JP7148560B2 - センサ用ボス、及びセンサ用ボスの取付構造 - Google Patents
センサ用ボス、及びセンサ用ボスの取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7148560B2 JP7148560B2 JP2020033477A JP2020033477A JP7148560B2 JP 7148560 B2 JP7148560 B2 JP 7148560B2 JP 2020033477 A JP2020033477 A JP 2020033477A JP 2020033477 A JP2020033477 A JP 2020033477A JP 7148560 B2 JP7148560 B2 JP 7148560B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor boss
- main body
- sensor
- boss
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 29
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 39
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N11/00—Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/18—Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D35/00—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
- F02D35/0015—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for using exhaust gas sensors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Exhaust Silencers (AREA)
Description
[1.第1実施形態]
[1-1.構成]
図1A,1B,1Cに示すセンサ用ボスの取付構造100は、第1センサ用ボス1と、配管2と、第1配管部品3と、第2配管部品4とを備える。
配管2は、内燃機関の排気ガスが内部を流れるように構成されている。配管2が接続される内燃機関は、特に限定されないが、例としてディーゼル機関が挙げられる。ディーゼル機関としては、自動車、鉄道、船舶、建機等の輸送機器、発電施設などで駆動用又は発電用として用いられるものが挙げられる。
第1配管部品3は、配管2の外周面に配置されている。本実施形態の第1配管部品3は、他の部材を配管2に固定するためのブラケットである。第1配管部品3は、配管2の外周面に例えば溶接によって接合されている。
第1センサ用ボス1は、配管2によって構成される内燃機関の排気ガス流路にセンサを取り付けるための部材である。
第1センサ用ボス1は、図2A,2B,2C,2D及び図3Aに示すように、本体部11と、鍔部12とを備える。
第1センサ用ボス1を配管2に溶接する際に、図1B中の矢印D1及び矢印D2の向きに溶接トーチを第1突出部12Bの側面に当てながら移動させることで、曲率半径が小さくされている第1突出部12Bの先端123の溶接がなされる。
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1a)鍔部12の第1突出部12B及び第2突出部12Cがそれぞれ先端の尖った形状であるため、配管2の外周面の法線(つまり配管2の径方向)に対し傾斜した姿勢の溶接トーチで第1突出部12Bの側面及び第2突出部12Cの側面を溶接することで、第1突出部12Bの先端及び第2突出部12Cの先端を溶接することができる。
[2-1.構成]
図4A,4B,4Cに示すセンサ用ボスの取付構造200は、第1センサ用ボス1と、配管2と、第2配管部品4と、第2センサ用ボス5とを備える。
第2センサ用ボス5は、配管2の外周面に配置された配管部品である。第2センサ用ボス5は、第1センサ用ボス1に取り付けられるセンサとは別のセンサを取り付けるための部材である。
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(2a)第1センサ用ボス1の第1突出部12Bの溶接時に、溶接トーチと第2センサ用ボス5との干渉を避けつつ、第1センサ用ボス1の溶接の品質を向上できる。また、第2センサ用ボス5の第2突出部52C溶接時に、溶接トーチと第1センサ用ボス1との干渉を避けつつ、第2センサ用ボス5の溶接の品質を向上できる。
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
5…第2センサ用ボス、11…本体部、12…鍔部、12A…中央部、
12B…第1突出部、12C…第2突出部、12D…第1連結部、
12E…第2連結部、12F,12G,12H…突出部、51…本体部、52…鍔部、
52A…中央部、52B…第1突出部、52C…第2突出部、52D…第1連結部、
52E…第2連結部、100…センサ用ボスの取付構造、121…第1領域、
122…第2領域、123…先端、200…センサ用ボスの取付構造。
Claims (7)
- 内燃機関の排気ガス流路にセンサを取り付けるためのセンサ用ボスであって、
前記センサを固定するように構成された円筒状の本体部と、
前記本体部の一方の端部に連結された鍔部と、
を備え、
前記鍔部は、
前記本体部の中心軸と平行な方向から視て前記本体部の外周面よりも内側に位置する中央部と、
前記中央部から前記本体部の径方向外側に突出する2つの突出部と、
前記中央部の径方向外側において前記2つの突出部を連結する連結部と、
を有し、
前記本体部の中心軸と平行な方向から視た前記2つの突出部の先端における曲率半径は、前記本体部の半径よりも小さく、
前記連結部の外縁は、前記本体部の外周面と平行である、センサ用ボス。 - 請求項1に記載のセンサ用ボスであって、
前記中央部は、
前記本体部と前記本体部の中心軸と平行な方向に重なる第1領域と、
前記本体部の内周面よりも内側に位置する第2領域と、
を有し、
前記第2領域では、前記本体部の径方向内側に向かって前記中央部の厚みが小さくなる、センサ用ボス。 - 内燃機関の排気ガスが流れるように構成された配管と、
前記配管の外周面に配置された第1センサ用ボスとしての請求項1又は請求項2に記載のセンサ用ボスと、
前記配管の外周面又は端部に配置された配管部品と、
を備え、
前記鍔部は、前記突出部が前記中央部と前記配管部品との間に配置される向きで前記配管の外周面に溶接される、センサ用ボスの取付構造。 - 内燃機関の排気ガスが流れるように構成された配管と、
前記配管の外周面に配置された第1センサ用ボスと、
前記配管の外周面又は端部に配置された配管部品と、
を備え、
前記第1センサ用ボスは、
前記センサを固定するように構成された円筒状の本体部と、
前記本体部の一方の端部に連結された鍔部と、
を備え、
前記鍔部は、
前記本体部の中心軸と平行な方向から視て前記本体部の外周面よりも内側に位置する中央部と、
前記中央部から前記本体部の径方向外側に突出する突出部と、
を有し、
前記本体部の中心軸と平行な方向から視た前記突出部の先端における曲率半径は、前記本体部の半径よりも小さく、
前記鍔部は、前記突出部が前記中央部と前記配管部品との間に配置される向きで前記配管の外周面に溶接され、
前記突出部の前記先端は、前記第1センサ用ボスの他の部位よりも前記配管部品に近接する、センサ用ボスの取付構造。 - 請求項3又は請求項4に記載のセンサ用ボスの取付構造であって、
前記配管部品として、前記配管に前記センサとは別のセンサを取り付けるための第2センサ用ボスを備える、センサ用ボスの取付構造。 - 請求項5に記載のセンサ用ボスの取付構造であって、
前記第2センサ用ボスは、前記別のセンサを固定するように構成された筒状の本体部を備え、
前記第2センサ用ボスの前記本体部の中心軸は、前記第1センサ用ボスの前記本体部の中心軸と平行であり、
前記第1センサ用ボスの前記本体部の軸方向から視て、前記第1センサ用ボスの前記突出部の前記先端以外における外周縁の接線は、前記第1センサ用ボスの前記本体部の中心軸と前記第2センサ用ボスの前記本体部の中心軸とを結ぶ仮想直線と平行であるか、又は交差する、センサ用ボスの取付構造。 - 請求項5又は請求項6に記載のセンサ用ボスの取付構造であって、
前記第2センサ用ボスは、前記別のセンサを固定するように構成された筒状の本体部を備え、
前記第1センサ用ボスの前記本体部の軸方向から視て、前記第1センサ用ボスの前記突出部は、前記第1センサ用ボスの前記本体部と前記第2センサ用ボスの前記本体部との間に位置する、センサ用ボスの取付構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020033477A JP7148560B2 (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | センサ用ボス、及びセンサ用ボスの取付構造 |
CN202110222709.6A CN113323745B (zh) | 2020-02-28 | 2021-02-26 | 传感器用凸台、以及传感器用凸台的安装结构 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020033477A JP7148560B2 (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | センサ用ボス、及びセンサ用ボスの取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021134766A JP2021134766A (ja) | 2021-09-13 |
JP7148560B2 true JP7148560B2 (ja) | 2022-10-05 |
Family
ID=77414601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020033477A Active JP7148560B2 (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | センサ用ボス、及びセンサ用ボスの取付構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7148560B2 (ja) |
CN (1) | CN113323745B (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006070794A (ja) | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Calsonic Kansei Corp | センサ取付用のボス部構造 |
JP2013092120A (ja) | 2011-10-26 | 2013-05-16 | Futaba Industrial Co Ltd | 薄肉部材と取付部材との溶接構造 |
JP2015068292A (ja) | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車における排気ガスセンサ保護構造 |
JP2018003717A (ja) | 2016-07-04 | 2018-01-11 | スズキ株式会社 | 排気ガスセンサの配置構造 |
JP2018168805A (ja) | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 日野自動車株式会社 | 排気浄化装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4240056B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2009-03-18 | 三菱自動車工業株式会社 | 排気ガス浄化装置 |
JP2014235025A (ja) * | 2013-05-31 | 2014-12-15 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサ |
JP2018159274A (ja) * | 2017-03-22 | 2018-10-11 | 日野自動車株式会社 | 排気浄化装置 |
JP6916667B2 (ja) * | 2017-05-24 | 2021-08-11 | 株式会社堀場製作所 | プローブデバイス、及び、排ガス分析装置 |
JP6783819B2 (ja) * | 2017-06-01 | 2020-11-11 | 日本特殊陶業株式会社 | センサ |
CN209296017U (zh) * | 2018-10-30 | 2019-08-23 | 深圳市南科动力科技有限公司 | 一种管路传感器安装结构 |
-
2020
- 2020-02-28 JP JP2020033477A patent/JP7148560B2/ja active Active
-
2021
- 2021-02-26 CN CN202110222709.6A patent/CN113323745B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006070794A (ja) | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Calsonic Kansei Corp | センサ取付用のボス部構造 |
JP2013092120A (ja) | 2011-10-26 | 2013-05-16 | Futaba Industrial Co Ltd | 薄肉部材と取付部材との溶接構造 |
JP2015068292A (ja) | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車における排気ガスセンサ保護構造 |
JP2018003717A (ja) | 2016-07-04 | 2018-01-11 | スズキ株式会社 | 排気ガスセンサの配置構造 |
JP2018168805A (ja) | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 日野自動車株式会社 | 排気浄化装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113323745B (zh) | 2023-03-21 |
JP2021134766A (ja) | 2021-09-13 |
CN113323745A (zh) | 2021-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2715596C (en) | Fabricated static vane ring | |
US8261556B2 (en) | Device for guiding an element in an orifice in a wall of a turbomachine combustion chamber | |
WO2012077711A1 (ja) | 板金タービンハウジング | |
EP2551483A1 (en) | Exhaust gas purification device | |
KR20160131090A (ko) | 머플러 | |
JP4948976B2 (ja) | 排気系部材と挿入部材の接続構造 | |
JP7148560B2 (ja) | センサ用ボス、及びセンサ用ボスの取付構造 | |
WO2014171114A1 (ja) | エンジンの触媒付き排気管構造 | |
US6001314A (en) | Catalytic converter housing with deep drawn shells | |
CN101408125B (zh) | 排气歧管组件 | |
JP2008064090A (ja) | 排気浄化構成要素用のハウジング | |
WO2017130289A1 (ja) | 排気系支持構造体 | |
JP6676666B2 (ja) | 配管の継手構造 | |
CN112943435B (zh) | 连接单元、连接组件以及排气装置 | |
JP2010138835A (ja) | 内燃機関の排気マニホールド構造 | |
JP2006070794A (ja) | センサ取付用のボス部構造 | |
JP7116140B2 (ja) | 排気管及び排気管の製造方法 | |
JP2015224570A (ja) | ターボチャージャ | |
JP2010001838A (ja) | エキゾーストマニホルド | |
JP7568596B2 (ja) | 取付装置 | |
US20250146434A1 (en) | Exhaust component | |
JPH0513940Y2 (ja) | ||
JP2553379Y2 (ja) | エキゾーストマニホルド | |
JP2025064497A (ja) | 溶接部材 | |
JP5187226B2 (ja) | 排気マニホールド及び排気装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7148560 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |