JP7147381B2 - Vehicle steps and vehicles - Google Patents
Vehicle steps and vehicles Download PDFInfo
- Publication number
- JP7147381B2 JP7147381B2 JP2018163391A JP2018163391A JP7147381B2 JP 7147381 B2 JP7147381 B2 JP 7147381B2 JP 2018163391 A JP2018163391 A JP 2018163391A JP 2018163391 A JP2018163391 A JP 2018163391A JP 7147381 B2 JP7147381 B2 JP 7147381B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- connecting member
- support
- present disclosure
- step body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R3/00—Arrangements of steps or ladders facilitating access to or on the vehicle, e.g. running-boards
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
- Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
Description
本開示は、車両用ステップおよび車両に関する。 TECHNICAL FIELD The present disclosure relates to vehicle steps and vehicles.
例えば、特許文献1には、ステップ本体と、ロッカーインナーから下方向に延在し、ステップ本体を支持するアームと、フロアから下方向に延在し、ステップ本体を支持するロッドとを備えた車両用ステップが開示されている。
For example,
ところで、フロアの下方には、エアブレーキ装置などの各種部品が配置される場合がある。エアブレーキ装置は、エアードライヤ-およびエアタンクなどを有している。 By the way, various parts such as an air brake device may be arranged under the floor. The air brake device has an air dryer, an air tank, and the like.
各種部品の中のいずれかの部品がステップ本体の近傍に配置される場合、乗降時に、乗員の足が部品と接触するおそれがあった。これにより、部品が損傷する場合があるという問題点があった。 If any one of the various parts is arranged in the vicinity of the step main body, the occupant's feet may come into contact with the part when getting on and off the vehicle. As a result, there is a problem that parts may be damaged.
本開示の目的は、ステップ本体の近傍に配置される部品の損傷を防止することが可能な車両用ステップおよび車両を提供することである。 An object of the present disclosure is to provide a vehicle step and a vehicle that can prevent damage to parts arranged near the step body.
上記の目的を達成するため、本開示における車両用ステップは、
車体の下方に配置され、横方向および奥行き方向に予め定められた長さを有するステッ
プ本体と、
前記車体から下方に延びる複数の支柱部によって、前記車体の下方で前記ステップ本体
を水平に支持するステップ支持部と、
前記ステップ本体の前記横方向の一端部側で、前記奥行き方向の手前側および奥側に設
けられる前記支柱部間の隙間に配置された補間部と、
を備え、
前記補間部は、前記手前側の支柱部と前記奥側の支柱部とを連結する第1連結部材を含み、
前記手前側の支柱部と前記第1連結部材とは、相互の回転が拘束されるように連結され、
前記奥側の支柱部と前記第1連結部材とは、相互の回転が拘束されるように連結される。
To achieve the above objectives, the vehicle steps in the present disclosure include:
a step body disposed below the vehicle body and having predetermined lengths in the lateral direction and the depth direction;
a step support portion that horizontally supports the step body below the vehicle body by means of a plurality of struts extending downward from the vehicle body;
an interpolating portion arranged in a gap between the strut portions provided on the front side and the back side in the depth direction on one end side of the step body in the lateral direction;
with
The interpolating section includes a first connecting member that connects the front-side strut section and the back-side strut section,
the front-side strut portion and the first connecting member are connected so as to restrain their mutual rotation,
The support column on the back side and the first connecting member are connected so that their mutual rotation is restrained .
また、本開示における車両は、
前記車両用ステップを備える。
In addition, the vehicle in the present disclosure is
The vehicle step is provided.
本開示の車両用ステップによれば、ステップ本体の近傍に配置される部品の損傷を防止することができる。 According to the vehicle step of the present disclosure, it is possible to prevent damage to components arranged in the vicinity of the step body.
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施の形態は一例であり、本開示は実施の形態により限定されるものではない。 Embodiments of the present disclosure will be described below with reference to the drawings. The embodiment described below is an example, and the present disclosure is not limited by the embodiment.
図1は、本開示の実施の形態に係る車両用ステップ100の取付状態を示す図である。なお、図1には、X軸、Y軸及びZ軸が描かれている。以下の説明では、図1における左右方向をX方向又は車両幅方向といい、右方向を「+X方向」、「車両外側」又は「車両外方向」、左方向を「-X方向」、「車両内側」又は「車両内方向」という。また、図1における上下方向をZ方向、車両高さ方向、又は垂直方向といい、上方向を「+Z方向」、「車両上側」又は「車両上方向」、下方向を「-Z方向」、「車両下側」又は「車両下方向」という。さらに、図1において紙面に垂直な方向をY方向又は車両前後方向といい、手前方向を「-Y方向」、「車両後側」又は「車両後方向」、奥方向を「+Y方向」、「車両前側」又は「車両前方向」という。
FIG. 1 is a diagram showing a mounting state of a
図1に、車両用ステップ100が取り付けられる車体1を示す。車体1は、フロアパネル2、レインフォースメンバー3、フロアサイドレインフォース4およびボディサイドパネル5を有している。
FIG. 1 shows a
レインフォースメンバー3は、フロアパネル2の車両下側(-Z方向)の面に固定されている。
The
フロアサイドレインフォース4は、フロアパネル2の車両外側端部の裏面に固定されている。フロアサイドレインフォース4は、L字状の断面形状に形成されている。フロアサイドレインフォース4は、車両上側フランジ部4a、垂直座部4b、水平座部4cおよび車両下側フランジ部4dを有している。
The
車両上側フランジ部4aは、フロアパネル2の車両外側縁部の裏面に固定される。垂直座部4bは、車両上側フランジ部4aから車両下方向(-Z方向)に延在している。水平座部4cは、垂直座部4bの車両下側端部から車両外方向(+X方向)へ延在している。車両下側フランジ部4dは、水平座部4cの車両外側端部から車両下方向(-Z方向)に延在している。
The vehicle
ボディサイドパネル5は、フロアサイドレインフォース4の車両外側(+X方向)に配置されている。ボディサイドパネル5の車両高さ方向中央部は、車両外側(+X方向)に張り出すように形成されている。ボディサイドパネル5の車両上側端部は、車両上側フランジ部4aに固着されている。ボディサイドパネル5の車両下側端部は、車両下側フランジ部4dに固着されている。フロアサイドレインフォース4とボディサイドパネル5の車両高さ方向中央部との間には、閉空間が形成されている。
The
フロアマット6は、フロアパネル2の+Z方向(車両上側)の面に敷設されている。
The
フロントブラケット7aおよびリヤブラケット7bは、レインフォースメンバー3の車両前後方向(Y方向)の予め定められた位置にそれぞれ固着されている。フロントブラケット7aは、リヤブラケット7bの車両前側に配置されている。
The
シルプレート8は、ボディサイドパネル5の車両上側端部、フロアパネル2の外側縁部およびフロアマット6の外側縁部を車両上方向(+Z方向)から覆っている。
The
次に、図1および図2を参照して、車両用ステップ100の構成について説明する。図2は、本開示の実施の形態に係る車両用ステップ100の全体斜視図である。なお、図1に、車両用ステップ100における車両後側の部位を省略して示す。
Next, the configuration of the
車両用ステップ100は、図1および図2に示すように、ステップ本体10、ステップ支持部20A、および、補間部50Aを備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
ステップ本体10は、図1に示すように車体1の下方に配置されている。ステップ本体10は、横方向および奥行き方向に所定の長さを有する。ここで、横方向が車両前後方向(Y方向)に相当している。また、奥行き方向が車両幅方向(X方向)に相当している。
The
ステップ本体10は、図2に示すように、台形形状を有する鉄製の板である。ステップ本体10は、上辺としての車両内側縁部11、下辺としての車両外側縁部12、斜辺としての車両前側縁部13および車両後側縁部14を有している。なお、車両後側縁部14は、補間部50Aが配置される本発明の「ステップ本体の横方向の一端部側」に対応している。
The
ステップ支持部20Aは、車両外側支持部材20、および、2つの車両内側支持部材30,40を有している。
The step support portion 20A has a vehicle-
車両外側支持部材20は、鉄製のパイプ材により、U字形状に成形されている。車両外側支持部材20は、センターパイプ部21と、エンドパイプ部22,23とを有している。センターパイプ部21は、ステップ本体10の車両外側縁部12の車両下側に溶接で固定される。エンドパイプ部22は、センターパイプ部21の車両前側(+Y方向)に位置している。エンドパイプ部23は、センターパイプ部21の車両後側(-Y方向)に位置している。エンドパイプ部23が本開示の「奥行き方向の手前側の支柱部」に対応している。
The vehicle outer
エンドパイプ部22は、センターパイプ部21の車両前側端部から車両上方向(+Z方向)かつ車両内方向(-X方向)へ延在した先を、車両上方向(+Z方向)へ折曲した中間部22aを有している。エンドパイプ部22の車両上側端部22bには、L字状断面形状を有する前側被締結部24が固定されている。前側被締結部24は、垂直面部24aおよび水平面部24bを有している。垂直面部24aは、パッチ9を介してボルトおよびナットにより垂直座部4b(図1を参照)に締結されている。水平面部24bは、パッチ9を介してボルトおよびナットにより水平座部4c(図1を参照)に締結されている。
The
エンドパイプ部23は、センターパイプ部21の車両後側端部から車両上方向(+Z方向)へ延在した先を、車両上方向(+Z方向)かつ車両内方向(-X方向)に背曲した中間部23aを有している。エンドパイプ部23の車両上側端部23bには、L字状断面形状を有する後側被締結部25が固定されている。後側被締結部25は、垂直面部25aおよび水平面部25bを有している。垂直面部25aは、パッチ9を介してボルトおよびナットにより垂直座部4b(図1を参照)に締結されている。水平面部25bは、パッチ9を介してボルトおよびナットにより水平座部4c(図1を参照)に締結されている。
The
なお、エンドパイプ部23において、車両上方向(+Z方向)へ延在した先を、車両上方向かつ車両内方向に折曲した理由は、ステップ本体10の車両後側近傍に配置されるエアドライヤー(図示略)とエンドパイプ部23との間の間隔を十分に確保するためである。
In the
車両内側支持部材30は、鉄製のパイプ材により、L字形状に成形されている。車両内側支持部材30は、支持部31および、延在部32を有している。支持部31の車両外側端部は、センターパイプ部21に溶接で固定されている。支持部31は、ステップ本体10の車両前側端部の裏面側を車両下方向(-X方向)から支持する。延在部32は、支持部31の車両内側端部から車両上方向(+Z方向)に延在している。延在部32の車両上側端部33は、フロントブラケット7a(図1を参照)に軸部材により支持されている。
The vehicle inner
車両内側支持部材40は、鉄製のパイプ材により、L字形状に成形されている。車両内側支持部材40は、支持部41および延在部42を有している。支持部41の車両外側端部は、センターパイプ部21に溶接で固定されている。支持部41は、ステップ本体10の車両後側端部の裏面側を車両下方向(-X方向)から支持する。延在部42は、支持部41の車両内側端部から車両上方向(+Z方向)に延在している。延在部42の車両上側端部43は、リヤブラケット7b(図1を参照)に軸部材により支持されている。延在部42は、エンドパイプ部23と車両幅方向(X方向)で対向するように配置されている。延在部42が、本開示の「奥行き方向の奥側の支柱部」に対応している。
The vehicle inner
図3は、本開示の実施の形態における車両用ステップの正面図である。補間部50Aは、図1から図3に示すように、エンドパイプ部23と延在部42との間の隙間に配置されている。補間部50Aは、複数の構成部材を有している。複数の構成部材は、格子状に配置されている。複数の構成部材は、第1連結部材50、第2連結部材60、および、第3連結部材70を有している。
FIG. 3 is a front view of the vehicle step according to the embodiment of the present disclosure. The
第1連結部材50は、鉄製のパイプ材により、直線形状に成形されている。第1連結部材50は、ステップ本体10から車両高さ方向で所定の位置に配置されている。第1連結部材50は、エンドパイプ部23と延在部42とを連結している。第1連結部材50の手前側の端部は、エンドパイプ部23に溶接により固定されている。第1連結部材50の奥側の端部は、延在部42に溶接により固定されている。
The
図4は、本開示の実施の形態における車両用ステップの側面図である。図4に示すように、ステップ本体10が車両下方向(-Z方向)の荷重Fを受ける場合、エンドパイプ部23には反時計回りの方向のモーメントM1が作用する。エンドパイプ部23と延在部42とが第1連結部材50により連結されていない場合、モーメントM1は、緩和されることなく、後側被締結部25をフロアサイドレインフォース4(図1を参照)に締結した締結部に対して作用を及ぼす。しかしながら、本実施の形態では、エンドパイプ部23と延在部42とが第1連結部材50により連結されている。これにより、エンドパイプ部23と第1連結部材50との連結部において、時計回りの方向のモーメントM2が生じるため、モーメントM1が緩和でき、連結部に発生する力を軽減することができる。
FIG. 4 is a side view of the vehicle step according to the embodiment of the present disclosure. As shown in FIG. 4, when the
同様に、延在部42には時計回りの方向のモーメントM3が作用する。エンドパイプ部23と延在部42とが第1連結部材50により連結されていない場合、モーメントM3は、緩和されることなく、延在部42の車両上側端部43をリヤブラケット7b(図1を参照)に支持した支持部に対して作用を及ぼす。しかしながら、本実施の形態では、エンドパイプ部23と延在部42とが第1連結部材50により連結されている。これにより、延在部42と第1連結部材50との連結部において、反時計回りの方向のモーメントM4が生じるため、モーメントM3が緩和でき、支持部に発生する力を軽減することができる。
Similarly, the extending
エンドパイプ部23と延在部42との間の隙間には、第2連結部材60および第3連結部材70が車両幅方向(X方向)に所定の間隔で配置されている。換言すれば、第2連結部材60および第3連結部材70がエンドパイプ部23と延在部42との間の隙間を一部残すように立設されている。所定の間隔は、例えば、乗員の靴が通過しないような間隔に設定されている。
A second connecting
第2連結部材60は、図2に示すように、所定の直径を有する鉄製の線材により、直線形状に形成されている。第2連結部材60は、第1連結部材50とステップ本体10の車両後側縁部14とを連結する。第2連結部材60の車両上側端部61は第1連結部材50に溶接により固定されている。第2連結部材60の車両下側端部62はステップ本体10の車両後側縁部14に溶接により固定されている。
As shown in FIG. 2, the second connecting
第3連結部材70は、所定の直径を有する鉄製の線材により、直線形状に形成されている。第3連結部材70は、図2に示すように、エンドパイプ部23とステップ本体10の車両後側縁部14とを連結する。第3連結部材70の車両上側端部71はエンドパイプ部23に溶接により固定されている。第3連結部材70の車両下側端部72はステップ本体10の車両後側縁部14に溶接により固定されている。
The third connecting
上記実施の形態に係る車両用ステップによれば、車体1の下方に配置され、横方向および奥行き方向に予め定められた長さを有するステップ本体10と、車体1から下方に延びる車両外側支持部材20、車両内側支持部材30,40によって車体1の下方でステップ本体10を水平に支持するステップ支持部20Aと、車両外側支持部材20のエンドパイプ部23と車両内側支持部材40の延在部42との間の隙間に配置された補間部50Aと、を備える。これにより、ステップ本体10の近傍に部品が配置される場合であっても、乗降時に、乗員の足が上記の隙間を通って部品と接触するおそれがなく、部品の損傷を防止することができる。
According to the vehicle step according to the above embodiment, the
また、上記実施の形態においては、格子状に配置された第1連結部材50、第2連結部材60および第3連結部材70により補間部50Aが構成されている。これにより、ステップ支持部20Aの強度を上げることができる。また、第2連結部材60および第3連結部材70がエンドパイプ部23と延在部42との間の隙間を一部残すように立設されているため、雪の吹きだまりがステップ本体10上に発生し難く、ステップ本体10上に積雪があった場合でも、積雪を、第2連結部材60と第3連結部材70との間から容易に落すことができる。
In the above-described embodiment, the interpolating
また、上記実施の形態では、第1連結部材50によりエンドパイプ部23と延在部42とが連結されている。これにより、乗員の体重がステップ本体10にかかった場合にエンドパイプ部23および延在部42に生じるモーメントを、緩和することができる。
Further, in the above-described embodiment, the
その他、上記実施の形態は、何れも本開示の実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これらによって本開示の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本開示はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。 In addition, the above-described embodiments are merely examples of specific implementations of the present disclosure, and the technical scope of the present disclosure should not be construed to be limited by these. That is, the present disclosure can be embodied in various forms without departing from its spirit or key features.
本開示は、ステップ本体の近傍に配置される部品の損傷を防止することが要求される車両用ステップを備える車両に好適に利用される。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present disclosure is preferably used in a vehicle provided with a vehicle step that requires prevention of damage to parts arranged near the step body.
1 車体
2 フロアパネル
3 レインフォースメンバー
4 フロアサイドレインフォース
4a 車両上側フランジ部
4b 垂直座部
4c 水平座部
4d 車両下側フランジ部
5 ボディサイドパネル
6 フロアマット
7a フロントブラケット
7b リヤブラケット
8 シルプレート
9 パッチ
10 ステップ本体
11 車両内側縁部
12 車両外側縁部
13 車両前側縁部
14 車両後側縁部
20A ステップ支持部
20 車両外側支持部材
21 センターパイプ部
22 エンドパイプ部
22a 中間部
22b 車両上側端部
23 エンドパイプ部
23a 中間部
23b 車両上側端部
24 前側被締結部
24a 垂直面部
24b 水平面部
25 後側被締結部
25a 垂直面部
25b 水平面部
30 車両内側支持部材
31 支持部
32 延在部
33 車両上側端部
40 車両内側支持部材
41 支持部
42 延在部
43 車両上側端部
50A 補間部
50 第1連結部材
60 第2連結部材
70 第3連結部材
100 車両用ステップ
Claims (5)
前記車体から下方に延びる複数の支柱部によって、前記車体の下方で前記ステップ本体を水平に支持するステップ支持部と、
前記ステップ本体の前記横方向の一端部側で、前記奥行き方向の手前側および奥側に設けられる前記支柱部間の隙間に配置された補間部と、
を備え、
前記補間部は、前記手前側の支柱部と前記奥側の支柱部とを連結する第1連結部材を含み、
前記手前側の支柱部と前記第1連結部材とは、相互の回転が拘束されるように連結され、
前記奥側の支柱部と前記第1連結部材とは、相互の回転が拘束されるように連結される、
車両用ステップ。 a step body disposed below the vehicle body and having predetermined lengths in the lateral direction and the depth direction;
a step support portion that horizontally supports the step body below the vehicle body by means of a plurality of struts extending downward from the vehicle body;
an interpolating portion arranged in a gap between the strut portions provided on the front side and the back side in the depth direction on one end side of the step body in the lateral direction;
with
The interpolating section includes a first connecting member that connects the front-side strut section and the back-side strut section,
the front-side strut portion and the first connecting member are connected so as to restrain their mutual rotation,
The support column on the back side and the first connecting member are connected so that their mutual rotation is restrained,
vehicle step.
請求項1に記載の車両用ステップ。 The one end side of the step body in the lateral direction is the rear side in the front-rear direction of the vehicle body,
The vehicle step according to claim 1.
請求項1に記載の車両用ステップ。 The interpolating portion includes a second connecting member and/or a third connecting member erected so as to leave a part of the gap between the front-side strut portion and the back-side strut portion,
The vehicle step according to claim 1 .
請求項3に記載の車両用ステップ。 The second connecting member and/or the third connecting member connect the first connecting member and the step body,
The vehicle step according to claim 3 .
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018163391A JP7147381B2 (en) | 2018-08-31 | 2018-08-31 | Vehicle steps and vehicles |
PCT/JP2019/034272 WO2020045666A1 (en) | 2018-08-31 | 2019-08-30 | Step for vehicles, and vehicle |
CN201980052838.6A CN112585033B (en) | 2018-08-31 | 2019-08-30 | Vehicle pedal and vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018163391A JP7147381B2 (en) | 2018-08-31 | 2018-08-31 | Vehicle steps and vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020032969A JP2020032969A (en) | 2020-03-05 |
JP7147381B2 true JP7147381B2 (en) | 2022-10-05 |
Family
ID=69643859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018163391A Active JP7147381B2 (en) | 2018-08-31 | 2018-08-31 | Vehicle steps and vehicles |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7147381B2 (en) |
CN (1) | CN112585033B (en) |
WO (1) | WO2020045666A1 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002166780A (en) | 2000-11-29 | 2002-06-11 | Araco Corp | Folding stairway |
JP2004175339A (en) | 2002-10-01 | 2004-06-24 | Asmo Co Ltd | Lift step device for vehicle |
JP2008240278A (en) | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Construction machinery |
JP2016064673A (en) | 2014-09-22 | 2016-04-28 | 和光工業株式会社 | Automatic two-stage step device for getting on/off vehicle |
US20180178730A1 (en) | 2016-12-22 | 2018-06-28 | Ancra International Llc | Stowable step for vehicle access |
US20180194291A1 (en) | 2015-01-23 | 2018-07-12 | The Smart 2011 Trust | Linkage assembly for retractable ladder arrangement |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB936846A (en) * | 1961-07-31 | 1963-09-11 | Cyril Harcourt Matthews | Improvements in or relating to retractable steps for use on caravans or the like |
JP2586381Y2 (en) * | 1992-08-13 | 1998-12-02 | 東進物産株式会社 | Control device for electric retractable auxiliary step for vehicle |
KR200165343Y1 (en) * | 1997-07-07 | 2000-01-15 | 이우영 | Folding step |
JP2006298282A (en) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Wako Kogyo Kk | Folding getting-on/getting-off assist device for vehicle |
JP5990395B2 (en) * | 2012-04-11 | 2016-09-14 | 川崎重工業株式会社 | Step device and railway vehicle provided with the step device |
JP6196510B2 (en) * | 2013-09-17 | 2017-09-13 | トーシンテック株式会社 | Retractable auxiliary step for vehicles |
CN204712970U (en) * | 2015-06-11 | 2015-10-21 | 北京东方昊炅科技发展有限公司 | Cloth stepped on by Telescopic folding vehicle |
KR101794763B1 (en) * | 2016-03-31 | 2017-11-07 | 국방과학연구소 | Retractable step |
CN206124902U (en) * | 2016-10-31 | 2017-04-26 | 陕西汽车实业有限公司 | Heavy van driver's cabin device of marking time of getting on bus |
CN107618442A (en) * | 2017-09-07 | 2018-01-23 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | A kind of boarding footplate and its control method |
-
2018
- 2018-08-31 JP JP2018163391A patent/JP7147381B2/en active Active
-
2019
- 2019-08-30 WO PCT/JP2019/034272 patent/WO2020045666A1/en active Application Filing
- 2019-08-30 CN CN201980052838.6A patent/CN112585033B/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002166780A (en) | 2000-11-29 | 2002-06-11 | Araco Corp | Folding stairway |
JP2004175339A (en) | 2002-10-01 | 2004-06-24 | Asmo Co Ltd | Lift step device for vehicle |
JP2008240278A (en) | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Construction machinery |
JP2016064673A (en) | 2014-09-22 | 2016-04-28 | 和光工業株式会社 | Automatic two-stage step device for getting on/off vehicle |
US20180194291A1 (en) | 2015-01-23 | 2018-07-12 | The Smart 2011 Trust | Linkage assembly for retractable ladder arrangement |
US20180178730A1 (en) | 2016-12-22 | 2018-06-28 | Ancra International Llc | Stowable step for vehicle access |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020045666A1 (en) | 2020-03-05 |
CN112585033B (en) | 2023-05-23 |
CN112585033A (en) | 2021-03-30 |
JP2020032969A (en) | 2020-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6123505B2 (en) | Vehicle side structure | |
JP6016075B2 (en) | Floor structure at the center of the car body | |
JP2008100655A (en) | Floor structure of cab | |
JP6068751B2 (en) | Operation pedal device for vehicle | |
JP7147381B2 (en) | Vehicle steps and vehicles | |
JP5495103B2 (en) | Vehicle controller mounting structure | |
JP6060436B2 (en) | Vehicle battery mounting structure | |
JP4785464B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP4876828B2 (en) | Car side body structure | |
JP5741414B2 (en) | Seat frame reinforcement structure for vehicle seat | |
JP7272222B2 (en) | Electrical component support structure | |
JP7331594B2 (en) | Electrical component support structure | |
JPH11268668A (en) | Floor structure of truck bed | |
JP5847641B2 (en) | Inrush prevention device | |
JP6862897B2 (en) | Cab reinforcement structure | |
JP6794733B2 (en) | Seat mounting structure | |
JP4333600B2 (en) | Anchor support structure for fixed object | |
JP6672571B2 (en) | Suspension bracket reinforcement structure | |
WO2014045423A1 (en) | Vehicle seat | |
CN213008389U (en) | Vehicle front structure | |
JP2015128947A (en) | Suspension structure for fuel tank | |
JP2009083692A (en) | Vehicle suspension member mounting structure | |
JP3954767B2 (en) | Front body structure | |
JP2018095084A (en) | Vehicle front structure | |
JP2011063118A (en) | Roof reinforcing structure of high roof vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190612 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20191028 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7147381 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |