JP7157304B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7157304B2 JP7157304B2 JP2018029323A JP2018029323A JP7157304B2 JP 7157304 B2 JP7157304 B2 JP 7157304B2 JP 2018029323 A JP2018029323 A JP 2018029323A JP 2018029323 A JP2018029323 A JP 2018029323A JP 7157304 B2 JP7157304 B2 JP 7157304B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- resin
- pair
- lead
- resin portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 91
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 119
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 119
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 24
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 13
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 11
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 6
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N germanium dioxide Chemical compound O=[Ge]=O YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 102100032047 Alsin Human genes 0.000 description 2
- 101710187109 Alsin Proteins 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 239000004954 Polyphthalamide Substances 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229920006375 polyphtalamide Polymers 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910017639 MgSi Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000428 cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N cobalt(ii) oxide Chemical compound [Co]=O IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical class C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- HYXGAEYDKFCVMU-UHFFFAOYSA-N scandium(III) oxide Inorganic materials O=[Sc]O[Sc]=O HYXGAEYDKFCVMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
さらに以下は、本発明の技術思想を具体化するための半導体装置を例示するものであって、本発明を以下に限定するものではない。構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、特定的な記載がない限り、本発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、例示することを意図したものである。また、以下の説明では、特定の方向または位置を示す用語(例えば、「上」、「下」およびそれらの用語を含む別の用語)を用いる場合がある。それらの用語は、参照した図面における相対的な方向または位置をわかり易さのために用いているに過ぎない。各図面が示す部材の大きさや位置関係等は、理解を容易にする等のために誇張している場合がある。
図1Aで示す半導体装置100は、半導体素子1と、凹部2を有する樹脂パッケージ10と、樹脂パッケージ10と発光素子とを電気的に接続するワイヤ6とを備える。
半導体素子1は、例えば、発光ダイオードやレーザダイオード等の発光素子に加えて、ツェナーダイオード等の保護素子を含む。半導体素子1は、凹部2の底面にある一対のリード5の上面の一領域(後述する素子載置領域11)に載置される。半導体素子1が一対のリードの上面に載置されることで、半導体素子1が発する熱を一対のリード5側に効率的に放熱することができる。半導体素子1は、ワイヤ6を介して樹脂パッケージ10と電気的に接続される。半導体素子1として、例えば、上面に正負一対の電極が位置する半導体素子や、上面および下面に電極を有する半導体素子が好適に用いられる。
半導体素子1の平面積、数、または配置は用途に応じて適宜設定することができる。
樹脂パッケージ10は、半導体素子1を載置するための基台である。樹脂パッケージ10は、樹脂部30と、樹脂部30に埋設される第1リード51及び第2リード52とを有する。樹脂パッケージ10は、上面80aにおいて開口を有する凹部2を有する。凹部2の底面は、上面視において、4つの辺を有する略矩形形状である。例えば、図1Cで示す樹脂パッケージ10では、凹部2の底面は、第1辺21と、第1辺21と反対側に位置する第2辺22と、第1辺21と第2辺22とに接続する第3辺23と、第3辺23と反対側に位置する第4辺24とを有する。
ワイヤ6は、具体的には、金、銅、銀、白金、アルミニウム、パラジウム等の金属またはこれらの合金の金属線を用いることができる。ワイヤが金と銀を含む合金ワイヤである場合、銀の含有比率は、例えば、15~20%、45~55%、70~90%または95%~99%とすることができる。ワイヤの線径は、適宜選択できるが、5μm以上50μm以下が好ましく、10μm以上40μm以下がより好ましく、15μm以上30μm以下がさらに好ましい。
樹脂パッケージ10は、発光素子を配置するための基台である。樹脂パッケージ10は、一対のリード5と、一対のリード5を保持する樹脂部30とを備える。樹脂パッケージ10は、凹部2を有する。樹脂パッケージ10の上面視における外形形状は、例えば、3.0mm×1.4mm、2.5mm×2.5mm、3.0mm×3.0mm、4.5mm×4.5mmの四角形である。なお、樹脂パッケージ10の外形形状は、上面視において、四角形に限られず、他の多角形や楕円形等の形状であってもよい。また、凹部2の深さは、例えば、樹脂パッケージ10の高さに対して、0.5~0.8倍である。樹脂パッケージ10は、図1Cで示すように、例えば角部近傍にリードの極性を示すアノードマークまたはカソードマークMを備えることができる。
樹脂部30は、母材となる樹脂材料として、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂などを用いることができる。具体的には、エポキシ樹脂組成物、シリコーン樹脂組成物、シリコーン変性エポキシ樹脂などの変性エポキシ樹脂組成物、エポキシ変性シリコーン樹脂などの変性シリコーン樹脂組成物、変成シリコーン樹脂組成物、不飽和ポリエステル樹脂、飽和ポリエステル樹脂、ポリイミド樹脂組成物、変性ポリイミド樹脂組成物等の硬化体、ポリフタルアミド(PPA)、ポリカーボネート樹脂、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、液晶ポリマー(LCP)、ABS樹脂、フェノール樹脂、アクリル樹脂、PBT樹脂等の樹脂を用いることができる。特に、樹脂部30の樹脂材料として、耐熱性および耐光性に優れたエポキシ樹脂組成物やシリコーン樹脂組成物の熱硬化性樹脂を用いることが好ましい。
第1リード51および第2リード52は、導電性を有し、発光素子に給電するための電極として機能する。第1リード51および第2リード52は、母材として、例えば、銅、アルミニウム、金、銀、鉄、ニッケル、又はこれらの合金、燐青銅、鉄入り銅などの金属を用いることができる。これらは単層であってもよいし、積層構造(例えば、クラッド材)であってもよい。特に、母材には安価で放熱性が高い銅を用いることが好ましい。また、第1リード51および第2リード52は、表面に銀含有層4を有する。なお、第1リード51および第2リード52は、母材と銀含有層4との間に中間層を有することができる。中間層は、例えば、アルミニウム、ニッケル、パラジウム、ロジウム、金、銅、又はこれらの合金などを含む。なお、銀含有層4または中間層は、第1リード51および第2リード52の全面に設けられていてもよいし、部分的に設けられていてもよい。また、例えば、リードの上面側に形成される銀含有層4または中間層は、リードの下面側に形成される銀含有層4または中間層よりも厚くすることができる。
半導体素子には、発光ダイオード素子などを用いることができ、可視域の発光が可能な窒化物半導体(InxAlyGa1-x-yN、0≦x、0≦y、x+y≦1)を好適に用いることができる。図1Aで示す半導体装置100は、4つの発光素子を備えているが、本実施形態の半導体装置はこれに限られない。半導体装置100は、少なくとも1つの半導体素子を備えていればよく、半導体素子の個数は目的や用途に応じて変更可能である。
半導体装置100は、半導体素子1を被覆する封止部材40を備えることができる。封止部材40は、半導体素子等を外力や埃、水分などから保護することができる。封止部材40は、例えば、発光素子から出射される光の60%以上を透過するもの、さらに90%以上を透過するものが好ましい。封止部材40の母材としては、樹脂部30で用いられる樹脂材料を用いることができる。母材となる樹脂材料として、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂などを用いることができ、例えば、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂またはこれらを1つ以上含む樹脂を用いることができる。封止部材は単一層から形成することもでき、また、複数層から構成することもできる。また、封止部材40には、酸化チタン、酸化ケイ素、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウムなどの光散乱粒子を分散させることができる。
10 樹脂パッケージ
1 半導体素子
1a 第1発光素子
1b 第2発光素子
1c 第3発光素子
1d 第4発光素子
11 素子載置領域
11a 第1素子載置領域
11b 第2素子載置領域
11c 第3素子載置領域
11d 第4素子載置領域
12 ワイヤ接続領域
12a 第1ワイヤ接続領域
12b 第2ワイヤ接続領域
13 第1領域
15 延伸部
2 凹部
21 第1辺
22 第2辺
23 第3辺
24 第4辺
30 樹脂部
4 銀含有層
40 封止部材
5 一対のリード
51 第1リード
52 第2リード
510 第1部分
520 第2部分
6 ワイヤ
7a 上面窪み部
7b 下面窪み部
80a 上面
80b 下面
81 第1外側面
82 第2外側面
83 第3外側面
84 第4外側面
9a 幅狭部
9b 幅広部
Claims (5)
- 半導体素子と、
一対のリードと、前記一対のリードを保持する樹脂部と、を備え、前記一対のリードの上面の一部が前記樹脂部から露出した底面を有する凹部を備える樹脂パッケージと、
前記半導体素子と、前記一対のリードのそれぞれとを電気的に接続する一対のワイヤと、
前記半導体素子、前記凹部の底面及び前記凹部の内側面を被覆する封止部材と、 を備える半導体装置であって、
前記凹部の底面は、上面視において、4つの辺を有する略矩形形状であり、
前記凹部の底面において、前記一対のリードは、上面視において前記半導体素子と略同じ大きさを有し、周囲の少なくとも一部が前記樹脂部により囲まれ、かつ、前記半導体素子が載置される素子載置領域と、前記素子載置領域と前記樹脂部を介して離間し、周囲が前記樹脂部により囲まれ、かつ、前記一対のワイヤの一方が接続される第1ワイヤ接続領域と、前記一対のワイヤの他方が接続される第2ワイヤ接続領域と、周囲の少なくとも一部が前記樹脂部により囲まれる第1領域と、を有し、
前記凹部の底面において、前記素子載置領域、前記第1ワイヤ接続領域、前記第2ワイヤ接続領域および前記第1領域が前記樹脂部から露出し、その他の領域は前記樹脂部により被覆され、
前記第1ワイヤ接続領域、前記第2ワイヤ接続領域および前記第1領域は、上面に銀含有層を有し、
前記第1領域と前記第1ワイヤ接続領域との最短距離は、前記凹部の底面にある前記4つの辺のうちもっとも長い辺の長さの半分以上であり、
前記第1ワイヤ接続領域は前記凹部の底面の外縁の内側に位置し、
前記第1領域は、前記凹部の底面の外縁と接する位置にある、 半導体装置。 - 前記一対のリードは、前記凹部の底面に位置する前記一対のリードの上面の一部において、前記樹脂部の一部が配置される上面窪み部を有し、
上面視において、前記素子載置領域と前記第1ワイヤ接続領域とは、前記上面窪み部に配置された前記樹脂部を介して離間している、請求項1に記載の半導体装置。 - 前記第1領域は、上面視において、前記素子載置領域の少なくとも1つと連続する、請求項1または2に記載の半導体装置。
- 前記一対のリードは、第1リードおよび第2リードであり、
前記第1リードおよび前記第2リードは、前記半導体装置の下面において前記樹脂部から露出し、
前記第1リードは、下面に前記樹脂部の一部が入り込む下面窪み部を有し、
前記第1リードは、前記半導体装置の下面において、前記下面窪み部に入り込んだ前記樹脂部を介して、複数の領域に分離される、請求項1~3のいずれか1項に記載の半導体装置。 - 前記第1領域は、前記下面窪み部の上方に位置する、請求項4に記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018029323A JP7157304B2 (ja) | 2018-02-22 | 2018-02-22 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018029323A JP7157304B2 (ja) | 2018-02-22 | 2018-02-22 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019145694A JP2019145694A (ja) | 2019-08-29 |
JP7157304B2 true JP7157304B2 (ja) | 2022-10-20 |
Family
ID=67773977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018029323A Active JP7157304B2 (ja) | 2018-02-22 | 2018-02-22 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7157304B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7428890B2 (ja) * | 2020-03-30 | 2024-02-07 | 日亜化学工業株式会社 | 樹脂パッケージ及び発光装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008251937A (ja) | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Rohm Co Ltd | 半導体発光装置 |
JP2014067933A (ja) | 2012-09-27 | 2014-04-17 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
US20170250317A1 (en) | 2016-02-26 | 2017-08-31 | Lite-On Opto Technology (Changzhou) Co., Ltd. | Photoelectric semiconductor device |
-
2018
- 2018-02-22 JP JP2018029323A patent/JP7157304B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008251937A (ja) | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Rohm Co Ltd | 半導体発光装置 |
JP2014067933A (ja) | 2012-09-27 | 2014-04-17 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
US20170250317A1 (en) | 2016-02-26 | 2017-08-31 | Lite-On Opto Technology (Changzhou) Co., Ltd. | Photoelectric semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019145694A (ja) | 2019-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11489099B2 (en) | Light-emitting device | |
JP6323217B2 (ja) | 発光装置 | |
US10847687B2 (en) | Light-emitting device and method of manufacturing the same | |
JP2017183578A (ja) | 発光装置 | |
JP6891797B2 (ja) | ディスプレイ装置 | |
JP6225910B2 (ja) | 発光装置 | |
JP7506319B2 (ja) | 発光装置 | |
JP6912728B2 (ja) | 発光装置及び光源装置 | |
JP7157304B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7057490B2 (ja) | 発光装置 | |
US11309460B2 (en) | Light-emitting device | |
JP6658787B2 (ja) | 発光装置 | |
JP7011193B2 (ja) | 発光装置 | |
JP7137079B2 (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP6975916B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2020107629A (ja) | 樹脂パッケージ及び発光装置 | |
JP7227482B2 (ja) | 発光装置 | |
US10879425B2 (en) | Light-emitting device | |
JP7208490B2 (ja) | 樹脂パッケージ及び発光装置 | |
JP2020161743A (ja) | 発光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220208 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220919 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7157304 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |