JP7176842B2 - 光電気混載基板 - Google Patents
光電気混載基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7176842B2 JP7176842B2 JP2017237671A JP2017237671A JP7176842B2 JP 7176842 B2 JP7176842 B2 JP 7176842B2 JP 2017237671 A JP2017237671 A JP 2017237671A JP 2017237671 A JP2017237671 A JP 2017237671A JP 7176842 B2 JP7176842 B2 JP 7176842B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thickness direction
- opto
- thermally conductive
- electric hybrid
- hybrid board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Hybrid Cells (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Description
本発明の光電気混載基板の第1実施形態を、図1Aおよび図1Bを参照して説明する。なお、図1Aにおいて、保護層14(後述)は、熱伝導パッド8(後述)および導体層13の相対配置を明確に示すために、省略している。
<変形例>
以下の各変形例において、上記した第1実施形態と同様の部材については、同一の参照符号を付し、その詳細な説明を省略する。また、各変形例は、適宜組み合わせることができる。さらに、各変形例は、特記する以外、第1実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
第2金属層29の材料は、好ましくは、アルミニウムである。
以下の第2実施形態において、上記した第1実施形態と同様の部材については、同一の参照符号を付し、その詳細な説明を省略する。また、第2実施形態は、特記する以外、第1実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
以下の各変形例において、上記した第2実施形態と同様の部材については、同一の参照符号を付し、その詳細な説明を省略する。また、各変形例は、適宜組み合わせることができる。さらに、各変形例は、特記する以外、第2実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
3 光学素子
4 光導波路
5 絶縁層
7 金属層
8 熱伝導パッド
9 熱伝導部材
10 貫通孔
16 発光素子(側面発光素子)
17 受光素子(側面受光素子)
19 平坦部
25 下面(厚み方向他方面の一例)
26 素子電極
32 熱伝導シート
Claims (10)
- 金属層と、前記金属層の厚み方向一方面に配置される絶縁層と、前記絶縁層の厚み方向一方面に部分的に配置される導体層とを備える電気回路基板と、
前記金属層の前記厚み方向一方側に配置され、前記導体層と電気的に接続される光学素子と、
前記金属層の前記厚み方向一方側に配置され、前記光学素子と光学的に接続される光導波路とを備え、
前記電気回路基板は、さらに、
前記金属層の前記厚み方向一方側において、前記光学素子の前記厚み方向他方面において10%以上の面積割合を占める部分に接触する熱伝導パッド
を備え、
前記熱伝導パッドは、前記光学素子の10%以上の面積割合を占める部分に接触し、
前記熱伝導パッドおよび前記金属層に接触する熱伝導部材をさらに備え、
前記熱伝導部材は、厚み方向の他方側部と、前記他方側部の厚み方向における一端縁に連続する厚み方向の一方側部とを有し、
前記他方側部は、前記金属層に接触し、
前記一方側部は、前記絶縁層の厚み方向一方面から突出し、
前記一方側部の周端部は、厚み方向に投影したときに、前記他方側部から外側に突出する形状を有し、
前記絶縁層が、前記厚み方向を貫通する貫通孔を有し、
前記熱伝導部材の前記他方側部は、前記貫通孔に充填され、
前記熱伝導パッドは、断面視において厚み方向の他方側に向かって開く形状を有し、
前記熱伝導パッドの中央部は、前記厚み方向に直交する方向に延びる平坦部であり、
前記熱伝導パッドの周端部は、前記中央部の周端縁から厚み方向他方側に落ち込む形状を有し、前記一方側部の周側面および前記絶縁層の厚み方向一方面に接触していることを特徴とする、光電気混載基板。 - 複数の前記光学素子および複数の前記熱伝導パッドを備え、
複数の前記光学素子のそれぞれは、複数の前記熱伝導パッドのそれぞれと1対1対応で接触していることを特徴とする、請求項1に記載の光電気混載基板。 - 複数の前記熱伝導部材を備え、
複数の前記熱伝導部材のそれぞれは、複数の前記熱伝導パッドのそれぞれと1対1対応で接触していることを特徴とする、請求項2に記載の光電気混載基板。 - 複数の前記光学素子を備え、
複数の前記光学素子は、共通の前記熱伝導パッドと接触していることを特徴とする、請求項1に記載の光電気混載基板。 - 前記共通の熱伝導パッドが、1つの前記熱伝導部材と接触していることを特徴とする、請求項4に記載の光電気混載基板。
- 前記熱伝導部材は、前記厚み方向に投影したときに、前記光学素子の少なくとも一部と重複することを特徴とする、請求項5に記載の光電気混載基板。
- 前記熱伝導部材は、前記厚み方向に投影したときに、前記光学素子を含むことを特徴とする、請求項6に記載の光電気混載基板。
- 前記金属層は、前記厚み方向に投影したときに、前記光導波路と重複していないことを特徴とする、請求項1~7のいずれか一項に記載の光電気混載基板。
- 前記光学素子は、前記厚み方向に直交する方向において光を発光できる側面発光素子、および、受光できる側面受光素子の少なくともいずれか一方を含み、
前記光学素子は、前記方向において、前記光導波路と対向配置されていることを特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載の光電気混載基板。 - 前記光学素子は、前記厚み方向一方面に配置される電極を備えることを特徴とする、請求項1~9のいずれか一項に記載の光電気混載基板。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017237671A JP7176842B2 (ja) | 2017-12-12 | 2017-12-12 | 光電気混載基板 |
PCT/JP2018/045096 WO2019117035A1 (ja) | 2017-12-12 | 2018-12-07 | 光電気混載基板 |
TW107144522A TWI809017B (zh) | 2017-12-12 | 2018-12-11 | 光電混合基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017237671A JP7176842B2 (ja) | 2017-12-12 | 2017-12-12 | 光電気混載基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019105718A JP2019105718A (ja) | 2019-06-27 |
JP7176842B2 true JP7176842B2 (ja) | 2022-11-22 |
Family
ID=66820288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017237671A Active JP7176842B2 (ja) | 2017-12-12 | 2017-12-12 | 光電気混載基板 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7176842B2 (ja) |
TW (1) | TWI809017B (ja) |
WO (1) | WO2019117035A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114631238A (zh) * | 2019-10-31 | 2022-06-14 | 京瓷株式会社 | 光波导封装件以及发光装置 |
CN113253396A (zh) * | 2019-12-31 | 2021-08-13 | 讯芸电子科技(中山)有限公司 | 光模块装置制造方法以及光模块装置 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001111156A (ja) | 1999-10-08 | 2001-04-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光モジュール |
JP2004117730A (ja) | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Matsushita Electric Works Ltd | 光通信モジュールおよびその製造方法 |
JP2006270037A (ja) | 2005-02-28 | 2006-10-05 | Sony Corp | ハイブリットモジュール及びその製造方法並びにハイブリット回路装置 |
JP2007079283A (ja) | 2005-09-15 | 2007-03-29 | Sony Corp | 光集積回路 |
WO2007114384A1 (ja) | 2006-04-03 | 2007-10-11 | The University Of Tokyo | 信号伝送機器 |
JP2010211179A (ja) | 2009-02-13 | 2010-09-24 | Hitachi Ltd | 光電気複合配線モジュールおよびその製造方法 |
JP2010266598A (ja) | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Hitachi Cable Ltd | 光配線部材 |
JP2011064813A (ja) | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 光素子搭載基板、光電気混載基板および電子機器 |
JP2011248361A (ja) | 2010-05-24 | 2011-12-08 | National Central Univ | 光導波路構造を有する信号伝送モジュール |
JP2012141471A (ja) | 2011-01-04 | 2012-07-26 | Hitachi Ltd | 光インターコネクションモジュール |
CN103376514A (zh) | 2012-04-20 | 2013-10-30 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 光纤连接器 |
JP2015029043A (ja) | 2013-06-26 | 2015-02-12 | 京セラ株式会社 | 電子装置および光モジュール |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6910812B2 (en) * | 2001-05-15 | 2005-06-28 | Peregrine Semiconductor Corporation | Small-scale optoelectronic package |
JP4404144B2 (ja) * | 2008-01-15 | 2010-01-27 | オムロン株式会社 | 光伝送モジュール、電子機器、及び光伝送モジュールの製造方法 |
CN101821915B (zh) * | 2008-03-26 | 2013-10-23 | 住友电气工业株式会社 | 光电转换组件、其组装方法及使用该组件的光电信息处理器 |
-
2017
- 2017-12-12 JP JP2017237671A patent/JP7176842B2/ja active Active
-
2018
- 2018-12-07 WO PCT/JP2018/045096 patent/WO2019117035A1/ja active Application Filing
- 2018-12-11 TW TW107144522A patent/TWI809017B/zh active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001111156A (ja) | 1999-10-08 | 2001-04-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光モジュール |
JP2004117730A (ja) | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Matsushita Electric Works Ltd | 光通信モジュールおよびその製造方法 |
JP2006270037A (ja) | 2005-02-28 | 2006-10-05 | Sony Corp | ハイブリットモジュール及びその製造方法並びにハイブリット回路装置 |
JP2007079283A (ja) | 2005-09-15 | 2007-03-29 | Sony Corp | 光集積回路 |
WO2007114384A1 (ja) | 2006-04-03 | 2007-10-11 | The University Of Tokyo | 信号伝送機器 |
JP2010211179A (ja) | 2009-02-13 | 2010-09-24 | Hitachi Ltd | 光電気複合配線モジュールおよびその製造方法 |
JP2010266598A (ja) | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Hitachi Cable Ltd | 光配線部材 |
JP2011064813A (ja) | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 光素子搭載基板、光電気混載基板および電子機器 |
JP2011248361A (ja) | 2010-05-24 | 2011-12-08 | National Central Univ | 光導波路構造を有する信号伝送モジュール |
JP2012141471A (ja) | 2011-01-04 | 2012-07-26 | Hitachi Ltd | 光インターコネクションモジュール |
CN103376514A (zh) | 2012-04-20 | 2013-10-30 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 光纤连接器 |
JP2015029043A (ja) | 2013-06-26 | 2015-02-12 | 京セラ株式会社 | 電子装置および光モジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019105718A (ja) | 2019-06-27 |
TWI809017B (zh) | 2023-07-21 |
TW201928424A (zh) | 2019-07-16 |
WO2019117035A1 (ja) | 2019-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101616552B1 (ko) | 발광소자 | |
JP5200301B2 (ja) | 発光素子パッケージ及び発光素子パッケージアレイ | |
KR102210072B1 (ko) | 발광 소자 패키지 및 발광 소자 탑재용 패키지 | |
JP5528900B2 (ja) | 発光素子モジュール | |
JP4479839B2 (ja) | パッケージおよび半導体装置 | |
JP2008130823A (ja) | 照明装置およびそれを備えた電子機器 | |
JP6522615B2 (ja) | 取付けアセンブリ及び発光デバイス | |
JP2009054801A (ja) | 放熱部材及びそれを備えた発光モジュール | |
JP2014132629A (ja) | 発光装置及び照明装置 | |
JP7176842B2 (ja) | 光電気混載基板 | |
CN102790140B (zh) | 封装结构及其制作方法 | |
JP2007019411A (ja) | 光−電気変換装置 | |
JP2009021384A (ja) | 電子部品及び発光装置 | |
KR101824734B1 (ko) | 발광모듈 | |
JP7359579B2 (ja) | 光電気複合伝送モジュール | |
JP4951691B2 (ja) | 光伝送モジュールおよびこれを用いた光通信装置 | |
JP2009199977A (ja) | 照明装置 | |
JP2007141317A (ja) | 光集積ユニット、光ピックアップ装置およびセラミック基板 | |
WO2021161915A1 (ja) | 光電気混載基板および光電気複合伝送モジュール | |
KR100575639B1 (ko) | 방열판 및 피씨비 일체형 광저장 장치용 모듈 | |
JP2009021383A (ja) | 電子部品 | |
WO2008069236A1 (ja) | 導光装置 | |
KR101766462B1 (ko) | 인쇄회로기판 | |
JP2024025632A (ja) | 電子パッケージ及び電子パッケージを製造する方法 | |
JP2023119261A (ja) | 光学装置、電子部品の実装方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211207 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7176842 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |