JP7142031B2 - アップリンクプリコーディング方法、装置及びシステム - Google Patents
アップリンクプリコーディング方法、装置及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7142031B2 JP7142031B2 JP2019563761A JP2019563761A JP7142031B2 JP 7142031 B2 JP7142031 B2 JP 7142031B2 JP 2019563761 A JP2019563761 A JP 2019563761A JP 2019563761 A JP2019563761 A JP 2019563761A JP 7142031 B2 JP7142031 B2 JP 7142031B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- uplink data
- precoding
- srs
- srs resource
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0456—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0456—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
- H04B7/0486—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking channel rank into account
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0617—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0621—Feedback content
- H04B7/063—Parameters other than those covered in groups H04B7/0623 - H04B7/0634, e.g. channel matrix rank or transmit mode selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0636—Feedback format
- H04B7/0639—Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
- H04L5/0051—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signalling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signalling for the administration of the divided path, e.g. signalling of configuration information
- H04L5/0092—Indication of how the channel is divided
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
- H04W48/12—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/1263—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
- H04W72/1268—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/21—Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Description
端末装置が少なくとも1つのSRSリソースでSRSを伝送することと、
前記端末装置が、ネットワーク側から、アップリンクデータ伝送のスケジューリングに用いられるDCIを受信することであって、前記DCIはRI及び/又はSRIを含むことと、
前記端末装置が前記RI及び/又は前記SRI、並びに前記少なくとも1つのSRSリソースに基づいて、前記アップリンクデータのプリコーディング方式を決定することと、
前記端末装置が前記プリコーディング方式に基づいて前記アップリンクデータのプリコーディングを行い、プリコーディングされた前記アップリンクデータを送信することとを含む。
ネットワーク側装置が、端末装置により少なくとも1つのSRSリソースで伝送されるSRSを取得することと、
前記ネットワーク側装置が、アップリンクデータ伝送のスケジューリングに用いられるDCIを端末装置に送信し、前記DCIはRI及び/又はSRIを含み、これにより、前記端末装置が前記少なくとも1つのSRSリソースと前記RI及び/又は前記SRIに基づいて、アップリンクデータのプリコーディング方式を決定し、前記プリコーディング方式に基づいて前記アップリンクデータのプリコーディングを行うようにすることと、
前記ネットワーク側装置が、前記端末装置からのプリコーディングされた前記アップリンクデータを受信することとを含む。
前記情報処理ユニットは、少なくとも1つのSRSリソースでSRSを伝送し、ネットワーク側から、アップリンクデータ伝送のスケジューリングに用いられるDCIを受信するために用いられ、前記DCIはRI及び/又はSRIを含み、
前記プリコーディング方式決定ユニットは、前記RI及び/又は前記SRI、並びに前記少なくとも1つのSRSリソースに基づいて、前記アップリンクデータのプリコーディング方式を決定するために用いられ、
前記アップリンクデータ処理ユニットは、前記プリコーディング方式に基づいて前記アップリンクデータのプリコーディングを行い、プリコーディングされた前記アップリンクデータを送信するために用いられる。
前記第1処理ユニットは、端末装置により少なくとも1つのSRSリソースで伝送されるSRSを取得し、アップリンクデータ伝送のスケジューリングに用いられるDCIを端末装置に送信し、前記DCIはRI及び/又はSRIを含み、これにより、前記端末装置が前記少なくとも1つのSRSリソースと前記RI及び/又は前記SRIに基づいて、アップリンクデータのプリコーディング方式を決定し、前記プリコーディング方式に基づいて前記アップリンクデータのプリコーディングを行うようにするために用いられ、
前記第2処理ユニットは、前記端末装置からのプリコーディングされた前記アップリンクデータを受信するために用いられる。
端末装置は、RI及びSRIに基づいて少なくとも1つのSRSリソースにおけるターゲットSRSリソースを決定し、更に、ターゲットSRSリソースに用いられるプリコーディング方式に基づいて、アップリンクデータのプリコーディング方式を決定することができる。
該方式において、少なくとも1つのSRSリソースのうちの各SRSリソースはいずれも単一のアンテナポートを用いる。
端末装置は、RIに基づいてトランスポート層数を決定し、トランスポート層数及びアップリンクチャネル情報に基づいてアップリンクデータのプリコーディング行列を決定し、SRIに基づいて少なくとも1つのSRSリソースのうちのターゲットSRSリソースを決定し、ターゲットSRSリソースに用いられるビームに基づいて、アップリンクデータに用いられるビームを決定し、決定したプリコーディング行列及びビームに基づいて、アップリンクデータのプリコーディング方式を得ることができる。
端末装置は、RIに基づいてトランスポート層数を決定し、トランスポート層数及びアップリンクチャネル情報に基づいて、アップリンクデータのプリコーディング行列を決定し、少なくとも1つのSRSリソースに用いられるビームに基づいて、アップリンクデータに用いられるビームを決定し、決定したプリコーディング行列及びビームに基づいて、アップリンクデータのプリコーディング方式を得ることができる。
端末装置は、SRIに基づいて少なくとも1つのSRSリソースのうちのターゲットSRSリソースを決定し、ターゲットSRSリソースに用いられるプリコーディング方式に基づいてアップリンクデータのプリコーディング方式を決定することができる。
端末装置は、RIに基づいて、少なくとも1つのSRSリソースのうちのターゲットSRSリソースを決定し、ターゲットSRSリソースに用いられるプリコーディング方式に基づいて、アップリンクデータのプリコーディング方式を決定する。
プリコーディング方式決定ユニット202は、RI及びSRIに基づいて、少なくとも1つのSRSリソースのうちのターゲットSRSリソースを決定し、ターゲットSRSリソースに用いられるプリコーディング方式に基づいて、アップリンクデータのプリコーディング方式を決定することができる。
プリコーディング方式決定ユニット202は、RIに基づいてトランスポート層数を決定し、トランスポート層数及びアップリンクチャネル情報に基づいてアップリンクデータのプリコーディング行列を決定し、SRIに基づいて少なくとも1つのSRSリソースのうちのターゲットSRSリソースを決定し、ターゲットSRSリソースに用いられるビームに基づいて、アップリンクデータに用いられるビームを決定し、決定したプリコーディング行列及びビームに基づいて、アップリンクデータのプリコーディング方式を得ることができる。
プリコーディング方式決定ユニット202は、RIに基づいてトランスポート層数を決定し、トランスポート層数及びアップリンクチャネル情報に基づいて、アップリンクデータのプリコーディング行列を決定し、少なくとも1つのSRSリソースに用いられるビームに基づいて、アップリンクデータに用いられるビームを決定し、決定したプリコーディング行列及びビームに基づいて、アップリンクデータのプリコーディング方式を得ることができる。
プリコーディング方式決定ユニット202は、SRIに基づいて少なくとも1つのSRSリソースのうちのターゲットSRSリソースを決定し、ターゲットSRSリソースに用いられるプリコーディング方式に基づいてアップリンクデータのプリコーディング方式を決定することができる。
プリコーディング方式決定ユニット202は、RIに基づいて、少なくとも1つのSRSリソースのうちのターゲットSRSリソースを決定し、ターゲットSRSリソースに用いられるプリコーディング方式に基づいて、アップリンクデータのプリコーディング方式を決定することができる。
Claims (15)
- アップリンクプリコーディング方法であって、
端末装置が少なくとも1つのサウンディング基準信号(SRS)リソースでSRSを伝送することと、
前記端末装置が、ネットワーク側から、アップリンクデータ伝送のスケジューリングに用いられるダウンリンク制御情報(DCI)を受信することであって、前記DCIはサウンディング基準信号リソース指示(SRI)を含むことと、
前記端末装置が前記SRI、並びに前記少なくとも1つのSRSリソースに基づいて、前記アップリンクデータのプリコーディング方式を決定することと、
前記端末装置が前記プリコーディング方式に基づいて前記アップリンクデータのプリコーディングを行い、プリコーディングされた前記アップリンクデータを送信することとを含み、
前記端末装置が前記SRI並びに前記少なくとも1つのSRSリソースに基づいて、前記アップリンクデータのプリコーディング方式を決定することは、
前記SRIに基づいて、前記少なくとも1つのSRSリソースのうちの1つ以上のターゲットSRSリソースを決定することと、
前記1つ以上のターゲットSRSリソースに用いられるプリコーディング方式に基づいて、前記アップリンクデータのプリコーディング方式を決定することであって、前記DCIには、前記アップリンクデータに用いられるプリコーディング行列を指示するための情報が含まれないこととを含むことを特徴とする、前記方法。 - 前記プリコーディング方式は、アナログ領域ビームフォーミングに用いられるビーム及び/又はデジタル領域プリコーディングに用いられるプリコーディング行列を含むことを特徴とする
請求項1に記載の方法。 - 前記少なくとも1つのSRSリソースのうちの各SRSリソースはいずれも単一のアンテナポートを用い、
又は、前記少なくとも1つのSRSリソースのうちの各SRSリソースはいずれもN個のアンテナポートを用い、
又は、前記少なくとも1つのSRSリソースは、K個のSRSリソースであり、且つ、k番目のSRSリソースはk個のアンテナポートを用い、
ここで、Nはアップリンクデータ伝送のためのポートの数であり、1≦k≦K、K≦Nであることを特徴とする
請求項1に記載の方法。 - 前記端末装置は、ダウンリンク信号から取得したダウンリンクチャネル情報に基づいて、前記SRSの伝送に用いられるビームを決定することを特徴とする
請求項1に記載の方法。 - 前記DCIには、トランスポート層数指示情報が含まれないことを特徴とする
請求項1に記載の方法。 - 前記端末装置は、前記1つ以上のターゲットSRSリソースのポートの数又は前記1つ以上のターゲットSRSリソースの数に基づいて、トランスポート層数を決定することを特徴とする
請求項5に記載の方法。 - 前記方法は、前記端末装置がネットワーク側から取得したプリコーディング方式指示情報又は前記少なくとも1つのSRSリソースに用いられるポートの数に基づいて、前記アップリンクデータのプリコーディング方式の決定に用いられる方式を決定することを更に含むことを特徴とする
請求項1に記載の方法。 - 情報処理ユニットと、プリコーディング方式決定ユニットと、アップリンクデータ処理ユニットとを備える端末装置であって、
前記情報処理ユニットは、少なくとも1つのサウンディング基準信号(SRS)リソースでSRSを伝送し、ネットワーク側から、アップリンクデータ伝送のスケジューリングに用いられるダウンリンク制御情報(DCI)を受信するために用いられ、前記DCIは、サウンディング基準信号リソース指示(SRI)を含み、
前記プリコーディング方式決定ユニットは、前記SRI、並びに前記少なくとも1つのSRSリソースに基づいて、前記アップリンクデータのプリコーディング方式を決定するために用いられ、
前記アップリンクデータ処理ユニットは、前記プリコーディング方式に基づいて前記アップリンクデータのプリコーディングを行い、プリコーディングされた前記アップリンクデータを送信するために用いられ、
前記プリコーディング方式決定ユニットは、前記SRIに基づいて、前記少なくとも1つのSRSリソースのうちの1つ以上のターゲットSRSリソースを決定し、前記1つ以上のターゲットSRSリソースに用いられるプリコーディング方式に基づいて、前記アップリンクデータのプリコーディング方式を決定し、前記DCIには、前記アップリンクデータに用いられるプリコーディング行列を指示するための情報が含まれないことを特徴とする、前記端末装置。 - 前記プリコーディング方式は、アナログ領域ビームフォーミングに用いられるビーム及び/又はデジタル領域プリコーディングに用いられるプリコーディング行列を含むことを特徴とする
請求項8に記載の端末装置。 - 前記少なくとも1つのSRSリソースのうちの各SRSリソースはいずれも単一のアンテナポートを用い、
又は、前記少なくとも1つのSRSリソースのうちの各SRSリソースはいずれもN個のアンテナポートを用い、
又は、前記少なくとも1つのSRSリソースは、K個のSRSリソースであり、且つ、k番目のSRSリソースはk個のアンテナポートを用い、
ここで、Nはアップリンクデータ伝送のためのポートの数であり、1≦k≦K、K≦Nであることを特徴とする
請求項8に記載の端末装置。 - 前記情報処理ユニットは、ダウンリンク信号から取得したダウンリンクチャネル情報に基づいて、前記SRSの伝送に用いられるビームを決定することを特徴とする
請求項8に記載の端末装置。 - 前記DCIには、トランスポート層数指示情報が含まれないことを特徴とする
請求項8に記載の端末装置。 - 前記プリコーディング方式決定ユニットは、前記1つ以上のターゲットSRSリソースのポートの数又は前記1つ以上のターゲットSRSリソースの数に基づいて、トランスポート層数を決定することを特徴とする
請求項12に記載の端末装置。 - 前記プリコーディング方式決定ユニットは更に、ネットワーク側から取得したプリコーディング方式指示情報又は前記少なくとも1つのSRSリソースに用いられるポートの数に基づいて、前記アップリンクデータのプリコーディング方式の決定に用いられる方式を決定するために用いられることを特徴とする
請求項8に記載の端末装置。 - 第1処理ユニットと、第2処理ユニットとを備えるネットワーク側装置であって、
前記第1処理ユニットは、端末装置により少なくとも1つのサウンディング基準信号(SRS)リソースで伝送されるSRSを取得し、アップリンクデータ伝送のスケジューリングに用いられるダウンリンク制御情報(DCI)を端末装置に送信し、前記DCIは、サウンディング基準信号リソース指示(SRI)を含み、これにより、前記端末装置が前記SRIに基づいて、前記少なくとも1つのSRSリソースのうちの1つ以上のターゲットSRSリソースを決定し、前記1つ以上のターゲットSRSリソースに用いられるプリコーディング方式に基づいて、前記アップリンクデータのプリコーディング方式を決定するようにするために用いられ、、前記DCIには、前記アップリンクデータに用いられるプリコーディング行列を指示するための情報が含まれず、
前記第2処理ユニットは、前記端末装置からのプリコーディングされた前記アップリンクデータを受信するために用いられることを特徴とする、前記ネットワーク側装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2017/085981 WO2018214116A1 (zh) | 2017-05-25 | 2017-05-25 | 上行预编码方法、设备及系统 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020521381A JP2020521381A (ja) | 2020-07-16 |
JP7142031B2 true JP7142031B2 (ja) | 2022-09-26 |
Family
ID=64395141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019563761A Active JP7142031B2 (ja) | 2017-05-25 | 2017-05-25 | アップリンクプリコーディング方法、装置及びシステム |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11082180B2 (ja) |
EP (2) | EP3866546A1 (ja) |
JP (1) | JP7142031B2 (ja) |
KR (1) | KR102305169B1 (ja) |
CN (2) | CN110868283B (ja) |
AU (1) | AU2017415185B2 (ja) |
CA (1) | CA3063782C (ja) |
ES (1) | ES2879840T3 (ja) |
IL (1) | IL270659B2 (ja) |
MX (1) | MX2019013992A (ja) |
PH (1) | PH12019502570A1 (ja) |
RU (1) | RU2736872C1 (ja) |
TW (1) | TWI771412B (ja) |
WO (1) | WO2018214116A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201908151B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109150439B (zh) * | 2017-06-16 | 2021-02-05 | 电信科学技术研究院 | 一种数据传输方法、装置、网络侧设备和用户设备 |
WO2019028834A1 (en) * | 2017-08-11 | 2019-02-14 | Qualcomm Incorporated | SIGNALING OF TRANSMISSION RANK AND PRECODER IN NON-UPLINK CODE TRANSMISSION |
US10374768B2 (en) | 2017-10-02 | 2019-08-06 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Efficient SRS resource indication methods |
JP6913756B2 (ja) | 2017-10-02 | 2021-08-04 | テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) | 効率的なsrsリソース指示方法 |
CN110035534B (zh) * | 2018-01-11 | 2021-02-19 | 维沃移动通信有限公司 | 无线通信方法及装置 |
WO2019140671A1 (en) * | 2018-01-20 | 2019-07-25 | Qualcomm Incorporated | Reference resource indication techniques in wireless communications |
US10958326B2 (en) * | 2018-02-16 | 2021-03-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for resource-based CSI acquisition in advanced wireless communication systems |
US11611953B2 (en) * | 2019-08-14 | 2023-03-21 | Intel Corporation | NR DCI configuration for uplink power transmission |
US11595985B2 (en) * | 2019-11-15 | 2023-02-28 | Qualcomm Incorporated | Techniques for PUSCH scheduling in a wireless communication system |
WO2021168599A1 (en) * | 2020-02-24 | 2021-09-02 | Qualcomm Incorporated | Reference signal configurations for uplink beam selection |
EP4213401A4 (en) * | 2020-10-16 | 2023-10-18 | Huawei Technologies Co., Ltd. | INFORMATION DISPLAY METHOD AND APPARATUS |
US20230113242A1 (en) * | 2021-09-28 | 2023-04-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for ul transmission |
CN116418378A (zh) * | 2021-12-31 | 2023-07-11 | 华为技术有限公司 | 一种预编码指示方式的确定方法和装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110110455A1 (en) | 2009-04-23 | 2011-05-12 | Qualcomm Incorporated | Rank and precoding indication for mimo operation |
CN102083223A (zh) * | 2010-03-05 | 2011-06-01 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种发送dci和上行传输的方法、系统及装置 |
US20110255483A1 (en) * | 2010-04-16 | 2011-10-20 | Research In Motion Limited | Signaling of Precoding Granularity for LTE and LTE-A |
CN102263620B (zh) * | 2010-05-28 | 2014-11-05 | 华为技术有限公司 | 一种对多载波应答信息的反馈方法、装置和系统 |
US8971261B2 (en) * | 2010-06-02 | 2015-03-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for transmitting channel state information in wireless communication systems |
CN101938336B (zh) * | 2010-08-13 | 2016-05-11 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种上行传输方式的指示、确定方法和系统 |
CN102740477B (zh) * | 2011-03-31 | 2016-03-02 | 华为技术有限公司 | 时分双工系统中子帧配置的方法、基站及用户设备 |
CN103580820A (zh) * | 2012-08-03 | 2014-02-12 | 上海贝尔股份有限公司 | 控制ri报告的方法及装置 |
CN104469947B (zh) | 2013-09-17 | 2018-08-03 | 普天信息技术有限公司 | 一种上行和下行联合资源分配方法 |
US9893777B2 (en) | 2014-11-17 | 2018-02-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for precoding channel state information reference signal |
CN106209195B (zh) * | 2015-03-06 | 2020-02-11 | 电信科学技术研究院 | 信道状态信息获取方法、信道状态信息反馈方法及装置 |
WO2017192889A1 (en) * | 2016-05-04 | 2017-11-09 | Intel Corporation | Antenna panel switching and beam indication |
US10819407B2 (en) * | 2016-09-26 | 2020-10-27 | Lg Electronics Inc. | Uplink transmission/reception method in wireless communication system and device therefor |
EP3480966B1 (en) * | 2017-01-08 | 2021-05-05 | LG Electronics Inc. | Uplink transmission/reception method in wireless communication system, and device therefor |
US20180227035A1 (en) * | 2017-02-09 | 2018-08-09 | Yu-Hsin Cheng | Method and apparatus for robust beam acquisition |
US11265050B2 (en) * | 2017-03-31 | 2022-03-01 | Lg Electronics Inc. | Wireless communication system enhancement link data transfer method and apparatus thereof |
-
2017
- 2017-05-25 JP JP2019563761A patent/JP7142031B2/ja active Active
- 2017-05-25 EP EP21166011.3A patent/EP3866546A1/en active Pending
- 2017-05-25 US US16/616,377 patent/US11082180B2/en active Active
- 2017-05-25 AU AU2017415185A patent/AU2017415185B2/en active Active
- 2017-05-25 WO PCT/CN2017/085981 patent/WO2018214116A1/zh unknown
- 2017-05-25 RU RU2019141835A patent/RU2736872C1/ru active
- 2017-05-25 KR KR1020197034974A patent/KR102305169B1/ko active Active
- 2017-05-25 EP EP17910662.0A patent/EP3614773B1/en active Active
- 2017-05-25 CA CA3063782A patent/CA3063782C/en active Active
- 2017-05-25 ES ES17910662T patent/ES2879840T3/es active Active
- 2017-05-25 CN CN201911314055.9A patent/CN110868283B/zh active Active
- 2017-05-25 MX MX2019013992A patent/MX2019013992A/es unknown
- 2017-05-25 CN CN201780090769.9A patent/CN110622607B/zh active Active
-
2018
- 2018-05-03 TW TW107114991A patent/TWI771412B/zh active
-
2019
- 2019-11-14 IL IL270659A patent/IL270659B2/en unknown
- 2019-11-18 PH PH12019502570A patent/PH12019502570A1/en unknown
- 2019-12-09 ZA ZA2019/08151A patent/ZA201908151B/en unknown
-
2021
- 2021-06-23 US US17/356,264 patent/US20210320770A1/en active Pending
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Samsung,Discussion on Non-Codebook-Based UL Transmission[online],3GPP TSG RAN WG1 #89 R1-1707945,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_89/Docs/R1-1707945.zip>,2017年05月05日 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IL270659B2 (en) | 2023-07-01 |
CN110868283B (zh) | 2021-03-05 |
KR20200012868A (ko) | 2020-02-05 |
BR112019024251A2 (pt) | 2020-06-02 |
CN110622607A (zh) | 2019-12-27 |
JP2020521381A (ja) | 2020-07-16 |
CA3063782C (en) | 2021-10-12 |
EP3866546A1 (en) | 2021-08-18 |
EP3614773B1 (en) | 2021-06-02 |
US20210320770A1 (en) | 2021-10-14 |
ZA201908151B (en) | 2020-09-30 |
IL270659B1 (en) | 2023-03-01 |
IL270659A (ja) | 2019-12-31 |
CA3063782A1 (en) | 2018-11-29 |
TWI771412B (zh) | 2022-07-21 |
CN110622607B (zh) | 2024-06-07 |
ES2879840T3 (es) | 2021-11-23 |
PH12019502570A1 (en) | 2020-07-20 |
TW201902261A (zh) | 2019-01-01 |
KR102305169B1 (ko) | 2021-09-27 |
WO2018214116A1 (zh) | 2018-11-29 |
US20200083998A1 (en) | 2020-03-12 |
US11082180B2 (en) | 2021-08-03 |
CN110868283A (zh) | 2020-03-06 |
EP3614773A1 (en) | 2020-02-26 |
AU2017415185A1 (en) | 2019-12-12 |
MX2019013992A (es) | 2020-02-05 |
EP3614773A4 (en) | 2020-04-22 |
AU2017415185B2 (en) | 2022-09-22 |
RU2736872C1 (ru) | 2020-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7142031B2 (ja) | アップリンクプリコーディング方法、装置及びシステム | |
JP7450625B2 (ja) | 無線通信ネットワークにおけるフィードバック報告のための方法および装置 | |
CN114128162B (zh) | 用于增强csi报告的方法和设备 | |
JP7249334B2 (ja) | アップリンク伝送方法および構成方法、端末ならびに基地局 | |
CN108631847B (zh) | 传输信道状态信息的方法、终端设备和网络设备 | |
US10211900B2 (en) | Beam forming for reference signals using an antenna arrangement | |
US8923427B2 (en) | Codebook sub-sampling for frequency-selective precoding feedback | |
US10511984B2 (en) | Channel state information feedback method and terminal | |
CN106464325B (zh) | 一种数据传输的方法和装置 | |
EP2439859A2 (en) | Codebook subsampling for PUCCH feedback | |
WO2019158186A1 (en) | Configuration of spatially qcl reference signal resources for transmissions in communication equipment having multiple antenna panels | |
JP7462774B2 (ja) | アンテナポート指示方法、端末及びネットワーク側デバイス | |
US10979923B2 (en) | Channel state information acquisition method and device | |
WO2020024289A1 (en) | Methods and devices for reducing channel state information feedback overhead | |
EP3567771B1 (en) | Method for transmitting channel state information, access network device, and terminal device | |
WO2022236541A1 (en) | Channel measurement and channel state information enhancement | |
WO2024016227A1 (en) | Uplink transmission techniques | |
US20240356592A1 (en) | Precoding indication manner determining method and apparatus | |
CN108886200A (zh) | 一种数据传输方法和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200430 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200430 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7142031 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |