JP7182453B2 - 管継手 - Google Patents
管継手 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7182453B2 JP7182453B2 JP2018237037A JP2018237037A JP7182453B2 JP 7182453 B2 JP7182453 B2 JP 7182453B2 JP 2018237037 A JP2018237037 A JP 2018237037A JP 2018237037 A JP2018237037 A JP 2018237037A JP 7182453 B2 JP7182453 B2 JP 7182453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- ring portion
- pressing
- inner ring
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Joints With Pressure Members (AREA)
- Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
Description
チューブ内にインナーリング部が挿入された状態で前記チューブと接続される継手本体と、
前記インナーリング部よりも径方向外方において前記継手本体と締結される締結部材とを備え、
前記継手本体は、前記インナーリング部が挿入された前記チューブを包囲するアウターリング部を有し、
前記締結部材は、前記インナーリング部が挿入された前記チューブを押圧する押圧部を有し、
前記押圧部が、前記アウターリング部と前記インナーリング部が挿入された前記チューブとの間に圧入される、管継手である。
前記アウターリング部は、その径方向に弾性変形可能に構成される。
前記押圧部は、前記締結部材の締結方向奥側ほど先細る形状である。
前記締結部材は、ネジ部を有する。このネジ部は、前記継手本体に設けられたネジ部と締結されるものである。
前記締結部材の押圧部は、前記締結部材と別体または当該締結部材から分離可能に構成されている。
前記締結部材は、前記押圧部とは別の第2の押圧部を有する。この第2の押圧部は、前記インナーリング部が挿入された前記チューブを前記インナーリング部に向かって軸方向に押圧するものである。
前記締結部材は、前記継手本体に締結されたときに前記チューブを径方向内方に押圧するように構成されている。
3 チューブ
7 継手本体
9 締結部材
11 インナーリング部
19 雄ネジ部(継手本体のネジ部)
21 押圧部
23 第1筒状部(締結部材の筒状部)
25 第2筒状部(締結部材の筒状部)
27 雌ネジ部(締結部材のネジ部)
31 アウターリング部
52 第2の押圧部
Claims (5)
- チューブ内に挿入されるインナーリング部と、前記インナーリング部を包囲しているアウターリング部とを有し、前記インナーリング部と前記アウターリング部との間に形成されている環状の第1空間の入口から奥へ向かって前記チューブが挿入される継手本体と、
前記インナーリング部と前記アウターリング部とを包囲した状態で前記継手本体と締結されるユニオンナットと
を備えている管継手であって、
前記アウターリング部の内周面は、前記第1空間の入口から奥へ向かうにつれて内径が縮小するように傾斜しており、
前記ユニオンナットは、
前記第1空間に前記チューブが挿入されている状態では、前記アウターリング部の内周面と前記チューブの外周面との間に形成されている環状の第2空間に圧入される筒状の押圧部
を有し、
前記押圧部の外周面は、前記第2空間の入口から奥へ向かうにつれて外径が縮小するように傾斜しており、
前記押圧部が、前記第2空間に圧入される際に前記押圧部の外周面を前記アウターリング部の内周面に押し付け、当該内周面から押し返される力により、前記チューブのうち前記第1空間に挿入されている部分を内周方向へ押圧するように構成されており、
前記第1空間に前記チューブが挿入され、かつ、前記第2空間に前記押圧部が圧入されている状態では、前記第2空間の入口から前記押圧部の突出端までの軸方向の距離が、前記第2空間の入口から前記チューブの先端までの軸方向の距離以下である
ことを特徴とする管継手。 - 前記アウターリング部は、その径方向に弾性変形可能に構成されている、請求項1に記載の管継手。
- 前記ユニオンナットは、
前記押圧部と他の部分との接続部の周に沿って断続的に設けられている複数の切欠部
を更に有し、
前記ユニオンナットが前記継手本体と締結される際、前記押圧部と前記他の部分との間でのトルクの差が所定値以上に開くと、前記複数の切欠部の間が断裂して前記押圧部が前記他の部分から分離する、
請求項1に記載の管継手。 - 前記ユニオンナットは、前記インナーリング部が挿入された前記チューブを前記インナーリング部に向かって軸方向に押圧する、前記押圧部とは別の第2の押圧部を有する、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の管継手。
- 前記ユニオンナットは、前記継手本体に締結されたときに前記チューブを径方向内方に押圧する、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の管継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018237037A JP7182453B2 (ja) | 2018-12-19 | 2018-12-19 | 管継手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018237037A JP7182453B2 (ja) | 2018-12-19 | 2018-12-19 | 管継手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020098006A JP2020098006A (ja) | 2020-06-25 |
JP7182453B2 true JP7182453B2 (ja) | 2022-12-02 |
Family
ID=71106833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018237037A Active JP7182453B2 (ja) | 2018-12-19 | 2018-12-19 | 管継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7182453B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007271024A (ja) | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Daikin Ind Ltd | 食い込み式管接続構造、管継手、弁、閉鎖弁、冷凍サイクル装置、及び給湯装置 |
JP2010038266A (ja) | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Nippon Pillar Packing Co Ltd | 樹脂管継手 |
JP2010038269A (ja) | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Nippon Pillar Packing Co Ltd | 樹脂管継手 |
JP2010038267A (ja) | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Nippon Pillar Packing Co Ltd | 樹脂管継手 |
JP3175395U (ja) | 2012-02-21 | 2012-05-10 | 日本フレックス株式会社 | ホース接続用のコネクタ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59171284U (ja) * | 1983-04-30 | 1984-11-15 | 岡本 公男 | 管継手 |
JP3644786B2 (ja) * | 1997-04-14 | 2005-05-11 | Smc株式会社 | 管継手 |
-
2018
- 2018-12-19 JP JP2018237037A patent/JP7182453B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007271024A (ja) | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Daikin Ind Ltd | 食い込み式管接続構造、管継手、弁、閉鎖弁、冷凍サイクル装置、及び給湯装置 |
JP2010038266A (ja) | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Nippon Pillar Packing Co Ltd | 樹脂管継手 |
JP2010038269A (ja) | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Nippon Pillar Packing Co Ltd | 樹脂管継手 |
JP2010038267A (ja) | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Nippon Pillar Packing Co Ltd | 樹脂管継手 |
JP3175395U (ja) | 2012-02-21 | 2012-05-10 | 日本フレックス株式会社 | ホース接続用のコネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020098006A (ja) | 2020-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2949576B2 (ja) | 樹脂製管継手 | |
CN113217742B (zh) | 树脂制管接头 | |
EP0823578B1 (en) | Pipe joint made of resin | |
JP5871855B2 (ja) | インナーリング | |
JP5873833B2 (ja) | 管接続装置 | |
WO2014181592A1 (ja) | 管接続装置 | |
KR20160024847A (ko) | 관 접속 장치 | |
JP5996000B2 (ja) | 樹脂製管継手構造 | |
JPH09257172A (ja) | 管継手 | |
WO2010016363A1 (ja) | 樹脂管継手 | |
JP7229624B2 (ja) | 管継手 | |
JP7182453B2 (ja) | 管継手 | |
JP7245636B2 (ja) | スリーブ、およびそれを備えた継手 | |
KR102685567B1 (ko) | 변환 부재 및 그것을 구비한 이음매 | |
JP7265861B2 (ja) | 管継手 | |
JP7604263B2 (ja) | 管継手 | |
JP2010038270A (ja) | 樹脂管継手 | |
US20230151911A1 (en) | Inner ring and pipe joint | |
JP6913540B2 (ja) | 流体機器の接続構造 | |
JP5142878B2 (ja) | 樹脂管継手 | |
JP2018115746A (ja) | 配管接続構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7182453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |