JP7180503B2 - 印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法 - Google Patents
印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7180503B2 JP7180503B2 JP2019067482A JP2019067482A JP7180503B2 JP 7180503 B2 JP7180503 B2 JP 7180503B2 JP 2019067482 A JP2019067482 A JP 2019067482A JP 2019067482 A JP2019067482 A JP 2019067482A JP 7180503 B2 JP7180503 B2 JP 7180503B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printed
- extraction
- area
- support member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
図2を参照して、印刷装置30の電気的構成について説明する。印刷装置30は、印刷装置30の制御を司るCPU40を備える。CPU40は、ROM41、RAM42、ヘッド駆動部43、モータ駆動部45、表示制御部48、操作処理部50、およびUSBインタフェース53と、バス55を介して電気的に接続する。
次に、図5を参照して、PC1のCPU10が実行する投影画像作成処理について説明する。以下の例では、布帛8の一例としてTシャツが用いられる。
PC1のCPU10は、布帛8及びプラテン39が存在する存在領域、又は、布帛8及びプラテン39が存在しない不存在領域の少なくとも一方を明確にでき、印刷が行われない領域37に印刷画像の印刷位置が設定されることを回避できる。従って、印刷が行われない領域37にインクが吐出され、空中に飛散したインクのミストによるヘッドの吐出不良、及び、布帛8が汚れる可能性を低減できる。
2 ディスプレイ
4 マウス
5 プロジェクタ
7 カメラ
8 布帛
10 CPU
11 ROM
12 RAM
14 HDD
21 編集用の画面
23 撮影ボタン
24 編集画像表示部
25 投影ボタン
30 印刷装置
39 プラテン
81 :布帛
100 :印刷画像システム
Claims (18)
- インクを吐出する印刷装置によって印刷されると共に支持部材に支持された被印刷対象を撮影し、前記印刷装置によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像システムにおいて、
前記被印刷対象を撮影する撮影装置と、
前記撮影装置の撮影結果に基づき表示を行う表示部と、
制御部とを備え、
前記支持部材は前記被印刷対象の一部がはみ出た状態で前記被印刷対象を支持し、
前記制御部は、
前記撮影装置によって撮影された撮影画像に基づき、前記被印刷対象及び前記支持部材が存在し、前記被印刷対象が前記支持部材からはみ出した領域を含まない存在領域を抽出領域として抽出する抽出処理と、
前記抽出領域の関連する抽出関連図形を、前記被印刷対象の前記撮影画像と共に表示するように、前記表示部を制御する表示制御処理と、
前記表示部によって表示された前記被印刷対象の前記撮影画像に前記撮影装置で撮影された前記被印刷対象に印刷される前記印刷画像の印刷位置を設定する印刷位置設定処理とを行うことを特徴とする印刷画像システム。 - 前記制御部は、前記表示制御処理において、前記抽出関連図形の存在を明示する形態で、前記抽出関連図形を表示するように、前記表示部を制御することを特徴とする請求項1に記載の印刷画像システム。
- 前記制御部は、
前記表示制御処理において、前記存在領域と、前記被印刷対象及び前記支持部材が存在しない領域、及び前記被印刷対象が前記支持部材からはみ出した領域を含む不存在領域との区別を明示する形態で、前記抽出関連図形を表示するように、前記表示部を制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷画像システム。 - 前記制御部は、
前記抽出処理において、前記抽出領域を抽出するための抽出条件の指示を入力するための抽出条件入力処理を行い、
前記抽出処理において、前記抽出条件入力処理によって入力された前記抽出条件に基づき、前記抽出領域を抽出することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の印刷画像システム。 - 前記制御部は、
前記抽出処理において、前記撮影装置によって前記被印刷対象を含んだ状態を撮影した前記撮影画像と、前記撮影装置によって前記被印刷対象を含まない状態を撮影した前記撮影画像との差異に基づき前記抽出領域を抽出することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の印刷画像システム。 - 前記制御部は、
前記抽出処理において、前記被印刷対象に対して前記撮影装置の反対側に位置する所定の図形または色彩に基づき前記抽出領域を抽出することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の印刷画像システム。 - 前記制御部は、
前記抽出領域を変更する変更処理を行うことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の印刷画像システム。 - 前記制御部は、
前記抽出領域に基づき、前記撮影画像において前記被印刷対象及び前記支持部材が存在しない領域、及び前記被印刷対象が前記支持部材からはみ出した領域を含む不存在領域の少なくとも一部を前記撮影画像から削除する削除処理を行い、
前記表示制御処理において、前記削除処理によって前記撮影画像において前記被印刷対象及び前記支持部材が存在しない領域、及び前記被印刷対象が前記支持部材からはみ出した領域を含む不存在領域の少なくとも一部が削除された前記撮影画像と共に前記抽出関連図形を表示するように、前記表示部を制御することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の印刷画像システム。 - 前記制御部は、
前記表示制御処理において、前記削除処理によって削除された前記撮影画像と共に、前記抽出関連図形を表示するように前記表示部を制御する場合、前記表示制御処理において、前記削除処理によって削除された領域に応じて前記削除処理によって削除された前記撮影画像及び前記抽出関連図形を拡大して表示するように前記表示部を制御することを特徴とする請求項8に記載の印刷画像システム。 - 前記撮影装置が、前記印刷装置の印刷部に対して相対移動する前記支持部材に対向して設けられ、
前記支持部材の載置面に沿うように装着される前記被印刷対象を撮影可能であること特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の印刷画像システム。 - 前記撮影装置は、前記印刷装置の土台から離れた場所に位置し、且つ、前記被印刷対象を支持する前記支持部材に対向して設けられ、前記支持部材の載置面に沿うように装着される前記被印刷対象を撮影可能であること特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の印刷画像システム。
- 前記撮影装置は、前記被印刷対象の中空状に形成された部分を支持する前記支持部材に対向して設けられ、前記支持部材によって支持された前記被印刷対象を撮影すること特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の印刷画像システム。
- 前記支持部材に対向して設けられた投影装置を備え、
前記制御部は、
前記投影装置と通信装置を介して接続され、
前記表示部によって表示された前記被印刷対象の前記撮影画像における前記抽出関連図形の平面的な位置に基づき、前記撮影装置によって撮影された前記被印刷対象に、前記表示部における前記抽出関連図形を投影するように、前記投影装置を制御することを特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載の印刷画像システム。 - 前記制御部は、
前記投影装置からの光が所定の照射又は休止されている状態において、前記撮影装置に前記被印刷対象を撮影させ、
前記抽出処理において前記撮影装置によって撮影された前記撮影画像に基づいて前記抽出領域を抽出することを特徴とする請求項13に記載の印刷画像システム。 - インクを吐出する印刷装置によって印刷されると共に支持部材に載置された被印刷対象を撮影し、前記支持部材は前記被印刷対象の一部がはみ出た状態で前記被印刷対象を載置し、前記印刷装置によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像制御装置であって、
前記印刷画像制御装置は、
前記被印刷対象を前記支持部材によって載置する所定位置に対向して設けられた撮影装置によって撮影された撮影画像に基づき、前記被印刷対象及び前記支持部材が存在し、前記被印刷対象が前記支持部材からはみ出した領域を含まない存在領域を抽出領域として抽出する抽出処理と、
前記抽出領域の関連する抽出関連図形を、前記被印刷対象の前記撮影画像と共に表示するように、表示部を制御する表示制御処理と、
前記表示部によって表示された前記被印刷対象の前記撮影画像に前記撮影装置で撮影された前記被印刷対象に印刷される前記印刷画像の印刷位置を設定する印刷位置設定処理と
を行うことを特徴とする印刷画像制御装置。 - インクを吐出する印刷装置によって印刷されると共に支持部材に載置された被印刷対象を撮影し、前記支持部材は前記被印刷対象の一部がはみ出た状態で前記被印刷対象を載置し、前記印刷装置によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像制御装置のプロセッサに、
前記被印刷対象を前記支持部材によって載置する所定位置に対向して設けられた撮影装置によって撮影された撮影画像に基づき、前記被印刷対象及び前記支持部材が存在し、前記被印刷対象が前記支持部材からはみ出した領域を含まない存在領域を抽出領域として抽出する抽出処理と、
前記抽出領域の関連する抽出関連図形を、前記被印刷対象の前記撮影画像と共に表示するように、表示部を制御する表示制御処理と、
前記表示部によって表示された前記被印刷対象の前記撮影画像に前記撮影装置で撮影された前記被印刷対象に印刷される前記印刷画像の印刷位置を設定する印刷位置設定処理と
を実行させることを特徴とするプログラム。 - インクを吐出する印刷装置によって印刷されると共に支持部材に載置された被印刷対象を撮影し、前記支持部材は前記被印刷対象の一部がはみ出た状態で前記被印刷対象を載置し、前記印刷装置によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像制御装置のプロセッサに、
前記被印刷対象を前記支持部材によって載置する所定位置に対向して設けられた撮影装置によって撮影された撮影画像に基づき、前記被印刷対象及び前記支持部材が存在し、前記被印刷対象が前記支持部材からはみ出した領域を含まない存在領域を抽出領域として抽出する抽出処理と、
前記抽出領域の関連する抽出関連図形を、前記被印刷対象の前記撮影画像と共に表示するように、表示部を制御する表示制御処理と、
前記表示部によって表示された前記被印刷対象の前記撮影画像に前記撮影装置で撮影された前記被印刷対象に印刷される前記印刷画像の印刷位置を設定する印刷位置設定処理と
を実行させるコンピュータ可読命令を記録した非一時的なコンピュータ可読媒体。 - インクを吐出する印刷装置によって印刷されると共に支持部材に載置された被印刷対象を撮影し、前記支持部材は前記被印刷対象の一部がはみ出た状態で前記被印刷対象を載置し、前記印刷装置によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像制御装置の制御方法であって、
前記被印刷対象を前記支持部材によって載置する所定位置に対向して設けられた撮影装置によって撮影された撮影画像に基づき、前記被印刷対象及び前記支持部材が存在し、前記被印刷対象が前記支持部材からはみ出した領域を含まない存在領域を抽出領域として抽出する抽出処理と、
前記抽出領域の関連する抽出関連図形を、前記被印刷対象の前記撮影画像と共に表示するように、表示部を制御する表示制御処理と、
前記表示部によって表示された前記被印刷対象の前記撮影画像に前記撮影装置で撮影された前記被印刷対象に印刷される前記印刷画像の印刷位置を設定する印刷位置設定処理と
を含むことを特徴とする印刷画像制御装置の制御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019067482A JP7180503B2 (ja) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | 印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法 |
EP20165774.9A EP3715135B1 (en) | 2019-03-29 | 2020-03-26 | Non-transitory computer-readable medium, print image control device, and control method of print image control device |
US16/832,929 US11354075B2 (en) | 2019-03-29 | 2020-03-27 | Non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions that cause processor of print image control device to set print position, print image control device that sets print position, and control method of print image control device that sets print position |
US16/832,943 US11042337B2 (en) | 2019-03-29 | 2020-03-27 | Print image control device, method and computer product for projecting an overlap deleted print image onto an object to be printed |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019067482A JP7180503B2 (ja) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | 印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020163752A JP2020163752A (ja) | 2020-10-08 |
JP7180503B2 true JP7180503B2 (ja) | 2022-11-30 |
Family
ID=72716607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019067482A Active JP7180503B2 (ja) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | 印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7180503B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005045644A (ja) | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Brother Ind Ltd | インクジェット記録装置 |
US20140029030A1 (en) | 2012-07-25 | 2014-01-30 | Nike, Inc. | Graphic Alignment For Printing to An Article Using A First Display Device And A Second Display Device |
JP2016525025A (ja) | 2013-06-26 | 2016-08-22 | オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエーOce’−Nederland Besloten Vennootshap | フラットベッドプリンタ上に印刷を生成するための方法、そのための装置、およびそのコンピュータプログラム |
JP2016182719A (ja) | 2015-03-26 | 2016-10-20 | セイコーエプソン株式会社 | 液滴吐出装置 |
-
2019
- 2019-03-29 JP JP2019067482A patent/JP7180503B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005045644A (ja) | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Brother Ind Ltd | インクジェット記録装置 |
US20140029030A1 (en) | 2012-07-25 | 2014-01-30 | Nike, Inc. | Graphic Alignment For Printing to An Article Using A First Display Device And A Second Display Device |
JP2016525025A (ja) | 2013-06-26 | 2016-08-22 | オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエーOce’−Nederland Besloten Vennootshap | フラットベッドプリンタ上に印刷を生成するための方法、そのための装置、およびそのコンピュータプログラム |
JP2016182719A (ja) | 2015-03-26 | 2016-10-20 | セイコーエプソン株式会社 | 液滴吐出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020163752A (ja) | 2020-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9053556B2 (en) | Image processing apparatus for panoramic synthesis of a plurality of sub-images | |
JP4539318B2 (ja) | 画像情報の評価方法、画像情報の評価プログラム及び画像情報評価装置 | |
JP4942189B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
US11354075B2 (en) | Non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions that cause processor of print image control device to set print position, print image control device that sets print position, and control method of print image control device that sets print position | |
CN101272436B (zh) | 静止图像打印装置和静止图像打印方法 | |
JP7180503B2 (ja) | 印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法 | |
JP2018056894A (ja) | 画像編集プログラム及び画像編集装置 | |
JP7180504B2 (ja) | 印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法 | |
JP4315136B2 (ja) | プリント作成装置 | |
JP7180502B2 (ja) | 印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法 | |
JP7183918B2 (ja) | 印刷画像システム、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像システムの制御方法 | |
JP6787298B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP7180501B2 (ja) | 印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法 | |
US11727667B2 (en) | Computer-readable storage medium, image processing apparatus, and method for image processing | |
JP5794685B2 (ja) | 画像処理装置、方法及びプログラム | |
JP2009164871A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法並びにプログラム | |
JP2009027425A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム | |
JP2007266740A (ja) | プリント処理システム | |
JP2005275900A (ja) | 粒子状ノイズ抑制のための画像処理方法及びプログラム及びこの方法を実施する画像処理装置 | |
JP2007057908A (ja) | 画像選択装置および画像選択方法 | |
JP2007226288A (ja) | 画像形成装置、データ記憶方法 | |
JP2005292209A (ja) | プリント装置 | |
JP2023138117A (ja) | 画像読み取りシステム、画像読み取り装置、及び画像形成システム | |
JP2003260846A (ja) | 設定項目表示装置、印刷装置及び設定項目の表示方法 | |
JP2010225030A (ja) | 画像読み取り方法、画像読み取りシステムおよび注文装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7180503 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |