JP7181760B2 - 交直変換所の保護制御装置、直流送電システムの保護制御システム、並びに交直変換所の保護制御方法 - Google Patents
交直変換所の保護制御装置、直流送電システムの保護制御システム、並びに交直変換所の保護制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7181760B2 JP7181760B2 JP2018201674A JP2018201674A JP7181760B2 JP 7181760 B2 JP7181760 B2 JP 7181760B2 JP 2018201674 A JP2018201674 A JP 2018201674A JP 2018201674 A JP2018201674 A JP 2018201674A JP 7181760 B2 JP7181760 B2 JP 7181760B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protection control
- converter station
- line
- circuit breaker
- fault
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/60—Arrangements for transfer of electric power between AC networks or generators via a high voltage DC link [HVCD]
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
Description
La:交流送電線
TA、TB、TC:交直変換所
Ld:直流線路
CON:交直変換器
Bus:直流母線
C:変換所中央保護装置
DCL:直流リアクトル
201:直流遮断部
202:直流センサ
203:直流遮断器制御部
Ld:直流線路
Claims (10)
- 交流と直流を相互に変換する交直変換器の一方端が交流送電系統に連系され、他方端がそれぞれ直流遮断器を介して1または複数の直流線路に連系される交直変換所が互いに接続されて直流送電システムを構成する、交直変換所の保護制御装置であって、
保護制御装置は、当該交直変換所に接続された1または複数の直流線路のそれぞれにおける事故を判定し、最も早く事故検出した1つの前記直流線路の前記直流遮断器を開放し、前記最も早く事故検出した1つの直流線路以外の前記直流線路の前記直流遮断器の開放を阻止することを特徴とする交直変換所の保護制御装置。 - 請求項1に記載の交直変換所の保護制御装置であって、
前記交直変換器の他方端は、それぞれ直流遮断器並びに直流リアクトルを介して直流線路に連系されていることを特徴とする交直変換所の保護制御装置。 - 請求項1に記載の交直変換所の保護制御装置であって、
前記直流線路における事故の判定は、前記直流線路を流れる電流増加の時間変化率または変化分を用いて行うことを特徴とする交直変換所の保護制御装置。 - 請求項1に記載の交直変換所の保護制御装置であって、
前記直流線路における事故の判定は、前記直流線路の電圧低下の時間変化率または変化分を用いて行うことを特徴とする交直変換所の保護制御装置。 - 請求項4に記載の交直変換所の保護制御装置であって、
前記直流線路における事故の判定は、前記直流線路に設置した直流リアクトルの相手端側における電圧低下の時間変化率または変化分を用いて行うことを特徴とする交直変換所の保護制御装置。 - 請求項1に記載の交直変換所の保護制御装置であって、
複数の直流線路のそれぞれに設けられ、前記直流線路の物理量を計測する計測部と、物理量から前記直流線路における事故を判定する保護制御部と、保護制御部からの指令により前記直流遮断器を操作する遮断部とを備えた複数の保護制御装置と、
前記複数の保護制御装置の前記保護制御部からの事故判定の情報を用いて、1つの保護制御装置を選択し、選択した保護制御装置の前記保護制御部、前記遮断部を介してその直流遮断器を操作させるとともに、選択しなかった他の保護制御装置における直流遮断器の開放を阻止する中央保護装置とを備えることを特徴とする交直変換所の保護制御装置。 - 請求項1に記載の交直変換所の保護制御装置であって、
複数の直流線路のそれぞれに、前記直流線路の物理量を計測する計測部と、物理量から前記直流線路における事故を判定する保護制御部と、保護制御部からの指令により前記直流遮断器を操作する遮断部とを備えた複数の保護制御装置を備え、
各保護制御装置は、前記保護制御部における事故判定の情報を相互に交換し、自己の前記保護制御部における事故判定の生成前に他の前記保護制御部における事故判定の情報を得たときに自己の前記直流遮断器の開放を阻止することを特徴とする交直変換所の保護制御装置。 - 交流と直流を相互に変換する交直変換器の一方端が交流送電系統に連系され、他方端がそれぞれ直流遮断器を介して1または複数の直流線路に連系される交直変換所が互いに接続されて直流送電システムの保護制御システムであって、
各交直変換所は、請求項1に記載の交直変換所の保護制御装置を備えていることを特徴とする直流送電システムの保護制御システム。 - 交流と直流を相互に変換する交直変換器の一方端が交流送電系統に連系され、他方端がそれぞれ直流遮断器を介して1または複数の直流線路に連系される交直変換所が互いに接続されて直流送電システムを構成する、交直変換所の保護制御方法であって、
当該交直変換所に接続された1または複数の直流線路のそれぞれにおける事故を判定し、最も早く事故検出した1つの前記直流線路の前記直流遮断器を開放し、前記最も早く事故検出した1つの直流線路以外の前記直流線路の前記直流遮断器の開放を阻止することを特徴とする交直変換所の保護制御方法。 - 請求項9に記載の交直変換所の保護制御方法であって、
開放する1つの直流遮断器を選択するにあたり、複数の直流線路において検出した事故電流が、当該交直変換所からの直接事故電流であるか、当該交直変換所に隣接する交直変換所からの回り込みによる事故電流かを弁別して、直接事故電流であることをもって前記開放する1つの直流遮断器として選択することを特徴とする交直変換所の保護制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018201674A JP7181760B2 (ja) | 2018-10-26 | 2018-10-26 | 交直変換所の保護制御装置、直流送電システムの保護制御システム、並びに交直変換所の保護制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018201674A JP7181760B2 (ja) | 2018-10-26 | 2018-10-26 | 交直変換所の保護制御装置、直流送電システムの保護制御システム、並びに交直変換所の保護制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020068621A JP2020068621A (ja) | 2020-04-30 |
JP7181760B2 true JP7181760B2 (ja) | 2022-12-01 |
Family
ID=70388732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018201674A Active JP7181760B2 (ja) | 2018-10-26 | 2018-10-26 | 交直変換所の保護制御装置、直流送電システムの保護制御システム、並びに交直変換所の保護制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7181760B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115189329A (zh) * | 2022-07-06 | 2022-10-14 | 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 | 断路器的控制系统和基于断路器的控制系统的控制方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA946932A (en) | 1970-04-09 | 1974-05-07 | Moskovsky Ordena Lenina Energetichesky Institut | Protection of d.c. transmission lines |
JP2009238966A (ja) | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Kiyotaka Ueda | 電力変換装置及びこれを利用した直流送電システム並びに電力貯蔵システム |
JP5215777B2 (ja) | 2007-08-28 | 2013-06-19 | 株式会社ピノーレ | エアゾール用増毛着色染毛料 |
WO2016129094A1 (ja) | 2015-02-13 | 2016-08-18 | 三菱電機株式会社 | 保護装置および保護システム |
JP2016226174A (ja) | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 株式会社東芝 | 直流送電システム、その中央サーバ、及び直流送電経路の事故後の復旧方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5215777B1 (ja) * | 1970-06-08 | 1977-05-04 | ||
JPS55106029A (en) * | 1979-02-06 | 1980-08-14 | Meidensha Electric Mfg Co Ltd | Commonly installed multiichannel graounddfault relay |
JPS648828A (en) * | 1987-07-01 | 1989-01-12 | Hitachi Ltd | Operating method for dc transmission system |
JP2001069661A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-03-16 | Mitsubishi Electric Corp | 保護リレーシステム |
JP2008079484A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | デジタル保護リレーシステム、デジタル保護リレー盤 |
JP2018046642A (ja) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | 株式会社東芝 | 直流送電システム |
-
2018
- 2018-10-26 JP JP2018201674A patent/JP7181760B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA946932A (en) | 1970-04-09 | 1974-05-07 | Moskovsky Ordena Lenina Energetichesky Institut | Protection of d.c. transmission lines |
JP5215777B2 (ja) | 2007-08-28 | 2013-06-19 | 株式会社ピノーレ | エアゾール用増毛着色染毛料 |
JP2009238966A (ja) | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Kiyotaka Ueda | 電力変換装置及びこれを利用した直流送電システム並びに電力貯蔵システム |
WO2016129094A1 (ja) | 2015-02-13 | 2016-08-18 | 三菱電機株式会社 | 保護装置および保護システム |
JP2016226174A (ja) | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 株式会社東芝 | 直流送電システム、その中央サーバ、及び直流送電経路の事故後の復旧方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020068621A (ja) | 2020-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10693293B2 (en) | Fault protection in converter-based DC distribution systems | |
CN104953568B (zh) | 一种柔性直流输电系统的故障保护方法 | |
Dantas et al. | Progressive fault isolation and grid restoration strategy for MTDC networks | |
Oudalov et al. | Adaptive network protection in microgrids | |
Tumilty et al. | Approaches to network protection for inverter dominated electrical distribution systems | |
CN106936120B (zh) | 一种直流电网线路故障保护方法 | |
Sidhu et al. | TCSC impact on communication-aided distance-protection schemes and its mitigation | |
CN102959818A (zh) | Hvdc开关站和hvdc开关站系统 | |
US11605948B2 (en) | Communication-based permissive protection scheme for power distribution networks | |
US11489365B2 (en) | Non-three-phase fault isolation and restoration systems | |
US10951034B2 (en) | Protection for an HVDC network | |
CN102185278A (zh) | 特高压直流输电换流站保护方法 | |
CN106159913B (zh) | 多端柔性直流系统直流故障保护方法 | |
Coster et al. | Effect of DG on distribution grid protection | |
CN106684841A (zh) | 柔性直流电网系统直流短路故障保护方法及装置 | |
CN106505529A (zh) | 一种智能变电站低压母线保护方法 | |
CN105633917A (zh) | 一种基于统一潮流控制器的故障处理方法及系统 | |
Mokhberdoran et al. | Unidirectional protection strategy for multi-terminal HVDC grids | |
CN100440671C (zh) | 一种基于多种保护技术的集成保护系统 | |
Mokhberdoran et al. | A directional protection strategy for multi-terminal vsc-hvdc grids | |
JP7181760B2 (ja) | 交直変換所の保護制御装置、直流送電システムの保護制御システム、並びに交直変換所の保護制御方法 | |
WO2012136241A1 (en) | Fault handling during circuit breaker maintenance in a double-breaker busbar switchyard | |
CN110649565A (zh) | 一种高铁再生制动能量回馈系统的保护方法 | |
KR102562667B1 (ko) | 상시 다중 연계 배전선로의 고장구간 분리 방법 및 차단기용 지능형 제어 장치 | |
Tan et al. | Intelligent wide area back-up protection and its role in enhancing transmission network reliability |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7181760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |