JP7172770B2 - 点灯装置および照明装置 - Google Patents
点灯装置および照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7172770B2 JP7172770B2 JP2019049788A JP2019049788A JP7172770B2 JP 7172770 B2 JP7172770 B2 JP 7172770B2 JP 2019049788 A JP2019049788 A JP 2019049788A JP 2019049788 A JP2019049788 A JP 2019049788A JP 7172770 B2 JP7172770 B2 JP 7172770B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- fade
- control unit
- pwm signal
- lighting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
本発明に係る点灯装置では、PWM信号の周期からフェード時間を自由に設定できる。
図1は、実施の形態1に係る照明装置100の回路ブロック図である。照明装置100は、点灯装置1と、調光装置19と、LEDモジュール11を備える。
図5は、実施の形態2に係る制御部16の動作を示すフローチャートである。図5を用いて本実施の形態の照明装置100の動作を説明する。ステップ201から204までは実施の形態1のステップ101~104と同じである。
図6は、実施の形態3に係る制御部16の動作を示すフローチャートである。図6を用いて本実施の形態の照明装置100の動作を説明する。まず、ステップS301において、制御部16はフェード時間を初期化する。
Claims (10)
- 光源を点灯させる点灯回路と、
外部から入力されるPWM信号に応じて前記点灯回路を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記PWM信号のオン時間またはオフ時間が第1時間から第2時間に変化すると、前記オン時間または前記オフ時間が前記第1時間であった期間である維持時間からフェード時間を求め、前記フェード時間で前記光源の調光率を変化させることを特徴とする点灯装置。 - 前記フェード時間は前記維持時間に等しいことを特徴とする請求項1に記載の点灯装置。
- 前記制御部は、前記フェード時間だけかけて、前記光源の調光率が前記第1時間に対応する調光率から前記第2時間に対応する調光率になるように、前記点灯回路を制御することを特徴とする請求項1または2に記載の点灯装置。
- 前記制御部は、前記維持時間が予め定められた時間よりも長い場合、前記フェード時間を予め定められた指定時間に設定することを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の点灯装置。
- 前記制御部は、今回測定された前記維持時間と前回測定された維持時間との差分が予め定められた値よりも大きい場合、前記フェード時間を予め定められた指定時間に設定することを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の点灯装置。
- 前記PWM信号を前記制御部に送信する調光器を備え、
前記調光器は、前記フェード時間の目標値に対応する時間だけ、前記オン時間または前記オフ時間が前記第1時間の状態を維持することを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の点灯装置。 - 光源を点灯させる点灯回路と、
外部から入力されるPWM信号に応じて前記点灯回路を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記PWM信号の周期からフェード時間を求め、前記フェード時間で前記光源の調光率を変化させることを特徴とする点灯装置。 - 前記制御部は、前記フェード時間だけかけて、前記光源の調光率が前記PWM信号のオン時間またはオフ時間に対応する調光率に変化するように、前記点灯回路を制御することを特徴とする請求項7に記載の点灯装置。
- 前記フェード時間の目標値に対応する周期の前記PWM信号を前記制御部に送信する調光器を備えることを特徴とする請求項7または8に記載の点灯装置。
- 前記光源と、
請求項1から9の何れか1項に記載の点灯装置と、
を備えることを特徴とする照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019049788A JP7172770B2 (ja) | 2019-03-18 | 2019-03-18 | 点灯装置および照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019049788A JP7172770B2 (ja) | 2019-03-18 | 2019-03-18 | 点灯装置および照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020155215A JP2020155215A (ja) | 2020-09-24 |
JP7172770B2 true JP7172770B2 (ja) | 2022-11-16 |
Family
ID=72559486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019049788A Active JP7172770B2 (ja) | 2019-03-18 | 2019-03-18 | 点灯装置および照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7172770B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5008463B2 (ja) | 2007-06-05 | 2012-08-22 | スタンレー電気株式会社 | 調光方式および該調光方式を採用する照明装置 |
JP2016152127A (ja) | 2015-02-17 | 2016-08-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明システム、コントローラ、変換器および照明方法 |
JP2018098179A (ja) | 2016-12-07 | 2018-06-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 点灯装置、照明器具、及び、点灯装置の制御方法 |
JP2018101565A (ja) | 2016-12-21 | 2018-06-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 調光制御装置、照明器具及び照明システム |
-
2019
- 2019-03-18 JP JP2019049788A patent/JP7172770B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5008463B2 (ja) | 2007-06-05 | 2012-08-22 | スタンレー電気株式会社 | 調光方式および該調光方式を採用する照明装置 |
JP2016152127A (ja) | 2015-02-17 | 2016-08-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明システム、コントローラ、変換器および照明方法 |
JP2018098179A (ja) | 2016-12-07 | 2018-06-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 点灯装置、照明器具、及び、点灯装置の制御方法 |
JP2018101565A (ja) | 2016-12-21 | 2018-06-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 調光制御装置、照明器具及び照明システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020155215A (ja) | 2020-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8698409B2 (en) | Lighting device and lighting fixture using the same | |
JP5263503B2 (ja) | 発光ダイオード点灯装置 | |
US8922130B2 (en) | Solid-state light-emitting element drive device, lighting system and lighting fixture | |
US9585209B2 (en) | Lighting apparatus and illuminating fixture with the same | |
WO2014010168A1 (ja) | 固体光源点灯装置、照明器具、照明システム | |
WO2013186998A1 (ja) | 点灯装置及び照明器具 | |
JP2009301876A (ja) | Led照明装置 | |
JP6089273B2 (ja) | 点灯装置および、これを用いた照明器具,車載用照明器具 | |
JP6176567B2 (ja) | 点灯装置 | |
JP2015170534A (ja) | 点灯装置及び照明器具 | |
JP2009245638A (ja) | 制御装置、当該制御装置を備える照明装置 | |
JP7172770B2 (ja) | 点灯装置および照明装置 | |
JP6668684B2 (ja) | 点灯装置および照明器具 | |
JP2011151504A (ja) | 負荷駆動制御装置 | |
JP6534060B2 (ja) | 点灯装置及び照明器具 | |
JP6245506B2 (ja) | 点灯装置 | |
JP2016170894A (ja) | 点灯装置、照明器具 | |
JP7463844B2 (ja) | 点灯装置および照明器具 | |
JP2013069448A (ja) | 点灯装置およびそれを備えた照明器具 | |
JP2018101542A (ja) | 調光制御装置、照明器具、及び、制御方法 | |
JP5804770B2 (ja) | 照明システム | |
JP2017010686A (ja) | 点灯装置、及びこれを用いた照明器具 | |
JP2017107777A (ja) | 点灯装置及びそれを備えた照明器具 | |
JP6756210B2 (ja) | Led点灯装置及びled照明装置 | |
JP2014102950A (ja) | 固体発光素子駆動装置及び照明装置、照明器具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220927 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7172770 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |