー部材の近傍に設けられた周辺部材であって、第2めっき部と、前記第2めっき部の表面に形成された透光性のある所定形状の立体模様と、を有する周辺部材と、
を備え、
前記周辺部材は、前記立体模様の上側に前記立体模様を覆うクリア塗装層を有するめっき装飾部品。 a hanger member having a first plated portion and on which a belt-shaped body, a cylindrical body, or a finger is hung on the first plated portion;
a peripheral member provided in the vicinity of the hanger member, the peripheral member having a second plating portion and a translucent three-dimensional pattern of a predetermined shape formed on the surface of the second plating portion;
with
The peripheral member is a plated decorative part having a clear coating layer covering the three-dimensional pattern on an upper side of the three-dimensional pattern .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021121412A JP7186466B2 (en) | 2021-04-01 | 2021-07-26 | Method for manufacturing plated decorative parts, plated decorative parts |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021062846A JP7030364B1 (en) | 2021-04-01 | 2021-04-01 | Manufacturing method of plated decorative parts |
JP2021121412A JP7186466B2 (en) | 2021-04-01 | 2021-07-26 | Method for manufacturing plated decorative parts, plated decorative parts |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021062846A Division JP7030364B1 (en) | 2021-04-01 | 2021-04-01 | Manufacturing method of plated decorative parts |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022158803A JP2022158803A (en) | 2022-10-17 |
JP7186466B2 true JP7186466B2 (en) | 2022-12-09 |
Family
ID=87884770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021121412A Active JP7186466B2 (en) | 2021-04-01 | 2021-07-26 | Method for manufacturing plated decorative parts, plated decorative parts |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7186466B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030211295A1 (en) | 2001-03-27 | 2003-11-13 | Scarborough Joel Scott | Glossy printed article and method of manufacturing same |
JP2005193501A (en) | 2004-01-07 | 2005-07-21 | Nakai Meihan Kk | Three-dimensional pattern ornament body |
JP2009262374A (en) | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Yamatsukusu Kk | Decorative body |
JP2014100811A (en) | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Lintec Corp | Laminate and decorativeness bestowal method |
JP1578392S (en) | 2016-08-03 | 2017-06-05 | ||
JP1601373S (en) | 2017-09-06 | 2018-04-09 | ||
JP2019059087A (en) | 2017-09-26 | 2019-04-18 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Decorative film |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4826751U (en) * | 1971-08-02 | 1973-03-31 | ||
JPS5516114U (en) * | 1978-07-14 | 1980-02-01 | ||
JPS5564996U (en) * | 1978-10-27 | 1980-05-02 | ||
JPS59187379U (en) * | 1983-05-28 | 1984-12-12 | 浅井 正稔 | furniture |
JPH0766155B2 (en) * | 1992-04-03 | 1995-07-19 | グラパックジャパン株式会社 | Method for producing printed matter with lens and printed matter with lens |
JP2555294Y2 (en) * | 1993-12-10 | 1997-11-19 | 明光陶器株式会社 | Wall hanger |
JP3865268B2 (en) * | 1995-12-26 | 2007-01-10 | 洋一 村山 | Multicolor pattern formation method on product surface |
JP2008018631A (en) * | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Yoshida Seisakusho:Kk | Brilliantly shining decorative body and its manufacturing method |
JP6090744B2 (en) * | 2013-04-24 | 2017-03-08 | 大日本塗料株式会社 | Decorative structure and manufacturing method thereof |
-
2021
- 2021-07-26 JP JP2021121412A patent/JP7186466B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030211295A1 (en) | 2001-03-27 | 2003-11-13 | Scarborough Joel Scott | Glossy printed article and method of manufacturing same |
JP2005193501A (en) | 2004-01-07 | 2005-07-21 | Nakai Meihan Kk | Three-dimensional pattern ornament body |
JP2009262374A (en) | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Yamatsukusu Kk | Decorative body |
JP2014100811A (en) | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Lintec Corp | Laminate and decorativeness bestowal method |
JP1578392S (en) | 2016-08-03 | 2017-06-05 | ||
JP1601373S (en) | 2017-09-06 | 2018-04-09 | ||
JP2019059087A (en) | 2017-09-26 | 2019-04-18 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Decorative film |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022158803A (en) | 2022-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6213774B2 (en) | Method for machining the structured surface of a stamping tool | |
CN1936068B (en) | Article having patterned decorative coating | |
CA2923315C (en) | Method for producing a surface structure on a pressing tool by applying metal coatings | |
CA2701681C (en) | A method of manufacturing a press plate, a press plate, a method of embossing a floor panel, and a floor planel | |
CN104220248A (en) | Pressing plate or endless belt with different gloss levels, and composite board produced by way thereof | |
EP0890659A3 (en) | Process for applying protective and decorative coating on an article | |
CN101636049A (en) | Manufacturing method of shell | |
JP7186466B2 (en) | Method for manufacturing plated decorative parts, plated decorative parts | |
WO2022208921A1 (en) | Method for manufacturing plated decorated component, and plated decorated component | |
JP2000118196A (en) | Coated articles with indicia | |
JP6039844B1 (en) | Plating decoration, writing instrument, and method of manufacturing plating decoration | |
JP2000342128A (en) | Fishing tool | |
KR20140085319A (en) | Tubular body including decorative layer and method for forming decorative layer on a tubular body | |
CN101754610A (en) | Shell and manufacturing method thereof | |
KR101287921B1 (en) | Coating Method for Nail Clipper | |
JP2011230404A (en) | Surface decorative article, and method of decorating surface | |
CN112207525A (en) | Method for producing a molded part | |
JPH0688252A (en) | Metallic ornamental body and its production | |
CN206141199U (en) | Can strike off mode DIY iron picture | |
DE19827070A1 (en) | Coating and decorating metal workpieces | |
KR101525912B1 (en) | Laser pattern machined decoration plate and its manufacturing method | |
JP6416549B2 (en) | Golf club shaft | |
US20230220578A1 (en) | Method for manufacturing a surface of a press element, pressing element obtained by such method and method for the production of coated panels using such press element | |
CN201148097Y (en) | metal-like film | |
JP2007046111A (en) | Plating treatment method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210729 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7186466 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |