[go: up one dir, main page]

JP7154235B2 - オイルクレンザー組成物 - Google Patents

オイルクレンザー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7154235B2
JP7154235B2 JP2019568736A JP2019568736A JP7154235B2 JP 7154235 B2 JP7154235 B2 JP 7154235B2 JP 2019568736 A JP2019568736 A JP 2019568736A JP 2019568736 A JP2019568736 A JP 2019568736A JP 7154235 B2 JP7154235 B2 JP 7154235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
personal care
care composition
methacrylate
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019568736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020523364A (ja
Inventor
パイ、ルー
チェン、リャン
チェン、ユンシェン
ゴールデン、シャノン
ケーニッヒ、ジェニファー
エム. リール、リンジー
リウ、シアンチエン
ヤング、ウェンシュウ
ツォン、ファンウェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2020523364A publication Critical patent/JP2020523364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7154235B2 publication Critical patent/JP7154235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/48Thickener, Thickening system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、概して、オイルクレンジング配合物として有用なパーソナルケア組成物に関する。パーソナルケア組成物は、疎水性エステル油、界面活性剤、およびアクリルコポリマーを含有する。
パーソナルケアクレンジング組成物は、多様な利益を組成物に提供する様々な添加剤を含有する。添加剤のうちの1つの種類として、粘度を向上させ、良好な感覚および透明度等の良好な審美性を与えるオイル増粘剤がある。当該分野で既知のオイル増粘剤には、例えば、スチレン-エチレン/ブタジエン-スチレンコポリマー、ポリアミドポリマー、およびセルロース系ポリマーが含まれる。しかしながら、これらの増粘剤は、不十分な粘度向上、高い配合温度、および消費者製品配合物の粘度制御の一貫性の欠如等を含む、ある特定の欠点を伴う。
この目的のために、ポリアクリレートオイルゲルが当技術分野で利用されてきた。例えば、WO2014/204937 A1は、化粧品として許容可能な疎水性エステル油および少なくとも2つの重合単位を含むポリマーを含有するポリアクリレートオイルゲルを含む、パーソナルケア組成物を開示している。しかしながら、この先行技術は、低い配合温度で有意な粘度性能を達成する一方で、透明な配合物も提供する本発明によるポリアクリレートオイルゲルを開示していない。
したがって、有意な粘度向上を提供する一方で、先行技術の欠点の無い、増粘剤を開発する必要がある。
本発明の一態様は、(a)少なくとも1つの化粧品として許容可能な疎水性エステル油と、(b)非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、およびそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1つの界面活性剤と、(c)1つ以上のポリマーであって、(i)79~95.74重量%のC-C(メタ)アクリレートモノマー、(ii)0.5~5重量%の(メタ)アクリル酸モノマー、(iii)3.75~14重量%の(メトキシ)ポリ(エチレングリコール)メタクリレート、および(iv)0.01~2重量%の少なくとも1つの架橋剤、の重合構造単位を含む、1つ以上のポリマーと、を含む、パーソナルケア組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、(a)50~70重量%の1つ以上の脂肪族C-C24アルキルトリグリセリドと、(b)9~12の親水性-親油性バランス値を有する非イオン性界面活性剤と、トリエタノールアミン塩、モノイソプロパノールアミン塩、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるアニオン性アルキルエーテルサルフェート界面活性剤とを含む、30~50重量%の界面活性剤と、(c)4~6重量%の1つ以上のポリマーであって、(i)84.5~91.45重量%のi-ブチルメタクリレートおよびエチルヘキシルメタクリレート、(ii)1~3重量%の(メタ)アクリル酸モノマー、(iii)300~600の重量平均分子量を有する、7.5~12.5重量%の(メトキシ)ポリ(エチレングリコール)メタクリレート、ならびに(iv)0.05~0.3重量%のトリメチロールプロパントリメタクリレート、から誘導された重合単位を含む、1つ以上のポリマーと、を含む、パーソナルケア組成物を提供する。
本発明者らは、驚くべきことに、疎水性エステル油と、界面活性剤と、C-C(メタ)アクリレートモノマー、(メトキシ)ポリ(エチレングリコール)メタクリレートから誘導された高重量パーセントの重合単位および小重量パーセントの(メタ)アクリル酸モノマーを有するポリマーと、を含む、パーソナルケア組成物が、パーソナルケアクレンジング配合物の粘度を有意に向上させる一方で、透明度を維持することを見出した。したがって、本発明は、一態様において、(a)疎水性エステル油と、(b)少なくとも1つの非イオン性またはアニオン性アルキルエーテルサルフェート界面活性剤と、(c)(i)79~95.74重量%のC-C(メタ)アクリレートモノマー、(ii)0.5~5重量%の(メタ)アクリル酸モノマー、(iii)3.75~14重量%の(メトキシ)ポリ(エチレングリコール)メタクリレート、および(iv)0.01~2重量%の少なくとも1つの架橋剤、から誘導された重合単位を含む1つ以上のポリマーと、を含む、パーソナルケアクレンジング組成物を提供する。
本発明において、「パーソナルケア」は、例えば、ボディソープおよびクレンザーを含む皮膚に塗布するための、ならびにローション、クリーム、ゲル、ゲルクリーム、血清、トナー、ワイプ、液体ファンデーション、メイクアップ、着色モイスチャライザー、オイル、顔/ボディスプレー、および局所用医薬品等の皮膚への塗布を放置する、化粧品およびスキンケア組成物を指すことを意図する。本発明では、「パーソナルケア」は、例えば、シャンプー、洗い流さないタイプのコンディショナー、洗い流すタイプのコンディショナー、スタイリングジェル、ポマード、ヘアカラー製品(例えば、2部毛髪染料)、ヘアスプレー、ムースを含むヘアケア組成物も指すことを意図する。好ましくは、パーソナルケア組成物は、化粧品として許容可能である。「化粧品として許容可能」は、パーソナルケア組成物中に通常使用される原料を指し、パーソナルケア組成物中に通常見られる量で存在する場合に毒性である材料が、本開示の一部として企図されないことを強調することを意図する。本発明の組成物は、例えば、従来の混合、溶解、造粒、乳化、カプセル化、封入、または凍結乾燥工程により、当技術分野において周知の工程によって製造してもよい。
本明細書で使用される「ポリマー」という用語は、種類が同一または異なるかに関わらず、モノマーを重合することによって調製されたポリマー化合物を指す。一般用語「ポリマー」には、用語の「ホモポリマー」、「コポリマー」、および「ターポリマー」が含まれる。本明細書で使用される、所定のモノマーの用語「重合構造単位」は、重合後のモノマーの残留物を指す。本明細書で使用される「(メタ)アクリレート((meth)acrylate)」という用語は、アクリレートまたはメタクリレートのいずれかを指し、「(メタ)アクリル」という用語は、アクリルまたはメタクリルのいずれかを指す。同様に、本明細書で使用される「(メトキシ)ポリ(エチレングリコール)(メタ)アクリレート」という用語は、メトキシポリ(エチレングリコール)(メタ)アクリレートまたはポリ(エチレングリコール)(メタ)アクリレートのいずれかを指す。本明細書で用いられる「置換された(substituted)」という用語は、少なくとも1つの結合した化学基、例えば、アルキル基、アルケニル基、ビニル基、ヒドロキシル基、カルボン酸基、他の官能基、およびそれらの組み合わせを有することを指す。
本明細書で使用される「親水性-親油性バランス(HLB)値」という用語は、重量%での混合物のその濃度から始まり、その後、界面活性剤の分子量で濃度を除算することによるモルでの濃度の計算が続く、非イオン性界面活性剤混合物のモル分率から計算される値を指す。モルでの総非イオン性界面活性剤濃度を計算し、混合物中の各界面活性剤のモル分率を、混合物中の界面活性剤のモル濃度をモルでの総非イオン性界面活性剤濃度で除算することによって計算する。その後、システムHLB値を計算するために、各非イオン性界面活性剤のモル分率にそのHLB値を掛け、得られた数値の合計がシステムHLB値になる。
本発明のパーソナルケア組成物は、C-C(メタ)アクリレートモノマー、(メタ)アクリル酸モノマー、および(メトキシ)ポリ(エチレングリコール)メタクリレートの構造単位を含む1つ以上のポリマーを含む。適切なC-C(メタ)アクリレートモノマーには、例えば、n-ブチル(メタ)アクリレート、i-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、および2-フェニルエチル(メタ)アクリレートが含まれる。好ましくは、C-C(メタ)アクリレートモノマーは、i-ブチルメタクリレート、n-ブチルメタクリレート、およびエチルヘキシルメタクリレートのうちの一つ以上を含む。ある特定の実施形態では、ポリマーは、C-C(メタ)アクリレートモノマーの重合構造単位を、ポリマーの総重量に基づいて、79~95.74重量%、好ましくは73.5~94重量%、およびより好ましくは84.5~91.45重量%の量で含む。ある特定の実施形態では、C-C(メタ)アクリレートモノマーは、9:1~2:3、好ましくは3:2~2:3、およびより好ましくは1:1の比率で、i-ブチルメタクリレートおよびエチルヘキシルメタクリレートを含む。
本発明のパーソナルケア組成物のポリマーは、(メタ)アクリル酸モノマーの構造単位も含む。ある特定の実施形態では、ポリマーは、(メタ)アクリル酸モノマーの重合構造単位を、ポリマーの総重量に基づいて、0.5~5重量%、好ましくは0.8~4重量%、およびより好ましくは1~3重量%の量で含む。
本発明のパーソナルケア組成物のポリマーは、(メトキシ)ポリ(エチレングリコール)メタクリレートの構造単位も含む。ある特定の実施形態では、(メトキシ)ポリ(エチレングリコール)メタクリレートは、メトキシ-ポリ(エチレングリコール)(メタ)アクリレートおよびポリ(エチレングリコール)(メタ)アクリレート(「PEGMA」)のうちの1つ以上を含む。ある特定の実施形態では、(メトキシ)ポリ(エチレングリコール)(メタ)アクリレートは、メトキシ-ポリ(エチレングリコール)モノメタクリレートを含む。市販の(メトキシ)ポリ(エチレングリコール)(メタ)アクリレートには、例えば、分子量300、475、1100、もしくは2100のメトキシポリ(エチレングリコール)モノメタクリレート、または米国ウィスコンシン州ミルウォーキーのAldrich Chemical Co.製の分子量426を有するメトキシポリ(エチレングリコール)モノアクリレート;米国アーカンソー州オスケオラのEvonik CYRO LLC製のVisiomer(登録商標)MPEG750MA、MPEG1005MA、およびMPEG2005;米国ペンシルバニア州エクストンのSartomer Chemicals製のSR550、CD551、CD552、またはCD553;M-90G、M-230G、AM-90G(メトキシポリ(エチレングリコール400)モノアクリレートまたは日本の和歌山県の新中村化学工業製のAM-230G;オハイオ州シンシナティのCognis Corporation製のBisomer(登録商標)PEM6LD、PPM5LI、MPEG350MA、MPEG550MA、S7W、S10W、またはS20W;ならびに米国ペンシルバニア州ウォリントンのPolysciences,Inc.製の分子量200または400を有するポリ(エチレングリコール)モノメタクリレートおよび分子量200、400または1000を有するメトキシポリ(エチレングリコール)モノメタクリレートが含まれる。本発明での使用に適切なポリ(エチレングリコール)メタクリレートは、ゲル浸透クロマトグラフィーで測定して、100~4000g/モル、好ましくは200~2300g/モル、およびより好ましくは300~600g/モルの重量平均分子量(M)を有する。ある特定の実施形態では、ポリマーは、(メトキシ)ポリ(エチレングリコール)メタクリレートの重合構造単位を、ポリマーの総重量に基づいて、3.75~14重量%、好ましくは5.5~13.25重量%、およびより好ましくは7.5~12.5重量%の量で含む。
本発明のパーソナルケア組成物のポリマーは、少なくとも1つの架橋剤の重合構造単位も含む。架橋剤は、2つ以上の非共役エチレン性不飽和基を有するモノマーである。適切な架橋剤には、例えば、ジオールまたはポリオールのジまたはトリアリルエーテルおよびジまたはトリ(メタ)アクリリルエステル(例えば、トリメチロールプロパンジアリルエーテル(TMPDE)、トリメチロールプロパントリメタクリレート(TMPTMA)、エチレングリコールジメタクリレート(EGDMA)、ジエチレングリコールジメタクリレート(DEGDMA)、1,6-ヘキサンジオールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、およびポリプロピレングリコールジメタクリレート)、二酸または三酸のジまたはトリアリルエステル(例えば、ジアリルフタレート)、アリル(メタ)アクリレート、ジビニルスルホン、トリアリルホスフェート、およびジビニル芳香族(例えば、ジビニルベンゼン)が含まれる。ある特定の実施形態では、架橋剤は、トリメチロールプロパントリメタクリレートを含む。ある特定の実施形態では、架橋剤は、ポリプロピレングリコールジメタクリレートを含む。ある特定の実施形態では、本発明のコポリマーは、架橋剤モノマーの構造単位を、ポリマーの総重量に基づいて、0.01~2重量%、好ましくは0.03~1.15重量%、およびより好ましくは0.05~0.3重量%の量で含む。
ある特定の実施形態では、ポリマーは、50~2000nm、好ましくは75~1125nm、およびより好ましくは100~250nmの平均粒径を有する。ポリマー分子量は、例えば、サイズ排除クロマトグラフィーまたは固有粘度等の標準方法によって測定することができる。ある特定の実施形態では、ポリマーは、パーソナルケア組成物の総重量に基づいて、0.1~20重量%、好ましくは2~13重量%、およびより好ましくは4~6重量%の量で、パーソナルケア組成物中に存在する。
本発明のパーソナルケア組成物に含有されるポリマーを調製するのに適切な重合技術には、例えば、米国特許第6,710,161号に開示されているようなエマルジョン重合および溶液重合、好ましくは、エマルジョン重合が含まれる。水性エマルジョン重合工程は、通常、水性反応媒体中に少なくとも1つのモノマーおよび種々の合成アジュバント、例えばフリーラジカル源、緩衝剤、および還元剤を含有する水性反応混合物中で行われる。ある特定の実施形態では、分子量を制限するために連鎖移動剤を使用してもよい。水性反応媒体は、水性反応混合物の連続流体相であり、水性反応媒体の重量に基づいて、50重量%を超える水、および任意選択により1つ以上の水混和性溶媒を含有する。適切な水混和性溶媒には、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、アセトン、エチレングリコールエチルエーテル、プロピレングリコールプロピルエーテル、およびジアセトンアルコールが含まれる。ある特定の実施形態では、水性反応媒体は、水性反応媒体の重量に基づいて、90重量%を超える、好ましくは95重量%を超える、およびより好ましくは98重量%を超える水を含有する。
本発明のポリマーは、噴霧乾燥工程により単離してもよい。噴霧乾燥は、乾燥粉末の生成法の1つの好適な実施形態であるが、他の適切な方法には、例えば、凍結乾燥、(i)エマルジョンのパン乾燥のステップと、次の(ii)パン乾燥された材料を微粉末へ粉砕するステップとを含む2ステップ工程、アクリルエマルジョンの凝固および濾過による粉末の回収とその後の洗浄および乾燥、流動床乾燥、ロール乾燥、および凍結乾燥が含まれる。本発明のポリマービーズを噴霧乾燥するための適切な技術は、例えば、US2014/0113992 A1に記載されているように、当技術分野において既知である。ある特定の実施形態では、ポリマービーズを噴霧乾燥するときに、固化防止剤を使用する。適切な固化防止剤には、例えば、鉱物充填剤(例えば、炭酸カルシウム、カオリン、酸化チタン、タルク、水和アルミナ、ベントナイト、およびシリカ)、60℃を超えるTまたはTを有する固体ポリマー粒子(例えば、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、および高密度ポリエチレン)、および60℃を超えるTを有する水溶性ポリマー(例えば、ポリビニルアルコールおよびメチルセルロース)が含まれる。固化防止剤は、噴霧乾燥の前にアクリル懸濁液に混合するか、または噴霧乾燥工程で乾燥粉末として導入することができる。ある特定の実施形態では、固化防止剤は、ポリマービーズをコーティングして、ビーズが乾燥機の内壁に互いに付着することを防止する。ある特定の実施形態では、固化防止剤は、ポリマービーズの総重量に基づいて、0~20重量%、およびより好ましくは0.01~10重量%の量で存在する。
本発明のパーソナルケア組成物は、化粧品として許容可能な疎水性エステル油も含有する。一般に、ヒトまたは動物の使用に毒物学的に安全な任意の疎水性エステル油またはそれらの混合物は、本発明の油性基剤の構成要素となり得る。ある特定の実施形態では、疎水性エステル油は、脂肪族C-C24のアルキルトリグリセリドを含む。適切な疎水性エステル油には、例えば、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、飽和脂肪エステルおよびジエステル(例えば、イソプロピルパルミテート、オクチルパルミテート、ブチルステアレート、イソセチルステアレート、オクタドデシルステアレート、オクタドデシルステアロイルステアレート、ジイソプロピルアジペート、およびジオクチルセバケート)、および動物油および植物油(例えば、ミンク油、ココナッツ油、大豆油、パーム油、コーン油、ココアバター、ゴマ油、ヒマワリ油、ホホバ油、オリーブ油、およびラノリン油)が含まれる。ある特定の実施形態では、疎水性エステル油は、油性基剤に拡散される。適切な油性基剤には、例えば、パラフィン油、パラフィンワックス、および脂肪アルコール(例えば、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、およびイソセチルアルコール)を含むパーソナルケア製品で従来使用されている任意の油または油の混合物が含まれる。ある特定の好適な実施形態では、疎水性エステル油は、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリドおよびヒマワリ種子油のうちの1つ以上を含む。ある特定の実施形態では、疎水性エステル油は、パーソナルケア組成物の総重量に基づいて、10~90重量%、好ましくは30~80重量%、およびより好ましくは50~70重量%の量で、パーソナルケア組成物中に存在する。
本発明のパーソナルケア組成物は、非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、およびそれらの混合物のうちの少なくとも1つも含有する。ある特定の実施形態では、界面活性剤の総量は、パーソナルケア組成物の総重量に基づいて、10~90重量%、好ましくは20~70重量%、およびより好ましくは30~50重量%の量で存在する。ある特定の実施形態では、非イオン性界面活性剤およびアニオン性界面活性剤は、1:15~10:1、好ましくは1:2~5:1、より好ましくは1:3~2:1、およびより好ましくは1:4~1:1の比率で存在する。
ある特定の実施形態では、非イオン性界面活性剤は、非イオン性界面活性剤混合物中の個々の非イオン性界面活性剤のモル分率および非イオン性界面活性剤の個々のHLB値から計算して、7~14、好ましくは8~13、およびより好ましくは9~12のHLB値を有する。このようなHLB値を有する適切な非イオン性界面活性剤には、例えば、表1に提供されるものが含まれる。
Figure 0007154235000001
他の適切な非イオン性界面活性剤には、例えば、長鎖脂肪酸モノおよびジアルカノールアミド、例えば、ベヘノイルモノエタノールアミド、ココモノエタノールアミド、イソステアロイルモノエタノールアミド、ラウロイルモノエタノールアミド、ミリストイルモノエタノールアミド、オレオイルモノエタノールアミド、リシンオレオイルモノエタノールアミド、ステアロイルモノエタノールアミド、ベヘノイルジエタノールアミド、カプロイルジエタノールアミド、ココイルジエタノールアミド、イソステアロイルジエタノールアミド、ラウロイルジエタノールアミド、リネロイルモノエタノールアミド、ミリストイルモノエタノールアミド、オレオイルモノエタノールアミド、パルミトイルジエタノールアミド、リシンオレオイルモノエタノールアミド、およびステアロイルモノエタノールアミドが含まれる。他の適切な非イオン性界面活性剤には、例えば、C10-C22脂肪アルコールエトキシレート、例えば、オレス-2、オレス-3、オレス-4、オレス-5、オレス-6、オレス-7、オレス-8、オレス-9、オレス-10、オレス-11、オレス-12、オレス-15、オレス-16、オレス-20、オレス-25、ラウレス-2、ラウレス-3、ラウレス-4、ラウレス-5、ラウレス-6、ラウレス-7、ラウレス-8、ラウレス-9、ラウレス-10、ラウレス-11、ラウレス-12、ラウレス-13、ラウレス-15、ラウレス-16、ラウレス-20、ラウレス-25、セテス-10、セテス-12、セテス-14、セテス-15、セテス-16、セテス-17、セテス-20、セテス-25、セトレス-10、セトレス-12、セトレス-14、セトレス-15、セトレス-16、セトレス-17、セトレス-20、セトレス-25、セテアレス-10、セテアレス-12、セテアレス-14、セテアレス-15、セテアレス-16、セテアレス-18、セテアレス-20、セテアレス-22、セテアレス-25、イソステアレス-10、イソステアレス-12、イソステアレス-15、イソステアレス-20、イソステアレス-22、イソステアレス-25、ステアレス-10、ステアレス-11、ステアレス-14、ステアレス-15、ステアレス-16、ステアレス-20、およびステアレス-25が含まれる。他の適切な非イオン性界面活性剤には、例えば、アルキルポリグルコシド、例えば、デシルグルコシド、カプリリルグルコシド、セテアリルグルコシド、ココイルエチルグルコシド、ラウリルグルコシド、ミリスチルグルコシド、およびココグルコシドが含まれる。他の適切な非イオン性界面活性剤には、例えば、脂肪酸グリセリドまたは部分グリセリドのポリアルキレングリコールエーテル、例えば、PEG-30硬化ヒマシ油、PEG-35硬化ヒマシ油、PEG-40硬化ヒマシ油、PEG-45硬化ヒマシ油、PEG-50硬化ヒマシ油、PEG-55硬化ヒマシ油、PEG-60硬化ヒマシ油、PEG-65硬化ヒマシ油、PEG-80硬化ヒマシ油、PEG-100硬化ヒマシ油、PEG-200硬化ヒマシ油、PEG-35ヒマシ油、PEG-50ヒマシ油、PEG-55ヒマシ油、PEG-60ヒマシ油、PEG-80ヒマシ油、およびPEG-100ヒマシ油が含まれる。
本明細書で使用されるアニオン性界面活性剤には、負に帯電した疎水性物質を有する物質、またはpHが中性以上に上昇したときに負の電荷を帯びる物質が含まれる。本発明の適切なアニオン性界面活性剤には、例えば、アニオン性アルキルエーテルサルフェート界面活性剤(例えば、トリエタノールアミン(「TEA」)塩およびモノイソプロパノールアミン(「MIPA」)塩)、アルキルエーテルスルホネート界面活性剤、およびアルキルエーテルカルボキシレート界面活性剤が含まれる。適切なアニオン性アルキルエーテルサルフェート界面活性剤には、例えば、アンモニウムカプリレスサルフェート、アンモニウムC12-C15パレスサルフェート、アンモニウムラウレスサルフェート、アンモニウムラウレス-5サルフェート、アンモニウムミレスサルフェート、DEAC12-C13パレス-3サルフェート、DEAラウレスサルフェート、DEAミレスサルフェート、ジエチルアミンラウレスサルフェート、マグネシウムコセスサルフェート、マグネシウムラウレスサルフェート、マグネシウムラウレス-5サルフェート、マグネシウムミレスサルフェート、マグネシウムオレスサルフェート、MEAラウレスサルフェート、MIPAC12-C15パレスサルフェート、MIPAラウレスサルフェート、ナトリウムコセスサルフェート、ナトリウムC9-15パレス-3サルフェート、ナトリウムC10-C15パレス-3サルフェート、ナトリウムC1216パレス-2サルフェート、ナトリウムC12-C13パレスサルフェート、ナトリウムC12-C14パレス-3サルフェート、ナトリウムC12-C15パレスサルフェート、ナトリウムC12-C15パレス-3サルフェート、ナトリウムC13-C15パレス-3サルフェート、ナトリウムコセスサルフェート、ナトリウムラネスサルフェート、ナトリウムラウレスサルフェート、ナトリウムラウレス-5サルフェート、ナトリウムミレスサルフェート、ナトリウムオレスサルフェート、TEAラウレスサルフェート、TEAラネスサルフェート、およびTIPAラウレスサルフェートが含まれる。
本発明の適切なアニオン性界面活性剤には、例えば、アシルグルタメート、アシルペプチド、サルコシネート、タウレート、カルボン酸およびその塩(例えば、アルカン酸およびアルカノエート、エステルカルボン酸、およびエーテルカルボン酸)、リン酸エステルおよびその塩、スルホン酸およびその塩(例えば、アシルイセチオネート、アルキルアリールスルホネート、アルキルスルホネート、およびスルホサクシネート)、水溶液中でわずかに酸性のアシルグルタメートの一塩基塩(例えば、ナトリウムアシルグルタメートおよびナトリウム硬化タロウグルタメート)、アシル加水分解タンパク質の塩(例えば、カリウム、パルミトイル加水分解乳タンパク質、ナトリウムココイル加水分解大豆タンパク質、およびTEA-アビエトイル加水分解コラーゲン)、アシルサルコシネートの塩(例えば、アンモニウムミリストイルサルコシネート、ナトリウムココイルサルコシネート、およびTEA-ラウロイルサルコシネート)、ナトリウムメチルアシルタウレートの塩(例えば、ナトリウムラウロイルタウレートおよびナトリウムメチルココイルタウレート)、アルカン酸およびアルカノエート(例えば、ナトリウムステアレート、アルミニウムステアレート、および亜鉛ウンデシレネートを含む、水溶性石鹸および非水溶性乳化石鹸を形成する動物性および植物性グリセリドから誘導された脂肪酸)、エステルカルボン酸(例えば、ジノノキシノール-9-シトレート)、アシルラクチレートの塩(例えば、カルシウムステアロイルラクチレートおよびラウレス-6-シトレート)、ポリオキシエチレン鎖の長さが異なるエトキシル化アルコールまたはフェノールから誘導されたエーテルカルボン酸(例えば、ノノキシノール-8カルボン酸およびナトリウムトリデセス-13カルボキシレート)、リン酸のモノおよびジエステルおよびその塩(例えば、リン脂質、ジラウレス-4-ホスフェート、DEA-オレス-10ホスフェート、およびトリエタノールアミンラウリルホスフェート)、アシルイセチオネートの塩(例えば、ナトリウムココイルイセチオネート)、アルキルアリールベンゼンスルホネート(例えば、アルファ-オレフィンスルホネート(AOS)およびアルカリ金属、アルカリ土類金属、およびそのアルカノールアミン塩、およびナトリウムドデシルベンゼンスルホネート)、アルキルスルホネート(例えば、ナトリウムC12-C14オレフィンスルホネート、ココモノグリセリドスルホネート、ナトリウムC12-C15パレス-15スルホネート、およびナトリウムラウリルスルホアセテート)、スルホサクシネート(例えば、ジ-C4-C10アルキルナトリウムスルホサクシネート、ジナトリウムラウレススルホサクシネート、ジナトリウムオレアミドMEA-スルホサクシネート、およびC12-C15パレススルホサクシネート等の、スルホコハク酸のモノおよびジエステル、その塩、およびアルコキシル化アルキルおよびアルキルアミド誘導体)も含まれる。
本発明によるパーソナルケア組成物は、当業者に知られている従来の混合工程により配合してもよい。ある特定の実施形態では、配合温度は20℃~100℃、好ましくは25℃~50℃である。
本発明のパーソナルケア組成物は、皮膚科学的に許容可能な担体も含む。このような物質は、通常、皮膚に有意な刺激を引き起こさず、組成物中の活性剤(複数可)の活性および特性を無効にしない担体または希釈剤として特徴付けられる。本発明において有用な皮膚科学的に許容可能な担体の例として、脱イオン水または蒸留水等の水、水中油型または油中水型エマルジョン等のエマルジョン、エタノール、イソプロパノール等のアルコール、プロピレングリコール、グリセリン等のグリコール、クリーム、水溶液、油、軟膏、ペースト、ゲル、ローション、ミルク、フォーム、懸濁液、粉末、またはこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。水溶液は、共溶媒、例えば、水混和性共溶媒を含有してもよい。適切な水混和性溶媒には、例えば、エタノール、プロパノール、アセトン、エチレングリコールエチルエーテル、プロピレングリコールプロピルエーテル、およびジアセトンアルコールが含まれる。いくつかの実施形態では、組成物は、組成物の総重量に基づいて、約99.99~約50重量%の皮膚科学的に許容可能な担体を含有する。
研磨剤、吸収剤、芳香剤等の美的成分、顔料、着色料/着色剤、精油、皮膚感覚剤、収斂剤(例えば、クローブ油、メントール、樟脳、ユーカリ油、オイゲノール、乳酸メンチル、ウィッチヘーゼル留出物)、防腐剤、固化防止剤、発泡剤、消泡剤、抗菌剤(例えば、ヨードプロピルブチルカーバメート)、酸化防止剤、結合剤、生物学的添加剤、緩衝剤、増量剤、キレート剤、化学添加剤、化粧品収斂剤、化粧品殺生剤、変性剤、薬物収斂剤、外用鎮痛剤、フィルム形成剤または材料、例えば組成物のフィルム形成特性および持続性を助けるためのポリマー(例えば、エイコセンとビニルピロリドンとのコポリマー)、不透明化剤、pH調節剤、推進剤、還元剤、金属イオン封鎖剤、皮膚漂白剤および美白剤(例えば、ハイドロキノン、コウジ酸、アスコルビン酸、マグネシウムアスコルビルホスフェート、アスコルビルグルコサミン)、皮膚コンディショニング剤(例えば、多種のおよび閉鎖性のものを含む保湿剤)、皮膚鎮静剤および/または治癒剤(例えば、パンテノールおよび誘導体(例えば、エチルパンテノール)、アロエベラ、パントテン酸およびその誘導体、アラントイン、ビサボロール、およびジカリウムグリシルリジネート)、皮膚治療剤、ビタミン(例えば、ビタミンC)およびその誘導体、シリコーン、ならびに脂肪アルコール等であるが、これらに限定されない他の添加剤が、本発明の組成物中に含まれてもよい。このような原料によって提供される所望の特性を達成するのに有効な任意選択の原料の量は、当業者によって容易に決定され得る。
ここで、本発明のいくつかの実施形態を、以下の実施例において詳細に説明する。
実施例1
例示的ポリマーおよび比較ポリマーの調製
本発明による例示的ポリマーおよび比較ポリマーは、表2に列挙した成分を含有する。
Figure 0007154235000002
例示的ポリマーP5の合成を以下のように行った。3リットルの丸底フラスコは、機械的オーバーヘッドスターラ、加熱マントル、熱電対、凝縮器、ならびにモノマー、開始剤、および窒素の添加のための入口を備えていた。ケトルに900グラムの脱イオン水と7.46グラムのDS-4(PolystepA-16-22:Stepan製のナトリウムドデシルベンゼンスルホネート)を加えた。ケトル内容物を窒素流で撹拌するように設定し、87~89℃まで加熱した。プラスチックで裏打ちされた容器に、17.68グラムのDS-4と256.65グラムの脱イオン水を添加し、オーバーヘッド攪拌しながら混合した。248.86グラムのイソブチルメタクリレート、248.86グラムの2-エチルヘキシルメタクリレート、56.65グラムのポリ(エチレングリコール)メタクリレート(Mn500、Sigma-Aldrich製)、11.31グラムのメタクリル酸、および0.71グラムのトリメチロールプロパントリメタクリレートを容器に加え、滑らかで安定したモノマーエマルジョンを形成させた。0.28グラムの過硫酸アンモニウムおよび12.71グラムの脱イオン水の初期触媒充填物を調製し、取り置いた。1.92グラムの重炭酸アンモニウムと12.71グラムの脱イオン水のケトル緩衝液を調製し、取り置いた。22.38グラムのプレフォームシードを安定したモノマーエマルジョンから取り除き、小さなビーカーに入れた。16.8グラムの脱イオン水のラインリンスを調製した。0.28グラムの過硫酸アンモニウムおよび49.22グラムの脱イオン水の同時供給触媒充填物を調製し、取り置いた。
ケトルがその温度になったとき、ケトル緩衝液および初期触媒溶液を反応器に添加し、続いてプレフォームシードを添加し、16.80グラムの脱イオン水ですすいだ。わずかな発熱について反応を監視した。発熱後、温度制御は83~85℃に調整された。モノマーエマルジョン供給物を表面下のケトルに、4.95グラム/分の速度で15分間添加した。15分後、速度を75分間9.90グラム/分に上げ、合計供給時間を90分にした。モノマーエマルジョン供給物をケトルに添加しながら、共供給触媒溶液も0.55グラム/分の速度で90分かけて添加した。供給完了時に、事前に調製されたラインリンスを添加した。次に、反応を83~85℃で20分間保持した。
保持中に、3.77グラムの0.15%硫酸鉄七水和物溶液の追跡促進剤を調製した。36.40グラムの脱イオン水中に溶解した1.12グラムのイソアスコルビン酸の追跡活性剤溶液を調製した。35.40グラムの脱イオン水中に2.14グラムの70%tert-ブチルヒドロペルオキシドの追跡触媒溶液を調製した。
20分間保持した後、反応物を80℃に冷却し、追跡促進剤溶液をショットとしてケトルに添加した。次に、ケトル内容物をゆっくりと70℃に冷却しながら、0.70グラム/分の供給速度で60分かけて注射器により追跡活性化剤および追跡触媒溶液を別々に添加した。反応を10分間保持した後、室温まで冷却した。室温で、エマルジョンを100メッシュのバッグを通して濾過した。
例示的ポリマーP1、P2、P3、P4、および比較ポリマーC1、C2、C3およびC4を、表2に列挙するモノマーおよびモノマー量を適切に変更して、実質的に上記のように調製した。
実施例2
例示的ポリマーの粒径特性
実施例1で調製された例示的および比較ポリマーを、表3に示すように粒径について評価した。
Figure 0007154235000003
実施例3
例示的および比較ポリマーの噴霧乾燥
実施例1で調製した例示的および比較のポリマーを、以下の手順に従って噴霧乾燥した。2流体ノズルアトマイザを、Mobile Minor噴霧乾燥機(GEA Process Engineering Inc.)に装備した。噴霧乾燥実験は、窒素の不活性雰囲気下で実行した。周囲温度でアトマイザに供給された窒素は、1バールおよび50%の流量に設定され、これは6.0kg/時間の流量に相当する。ポリマーエマルジョンを、蠕動ポンプ(Masterflex L/S)を使用して約30mL/分でアトマイザに供給した。加熱した窒素を使用して水を蒸発させた。入口温度を140℃に設定し、エマルジョンの供給速度を微調整することによって出口温度を40~50℃に平衡化した。得られたポリマー粉末をサイクロンに取り付けられたガラスジャーに回収し、続いて室温で真空乾燥して残留水分を取り除いた。
実施例4
例示的および比較オイルクレンジング配合物の調製
本発明による例示的オイルクレンジング配合物および比較オイルクレンジング配合物は、表4に列挙する成分を含有する。
Figure 0007154235000004
実施例3で調製した例示的および比較ポリマーを、表4に指定した量の他の成分と、500rpm、50℃で1時間攪拌しながら混合することによって、例示的および比較オイルクレンジング配合物を配合した。
実施例5
例示的および比較オイルクレンジング配合物の透明度
実施例4で調製した例示的および比較オイルクレンジング配合物の粘度を表5に示す。
Figure 0007154235000005
実施例6
例示的および比較オイルクレンジング配合物のレオロジー特性
実施例4で調製したオイルクレンジング配合物の粘度を、50mmの平行プレート形状(ペルチェプレートクオーツ、ギャップ1mm)を有するDHR 3TA機器レオメータを使用して測定した。全ての測定を、線形粘弾性領域内で2%のひずみで実行した。全ての分析を25℃で実行し、等温フロースイープを実行した。最初の2分間の平衡化後、10倍当たり10データポイントで、0.1~1000Paのせん断応力にわたる対数ステップランプ法を使用した。
表6は、対照に対する例示的オイルクレンジング配合物F1~F5のそれぞれに対する粘度対せん断速度レオロジープロファイルを示す。
Figure 0007154235000006

Claims (9)

  1. パーソナルケア組成物であって、
    (a)少なくとも1つの化粧品として許容可能な疎水性エステル油であって、1つ以上の脂肪族C -C 24 アルキルトリグリセリドを含む前記化粧品として許容可能な疎水性エステル油と、
    (b)非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、およびそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1つの界面活性剤と、
    (c)1つ以上のポリマーであって、
    (i)84.5~91.45重量%のC-C(メタ)アクリレートモノマー、ここで前記C -C (メタ)アクリレートモノマーは3:2~2:3の比率で、i-ブチルメタクリレートおよびエチルヘキシルメタクリレートを含む
    (ii)0.5~5重量%の(メタ)アクリル酸モノマー、
    (iii)3.75~14重量%の(メトキシ)ポリ(エチレングリコール)メタクリレート、および
    (iv)0.01~2重量%の少なくとも1つの架橋剤、の重合構造単位を含む、1つ以上のポリマーと、を含む、パーソナルケア組成物。
  2. 前記少なくとも1つの界面活性剤が、非イオン性界面活性剤およびアニオン性アルキルエーテルサルフェート界面活性剤を含み、前記非イオン性界面活性剤が、7~14の親水性-親油性バランス値を有する、請求項1に記載のパーソナルケア組成物。
  3. 前記非イオン性界面活性剤が、9~12の親水性-親油性バランス値を有する、請求項に記載のパーソナルケア組成物。
  4. 前記アニオン性アルキルエーテルサルフェート界面活性剤が、トリエタノールアミン塩およびモノイソプロパノールアミン塩のうちの少なくとも1つを含む、請求項に記載のパーソナルケア組成物。
  5. 前記(メトキシ)ポリ(エチレングリコール)メタクリレートが、200~2300の重量平均分子量を有する、請求項1に記載のパーソナルケア組成物。
  6. 前記(メトキシ)ポリ(エチレングリコール)メタクリレートが、300~600の重量平均分子量を有する、請求項1に記載のパーソナルケア組成物。
  7. 前記架橋剤が、トリメチロールプロパントリメタクリレート、トリメチロールプロパンジアリルエーテル、エチレングリコールジメチルアクリレート、ポリプロピレングリコールジメタクリレート、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載のパーソナルケア組成物。
  8. (a)前記少なくとも1つの化粧品として許容可能な疎水性エステル油が、前記パーソナルケア組成物の総重量に基づいて、10~80重量%の量で存在し、(b)前記少なくとも1つの界面活性剤が、前記パーソナルケア組成物の総重量に基づいて、10~70重量%の量で存在し、(c)前記1つ以上のポリマーが、前記パーソナルケア組成物の総重量に基づいて、0.1~20重量%の量で存在する、請求項1に記載の組成物。
  9. パーソナルケア組成物であって、
    (a)30~70重量%の1つ以上の脂肪族C-C24アルキルトリグリセリドと、
    (b)9~12の親水性-親油性バランス値を有する非イオン性界面活性剤と、トリエタノールアミン塩、モノイソプロパノールアミン塩、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるアニオン性アルキルエーテルサルフェート界面活性剤とを含む、20~50重量%の界面活性剤と、
    (c)4~20重量%の1つ以上のポリマーであって、
    (i)84.5~91.45重量%のi-ブチルメタクリレートおよびエチルヘキシルメタクリレート、ここでi-ブチルメタクリレート:エチルヘキシルメタクリレートの比率が3:2~2:3である
    (ii)1~3重量%の(メタ)アクリル酸モノマー、
    (iii)300~600の重量平均分子量を有する、7.5~12.5重量%の(メトキシ)ポリ(エチレングリコール)メタクリレート、ならびに
    (iv)0.05~0.3重量%のトリメチロールプロパントリメタクリレート、から誘導された重合単位を含む、1つ以上のポリマーと、を含む、パーソナルケア組成物。
JP2019568736A 2017-06-16 2018-06-13 オイルクレンザー組成物 Active JP7154235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762520924P 2017-06-16 2017-06-16
US62/520,924 2017-06-16
US201762549098P 2017-08-23 2017-08-23
US62/549,098 2017-08-23
US201862645855P 2018-03-21 2018-03-21
US62/645,855 2018-03-21
PCT/US2018/037290 WO2018231953A1 (en) 2017-06-16 2018-06-13 Oil cleanser composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020523364A JP2020523364A (ja) 2020-08-06
JP7154235B2 true JP7154235B2 (ja) 2022-10-17

Family

ID=62842226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019568736A Active JP7154235B2 (ja) 2017-06-16 2018-06-13 オイルクレンザー組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10864155B2 (ja)
EP (1) EP3638202B1 (ja)
JP (1) JP7154235B2 (ja)
CN (1) CN110730654B (ja)
WO (1) WO2018231953A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10864155B2 (en) * 2017-06-16 2020-12-15 Dow Global Technologies Llc Oil cleanser composition
WO2020092031A1 (en) * 2018-10-30 2020-05-07 Dow Global Technologies Llc Hair conditioning compositions
BR112021019622A2 (pt) 2019-04-30 2021-11-30 Dow Global Technologies Llc Mistura de óleo polimérica, composição para cuidados pessoais, e, método de tratamento de pele ou cabelo
US12201710B2 (en) 2019-04-30 2025-01-21 Dow Global Technologies Llc Hydrophilic silica/polymer blend
JP7578611B2 (ja) 2019-04-30 2024-11-06 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリマー/親水性シリカ油ブレンド

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015503513A (ja) 2011-12-22 2015-02-02 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 耐水性パーソナルケアポリマー
JP2016523252A (ja) 2013-06-21 2016-08-08 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company ポリアクリレートオイルゲル及び方法
JP2016525583A (ja) 2013-04-04 2016-08-25 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company アルカリ膨潤性エマルションポリマー

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3333503A1 (de) 1983-09-16 1985-04-18 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt In benzin gelbildende verdickungs- und bindemittel
GB9418545D0 (en) 1994-09-15 1994-11-02 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5908631A (en) 1997-02-27 1999-06-01 L'oreal S.A. Monohydric alcohol-free composition for topical use comprising solubilized ethylcellulose
US6710161B2 (en) 2002-06-19 2004-03-23 Rohm And Haas Company Polymer composition and monomer composition for preparing thereof
WO2008045451A1 (en) 2006-10-10 2008-04-17 Applechem Inc Novel natural oil gels and their applications
FR2927082B1 (fr) * 2008-02-01 2010-02-19 Oreal Dispersion de particules de polymere, composition la comprenant et procede de traitement cosmetique.
FR2934269B1 (fr) * 2008-07-24 2010-08-13 Oreal Polymere sequence, composition cosmetique le comprenant et procede de traitement cosmetique.
BRPI0917110B1 (pt) * 2008-09-02 2017-01-17 Basf Se composição aquosa para o cuidado pessoal, cuidado doméstico, ou para o cuidado de tecidos, e, método para a modificação reológica de uma composição para o cuidado pessoal, o cuidado doméstico ou o cuidado dos tecidos
WO2012087636A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-28 Rohm And Haas Company Cationic polymer latexes and uses
US9200155B2 (en) 2011-06-23 2015-12-01 Dow Global Technologies Llc Water redispersible epoxy polymer powder and method for making the same
US9096755B2 (en) * 2011-09-13 2015-08-04 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Surfactant responsive micro-gels
EP2813558B1 (en) 2012-02-08 2018-01-17 Ajinomoto Co., Inc. Gelling agent
EP2934678B1 (en) * 2012-12-20 2017-06-21 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Carboxyethyl acrylate containing copolymer stabilizer/thickeners and methods to mitigate the loss of silicone deposition on keratinous substrates
CN105007884B (zh) * 2013-03-08 2018-09-28 路博润先进材料公司 减轻角蛋白基质上的聚硅氧烷沉积损失的聚合物和方法
EP2964187B1 (en) * 2013-03-08 2018-08-15 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Improved foaming performance in cleansing compositions through the use of nonionic, amphiphilic polymers
FR3036959B1 (fr) * 2015-06-04 2017-07-14 Oreal Composition comprenant un polymere associatif anionique, un polymere fixant et un polymere anionique particuliers
AR109378A1 (es) * 2016-08-30 2018-11-28 Rohm & Haas Composición para geles de baño
KR20200015516A (ko) * 2017-05-04 2020-02-12 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 이중 활성화된 마이크로겔
US10864155B2 (en) * 2017-06-16 2020-12-15 Dow Global Technologies Llc Oil cleanser composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015503513A (ja) 2011-12-22 2015-02-02 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 耐水性パーソナルケアポリマー
JP2016525583A (ja) 2013-04-04 2016-08-25 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company アルカリ膨潤性エマルションポリマー
JP2016523252A (ja) 2013-06-21 2016-08-08 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company ポリアクリレートオイルゲル及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110730654B (zh) 2023-04-14
WO2018231953A1 (en) 2018-12-20
US20200138689A1 (en) 2020-05-07
EP3638202A1 (en) 2020-04-22
US10864155B2 (en) 2020-12-15
CN110730654A (zh) 2020-01-24
EP3638202B1 (en) 2021-09-15
JP2020523364A (ja) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7154235B2 (ja) オイルクレンザー組成物
DE60212808T2 (de) Thermogelierende schaumzusammensetzung und daraus hergestellter schaumstoff
US6252003B1 (en) Polymer emulsion and process for producing the same
JP4732674B2 (ja) 特に化粧品用途の、水溶性単位とlcstを有する単位とを含むポリマーを含む起泡性エマルション及び起泡性組成物
EP3405170A1 (en) Polyacrylate oil gel composition
KR20110073492A (ko) 글리세린 모노스테아레이트의 존재 하의 침전 중합
US20010053803A1 (en) Polymer emulsion and process for preparing the same
JP2019501128A (ja) ポリアクリレート油ゲル組成物
CN113645951B (zh) 聚合物油共混物
EP3377548A1 (en) Fragrance delivery composition comprising copolymers of acryloyl lactam and alkylmethacrylates, process for preparing the same, and method of use thereof
WO2018098038A1 (en) Oil cleanser composition comprising a polymer derived from c4-c8 (meth)acrylate monomer
WO2018231950A1 (en) Oil cleanser composition
JP6948176B2 (ja) 化粧料
WO2018231941A1 (en) Oil cleanser composition
JP7590983B2 (ja) 親水性シリカ/ポリマーブレンド
JP7578611B2 (ja) ポリマー/親水性シリカ油ブレンド
CN113631596A (zh) 个人护理组合物
WO2019023116A1 (en) POLYACRYLATE OIL GEL COMPOSITION FOR PERSONAL CARE
DE102005015634A1 (de) Verwendung von Polyisobuten enthaltenden Copolymerisaten in Wasch-, Dusch- und Badepräparaten

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7154235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350