JP7146418B2 - パッチアンテナ - Google Patents
パッチアンテナ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7146418B2 JP7146418B2 JP2018042181A JP2018042181A JP7146418B2 JP 7146418 B2 JP7146418 B2 JP 7146418B2 JP 2018042181 A JP2018042181 A JP 2018042181A JP 2018042181 A JP2018042181 A JP 2018042181A JP 7146418 B2 JP7146418 B2 JP 7146418B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patch antenna
- parasitic element
- antenna
- dielectric
- radiating element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/1207—Supports; Mounting means for fastening a rigid aerial element
- H01Q1/1214—Supports; Mounting means for fastening a rigid aerial element through a wall
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q9/00—Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
- H01Q9/04—Resonant antennas
- H01Q9/0407—Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
- H01Q9/0421—Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with a shorting wall or a shorting pin at one end of the element
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/27—Adaptation for use in or on movable bodies
- H01Q1/32—Adaptation for use in or on road or rail vehicles
- H01Q1/325—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
- H01Q1/3275—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle mounted on a horizontal surface of the vehicle, e.g. on roof, hood, trunk
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/36—Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
- H01Q1/38—Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/48—Earthing means; Earth screens; Counterpoises
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q5/00—Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
- H01Q5/30—Arrangements for providing operation on different wavebands
- H01Q5/378—Combination of fed elements with parasitic elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q9/00—Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
- H01Q9/04—Resonant antennas
- H01Q9/0407—Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/42—Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
Description
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、無給電素子を備えたパッチアンテナを設計する際のパッチアンテナ全体の輪郭形状の自由度を高めることができる技術を提供することである。
<アンテナ装置>
図1は、第1実施形態のアンテナ装置100の使用例を示す概念図である。図2は、アンテナ装置100の構成例を示す分解斜視図である。但し、図2においては、第1実施形態に係る要部のみを図示し、他の要素を簡略化或いは省略している。第1実施形態のアンテナ装置100は、乗用車やトラック、農業作業機械などの車両10のルーフ12に装着される車載用アンテナ装置である。アンテナ装置100は、全体として前後に長く、装着面が平らで、上方にいくに従って左右方向の幅が小さくなり、側面視においてサメやイルカの背びれのようにみえる、いわゆるシャークフィン形状をなしている。そして、その長手方向が、車両10の前後方向に沿うようにしてルーフ12の上面に装着される。アンテナ装置100の「前後、左右、上下」は、装着される車両10の前後、左右、上下と同じ方向とする。アンテナ装置100の前方向は車両10の前進方向、アンテナ装置100の後方向は車両10の後進方向、アンテナ装置100の左右方向は車両10の左右方向、アンテナ装置100の上下方向は車両3にとっての天地方向である。図2においては、アンテナ装置100の前後方向はアンテナケース110の流線形の外観に沿った前後方向であり、相対的に細く先細りとなっている側をアンテナ装置100の前方、その逆方向を後方とする。また、ルーフ12への装着面の側を下方、その逆方向を上方とする。また、左右方向は、車両10の左右方向に対応し、アンテナ装置100の前方に向かって右側が右方向、左側が左方向である。
パッチアンテナ200について詳述するが、先ず、パッチアンテナ200に対する方向を次のように定義する。すなわち、パッチアンテナ200は、誘電体212に放射素子214が積層された構造を有するが、放射素子214が設けられた側、つまり、誘電体212から放射素子214に向かう方向を「放射方向」とする。
第1実施形態では、無給電素子220を平面視の視点に向かって凸形状をなす立体形状として構成したが、凸形状のバリエーションとして、収容空間を画成するインナーケースの内壁の形状に合わせて、次のように構成することにしても良い。
次に、第2実施形態を説明する。第2実施形態は、第1実施形態におけるパッチアンテナ200の無給電素子220を変更した実施形態である、なお、以下において、上述の第1実施形態と同様の構成については同じ符号を付し、詳細な説明は省略或いは簡略する。
図16,図17は、第2実施形態におけるパッチアンテナ200Dの要部構成図である。図16は、パッチアンテナ200Dの斜視図である。アンテナ本体部210と無給電素子220Dとの間隔を広げて図示している。図17は、パッチアンテナ200DをX軸正方向からX軸負方向に向かって見た側面図である。
続いて、第2実施形態のパッチアンテナ200Dの効果について説明する。図18は、パッチアンテナ200Dが2332.5[MHz]の円偏波を受信したときの水平面平均利得を示している。横軸である仰角は、パッチアンテナ200Dの原点からみてXY平面の方向を仰角0度、Z軸正方向を90度としている。また、比較例として、第1実施形態におけるパッチアンテナ200のアンテナ利得を併せて示している。実線が第2実施形態のアンテナ利得を示し、点線が第1実施形態のアンテナ利得を示している。
次に、第3実施形態を説明する。第3実施形態は、第1実施形態におけるパッチアンテナ200の無給電素子220を変更した実施形態である。なお、以下において、上述の第1実施形態及び第2実施形態と同様の構成については同じ符号を付し、詳細な説明は省略或いは簡略する。
図19,図20は、第3実施形態におけるパッチアンテナ200Eの要部構成図である。図19は、パッチアンテナ200Eの斜視図である。アンテナ本体部210と無給電素子220Eとの間隔を広げて図示している。図20は、パッチアンテナ200EをX軸正方向からX軸負方向に向かって見た側面図である。
続いて、第3実施形態のパッチアンテナ200Eの効果について説明する。図21は、パッチアンテナ200Eが2332.5[MHz]の円偏波を受信したときの水平面平均利得を示している。横軸である仰角は、パッチアンテナ200Eの原点からみてXY平面の方向を仰角0度、Z軸正方向を90度としている。また、比較例として、第1実施形態におけるパッチアンテナ200のアンテナ利得を併せて示している。実線が第3実施形態のアンテナ利得を示し、点線が第1実施形態のアンテナ利得を示している。
次に、第4実施形態を説明する。第4実施形態は、第1実施形態におけるパッチアンテナ200の無給電素子220及びグランドプレート202を変更した実施形態である。なお、以下において、上述の第1~第3実施形態と同様の構成については同じ符号を付し、詳細な説明は省略或いは簡略する。
図22は、第4実施形態におけるパッチアンテナ200Fの要部構成図である。パッチアンテナ200Fの主要部材であるグランドプレート202Fと、アンテナ本体部210と、無給電素子220Fとのそれぞれの間隔を広げて図示している。
続いて、第4実施形態のパッチアンテナ200Fの効果について説明する。図23は、パッチアンテナ200Fが2332.5[MHz]の円偏波を受信したときの水平面平均利得を示している。横軸である仰角は、パッチアンテナ200Fの原点からみてXY平面の方向を仰角0度、Z軸正方向を90度としている。また、比較例として、第4実施形態とはグランドプレートの構成を異ならせた2種類のパッチアンテナのアンテナ利得を、第3比較例及び第4比較例として併せて示している。実線が第4実施形態のアンテナ利得を示し、一転鎖線が第3比較例のアンテナ利得を示し、点線が第4比較例のアンテナ利得を示している。
第4実施形態では、無給電素子220Fを平板状の金属薄板としたが、上述の第1~第3の実施形態の無給電素子に置き換える構成としても良い。
本発明を適用可能な実施形態は上述した第1~第4の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能なのは勿論である。
例えば、上述の第1~第4実施形態では、放射素子214を略四角形形状として説明したが、円形形状や楕円形状としても良い。この場合、放射素子214の最大外寸αは、円形状であれば直径となり、楕円形状であれば長径となる。
12…ルーフ
100…アンテナ装置
200(200A~200F,200X,200Y)…パッチアンテナ
202(202F)…グランドプレート
210…アンテナ本体部
212…誘電体、214…放射素子、216…給電点
220(220A~220F,200X,200Y)…無給電素子
Claims (9)
- 無給電素子と、
第1面を前記無給電素子に向けて設けられた誘電体と、
前記第1面に設けられた放射素子と、
を具備したパッチアンテナであって、
前記無給電素子は、前記誘電体の前記第1面側から俯瞰した平面視において前記放射素子より広い平面視面積を有した立体形状の金属材を有して構成され、前記放射素子から離れた位置にあって前記平面視において前記放射素子を覆う位置に設けられ、
前記放射素子の上面に垂直な方向において、当該上面と平行な面を距離ゼロとした場合の当該平行な面から前記無給電素子までの最短距離が、前記平面視における前記放射素子の最大外寸の2倍以下である、
パッチアンテナ。 - 前記最短距離が、前記最大外寸の0.18倍以上0.59倍以下である、
請求項1に記載のパッチアンテナ。 - 前記無給電素子は、前記第1面に垂直な方向に向かう凸形状を有する、
請求項1又は2に記載のパッチアンテナ。 - 無給電素子と、
第1面を前記無給電素子に向けて設けられた誘電体と、
前記第1面に設けられた放射素子と、
を具備したパッチアンテナであって、
前記無給電素子は、前記第1面に垂直な方向に向かう凸形状を有し、前記誘電体の前記第1面側から俯瞰した平面視において前記放射素子より広い平面視面積を有した立体形状の金属材を有して構成され、前記放射素子から離れた位置にあって前記平面視において前記放射素子を覆う位置に設けられた、
パッチアンテナ。 - 前記凸形状は、1又は複数の傾斜部を有して構成された屈曲形状である、
請求項3又は4に記載のパッチアンテナ。 - 前記凸形状は、アーチ形状である、
請求項3又は4に記載のパッチアンテナ。 - 前記無給電素子は、フランジ部を有する、
請求項1~6の何れか一項に記載のパッチアンテナ。 - 前記第1面とは反対側の前記誘電体の第2面側に、前記誘電体から離れた位置に設けられたグランドプレート、
を更に具備し、
前記グランドプレートは、前記誘電体の前記第2面側から俯瞰した下面視において前記誘電体より広い下面視面積を有した立体形状の金属材を有して構成され、前記下面視において前記誘電体を覆う位置に設けられた、
請求項1~7の何れか一項に記載のパッチアンテナ。 - グランドプレートと、
第2面を前記グランドプレートに向けて前記グランドプレートから離れた位置に設けられた誘電体と、
前記第2面とは反対側の前記誘電体の第1面に設けられた放射素子と、
を具備したパッチアンテナであって、
前記グランドプレートは、底部と前記底部から立設する壁部とを有する立体形状の金属材を有して構成され、前記誘電体の前記第2面側から俯瞰した下面視において前記誘電体より広い下面視面積を有し、前記下面視において前記誘電体を覆う位置に設けられた、
パッチアンテナ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018042181A JP7146418B2 (ja) | 2018-03-08 | 2018-03-08 | パッチアンテナ |
US16/275,359 US11005182B2 (en) | 2018-03-08 | 2019-02-14 | Patch antenna |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018042181A JP7146418B2 (ja) | 2018-03-08 | 2018-03-08 | パッチアンテナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019161312A JP2019161312A (ja) | 2019-09-19 |
JP7146418B2 true JP7146418B2 (ja) | 2022-10-04 |
Family
ID=67843552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018042181A Active JP7146418B2 (ja) | 2018-03-08 | 2018-03-08 | パッチアンテナ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11005182B2 (ja) |
JP (1) | JP7146418B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP1654517S (ja) * | 2019-07-24 | 2020-03-09 | 無線送受信モジュール | |
JP6921917B2 (ja) * | 2019-10-01 | 2021-08-18 | 原田工業株式会社 | アンテナモジュール |
EP4039545A4 (en) * | 2019-10-02 | 2022-11-30 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Antenna device, and vehicle |
JP6935474B2 (ja) * | 2019-10-10 | 2021-09-15 | 原田工業株式会社 | パッチアンテナ装置 |
DE102020117525A1 (de) | 2020-07-02 | 2022-01-05 | Fuba Automotive Electronics Gmbh | Dachantenne |
US11848480B2 (en) * | 2021-08-27 | 2023-12-19 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Electronic device and method for manufacturing the same |
WO2025004452A1 (ja) * | 2023-06-26 | 2025-01-02 | 株式会社ヨコオ | アンテナ装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009540708A (ja) | 2006-06-14 | 2009-11-19 | カトライン−ベルケ・カーゲー | 平面多層アンテナ |
JP2012503382A (ja) | 2008-09-22 | 2012-02-02 | カトライン−ベルケ・カーゲー | 多層アンテナ装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004312533A (ja) * | 2003-04-09 | 2004-11-04 | Alps Electric Co Ltd | パッチアンテナ装置 |
DE10330087B3 (de) * | 2003-07-03 | 2005-01-20 | Kathrein-Werke Kg | Multifunktionsantenne |
JP4607039B2 (ja) * | 2006-03-20 | 2011-01-05 | ミツミ電機株式会社 | アンテナ装置 |
KR100939704B1 (ko) * | 2008-01-03 | 2010-02-01 | (주) 모토텍 | 차량용 프랙탈 안테나 |
US7936306B2 (en) * | 2008-09-23 | 2011-05-03 | Kathrein-Werke Kg | Multilayer antenna arrangement |
DE102012009846B4 (de) * | 2012-05-16 | 2014-11-06 | Kathrein-Werke Kg | Patch-Antennen-Anordnung |
WO2014204494A1 (en) * | 2013-06-21 | 2014-12-24 | Laird Technologies, Inc. | Multiband mimo vehicular antenna assemblies |
JP2017191961A (ja) | 2016-04-11 | 2017-10-19 | 三菱電機株式会社 | アンテナ装置 |
US10096893B2 (en) * | 2016-12-02 | 2018-10-09 | Laird Technologies, Inc. | Patch antennas |
US11201392B2 (en) * | 2017-04-17 | 2021-12-14 | Yokowo Co., Ltd. | Antenna apparatus |
-
2018
- 2018-03-08 JP JP2018042181A patent/JP7146418B2/ja active Active
-
2019
- 2019-02-14 US US16/275,359 patent/US11005182B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009540708A (ja) | 2006-06-14 | 2009-11-19 | カトライン−ベルケ・カーゲー | 平面多層アンテナ |
JP2012503382A (ja) | 2008-09-22 | 2012-02-02 | カトライン−ベルケ・カーゲー | 多層アンテナ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190280386A1 (en) | 2019-09-12 |
JP2019161312A (ja) | 2019-09-19 |
US11005182B2 (en) | 2021-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7146418B2 (ja) | パッチアンテナ | |
JP6352578B1 (ja) | アンテナ装置 | |
WO2018110671A1 (ja) | アンテナ装置 | |
US20230411865A1 (en) | Patch antenna and antenna device for vehicle | |
US11476565B2 (en) | Patch antenna and antenna device for vehicle | |
JP6792406B2 (ja) | 車載用アンテナ装置 | |
US11342680B2 (en) | Antenna device | |
JP7162033B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP7523359B2 (ja) | 車載用アンテナ装置 | |
US20250087900A1 (en) | Antenna device | |
WO2022181576A1 (ja) | パッチアンテナ | |
CN108808218B (zh) | 天线装置 | |
US20240047879A1 (en) | Patch antenna | |
WO2022138785A1 (ja) | アンテナ装置 | |
JP7609773B2 (ja) | 複合アンテナ装置 | |
US20250030155A1 (en) | Antenna device | |
JP2023032626A (ja) | 電子装置 | |
CN116670926A (zh) | 天线装置 | |
CN118435461A (zh) | 贴片天线以及天线装置 | |
JP2023109045A (ja) | アンテナ装置 | |
CN119522512A (zh) | 贴片天线 | |
CN118591941A (zh) | 天线装置以及天线装置的制造方法 | |
KR20100057129A (ko) | 지피에스 안테나 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7146418 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |