JP7168962B2 - 基板表面欠陥検査方法 - Google Patents
基板表面欠陥検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7168962B2 JP7168962B2 JP2019184798A JP2019184798A JP7168962B2 JP 7168962 B2 JP7168962 B2 JP 7168962B2 JP 2019184798 A JP2019184798 A JP 2019184798A JP 2019184798 A JP2019184798 A JP 2019184798A JP 7168962 B2 JP7168962 B2 JP 7168962B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- defect
- substrate
- inspection
- aluminum substrate
- defects
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/94—Investigating contamination, e.g. dust
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
(1) 磁気ディスク用アルミニウム基板における表面の欠陥を検出する基板表面欠陥検査方法であって、
前記アルミニウム基板の全面を撮影して得られた画像を用いて、30μm以上の大きさの欠陥を含む欠陥領域を抽出する第1検査工程と、
前記第1検査工程により抽出された前記欠陥領域の画像に基づいて、前記欠陥が表面欠陥か表面に付着した埃かを判別する第2検査工程と、
を備える基板表面欠陥検査方法。
なお、ラインカメラ51の1画素の分解能の下限値は、検査時間を考慮して、1μm/pixel以上であることが好ましい。
なお、エリアカメラ61の1画素の分解能の下限値は、検査時間を考慮して、0.05μm/pixel以上であることが好ましい。
1.ピット欠陥(窪み系欠陥)
押込み疵:アルミニウム粉や砂、金属の微粉などを押し込んでできた窪み。
打痕系:何かをアルミニウム基板の表面に当てたり、引っ掻いてしまってできた疵。
スクラッチ:研削中に異物を巻き込んでできた深い疵。
2.付着系欠陥
ステイン、乾燥ムラなどのしみ。程度のひどいものは欠陥となる。
3.埃
表面に載っているだけの埃。
以上の欠陥のうち、1.と2.が実欠陥であり、3.の埃と区別する必要がある。
例えば、本実施形態では、第3検査ステージ70の断面プロファイルも考慮して、欠陥が表面欠陥か表面に付着した埃かを判別しているが、本発明はこれに限らず、第2検査ステージ60の拡大画像に基づいて、欠陥が表面欠陥か表面に付着した埃かを判別するようにしてもよい。
(1) 磁気ディスク用アルミニウム基板における表面の欠陥を検出する基板表面欠陥検査方法であって、
前記アルミニウム基板の全面を撮影して得られた画像を用いて、30μm以上の大きさの欠陥を含む欠陥領域を抽出する第1検査工程と、
前記第1検査工程により抽出された前記欠陥領域の画像に基づいて、前記欠陥が表面欠陥か表面に付着した埃かを判別する第2検査工程と、
を備える基板表面欠陥検査方法。
この構成によれば、PVA砥石を用いて鏡面仕上げされたアルミニウム基板の表面を短時間で効率よく検査して、微小な欠陥を検出すると共に、該欠陥が表面欠陥か表面に付着した埃かを判別することができる。
この構成によれば、欠陥が表面欠陥か表面に付着した埃かを効率よく判別することができる。
この構成によれば、欠陥が表面欠陥か表面に付着した埃かをより正確に判別することができる。
この構成によれば、欠陥の特徴が判別でき、欠陥の発生原因を推定することができる。
この構成によれば、アルミニウム基板の全面を短時間で効率よく撮像することができる。
前記第2検査工程において用いる画像は、1画素の分解能が0.5μm/pixel以下である、(1)~(5)のいずれかに記載の基板表面欠陥検査方法。
この構成によれば、欠陥の有無の検出、及び、欠陥が埃か実欠陥であるかを判別するのに十分な解像度を有する画像が得られる。
20 アルミニウム基板(磁気ディスク用アルミニウム基板)
21 欠陥領域
22 欠陥画像
51 ラインカメラ
61 エリアカメラ
71 レーザ顕微鏡
Claims (5)
- 磁気ディスク用アルミニウム基板における表面の欠陥を検出する基板表面欠陥検査方法であって、
前記アルミニウム基板は、研削加工により鏡面仕上げが施されたグラインド・サブストレート基板であり、
回転台上に載置された前記アルミニウム基板の全面をラインカメラによって撮影して得られた画像を用いて、研削目が存在する前記アルミニウム基板の表面から30μm以上の大きさの欠陥を含む欠陥領域を抽出する第1検査工程と、
前記第1検査工程により抽出された前記欠陥領域の画像に基づいて、前記欠陥が表面欠陥か表面に付着した埃かを判別する第2検査工程と、
を備える基板表面欠陥検査方法。 - 前記第2検査工程は、前記第1検査工程により抽出された前記欠陥領域を、1画素の分解能が0.05~0.5μm/pixelのエリアカメラによって撮像して得られた画像に基づいて、前記欠陥が表面欠陥か表面に付着した埃かを判別する、請求項1に記載の基板表面欠陥検査方法。
- 前記30μm以上の大きさの前記欠陥領域をレーザ顕微鏡または白色干渉顕微鏡で測定して、該欠陥の深さを得ることで、前記欠陥が表面欠陥か表面に付着した埃かを判別する、請求項1又は2に記載の基板表面欠陥検査方法。
- 前記第2検査工程は、前記表面欠陥のうち、欠陥工程推定のための欠陥の特徴をさらに判別する、請求項1~3のいずれか1項に記載の基板表面欠陥検査方法。
- 前記第1検査工程は、回転台上に載置された前記アルミニウム基板の全面を、1画素の分解能が20μm/pixel以下の前記ラインカメラによって撮影する、請求項2に記載の基板表面欠陥検査方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019184798A JP7168962B2 (ja) | 2019-10-07 | 2019-10-07 | 基板表面欠陥検査方法 |
CN202011002389.5A CN112630233B (zh) | 2019-10-07 | 2020-09-22 | 基板表面缺陷检查方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019184798A JP7168962B2 (ja) | 2019-10-07 | 2019-10-07 | 基板表面欠陥検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021060291A JP2021060291A (ja) | 2021-04-15 |
JP7168962B2 true JP7168962B2 (ja) | 2022-11-10 |
Family
ID=75300166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019184798A Active JP7168962B2 (ja) | 2019-10-07 | 2019-10-07 | 基板表面欠陥検査方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7168962B2 (ja) |
CN (1) | CN112630233B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102668045B1 (ko) * | 2021-04-28 | 2024-05-22 | 주식회사 크레셈 | 기판 검사 방법 |
CN113393426B (zh) * | 2021-05-24 | 2024-09-17 | 南京耘瞳科技有限公司 | 一种轧钢板表面缺陷检测方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002168793A (ja) | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 表面欠陥検査装置および表面欠陥検査方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6342453A (ja) * | 1986-08-08 | 1988-02-23 | Kobe Steel Ltd | 表面欠陥検査システム |
JPS63284455A (ja) * | 1987-05-15 | 1988-11-21 | Kobe Steel Ltd | 表面欠陥検査装置 |
JPH07134103A (ja) * | 1993-11-10 | 1995-05-23 | Toshiba Corp | 表面検査装置及び表面検査方法 |
JPWO2001041068A1 (ja) * | 1999-11-29 | 2004-01-08 | オリンパス光学工業株式会社 | 欠陥検査システム |
JP4151306B2 (ja) * | 2002-05-16 | 2008-09-17 | 旭硝子株式会社 | 被検査物の検査方法 |
JP5521377B2 (ja) * | 2009-04-13 | 2014-06-11 | セントラル硝子株式会社 | ガラス板の欠陥識別方法および装置 |
JP6000356B2 (ja) * | 2012-07-27 | 2016-09-28 | シャープ株式会社 | 液晶表示パネルの検査方法、および液晶表示パネルの検査装置 |
JP6788837B2 (ja) * | 2017-01-06 | 2020-11-25 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス板の検査方法及びその製造方法並びにガラス板の検査装置 |
JP7073785B2 (ja) * | 2018-03-05 | 2022-05-24 | オムロン株式会社 | 画像検査装置、画像検査方法及び画像検査プログラム |
-
2019
- 2019-10-07 JP JP2019184798A patent/JP7168962B2/ja active Active
-
2020
- 2020-09-22 CN CN202011002389.5A patent/CN112630233B/zh active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002168793A (ja) | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 表面欠陥検査装置および表面欠陥検査方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112630233B (zh) | 2024-05-03 |
JP2021060291A (ja) | 2021-04-15 |
CN112630233A (zh) | 2021-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6614520B1 (en) | Method for inspecting a reticle | |
TWI564556B (zh) | 刮痕偵測方法及裝置 | |
EP0670997B1 (en) | Surface pit and mound detection and discrimination system and method | |
US7969567B2 (en) | Method and device for detecting shape of surface of medium | |
US7834992B2 (en) | Method and its apparatus for detecting defects | |
JP5782782B2 (ja) | 特定欠陥の検出方法、特定欠陥の検出システムおよびプログラム | |
JP7168962B2 (ja) | 基板表面欠陥検査方法 | |
US20080239904A1 (en) | Method and apparatus for inspecting a surface of a specimen | |
JP2001519890A (ja) | 透明な構造における三次元の欠陥位置を検出するための技術 | |
US5689332A (en) | Automated real-time detection of defects during machining of ceramics | |
CN109975319B (zh) | 一种平面光学元件表面质量快速检测装置及其方法 | |
JP2004317190A (ja) | 高速凹凸判定可能な表面検査方法及び表面検査システム | |
TW494518B (en) | Method for inspecting a polishing pad in semiconductor manufacturing process, apparatus for performing the method and polishing device adopting the apparatus | |
TWI663392B (zh) | 用於具有跟蹤邊緣輪廓之軌跡之晶圓邊緣檢查之系統及方法 | |
JP2006234771A (ja) | 金属ロールの表面欠陥検査方法およびその装置 | |
JP2008082999A (ja) | 基板表面の欠陥検査方法及び欠陥検査装置 | |
Feng et al. | Image processing of the grinding wheel surface | |
JP2022024563A (ja) | 表面検査方法、表面検査装置、および表面検査システム | |
JP2001118899A (ja) | 異物及びパターン欠陥検査装置 | |
JP2018182160A (ja) | 半導体ウェーハの評価方法及び半導体ウェーハ製造工程の管理方法 | |
JP5506243B2 (ja) | 欠陥検査装置 | |
JP2023506778A (ja) | レーザを利用した内包異物検出システム及び方法 | |
KR101617360B1 (ko) | 탐촉자 가공 및 검사 장치 | |
JP5614243B2 (ja) | シリコンエピタキシャルウェーハの評価方法 | |
JP5418461B2 (ja) | 基板の検査方法及び基板の検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7168962 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |