JP7157676B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7157676B2 JP7157676B2 JP2019019660A JP2019019660A JP7157676B2 JP 7157676 B2 JP7157676 B2 JP 7157676B2 JP 2019019660 A JP2019019660 A JP 2019019660A JP 2019019660 A JP2019019660 A JP 2019019660A JP 7157676 B2 JP7157676 B2 JP 7157676B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- loop
- dimensional
- shaped
- skin
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/47—Sanitary towels, incontinence pads or napkins
- A61F13/475—Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F5/00—Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices ; Anti-rape devices
- A61F5/44—Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Colostomy devices
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Nursing (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Description
前記ループ状立体ギャザーの中空内部に、該ループ状立体ギャザーの基端側に固定端を有し、先端が自由端部を成すように着用者の肌側に起立する押上げ用立体ギャザーが設けられ、前記押上げ用立体ギャザーの自由端部に自由端部用弾性部材が長手方向に沿って配置されており、前記押上げ用立体ギャザーの自由端部によって前記ループ状立体ギャザーが中空内部から押し上げられており、
前記ループ状立体ギャザー及び押上げ用立体ギャザーは、二重シート内部の適宜の位置に吸収性物品の長手方向に沿って弾性部材を配置したシート部材が、吸収性物品の幅方向断面視で、吸収性物品の幅方向外方側から幅方向内方側に延在されるとともに、幅方向内方側位置で着用者の肌側に折り返された第1折返し部と、この第1折返し部に連続して幅方向外方側に延在されるとともに、幅方向外方側位置で着用者の非肌側に折り返された第2折返し部とによって三つ折りされた状態で、着用者の非肌側から順に第1シート部、第2シート部及び第3シート部を有するとともに、
前記第1シート部を長手方向の全長に亘ってその着用者の非肌側に配置された部材に接合する第1接合部と、前記第2シート部を前記第2折返し部寄りの位置において長手方向の全長に亘って前記第1シート部に接合する第2接合部と、前記第3シート部の長手方向両端部をそれぞれ前記第2シート部に接合する第3接合部とを備えており、
長手方向両端部に設けられた前記第3接合部の間の長手区間において、少なくとも前記第3シート部が前記第1接合部及び前記第2接合部を基端として着用者の肌側に突出する中空の前記ループ状立体ギャザーを形成するとともに、前記第2シート部が前記第2接合部を基端として前記ループ状立体ギャザーの中空内部において着用者の肌側に起立する前記押上げ用立体ギャザーを形成していることを特徴とする吸収性物品が提供される。
前記第1シート部を長手方向の全長に亘ってその着用者の非肌側に配置された部材に接合する第1接合部と、前記第2シート部を前記第2折返し部寄りの位置において長手方向の全長に亘って前記第1シート部に接合する第2接合部と、前記第3シート部の長手方向両端部をそれぞれ前記第2シート部に接合する第3接合部とを備えており、
長手方向両端部に設けられた前記第3接合部の間の長手区間において、少なくとも前記第3シート部が前記第1接合部及び前記第2接合部を基端として着用者の肌側に突出する中空の前記ループ状立体ギャザーを形成するとともに、前記第2シート部が前記第2接合部を基端として前記ループ状立体ギャザーの中空内部において着用者の肌側に起立する前記押上げ用立体ギャザーを形成している。
本発明に係る生理用ナプキン1は、図1~図3に示されるように、ポリエチレンシートなどからなる不透液性裏面シート2と、経血やおりものなど(以下、まとめて体液ともいう。)を速やかに透過させる透液性表面シート3と、これら両シート2、3間に介装された綿状パルプまたは合成パルプなどからなる吸収体4と、肌当接面側の両側部に長手方向のほぼ全長に亘って設けられるとともに、前記吸収体4の略側縁部を起立基端とし、かつ少なくとも着用者の体液排出部Hに対応する領域を含むナプキン長手方向の所定の区間内(着用者の股下部に対応する区間内)において肌側に突出する左右一対の立体ギャザーBS、BSを形成するギャザーシート7、7とを備え、かつ前記吸収体4の周囲においては、その上下端縁部では前記不透液性裏面シート2と透液性表面シート3との外縁部がホットメルトなどの接着剤やヒートシール、超音波シール等の接合手段によって接合され、またその両側縁部では吸収体4よりも側方に延出している前記不透液性裏面シート2と前記ギャザーシート7とがホットメルトなどの接着剤やヒートシール、超音波シール等の接合手段によって接合され、ほぼ体液排出部Hに相当する吸収体側部位置にそれぞれ外方に延出する左右一対のウイング状フラップW、Wが形成されるとともに、これより後部側(臀部側)の後部両側部にそれぞれ外方に延出する左右一対の後部フラップWB、WBが形成されたものである。なお、図示例では、前記吸収体4の形状保持および拡散性向上のために、前記吸収体4をクレープ紙又は不織布などからなる被包シート5で囲繞しているが、この被包シート5はなくてもよい。また、図示しないが、前記透液性表面シート3の非肌側に隣接して、前記透液性表面シート3とほぼ同形状の親水性の不織布などからなるセカンドシートを配設してもよい。
前記不透液性裏面シート2は、ポリエチレン等の少なくとも遮水性を有するシート材が用いられるが、蒸れ防止の観点から透湿性を有するものを用いるのが望ましい。この遮水・透湿性シート材としては、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂中に無機充填剤を溶融混練してシートを成形した後、一軸または二軸方向に延伸することにより得られる微多孔性シートが好適に用いられる。前記不透液性裏面シート2の非肌側面(外面)にはナプキン長手方向に沿って1または複数条の粘着剤層(図示せず)が形成され、身体への装着時に生理用ナプキン1を下着に固定するようになっている。前記不透液性裏面シート2としては、プラスチックフィルムと不織布とを積層させたポリラミ不織布を用いてもよい。
前記立体ギャザーBSは、前記ギャザーシート7の幅方向内方側部分がほぼ二重に折り返されるとともに、この二重シート内部に両端または長手方向の適宜の位置が固定された1又は複数本の糸状弾性伸縮部材が生理用ナプキン1の長手方向に沿って所定の位置に配設され、この二重シートが適宜に折り畳まれて、所定の部位が接合部で接合されることによって形成されている。前記ギャザーシート7の幅方向内方側部分は、前後端部では図3に示されるように、適宜に折り畳まれた状態で吸収体4側に接着されることによって、少なくとも体液排出部Hを含む着用者の股下部に対応するナプキン長手方向の所定の区間内において、図2に示されるように、肌側に突出する立体ギャザーBS、BSが左右一対で形成されている。
Claims (5)
- 肌当接面側の長手方向両側部にそれぞれ、着用者の肌側に突出する中空のループ状立体ギャザーが形成された吸収性物品において、
前記ループ状立体ギャザーの中空内部に、該ループ状立体ギャザーの基端側に固定端を有し、先端が自由端部を成すように着用者の肌側に起立する押上げ用立体ギャザーが設けられ、前記押上げ用立体ギャザーの自由端部に自由端部用弾性部材が長手方向に沿って配置されており、前記押上げ用立体ギャザーの自由端部によって前記ループ状立体ギャザーが中空内部から押し上げられており、
前記ループ状立体ギャザー及び押上げ用立体ギャザーは、二重シート内部の適宜の位置に吸収性物品の長手方向に沿って弾性部材を配置したシート部材が、吸収性物品の幅方向断面視で、吸収性物品の幅方向外方側から幅方向内方側に延在されるとともに、幅方向内方側位置で着用者の肌側に折り返された第1折返し部と、この第1折返し部に連続して幅方向外方側に延在されるとともに、幅方向外方側位置で着用者の非肌側に折り返された第2折返し部とによって三つ折りされた状態で、着用者の非肌側から順に第1シート部、第2シート部及び第3シート部を有するとともに、
前記第1シート部を長手方向の全長に亘ってその着用者の非肌側に配置された部材に接合する第1接合部と、前記第2シート部を前記第2折返し部寄りの位置において長手方向の全長に亘って前記第1シート部に接合する第2接合部と、前記第3シート部の長手方向両端部をそれぞれ前記第2シート部に接合する第3接合部とを備えており、
長手方向両端部に設けられた前記第3接合部の間の長手区間において、少なくとも前記第3シート部が前記第1接合部及び前記第2接合部を基端として着用者の肌側に突出する中空の前記ループ状立体ギャザーを形成するとともに、前記第2シート部が前記第2接合部を基端として前記ループ状立体ギャザーの中空内部において着用者の肌側に起立する前記押上げ用立体ギャザーを形成していることを特徴とする吸収性物品。 - 前記押上げ用立体ギャザーの自由端部は、少なくとも着用者の股下に対応する長手区間において、前記ループ状立体ギャザーが着用者の肌側に最も高く突出する部分に位置している請求項1記載の吸収性物品。
- 前記ループ状立体ギャザーのループ部にループ部用弾性部材が長手方向に沿って複数本配置されている請求項1、2いずれかに記載の吸収性物品。
- 前記ループ部用弾性部材は、前記ループ状立体ギャザーの幅方向中央部よりも吸収性物品の幅方向内方側には配置されていない請求項3記載の吸収性物品。
- 前記ループ状立体ギャザーには、ループ部に沿って隣り合う前記ループ部用弾性部材の配置間隔を他の区間より相対的に狭くした区間が設けられている請求項3記載の吸収性物品。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019019660A JP7157676B2 (ja) | 2019-02-06 | 2019-02-06 | 吸収性物品 |
TW109102035A TW202031220A (zh) | 2019-02-06 | 2020-01-20 | 吸收性物品 |
PCT/JP2020/004128 WO2020162454A1 (ja) | 2019-02-06 | 2020-02-04 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019019660A JP7157676B2 (ja) | 2019-02-06 | 2019-02-06 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020124425A JP2020124425A (ja) | 2020-08-20 |
JP7157676B2 true JP7157676B2 (ja) | 2022-10-20 |
Family
ID=71947592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019019660A Active JP7157676B2 (ja) | 2019-02-06 | 2019-02-06 | 吸収性物品 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7157676B2 (ja) |
TW (1) | TW202031220A (ja) |
WO (1) | WO2020162454A1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017042383A (ja) | 2015-08-27 | 2017-03-02 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PH31459A (en) * | 1992-11-30 | 1998-11-03 | Procter & Gamble | Absorbent article having elasticized side flaps and wings. |
JP5091064B2 (ja) * | 2008-09-05 | 2012-12-05 | 王子ネピア株式会社 | 吸収性物品 |
-
2019
- 2019-02-06 JP JP2019019660A patent/JP7157676B2/ja active Active
-
2020
- 2020-01-20 TW TW109102035A patent/TW202031220A/zh unknown
- 2020-02-04 WO PCT/JP2020/004128 patent/WO2020162454A1/ja active Application Filing
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017042383A (ja) | 2015-08-27 | 2017-03-02 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020162454A1 (ja) | 2020-08-13 |
JP2020124425A (ja) | 2020-08-20 |
TW202031220A (zh) | 2020-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5623828B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4633821B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6037660B2 (ja) | 吸収性物品 | |
CN110913817B (zh) | 吸收性物品 | |
JP7236289B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2019024843A (ja) | 吸収性物品 | |
JP4233786B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7157676B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5536406B2 (ja) | 生理用ナプキン | |
JP5095467B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7227109B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7194612B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7091101B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5177396B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7263189B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4035070B2 (ja) | 透液性表面シート | |
JP7178288B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5536407B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5902900B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2023002691A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7157594B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6207197B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2023048759A (ja) | 吸収性物品 | |
JP5934506B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2007068643A (ja) | 男性用尿パッド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220922 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7157676 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |