JP7178376B2 - グリコペプチド分析のための装置および方法 - Google Patents
グリコペプチド分析のための装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7178376B2 JP7178376B2 JP2019572669A JP2019572669A JP7178376B2 JP 7178376 B2 JP7178376 B2 JP 7178376B2 JP 2019572669 A JP2019572669 A JP 2019572669A JP 2019572669 A JP2019572669 A JP 2019572669A JP 7178376 B2 JP7178376 B2 JP 7178376B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrodes
- ions
- exd
- central axis
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/004—Combinations of spectrometers, tandem spectrometers, e.g. MS/MS, MSn
- H01J49/0045—Combinations of spectrometers, tandem spectrometers, e.g. MS/MS, MSn characterised by the fragmentation or other specific reaction
- H01J49/005—Combinations of spectrometers, tandem spectrometers, e.g. MS/MS, MSn characterised by the fragmentation or other specific reaction by collision with gas, e.g. by introducing gas or by accelerating ions with an electric field
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/004—Combinations of spectrometers, tandem spectrometers, e.g. MS/MS, MSn
- H01J49/0045—Combinations of spectrometers, tandem spectrometers, e.g. MS/MS, MSn characterised by the fragmentation or other specific reaction
- H01J49/0054—Combinations of spectrometers, tandem spectrometers, e.g. MS/MS, MSn characterised by the fragmentation or other specific reaction by an electron beam, e.g. electron impact dissociation, electron capture dissociation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/004—Combinations of spectrometers, tandem spectrometers, e.g. MS/MS, MSn
- H01J49/0045—Combinations of spectrometers, tandem spectrometers, e.g. MS/MS, MSn characterised by the fragmentation or other specific reaction
- H01J49/0072—Combinations of spectrometers, tandem spectrometers, e.g. MS/MS, MSn characterised by the fragmentation or other specific reaction by ion/ion reaction, e.g. electron transfer dissociation, proton transfer dissociation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/06—Electron- or ion-optical arrangements
- H01J49/067—Ion lenses, apertures, skimmers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/26—Mass spectrometers or separator tubes
- H01J49/34—Dynamic spectrometers
- H01J49/42—Stability-of-path spectrometers, e.g. monopole, quadrupole, multipole, farvitrons
- H01J49/4205—Device types
- H01J49/421—Mass filters, i.e. deviating unwanted ions without trapping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/26—Mass spectrometers or separator tubes
- H01J49/34—Dynamic spectrometers
- H01J49/42—Stability-of-path spectrometers, e.g. monopole, quadrupole, multipole, farvitrons
- H01J49/4205—Device types
- H01J49/422—Two-dimensional RF ion traps
- H01J49/4225—Multipole linear ion traps, e.g. quadrupoles, hexapoles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6803—General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
- G01N33/6848—Methods of protein analysis involving mass spectrometry
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/022—Circuit arrangements, e.g. for generating deviation currents or voltages ; Components associated with high voltage supply
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
- Electron Tubes For Measurement (AREA)
Description
本願は、その内容が、参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる、2017年6月28日に出願された、米国仮特許出願第62/525,901号の優先権を主張する。
本明細書に説明される教示は、質量分析法を使用するグリコペプチド分析および同一物を達成するための装置および方法を対象とする。
グリコペプチドは、ペプチドを構成するアミノ酸残基の側鎖に共有結合される1つ以上の炭水化物部分を含む、ペプチド構造のクラスである。いくつかの場合では、グリカンは、糖部分の骨格を形成する。グリコペプチドは、グリカン部分(すなわち、炭水化物)とアミノ酸残基との間の結合に応じて分類される。加えて、グリカン部分の間の結合もまた、重要である。
種々の実施形態によると、第1の四重極質量フィルタと、第1の四重極質量フィルタからイオンを受け取るためのイオンガイドの多重極ロッドセットとを備える、質量分析計分析のためのシステムが、説明され、多重極ロッドセットは、半径方向無線周波数(RF)トラッピング電圧および半径方向双極直流(DC)電圧を受け取るように適合される。本システムはまた、多重極ロッドセットによって閉じ込められたイオンを抽出するために多重極ロッドセットの一方の端部に位置付けられ、軸方向トラッピング交流(AC)電圧およびDC電圧を受け取るように適合される、イオンガイドのレンズ電極と、電子捕捉解離または電子移動解離を実施するように適合される、ExDデバイスであって、ExDデバイスの入射口が多重極ロッドセットと対向するレンズ電極の他方の側上に配置されるように位置付けられる、ExDデバイスとを備える。加えて、質量分析器が、ExDデバイスからイオンを受け取るためにExDデバイスの出射口に位置付けられる。多重極ロッドセットおよびレンズ電極と通信するプロセッサが、多重極ロッドセット内に閉じ込められるバンドパス質量範囲のイオンを抽出するために、同時に、半径方向双極DC電圧を多重極ロッドセットに印加し、軸方向トラッピングAC電圧をレンズ電極に印加する、または同時に、半径方向RFトラッピング電圧振幅を多重極ロッドセットに印加し、軸方向トラッピングAC電圧をレンズ電極に印加する。いくつかの実施形態では、質量分析器は、飛行時間質量分析計、イオントラップ、または1つ以上の四重極質量フィルタを備えることができる。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
質量分析計分析のためのシステムであって、
第1の四重極質量フィルタと、
イオンガイドの多重極ロッドセットであって、前記多重極ロッドセットは、前記第1の四重極質量フィルタからイオンを受け取り、前記多重極ロッドセットは、半径方向無線周波数(RF)トラッピング電圧および半径方向双極直流(DC)電圧を受け取るように適合される、多重極ロッドセットと、
前記イオンガイドのレンズ電極であって、前記レンズ電極は、前記多重極ロッドセットによって閉じ込められたイオンを抽出するために前記多重極ロッドセットの一方の端部に位置付けられ、軸方向トラッピング交流(AC)電圧およびDC電圧を受け取るように適合される、レンズ電極と、
ExDデバイスであって、前記ExDデバイスは、電子捕捉解離または電子移動解離を実施するように適合され、前記ExDデバイスは、前記ExDデバイスの入射口が前記多重極ロッドセットと対向する前記レンズ電極の他方の側上に配置されるように位置付けられる、ExDデバイスと、
質量分析器であって、前記質量分析器は、前記ExDデバイスからイオンを受け取るために前記ExDデバイスの出射口に位置付けられる、質量分析器と、
プロセッサであって、前記プロセッサは、前記多重極ロッドセット内に閉じ込められるバンドパス質量範囲のイオンを抽出するために、前記多重極ロッドセットおよび前記レンズ電極と通信し、同時に、半径方向双極DC電圧を前記多重極ロッドセットに印加し、軸方向トラッピングAC電圧を前記レンズ電極に印加する、または同時に、半径方向RFトラッピング電圧振幅を前記多重極ロッドセットに印加し、軸方向トラッピングAC電圧を前記レンズ電極に印加する、プロセッサと
を備える、システム。
(項目2)
前記質量分析器は、飛行時間質量分析計を備える、項目1に記載のシステム。
(項目3)
前記質量分析器は、イオントラップを備える、項目1に記載のシステム。
(項目4)
前記質量分析器は、第2の四重極質量フィルタを備える、項目1に記載のシステム。
(項目5)
前記ExDデバイスは、2つのモードのうちの少なくとも1つにおいて動作し、1つのモードにおいて、前記ExDデバイスは、イオンガイドとして機能し、前記第2のモードにおいて、前記ExDデバイスは、電子捕捉解離または電子移動解離を実施する、項目1に記載のシステム。
(項目6)
前記ExDデバイスは、
電極の第1のセットであって、前記電極の第1のセットは、その少なくとも第1の区画が第1の中心軸を中心として四重極配向において配列され、前記電極の第1のセットの前記第1の区画は、前記第1の中心軸に沿って延在する第1の経路の第1の部分を画定するように、近位入口端から遠位端まで前記第1の中心軸に沿って軸方向に延在し、前記近位入口端は、前記イオンガイドの出射口端から前記バンドパス範囲のイオンを受け取るためのものである、電極の第1のセットと、
電極の第2のセットであって、前記電極の第2のセットは、その少なくとも第1の区画が、前記第1の経路の第2の部分を画定するように、前記第1の中心軸を中心として四重極配向において配列され、前記電極の第2のセットの前記第1の区画は、近位端から遠位出口端まで前記第1の中心軸に沿って軸方向に延在し、前記電極の第2のセットの近位端は、横方向経路が前記電極の第2のセットの近位端と前記電極の第1のセットの遠位端との間に延在するように、前記電極の第1のセットの遠位端から離間され、前記横方向経路は、第1の軸方向端から第2の軸方向端まで、前記第1の中心軸に実質的に直交する第2の中心軸に沿って延在し、交差領域において前記第1の経路と交差する、電極の第2のセットと、
電子源であって、前記電子源は、電子が前記交差領域に向かって前記横方向経路を通して進行するように、前記第2の中心軸に沿って前記複数の電子を導入するために前記第2の経路の第1および第2の軸方向端のうちの1つに近接して配置される、電子源と、
1つ以上の電源であって、前記1つ以上の電源は、DCおよびRF電圧を前記電極の第1および第2のセットに提供し、前記第1および横方向経路のそれぞれにおいて電場を生成するためのものである、1つ以上の電源と、
磁場源であって、前記磁場源は、前記第2の中心軸に平行な方向において、および前記方向上で静的磁場を生成するように構成および適合される、磁場源と、
コントローラであって、前記コントローラは、前記電極の第1および第2のセットのそれぞれに印加される前記DCおよびRF電圧を制御するためのものであり、前記コントローラは、前記横方向経路内の前記バンドパス範囲のイオンの少なくとも一部が前記電子と相互作用し、解離し、ExD生成イオンを形成するように、前記横方向経路において、前記電子源が複数の電子をそれに沿って導入する間に、RF四重極場を生成するように構成される、コントローラと
を備える、項目5に記載のシステム。
(項目7)
1つ以上のグリコペプチドを含有するサンプルを分析する方法であって、前記方法は、
前記サンプルをイオン化し、グリコペプチドイオンを形成することと、
質量フィルタ内で1つ以上のグリコペプチドイオンを単離することと、
イオンガイドの多重極ロッドセット内で前記単離されたグリコペプチドイオンを断片化することであって、前記多重極ロッドセットは、入射口端と、出射口端とを有し、前記入射口端は、前記質量フィルタから断片化されたグリコペプチドイオンを受け取り、前記多重極ロッドセットは、半径方向無線周波数(RF)トラッピング電圧および半径方向双極直流(DC)電圧を受け取るように適合され、前記イオンガイドは、レンズ電極を有し、前記レンズ電極は、前記多重極ロッドセットによって閉じ込められたイオンを抽出するために前記多重極ロッドセットの出射口端に位置付けられ、軸方向トラッピング交流(AC)電圧およびDC電圧を受け取るように適合される、ことと、
同時に、半径方向双極DC電圧を前記多重極ロッドセットに印加し、軸方向トラッピングAC電圧を前記レンズ電極に印加する、または同時に、半径方向RFトラッピング電圧振幅を前記多重極ロッドセットに印加し、軸方向トラッピングAC電圧を前記レンズ電極に印加することによって、前記イオンガイドの出射口端からExDデバイスの中へ前記断片化グリコペプチドイオンのバンドパス範囲のイオンを抽出することと、
前記ExDデバイス内の前記バンドパス範囲のイオンの電子解離反応または電子移動反応を実施し、ExD生成イオンを形成することと、
前記ExD生成イオンを質量分析することと
を含む、方法。
(項目8)
前記サンプルをイオン化し、グリコペプチドイオンを形成することは、前記1つ以上のグリコペプチドを金属化することを含む、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記金属化することは、前記グリコペプチドをナトリウム塩と反応させることを含む、項目2に記載の方法。
(項目10)
前記バンドパス範囲のイオンを抽出することは、同時に、半径方向双極DC電圧を前記多重極ロッドセットに印加し、軸方向トラッピングAC電圧を前記レンズ電極に印加することによって実施され、前記半径方向双極DC電圧および前記AC電圧は、事前選択されたm/z値の範囲を有するグリカン断片のみを抽出するように選択される、項目1に記載の方法。
(項目11)
前記バンドパス範囲のイオンを抽出することは、同時に、半径方向RFトラッピング電圧振幅を前記多重極ロッドセットに印加し、軸方向トラッピングAC電圧を前記レンズ電極に印加することによって実施され、前記RFトラッピング電圧振幅および前記AC電圧は、事前選択されたm/z値の範囲を有するグリカン断片のみを抽出するように選択される、項目1に記載の方法。
(項目12)
前記ExDは、
電極の第1のセットであって、前記電極の第1のセットは、その少なくとも第1の区画が第1の中心軸を中心として四重極配向において配列され、前記電極の第1のセットの前記第1の区画は、前記第1の中心軸に沿って延在する第1の経路の第1の部分を画定するように、近位入口端から遠位端まで前記第1の中心軸に沿って軸方向に延在し、前記近位入口端は、前記イオンガイドの出射口端から前記バンドパス範囲のイオンを受け取るためのものである、電極の第1のセットと、
電極の第2のセットであって、前記電極の第2のセットは、その少なくとも第1の区画が、前記第1の経路の第2の部分を画定するように、前記第1の中心軸を中心として四重極配向において配列され、前記電極の第2のセットの前記第1の区画は、近位端から遠位出口端まで前記第1の中心軸に沿って軸方向に延在し、前記電極の第2のセットの近位端は、横方向経路が前記電極の第2のセットの近位端と前記電極の第1のセットの遠位端との間に延在するように、前記電極の第1のセットの遠位端から離間され、前記横方向経路は、第1の軸方向端から第2の軸方向端まで、前記第1の中心軸に実質的に直交する第2の中心軸に沿って延在し、交差領域において前記第1の経路と交差する、電極の第2のセットと、
電子源であって、前記電子源は、電子が前記交差領域に向かって前記横方向経路を通して進行するように、前記第2の中心軸に沿って前記複数の電子を導入するために前記第2の経路の第1および第2の軸方向端のうちの1つに近接して配置される、電子源と、
1つ以上の電源であって、前記1つ以上の電源は、DCおよびRF電圧を前記電極の第1および第2のセットに提供し、前記第1および横方向経路のそれぞれにおいて電場を生成するためのものである、1つ以上の電源と、
磁場源であって、前記磁場源は、前記第2の中心軸に平行な方向において、および前記方向上で静的磁場を生成するように構成および適合される、磁場源と、
コントローラであって、前記コントローラは、前記電極の第1および第2のセットのそれぞれに印加される前記DCおよびRF電圧を制御するためのものであり、前記コントローラは、前記横方向経路内の前記バンドパス範囲のイオンの少なくとも一部が前記電子と相互作用し、解離し、ExD生成イオンを形成するように、前記横方向経路において、前記電子源が複数の電子をそれに沿って導入する間に、RF四重極場を生成するように構成される、コントローラと
を備える、項目1に記載の方法。
(項目13)
サンプル中のグリコペプチドを分析する方法であって、
質量フィルタを提供することと、
イオンガイドの多重極ロッドセットを提供することと、
前記多重極ロッドセットの下流に位置付けられるExDデバイスを提供することであって、前記ExDデバイスは、2つのモードのうちの少なくとも1つにおいて動作するように適合され、1つのモードにおいて、前記ExDデバイスは、イオンガイドとして機能し、前記第2のモードにおいて、前記ExDデバイスは、電子捕捉解離または電子移動解離を実施する、ことと、
前記ExDデバイスの下流に位置付けられる質量分析器を提供することと、
前記多重極ロッドセットと前記ExDデバイスとの間に位置付けられるレンズ電極を提供することと、
前記サンプルをイオン化し、金属化サンプルイオンを形成することと、
前記金属化サンプルイオンを前記質量フィルタに移送することと、
事前選択されたm/z範囲を有するグリコペプチドイオンをイオンガイドの前記多重極ロッドセットの中に選択的に移送するように前記質量フィルタを動作させることと、
衝突セルとして動作するように前記多重極ロッドセットを構成し、前記衝突セルが第1の解離エネルギーにおいて動作し、ペプチド断片の形成を引き起こし、前記形成されたペプチド断片を前記ExDデバイスを通して前記質量分析器に移送するように、イオンガイドとして動作するように前記ExDデバイスを構成し、前記質量分析器内の前記ペプチド断片を分析することと、
グリカン断片の形成を引き起こすように第2の解離エネルギーにおいて衝突セルとして動作するように前記多重極ロッドセットを構成し、前記第2の解離エネルギーは、前記第1の解離エネルギーよりも高く、前記形成されたグリカン断片を前記ExDデバイスを通して前記質量分析器に移送するように、イオンガイドとして動作するように前記ExDデバイスを構成し、前記質量分析器内の前記グリカン断片を分析することと、
同時に、半径方向双極DC電圧を前記多重極ロッドセットに印加し、軸方向トラッピングAC電圧を前記レンズ電極に印加する、または同時に、半径方向RFトラッピング電圧振幅を前記多重極ロッドセットに印加し、軸方向トラッピングAC電圧を前記レンズ電極に印加することによって、前記多重極ロッドセットから前記ExDデバイスの中へバンドパス範囲のグリカン断片イオンを抽出し、前記バンドパス範囲のグリカン断片は、事前選択された範囲のm/z値によって定義され、電子移動反応デバイスまたは電子解離デバイスとして動作するように前記ExDデバイスを構成し、前記バンドパス範囲のグリカン断片イオンに対してExD反応を実施し、ExD生成イオンを形成することと、
前記ExD生成イオンを質量分析することと
を含む、方法。
(項目14)
前記ExDは、
電極の第1のセットであって、前記電極の第1のセットは、その少なくとも第1の区画が第1の中心軸を中心として四重極配向において配列され、前記電極の第1のセットの前記第1の区画は、前記第1の中心軸に沿って延在する第1の経路の第1の部分を画定するように、近位入口端から遠位端まで前記第1の中心軸に沿って軸方向に延在し、前記近位入口端は、前記イオンガイドの出射口端から前記バンドパス範囲のイオンを受け取るためのものである、電極の第1のセットと、
電極の第2のセットであって、前記電極の第2のセットは、その少なくとも第1の区画が、前記第1の経路の第2の部分を画定するように、前記第1の中心軸を中心として四重極配向において配列され、前記電極の第2のセットの前記第1の区画は、近位端から遠位出口端まで前記第1の中心軸に沿って軸方向に延在し、前記電極の第2のセットの近位端は、横方向経路が前記電極の第2のセットの近位端と前記電極の第1のセットの遠位端との間に延在するように、前記電極の第1のセットの遠位端から離間され、前記横方向経路は、第1の軸方向端から第2の軸方向端まで、前記第1の中心軸に実質的に直交する第2の中心軸に沿って延在し、交差領域において前記第1の経路と交差する、電極の第2のセットと、
電子源であって、前記電子源は、電子が前記交差領域に向かって前記横方向経路を通して進行するように、前記第2の中心軸に沿って前記複数の電子を導入するために前記第2の経路の第1および第2の軸方向端のうちの1つに近接して配置される、電子源と、
1つ以上の電源であって、前記1つ以上の電源は、DCおよびRF電圧を前記電極の第1および第2のセットに提供し、前記第1および横方向経路のそれぞれにおいて電場を生成するためのものである、1つ以上の電源と、
磁場源であって、前記磁場源は、前記第2の中心軸に平行な方向において、および前記方向上で静的磁場を生成するように構成および適合される、磁場源と、
コントローラであって、前記コントローラは、前記電極の第1および第2のセットのそれぞれに印加される前記DCおよびRF電圧を制御するためのものであり、前記コントローラは、前記横方向経路内の前記バンドパス範囲のイオンの少なくとも一部が前記電子と相互作用し、解離し、ExD生成イオンを形成するように、前記横方向経路において、前記電子源が複数の電子をそれに沿って導入する間に、RF四重極場を生成するように構成される、コントローラと
を備える、項目1に記載の方法。
当業者は、本明細書に説明されるシステムおよび方法が、非限定的例示的実施形態であり、本出願人の開示の範囲が請求項によってのみ定義されることを理解するであろう。本出願人の教示は、種々の実施形態と併せて説明されるが、本出願人の教示は、そのような実施形態に限定されることを意図していない。対照的に、本出願人の教示は、当業者によって理解されるであろうように、種々の代替、修正、および均等物を包含する。一例示的実施形態と関連して例証または説明される特徴は、他の実施形態の特徴と組み合わせられてもよい。そのような修正および変形例は、本出願人の開示の範囲内に含まれることを意図している。
Claims (14)
- 質量分析計分析のためのシステムであって、
第1の四重極質量フィルタと、
イオンガイドの多重極ロッドセットであって、前記多重極ロッドセットは、前記第1の四重極質量フィルタからイオンを受け取り、前記多重極ロッドセットは、半径方向無線周波数(RF)トラッピング電圧および半径方向双極直流(DC)電圧を受け取るように適合される、多重極ロッドセットと、
前記イオンガイドのレンズ電極であって、前記レンズ電極は、前記多重極ロッドセットによって閉じ込められたイオンを抽出するために前記多重極ロッドセットの一方の端部に位置付けられ、軸方向トラッピング交流(AC)電圧およびDC電圧を受け取るように適合される、レンズ電極と、
ExDデバイスであって、前記ExDデバイスは、電子捕捉解離または電子移動解離を実施するように適合され、前記ExDデバイスは、前記ExDデバイスの入射口が前記多重極ロッドセットと対向する前記レンズ電極の他方の側上に配置されるように位置付けられる、ExDデバイスと、
質量分析器であって、前記質量分析器は、前記ExDデバイスからイオンを受け取るために前記ExDデバイスの出射口に位置付けられる、質量分析器と、
プロセッサであって、前記プロセッサは、前記多重極ロッドセット内に閉じ込められるバンドパス質量範囲のイオンを抽出するために、前記多重極ロッドセットおよび前記レンズ電極と通信し、同時に、半径方向双極DC電圧を前記多重極ロッドセットに印加し、軸方向トラッピングAC電圧を前記レンズ電極に印加する、または同時に、半径方向RFトラッピング電圧振幅を前記多重極ロッドセットに印加し、軸方向トラッピングAC電圧を前記レンズ電極に印加する、プロセッサと
を備える、システム。 - 前記質量分析器は、飛行時間質量分析計を備える、請求項1に記載のシステム。
- 前記質量分析器は、イオントラップを備える、請求項1に記載のシステム。
- 前記質量分析器は、第2の四重極質量フィルタを備える、請求項1に記載のシステム。
- 前記ExDデバイスは、第1のモードおよび第2のモードのうちの少なくとも1つにおいて動作し、前記第1のモードにおいて、前記ExDデバイスは、イオンガイドとして機能し、前記第2のモードにおいて、前記ExDデバイスは、電子捕捉解離または電子移動解離を実施する、請求項1に記載のシステム。
- 前記ExDデバイスは、
電極の第1のセットであって、前記電極の第1のセットは、その少なくとも第1の区画が第1の中心軸を中心として四重極配向において配列され、前記電極の第1のセットの前記第1の区画は、前記第1の中心軸に沿って延在する第1の経路の第1の部分を画定するように、近位入口端から遠位端まで前記第1の中心軸に沿って軸方向に延在し、前記近位入口端は、前記イオンガイドの出射口端から前記バンドパス質量範囲のイオンを受け取るためのものである、電極の第1のセットと、
電極の第2のセットであって、前記電極の第2のセットは、その少なくとも第1の区画が、前記第1の経路の第2の部分を画定するように、前記第1の中心軸を中心として四重極配向において配列され、前記電極の第2のセットの前記第1の区画は、近位端から遠位出口端まで前記第1の中心軸に沿って軸方向に延在し、前記電極の第2のセットの近位端は、横方向経路が前記電極の第2のセットの近位端と前記電極の第1のセットの遠位端との間に延在するように、前記電極の第1のセットの遠位端から離間され、前記横方向経路は、第1の軸方向端から第2の軸方向端まで、前記第1の中心軸に実質的に直交する第2の中心軸に沿って延在し、交差領域において前記第1の経路と交差する、電極の第2のセットと、
電子源であって、前記電子源は、複数の電子が前記交差領域に向かって前記横方向経路を通して進行するように、前記第2の中心軸に沿って前記複数の電子を導入するために前記横方向経路の第1および第2の軸方向端のうちの1つに近接して配置される、電子源と、
1つ以上の電源であって、前記1つ以上の電源は、DCおよびRF電圧を前記電極の第1および第2のセットに提供し、前記第1および横方向経路のそれぞれにおいて電場を生成するためのものである、1つ以上の電源と、
磁場源であって、前記磁場源は、前記第2の中心軸に平行な方向において、および前記第2の中心軸上で静的磁場を生成するように構成および適合される、磁場源と、
コントローラであって、前記コントローラは、前記電極の第1および第2のセットのそれぞれに印加される前記DCおよびRF電圧を制御するためのものであり、前記コントローラは、前記横方向経路内の前記バンドパス質量範囲のイオンの少なくとも一部が複数の電子と相互作用し、解離し、ExD生成イオンを形成するように、前記横方向経路において、前記電子源が前記複数の電子をそれに沿って導入する間に、RF四重極場を生成するように構成される、コントローラと
を備える、請求項5に記載のシステム。 - 1つ以上のグリコペプチドを含有するサンプルを分析する方法であって、前記方法は、
前記サンプルをイオン化し、グリコペプチドイオンを形成することと、
質量フィルタ内で1つ以上のグリコペプチドイオンを単離することと、
イオンガイドの多重極ロッドセット内で前記単離されたグリコペプチドイオンを断片化することであって、前記多重極ロッドセットは、入射口端と、出射口端とを有し、前記入射口端は、前記質量フィルタから断片化されたグリコペプチドイオンを受け取り、前記多重極ロッドセットは、半径方向無線周波数(RF)トラッピング電圧および半径方向双極直流(DC)電圧を受け取るように適合され、前記イオンガイドは、レンズ電極を有し、前記レンズ電極は、前記多重極ロッドセットによって閉じ込められたイオンを抽出するために前記多重極ロッドセットの出射口端に位置付けられ、軸方向トラッピング交流(AC)電圧およびDC電圧を受け取るように適合される、ことと、
同時に、半径方向双極DC電圧を前記多重極ロッドセットに印加し、軸方向トラッピングAC電圧を前記レンズ電極に印加する、または同時に、半径方向RFトラッピング電圧振幅を前記多重極ロッドセットに印加し、軸方向トラッピングAC電圧を前記レンズ電極に印加することによって、前記イオンガイドの出射口端からExDデバイスの中へ前記断片化されたグリコペプチドイオンのバンドパス範囲のイオンを抽出することと、
前記ExDデバイス内の前記バンドパス範囲のイオンの電子解離反応または電子移動反応を実施し、ExD生成イオンを形成することと、
前記ExD生成イオンを質量分析することと
を含む、方法。 - 前記サンプルをイオン化し、グリコペプチドイオンを形成することは、前記1つ以上のグリコペプチドを金属化することを含む、請求項7に記載の方法。
- 前記金属化することは、前記1つ以上のグリコペプチドをナトリウム塩と反応させることを含む、請求項8に記載の方法。
- 前記バンドパス範囲のイオンを抽出することは、同時に、半径方向双極DC電圧を前記多重極ロッドセットに印加し、軸方向トラッピングAC電圧を前記レンズ電極に印加することによって実施され、前記半径方向双極DC電圧および前記軸方向トラッピングAC電圧は、事前選択されたm/z値の範囲を有するグリカン断片のみを抽出するように選択される、請求項7に記載の方法。
- 前記バンドパス範囲のイオンを抽出することは、同時に、半径方向RFトラッピング電圧振幅を前記多重極ロッドセットに印加し、軸方向トラッピングAC電圧を前記レンズ電極に印加することによって実施され、前記半径方向RFトラッピング電圧振幅および前記軸方向トラッピングAC電圧は、事前選択されたm/z値の範囲を有するグリカン断片のみを抽出するように選択される、請求項7に記載の方法。
- 前記ExDデバイスは、
電極の第1のセットであって、前記電極の第1のセットは、その少なくとも第1の区画が第1の中心軸を中心として四重極配向において配列され、前記電極の第1のセットの前記第1の区画は、前記第1の中心軸に沿って延在する第1の経路の第1の部分を画定するように、近位入口端から遠位端まで前記第1の中心軸に沿って軸方向に延在し、前記近位入口端は、前記イオンガイドの出射口端から前記バンドパス範囲のイオンを受け取るためのものである、電極の第1のセットと、
電極の第2のセットであって、前記電極の第2のセットは、その少なくとも第1の区画が、前記第1の経路の第2の部分を画定するように、前記第1の中心軸を中心として四重極配向において配列され、前記電極の第2のセットの前記第1の区画は、近位端から遠位出口端まで前記第1の中心軸に沿って軸方向に延在し、前記電極の第2のセットの近位端は、横方向経路が前記電極の第2のセットの近位端と前記電極の第1のセットの遠位端との間に延在するように、前記電極の第1のセットの遠位端から離間され、前記横方向経路は、第1の軸方向端から第2の軸方向端まで、前記第1の中心軸に実質的に直交する第2の中心軸に沿って延在し、交差領域において前記第1の経路と交差する、電極の第2のセットと、
電子源であって、前記電子源は、複数の電子が前記交差領域に向かって前記横方向経路を通して進行するように、前記第2の中心軸に沿って前記複数の電子を導入するために前記横方向経路の第1および第2の軸方向端のうちの1つに近接して配置される、電子源と、
1つ以上の電源であって、前記1つ以上の電源は、DCおよびRF電圧を前記電極の第1および第2のセットに提供し、前記第1および横方向経路のそれぞれにおいて電場を生成するためのものである、1つ以上の電源と、
磁場源であって、前記磁場源は、前記第2の中心軸に平行な方向において、および前記第2の中心軸上で静的磁場を生成するように構成および適合される、磁場源と、
コントローラであって、前記コントローラは、前記電極の第1および第2のセットのそれぞれに印加される前記DCおよびRF電圧を制御するためのものであり、前記コントローラは、前記横方向経路内の前記バンドパス範囲のイオンの少なくとも一部が複数の電子と相互作用し、解離し、前記ExD生成イオンを形成するように、前記横方向経路において、前記電子源が前記複数の電子をそれに沿って導入する間に、RF四重極場を生成するように構成される、コントローラと
を備える、請求項7に記載の方法。 - サンプル中のグリコペプチドを分析する方法であって、
質量フィルタを提供することと、
イオンガイドの多重極ロッドセットを提供することと、
前記多重極ロッドセットの下流に位置付けられるExDデバイスを提供することであって、前記ExDデバイスは、第1のモードおよび第2のモードのうちの少なくとも1つにおいて動作するように適合され、前記第1のモードにおいて、前記ExDデバイスは、イオンガイドとして機能し、前記第2のモードにおいて、前記ExDデバイスは、電子捕捉解離または電子移動解離を実施する、ことと、
前記ExDデバイスの下流に位置付けられる質量分析器を提供することと、
前記多重極ロッドセットと前記ExDデバイスとの間に位置付けられるレンズ電極を提供することと、
前記サンプルをイオン化し、金属化サンプルイオンを形成することと、
前記金属化サンプルイオンを前記質量フィルタに移送することと、
事前選択されたm/z範囲を有するグリコペプチドイオンをイオンガイドの前記多重極ロッドセットの中に選択的に移送するように前記質量フィルタを動作させることと、
衝突セルとして動作するように前記多重極ロッドセットを構成し、前記衝突セルが第1の解離エネルギーにおいて動作し、ペプチド断片の形成を引き起こし、前記形成されたペプチド断片を前記ExDデバイスを通して前記質量分析器に移送するように、イオンガイドとして動作するように前記ExDデバイスを構成し、前記質量分析器内の前記ペプチド断片を分析することと、
グリカン断片の形成を引き起こすように第2の解離エネルギーにおいて衝突セルとして動作するように前記多重極ロッドセットを構成し、前記第2の解離エネルギーは、前記第1の解離エネルギーよりも高く、前記形成されたグリカン断片を前記ExDデバイスを通して前記質量分析器に移送するように、イオンガイドとして動作するように前記ExDデバイスを構成し、前記質量分析器内の前記グリカン断片を分析することと、
同時に、半径方向双極DC電圧を前記多重極ロッドセットに印加し、軸方向トラッピングAC電圧を前記レンズ電極に印加する、または同時に、半径方向RFトラッピング電圧振幅を前記多重極ロッドセットに印加し、軸方向トラッピングAC電圧を前記レンズ電極に印加することによって、前記多重極ロッドセットから前記ExDデバイスの中へバンドパス範囲のグリカン断片イオンを抽出し、前記バンドパス範囲のグリカン断片は、事前選択された範囲のm/z値によって定義され、電子移動反応デバイスまたは電子解離デバイスとして動作するように前記ExDデバイスを構成し、前記バンドパス範囲のグリカン断片イオンに対してExD反応を実施し、ExD生成イオンを形成することと、
前記ExD生成イオンを質量分析することと
を含む、方法。 - 前記ExDデバイスは、
電極の第1のセットであって、前記電極の第1のセットは、その少なくとも第1の区画が第1の中心軸を中心として四重極配向において配列され、前記電極の第1のセットの前記第1の区画は、前記第1の中心軸に沿って延在する第1の経路の第1の部分を画定するように、近位入口端から遠位端まで前記第1の中心軸に沿って軸方向に延在し、前記近位入口端は、前記イオンガイドの出射口端から前記バンドパス範囲のグリカン断片イオンを受け取るためのものである、電極の第1のセットと、
電極の第2のセットであって、前記電極の第2のセットは、その少なくとも第1の区画が、前記第1の経路の第2の部分を画定するように、前記第1の中心軸を中心として四重極配向において配列され、前記電極の第2のセットの前記第1の区画は、近位端から遠位出口端まで前記第1の中心軸に沿って軸方向に延在し、前記電極の第2のセットの近位端は、横方向経路が前記電極の第2のセットの近位端と前記電極の第1のセットの遠位端との間に延在するように、前記電極の第1のセットの遠位端から離間され、前記横方向経路は、第1の軸方向端から第2の軸方向端まで、前記第1の中心軸に実質的に直交する第2の中心軸に沿って延在し、交差領域において前記第1の経路と交差する、電極の第2のセットと、
電子源であって、前記電子源は、複数の電子が前記交差領域に向かって前記横方向経路を通して進行するように、前記第2の中心軸に沿って前記複数の電子を導入するために前記横方向経路の第1および第2の軸方向端のうちの1つに近接して配置される、電子源と、
1つ以上の電源であって、前記1つ以上の電源は、DCおよびRF電圧を前記電極の第1および第2のセットに提供し、前記第1および横方向経路のそれぞれにおいて電場を生成するためのものである、1つ以上の電源と、
磁場源であって、前記磁場源は、前記第2の中心軸に平行な方向において、および前記第2の中心軸上で静的磁場を生成するように構成および適合される、磁場源と、
コントローラであって、前記コントローラは、前記電極の第1および第2のセットのそれぞれに印加される前記DCおよびRF電圧を制御するためのものであり、前記コントローラは、前記横方向経路内の前記バンドパス範囲のイオンの少なくとも一部が複数の電子と相互作用し、解離し、前記ExD生成イオンを形成するように、前記横方向経路において、前記電子源が前記複数の電子をそれに沿って導入する間に、RF四重極場を生成するように構成される、コントローラと
を備える、請求項13に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762525901P | 2017-06-28 | 2017-06-28 | |
US62/525,901 | 2017-06-28 | ||
PCT/IB2018/054823 WO2019003188A1 (en) | 2017-06-28 | 2018-06-28 | APPARATUS AND METHOD FOR ANALYZING GLYCOPEPTIDES |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020525994A JP2020525994A (ja) | 2020-08-27 |
JP7178376B2 true JP7178376B2 (ja) | 2022-11-25 |
Family
ID=64741208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019572669A Active JP7178376B2 (ja) | 2017-06-28 | 2018-06-28 | グリコペプチド分析のための装置および方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11002744B2 (ja) |
EP (1) | EP3646366B1 (ja) |
JP (1) | JP7178376B2 (ja) |
CN (1) | CN110870043B (ja) |
WO (1) | WO2019003188A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2563565B (en) * | 2017-04-13 | 2022-05-11 | Micromass Ltd | Mass spectrometry with increased duty cycle |
GB2583092B (en) * | 2019-04-15 | 2021-09-22 | Thermo Fisher Scient Bremen Gmbh | Mass spectrometer having improved quadrupole robustness |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009516903A (ja) | 2005-11-23 | 2009-04-23 | マイクロマス ユーケー リミテッド | 質量分析計 |
JP2012094252A (ja) | 2010-10-25 | 2012-05-17 | Hitachi Ltd | 質量分析装置 |
JP2016520979A (ja) | 2013-05-30 | 2016-07-14 | ディーエイチ テクノロジーズ デベロップメント プライベート リミテッド | インラインのイオン反応デバイスセルおよび動作方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003103007A1 (en) * | 2002-06-03 | 2003-12-11 | The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education Onbehalf Of Oregonof Oregon State University | Mass spectrometer |
US7947948B2 (en) * | 2008-09-05 | 2011-05-24 | Thermo Funnigan LLC | Two-dimensional radial-ejection ion trap operable as a quadrupole mass filter |
JP6321546B2 (ja) | 2011-12-29 | 2018-05-09 | ディーエイチ テクノロジーズ デベロップメント プライベート リミテッド | イオントラップ質量分析のためのイオン励起方法 |
JP6079587B2 (ja) | 2013-11-27 | 2017-02-15 | 株式会社島津製作所 | 糖ペプチド解析装置 |
TWI547686B (zh) | 2013-12-09 | 2016-09-01 | 中央研究院 | 醣胜肽之胺基酸定序及醣基鑑定雙功能方法及系統 |
EP3178106B1 (en) | 2014-08-05 | 2024-02-14 | DH Technologies Development PTE. Ltd. | Band pass extraction from an ion trapping device and tof mass spectrometer sensitivity enhancement |
US11004669B2 (en) * | 2015-12-17 | 2021-05-11 | Dh Technologies Development Pte. Ltd. | Method and apparatus for analyzing samples using mass spectrometry |
-
2018
- 2018-06-28 WO PCT/IB2018/054823 patent/WO2019003188A1/en unknown
- 2018-06-28 EP EP18822722.7A patent/EP3646366B1/en active Active
- 2018-06-28 JP JP2019572669A patent/JP7178376B2/ja active Active
- 2018-06-28 US US16/626,732 patent/US11002744B2/en active Active
- 2018-06-28 CN CN201880043218.1A patent/CN110870043B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009516903A (ja) | 2005-11-23 | 2009-04-23 | マイクロマス ユーケー リミテッド | 質量分析計 |
JP2012094252A (ja) | 2010-10-25 | 2012-05-17 | Hitachi Ltd | 質量分析装置 |
JP2016520979A (ja) | 2013-05-30 | 2016-07-14 | ディーエイチ テクノロジーズ デベロップメント プライベート リミテッド | インラインのイオン反応デバイスセルおよび動作方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11002744B2 (en) | 2021-05-11 |
US20200116733A1 (en) | 2020-04-16 |
WO2019003188A1 (en) | 2019-01-03 |
JP2020525994A (ja) | 2020-08-27 |
CN110870043B (zh) | 2023-07-28 |
EP3646366B1 (en) | 2023-09-20 |
EP3646366A1 (en) | 2020-05-06 |
EP3646366A4 (en) | 2021-03-24 |
CN110870043A (zh) | 2020-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7872228B1 (en) | Stacked well ion trap | |
CA2829844C (en) | Pre-scan for mass to charge ratio range | |
JP6746617B2 (ja) | 延長された稼働寿命を有する質量フィルタ | |
US6781117B1 (en) | Efficient direct current collision and reaction cell | |
US20110204221A1 (en) | Mass spectrometer and method of mass spectrometry | |
CA2567466A1 (en) | Rf surfaces and rf ion guides | |
US9697996B2 (en) | DDA experiment with reduced data processing | |
US9947518B2 (en) | Combined tandem mass spectrometry and ion mobility mass spectrometry | |
US20040245448A1 (en) | Methods and apparatus for electron or positron capture dissociation | |
JP2024103649A (ja) | 質量分析における単一電荷状態時の前駆体蓄積 | |
JP2016526169A (ja) | イオンを反応させるための方法及び装置 | |
JP7178376B2 (ja) | グリコペプチド分析のための装置および方法 | |
US10551347B2 (en) | Method of isolating ions | |
US10497551B2 (en) | Storage ring for fast processes | |
US7449687B2 (en) | Methods and compositions for combining ions and charged particles | |
CN112602166B (zh) | 使用exd和ptr的自上而下蛋白质组学方法 | |
GB2513973A (en) | A DDA experiment with reduced data processing | |
GB2459953A (en) | Fragmentation of analyte ions in RF ion traps | |
GB2523221A (en) | Method of isolating ions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220913 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221013 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7178376 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |