JP7167978B2 - 発信源位置推定システム、発信源位置推定方法及び発信源位置推定プログラム - Google Patents
発信源位置推定システム、発信源位置推定方法及び発信源位置推定プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7167978B2 JP7167978B2 JP2020505070A JP2020505070A JP7167978B2 JP 7167978 B2 JP7167978 B2 JP 7167978B2 JP 2020505070 A JP2020505070 A JP 2020505070A JP 2020505070 A JP2020505070 A JP 2020505070A JP 7167978 B2 JP7167978 B2 JP 7167978B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- attribute data
- data string
- sensor
- unit
- attribute
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 81
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 28
- 230000004807 localization Effects 0.000 claims description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 13
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 claims description 12
- 238000013179 statistical model Methods 0.000 claims description 11
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000007476 Maximum Likelihood Methods 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S5/00—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
- G01S5/02—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
- G01S5/0205—Details
- G01S5/021—Calibration, monitoring or correction
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S5/00—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
- G01S5/02—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
- G01S5/0205—Details
- G01S5/0215—Interference
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S5/00—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
- G01S5/02—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
- G01S5/14—Determining absolute distances from a plurality of spaced points of known location
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/38—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
- G01S19/39—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/42—Determining position
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S5/00—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
- G01S5/02—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
- G01S5/0246—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves involving frequency difference of arrival or Doppler measurements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
本発明は、日本国特許出願:特願2018-041046号(2018年03月07日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
本発明は、発信源位置推定システム、発信源位置推定方法及び発信源位置推定プログラムに関する。
なお、このプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記録することができる。記憶媒体は、半導体メモリ、ハードディスク、磁気記録媒体、光記録媒体等の非トランジェント(non-transient)なものとすることができる。本発明は、コンピュータプログラム製品として具現することも可能である。
第1の実施形態について、図面を用いてより詳細に説明する。
図2は、第1の実施形態に係る発信源位置推定システムの一例を示す図である。図2を参照すると、発信源位置推定システムは、複数のセンサ101-1~101-M(Mは正の整数、以下同じ)と、位置推定装置102と、を含んで構成される。なお、以降の説明においてM個のセンサ101-1~101-Mを区別する特段の理由がない場合には、単に「センサ101」と表記する。
次に、図面を参照しつつ、第1の実施形態に係る発信源位置推定システムの全体動作を説明する。
第1の実施形態に係る発信源位置推定システムの効果について説明する。
続いて、第2の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
第2の実施形態の効果について説明する。
[形態1]
上述の第1の視点に係る発信源位置推定システムのとおりである。
[形態2]
前記位置推定装置は、
前記複数の属性データ列に含まれる第1の属性データ列に対する、前記第1の属性データ列以外の第2の属性データ列の類似度が最大となるように、前記第2の属性データ列を補正する属性データ補正部をさらに備える、好ましくは形態1に記載の発信源位置推定システム。
[形態3]
前記複数の属性データ列のそれぞれは、前記特徴ベクトルの部分集合の代表ベクトルを要素として含み、
前記属性データ補正部は、
前記第1の属性データ列の代表ベクトルと、前記第2の属性データ列の代表ベクトルの類似度が、特徴量空間又は特徴量空間の部分空間で最大となるように前記第2の属性データ列の代表ベクトルを補正する、好ましくは形態2に記載の発信源位置推定システム。
[形態4]
前記属性データは、前記特徴ベクトルの部分集合の特徴量空間での分散又は共分散をさらに要素として含み、
前記属性データ補正部は、
前記特徴ベクトルの部分集合を、対応する属性データの代表ベクトル及び分散又は共分散を用いた統計モデルで近似し、
前記第1の属性データ列に対応する統計モデルの重ね合わせと、前記第2の属性データ列に対応する統計モデルの重ね合わせとの相関が最大になるように、前記第2の属性データ列の代表ベクトルを補正する、好ましくは形態3に記載の発信源位置推定システム。
[形態5]
前記複数の属性データ列のうち属性データ列数が最大である属性データ列を前記第1の属性データ列とする、好ましくは形態2乃至4のいずれか一に記載の発信源位置推定システム。
[形態6]
前記複数の属性データ列のうち情報量又はエントロピーが最大である属性データ列を前記第1の属性データ列とする、好ましくは形態2乃至4のいずれか一に記載の発信源位置推定システム。
[形態7]
前記特徴ベクトルは、要素として受信時刻、受信周波数、受信強度を含む、好ましくは形態1乃至6のいずれか一に記載の発信源位置推定システム。
[形態8]
前記位置推定装置は、
前記位置推定部が出力する波源位置の重複を空間領域で集約するデータ集約部をさらに備える、好ましくは形態1乃至7のいずれか一に記載の発信源位置推定システム。
[形態9]
前記データ集約部は、
前記位置推定部が出力する波源位置のうち、与えられた閾値よりも距離の近い波源位置同士を集約して出力する、好ましくは形態8に記載の発信源位置推定システム。
[形態10]
発信波の受信信号データから得られる特徴ベクトルの集合を特徴量空間で部分集合に分類する、特徴ベクトル分類部と、
前記部分集合ごとに属性データを抽出して属性データ列として出力する、属性データ抽出部と、
を備えるセンサ。
[形態11]
センサが、発信波の受信信号データから得られる特徴ベクトルの集合を特徴量空間で部分集合に分類し、前記部分集合ごとに属性データを抽出して属性データ列として出力する、前記属性データ列を取得する通信部と、
複数の前記属性データ列に対して少なくとも1つの属性について一致又は類似する属性データ同士を結合する、データ結合部と、
前記結合された属性データと、発信波を受信した前記センサの位置と、から発信源の位置を推定する、位置推定部と、
を備える位置推定装置。
[形態12]
上述の第2の視点に係る発信源位置推定方法のとおりである。
[形態13]
上述の第3の視点に係る発信源位置推定プログラムのとおりである。
なお、形態10~13は、形態1と同様に、形態2~9のように展開することが可能である。
12 メモリ
13 入出力インターフェイス
14 NIC(Network Interface Card)
101、101-1~101-M、201 センサ
102、202 位置推定装置
103、109 通信部
104 センサ局所制御部
105 電波計測部
106、211 特徴ベクトル分類部
107、212 属性データ抽出部
108 センサ遠隔制御部
110 属性データ補正部
111 時間/周波数領域データ結合部
112 センサ位置情報記憶部
113、222 位置推定部
114 空間領域データ集約部
115 出力部
221 データ結合部
801 センサ位置計測部
802 センサ位置取得部
Claims (9)
- 発信された電波の受信信号データから得られる特徴ベクトルであって、要素として前記電波の受信強度を含む特徴ベクトルの集合を特徴量空間で部分集合に分類する、特徴ベクトル分類部と、
前記部分集合ごとに属性データを抽出して複数の属性データ列として出力する、属性データ抽出部と、
を備えるセンサと、
前記複数の属性データ列に含まれる第1の属性データ列に対する、前記第1の属性データ列以外の第2の属性データ列の類似度が最大となるように、前記第2の属性データ列を補正する属性データ補正部と、
前記複数の属性データ列に対して少なくとも1つの属性について一致又は類似する属性データ同士を結合する、データ結合部と、
前記結合された属性データに含まれる前記受信強度と、前記電波を受信した前記センサの位置と、から前記電波の発信源の位置を推定する、位置推定部と、
を備える位置推定装置と、
を含む、発信源位置推定システム。 - 前記複数の属性データ列のそれぞれは、前記特徴ベクトルの部分集合の代表ベクトルを要素として含み、
前記属性データ補正部は、
前記第1の属性データ列の代表ベクトルと、前記第2の属性データ列の代表ベクトルの類似度が、特徴量空間又は特徴量空間の部分空間で最大となるように前記第2の属性データ列の代表ベクトルを補正する、請求項1に記載の発信源位置推定システム。 - 前記属性データは、前記特徴ベクトルの部分集合の特徴量空間での分散又は共分散をさらに要素として含み、
前記属性データ補正部は、
前記特徴ベクトルの部分集合を、対応する属性データの代表ベクトル及び分散又は共分散を用いた統計モデルで近似し、
前記第1の属性データ列に対応する統計モデルの重ね合わせと、前記第2の属性データ列に対応する統計モデルの重ね合わせとの相関が最大になるように、前記第2の属性データ列の代表ベクトルを補正する、請求項2に記載の発信源位置推定システム。 - 前記複数の属性データ列のうち属性データ列数が最大である属性データ列を前記第1の属性データ列とする、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の発信源位置推定システム。
- 前記複数の属性データ列のうち情報量又はエントロピーが最大である属性データ列を前記第1の属性データ列とする、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の発信源位置推定システム。
- 前記特徴ベクトルは、前記要素として受信時刻および受信周波数をさらに含む、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の発信源位置推定システム。
- 前記位置推定装置は、
前記位置推定部が出力する波源位置の重複を空間領域で集約するデータ集約部をさらに備える、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の発信源位置推定システム。 - 発信された電波の受信信号データから得られる特徴ベクトルであって、要素として前記電波の受信強度を含む特徴ベクトルの集合を特徴量空間で部分集合に分類するステップと、
前記部分集合ごとに属性データを抽出して複数の属性データ列として出力するステップと、
前記複数の属性データ列に含まれる第1の属性データ列に対する、前記第1の属性データ列以外の第2の属性データ列の類似度が最大となるように、前記第2の属性データ列を補正するステップと、
前記複数の属性データ列に対して少なくとも1つの属性について一致又は類似する属性データ同士を結合するステップと、
前記結合された属性データに含まれる前記受信強度と、前記電波を受信したセンサの位置と、から前記電波の発信源の位置を推定するステップと、
を含む、発信源位置推定方法。 - 発信された電波の受信信号データから得られる特徴ベクトルであって、要素として前記電波の受信強度を含む特徴ベクトルの集合を特徴量空間で部分集合に分類し、前記部分集合ごとに属性データを抽出して複数の属性データ列として出力する、前記属性データ列を取得する処理と、
前記複数の属性データ列に含まれる第1の属性データ列に対する、前記第1の属性データ列以外の第2の属性データ列の類似度が最大となるように、前記第2の属性データ列を補正する処理と、
前記複数の属性データ列に対して少なくとも1つの属性について一致又は類似する属性データ同士を結合する処理と、
前記結合された属性データに含まれる前記受信強度と、前記電波を受信したセンサの位置と、から前記電波の発信源の位置を推定する処理と、
を位置推定装置に搭載されたコンピュータに実行させる発信源位置推定プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018041046 | 2018-03-07 | ||
JP2018041046 | 2018-03-07 | ||
PCT/JP2019/008790 WO2019172299A1 (ja) | 2018-03-07 | 2019-03-06 | 発信源位置推定システム、発信源位置推定方法及び発信源位置推定プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019172299A1 JPWO2019172299A1 (ja) | 2021-02-12 |
JP7167978B2 true JP7167978B2 (ja) | 2022-11-09 |
Family
ID=67846128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020505070A Active JP7167978B2 (ja) | 2018-03-07 | 2019-03-06 | 発信源位置推定システム、発信源位置推定方法及び発信源位置推定プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11802932B2 (ja) |
JP (1) | JP7167978B2 (ja) |
WO (1) | WO2019172299A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040061646A1 (en) | 2002-09-30 | 2004-04-01 | Lucent Technologies, Inc. | Methods and apparatus for location determination based on dispersed radio frequency tags |
JP2005043354A (ja) | 2003-07-22 | 2005-02-17 | Microsoft Corp | 環境信号からデバイスの概算位置を判定するためのシステム |
JP2006065703A (ja) | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Inst Of Systems Information Technologies Kyushu | 自己位置推定装置、自己位置推定方法、その自己位置推定方法をコンピュータに実行させることが可能なプログラム、及び、そのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2006220487A (ja) | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Toshiba Corp | 位置推定装置、位置推定方法及び位置推定プログラム |
JP2009103633A (ja) | 2007-10-25 | 2009-05-14 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 位置推定システム、方法及びプログラム |
WO2014020921A1 (ja) | 2012-07-31 | 2014-02-06 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 物体配置推定装置 |
US20160127931A1 (en) | 2014-10-30 | 2016-05-05 | Bastille Networks, Inc. | Efficient Localization of Transmitters Within Complex Electromagnetic Environments |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4645489B2 (ja) | 2006-02-16 | 2011-03-09 | 三菱電機株式会社 | 測位装置 |
EP2824475A1 (en) | 2012-03-09 | 2015-01-14 | BlackBerry Limited | Location identification of a portable electronic device based on characteristics of an operating environment of the portable electronic device |
JP6032469B2 (ja) | 2012-07-10 | 2016-11-30 | 国立大学法人東京工業大学 | 発信源推定方法およびそれを利用した発信源推定装置 |
JP2016508217A (ja) | 2012-12-12 | 2016-03-17 | インヴィジトラック,インク. | 低減衰rf技術を使用する対象の追跡および測距におけるマルチパス緩和 |
JP6045747B2 (ja) | 2013-05-02 | 2016-12-14 | コンソーシアム・ピー・インコーポレーテッドConsortium P Incorporated | 重複ニューラルネットワークに基づいたスケーラブルなリアルタイム位置検出 |
JP6663098B2 (ja) | 2015-03-12 | 2020-03-11 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | 波源位置選択装置、波源位置算出装置、波源位置選択方法、波源位置算出方法、及びプログラム |
JP6529451B2 (ja) | 2016-02-23 | 2019-06-12 | 日本電信電話株式会社 | 音源定位装置、方法、及びプログラム |
-
2019
- 2019-03-06 US US16/977,558 patent/US11802932B2/en active Active
- 2019-03-06 JP JP2020505070A patent/JP7167978B2/ja active Active
- 2019-03-06 WO PCT/JP2019/008790 patent/WO2019172299A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040061646A1 (en) | 2002-09-30 | 2004-04-01 | Lucent Technologies, Inc. | Methods and apparatus for location determination based on dispersed radio frequency tags |
JP2005043354A (ja) | 2003-07-22 | 2005-02-17 | Microsoft Corp | 環境信号からデバイスの概算位置を判定するためのシステム |
JP2006065703A (ja) | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Inst Of Systems Information Technologies Kyushu | 自己位置推定装置、自己位置推定方法、その自己位置推定方法をコンピュータに実行させることが可能なプログラム、及び、そのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2006220487A (ja) | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Toshiba Corp | 位置推定装置、位置推定方法及び位置推定プログラム |
JP2009103633A (ja) | 2007-10-25 | 2009-05-14 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 位置推定システム、方法及びプログラム |
WO2014020921A1 (ja) | 2012-07-31 | 2014-02-06 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 物体配置推定装置 |
US20160127931A1 (en) | 2014-10-30 | 2016-05-05 | Bastille Networks, Inc. | Efficient Localization of Transmitters Within Complex Electromagnetic Environments |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11802932B2 (en) | 2023-10-31 |
US20210048505A1 (en) | 2021-02-18 |
JPWO2019172299A1 (ja) | 2021-02-12 |
WO2019172299A1 (ja) | 2019-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Nabati et al. | A real-time fingerprint-based indoor positioning using deep learning and preceding states | |
US8755304B2 (en) | Time of arrival based positioning for wireless communication systems | |
JP6825352B2 (ja) | 位置推定システム、位置推定装置、そのデータ処理方法、およびプログラム | |
JP7349661B2 (ja) | 推定方法、推定装置およびプログラム | |
US10674312B2 (en) | Locating and tracking a wireless beacon from a wireless device | |
EP2745135A1 (en) | Method and apparatus for modeling timing relationships between clocks | |
Rahman et al. | Ising model formulation of outlier rejection, with application in WiFi based positioning | |
KR20230000833A (ko) | Uwb 통신을 이용한 스마트 키의 위치 판별 방법 및 차량용 스마트키 시스템 | |
JPWO2017130877A1 (ja) | 電波環境推定装置、電波環境推定システム、電波環境推定方法、および記録媒体 | |
Abdullah et al. | Machine Learning Algorithm for Wireless Indoor | |
Zhang et al. | A novel fingerprinting using channel state information with MIMO–OFDM | |
WO2018055673A1 (ja) | 干渉識別装置および干渉識別方法 | |
KR20150051695A (ko) | 차량용 레이더의 고유값의 상대 비교를 통한 신호 개수 추정 방법 및 이를 이용한 차량용 레이더 | |
Yang et al. | Wi-Wheat+: Contact-free wheat moisture sensing with commodity WiFi based on entropy | |
JP7167978B2 (ja) | 発信源位置推定システム、発信源位置推定方法及び発信源位置推定プログラム | |
JP6331072B2 (ja) | ホワイトスペース検出装置、ホワイトスペース検出方法、及びプログラム | |
KR20120086023A (ko) | 카오스 특성을 이용한 인지 무선 통신 시스템 엔진 유닛 | |
US20200083918A1 (en) | Interference detection apparatus | |
CN114760684A (zh) | 无线定位方法、路径识别模型的训练方法和装置 | |
JP6938038B2 (ja) | 通信状況予測装置、通信状況予測方法、および、プログラム | |
WO2017049914A1 (zh) | 一种终端定位方法、装置及系统 | |
Ni et al. | Fingerprint-MDS based algorithm for indoor wireless localization | |
US9838994B1 (en) | Production system and method for location-aware environment | |
Gao | Channel state information fingerprinting based indoor localization: a deep learning approach | |
US20240014871A1 (en) | Multi-link operations-based wifi sensing and ranging |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221010 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7167978 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |