JP7140079B2 - 遮光板、カメラユニット、電子機器、および、遮光板の製造方法 - Google Patents
遮光板、カメラユニット、電子機器、および、遮光板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7140079B2 JP7140079B2 JP2019167433A JP2019167433A JP7140079B2 JP 7140079 B2 JP7140079 B2 JP 7140079B2 JP 2019167433 A JP2019167433 A JP 2019167433A JP 2019167433 A JP2019167433 A JP 2019167433A JP 7140079 B2 JP7140079 B2 JP 7140079B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- shielding plate
- light shielding
- opening
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 72
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 72
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 61
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 claims description 10
- KGWWEXORQXHJJQ-UHFFFAOYSA-N [Fe].[Co].[Ni] Chemical compound [Fe].[Co].[Ni] KGWWEXORQXHJJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910001374 Invar Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 16
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 14
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 12
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 12
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 5
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N iron nickel Chemical compound [Fe].[Ni] UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- -1 that is Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
Description
上記課題を解決するための電子機器は、上記カメラユニットを備える。
上記遮光板において、前記遮光板は、インバー製またはスーパーインバー製であってもよい。
図1から図5を参照して、遮光板の構成を説明する。
図1が示すように、金属製の遮光板10は、表面10Fと、裏面10Rと、孔10Hとを備えている。表面10Fは、光の入射側に位置する面である。裏面10Rは、表面10Fとは反対側の面である。孔10Hは、表面10Fと裏面10Rとの間を貫通している。遮光板10は、例えばステンレス鋼製であるが、ステンレス鋼以外の金属から形成されてもよい。なお、遮光板10は、表面10F、裏面10R、および、孔10Hを区画する側面が、図示されない反射防止膜によって覆われている。反射防止膜は、遮光板10を形成する金属よりも低い反射率を有し、かつ、反射防止膜に照射された光の一部を吸収する機能を有している。また、遮光板10が反射防止膜によって覆われていても、遮光板10における光の反射を完全になくすことはできない。
図2が示すように、孔10Hは、第1孔10H1および第2孔10H2を備えている。第1孔10H1は、裏面10Rに裏面開口H1Rを有し、裏面10Rから表面10Fに向けて先細る形状を有している。第2孔10H2は、表面10Fに裏面開口H1Rよりも大きい表面開口H2Fを有している。第2孔10H2は、表面10Fから裏面10Rに向けて先細る形状を有して、第1孔10H1に繋がっている。本実施形態では、表面10Fと直交する平面に沿う断面において、第2孔10H2を区画する側面が弧状であり、かつ、第2孔10H2を区画する側面の曲率中心が、遮光板10の外側に位置している。第1孔10H1を区画する側面が弧状であり、第1孔10H1を区画する側面の曲率中心が、遮光板10の外側に位置している。
図3が示すように、第1孔10H1が有する開口のうち、裏面開口H1Rとは反対側の開口が中央開口HCである。表面10Fと直交する平面に沿う断面において、中央開口HCの縁と裏面開口H1Rの縁とを通る直線が、第1直線L1である。第1直線L1と裏面10Rとが形成する角度が第1角度θ1である。第1角度θ1は、90°よりも大きい。
図6から図9を参照して、遮光板10の製造方法を説明する。図6から図9の各々は、遮光板10の製造過程における特定の工程における金属箔の断面構造を示している。なお、図6から図9では、図示の便宜上、金属箔の厚さに対する第2直径DH2の比が実際の遮光板よりも縮小され、かつ、金属箔の厚さに対する第1直径DH1の比が実際の遮光板よりも縮小されている。また、図6から図9では、図示の便宜上、第2直径DH2に対する第1直径DH1の比が、実際の遮光板よりも縮小されている。また、図6から図9では、説明の便宜上、遮光板10を製造する工程のなかで、遮光板10が有する孔10Hの形成に関わる工程のみを示している。
図10を参照して実施例を説明する。
[実施例1]
25μmの厚さを有したステンレス鋼箔を準備した。そして、ステンレス鋼箔の裏面からステンレス鋼箔をエッチングすることによって第1孔を形成した後に、ステンレス鋼箔の表面からステンレス鋼箔をエッチングすることによって第2孔を形成した。これにより、第1孔と第2孔とから形成される孔を有した遮光板を得た。なお、第1孔の第1直径は490μmであり、第2孔の第2直径は571μmであった。
実施例1において、ステンレス鋼箔を金型で打ち抜くことによって、ステンレス鋼箔を貫通する円形孔を形成した以外は、実施例1と同様の方法によって、比較例1の遮光板を得た。なお、比較例1の遮光板において、表面開口の直径と裏面開口の直径とは同一であり、かつ、実施例1の第2直径と同一であった。
実施例1において、第1孔を形成せずに第2孔を形成した後に、第2孔の底部と裏面との間をレーザー光線の照射によって打ち抜いた以外は、実施例1と同様の方法によって、比較例2の遮光板を得た。なお、比較例2の遮光板において、表面開口の直径は、実施例1の第2直径と同一であり、裏面開口の直径は、実施例1の第1直径と同一であった。
実施例1、比較例1、および、比較例2の遮光板の各々を、表面に直交する平面に沿って切断し、測定対象を作成した。実施例1の測定対象を走査型電子顕微鏡で撮影した結果は、図10に示す通りであった。
(1)裏面開口H1Rの近傍において孔10Hを区画する側面によって反射される光の光量を低下させることができる。これにより、孔10Hを透過するように孔10Hを区画する側面で反射される光の光量を低下させることができる。
[第2角度]
・第2直線L2と基準直線LRとが形成する第2角度θ2は、40°よりも大きくてもよい。この場合であっても、第1孔10H1が裏面10Rから表面10Fに向けて先細りする形状を有し、第2孔10H2が表面10Fから裏面10Rに向けて先細りする形状を有し、かつ、第1角度θ1が90°よりも大きければ、上述した(1)に準じた効果を得ることはできる。
・第1孔10H1を区画する側面は、表面10Fに直交する平面に沿う断面において、直線状を有してもよい。この場合であっても、第1孔10H1が裏面10Rから表面10Fに向けて先細りする形状を有し、第2孔10H2が表面10Fから裏面10Rに向けて先細りする形状を有し、かつ、第1角度θ1が90°よりも大きければ、上述した(1)に準じた効果を得ることはできる。
・第2孔10H2を区画する側面は、表面10Fに直交する平面に沿う断面において、直線状を有してもよい。この場合であっても、第1孔10H1が裏面10Rから表面10Fに向けて先細りする形状を有し、第2孔10H2が表面10Fから裏面10Rに向けて先細りする形状を有し、かつ、第1角度θ1が90°よりも大きければ、上述した(1)に準じた効果を得ることはできる。
・遮光板10は、上述したように、ステンレス鋼以外の金属から形成されてよい。遮光板10は、例えば、鉄‐ニッケル系合金製であってもよいし、鉄‐ニッケル‐コバルト系合金製であってもよい。
Claims (9)
- 金属製の遮光板であって、
光の入射側に位置する表面と、
前記表面とは反対側の面である裏面と、
前記表面と前記裏面との間を貫通する孔と、を備え、
前記孔は、前記裏面に裏面開口を有し、前記裏面から前記表面に向けて先細る形状を有した第1孔と、前記表面に前記裏面開口よりも大きい表面開口を有し、前記表面から前記裏面に向けて先細る形状を有して前記第1孔に繋がる第2孔とを備え、
前記第1孔が有する開口のうち、前記裏面開口とは反対側の開口が中央開口であり、
前記表面と直交する平面に沿う断面において、前記中央開口の縁と前記裏面開口の縁とを通る直線と、前記裏面とが形成する角度が90°よりも大きく、
前記表面と直交する平面に沿う断面において、前記第1孔を区画する側面が弧状であり、かつ、前記第1孔を区画する前記側面の曲率中心が、前記遮光板の外側に位置する
遮光板。 - 前記表面と直交する平面に沿う断面において、前記第2孔を区画する側面が弧状であり、かつ、前記第2孔を区画する前記側面の曲率中心が、前記遮光板の外側に位置する
請求項1に記載の遮光板。 - 前記表面と直交する平面に沿う断面において、前記中央開口の前記縁を通り、かつ、前記裏面に平行な直線と、前記中央開口の前記縁と前記表面開口の縁とを最短距離で結ぶ直線とが形成する角度が、20°以上40°以下である
請求項1または2に記載の遮光板。 - 前記遮光板は、10μm以上100μm以下の厚さを有する
請求項1から3のいずれか一項に記載の遮光板。 - 前記遮光板は、鉄‐ニッケル系合金製、または、鉄‐ニッケル‐コバルト系合金製である
請求項1から4のいずれか一項に記載の遮光板。 - 前記遮光板は、インバー製またはスーパーインバー製である
請求項5に記載の遮光板。 - 請求項1から6のいずれか一項に記載の遮光板を備える
カメラユニット。 - 請求項7に記載のカメラユニットを備える
電子機器。 - 金属箔の表面と裏面とにレジスト層を配置することと、
前記レジスト層の露光と現像とによって前記レジスト層からレジストマスクを形成することと、
前記裏面に形成された前記レジストマスクを用いて、前記裏面に裏面開口を有し、かつ、前記裏面から前記表面に向けて先細る形状を有した第1孔を前記金属箔に形成することと、
前記第1孔を形成した後に、前記表面に形成された前記レジストマスクを用いて、前記表面に表面開口を有し、かつ、前記表面から前記裏面に向けて先細る形状を有した第2孔を前記第1孔に繋がるように前記金属箔に形成することと、を含み、
前記第1孔を形成することと、前記第2孔を形成することとによって、前記表面と直交する平面に沿う断面において、前記第1孔が有する開口のうち、前記裏面開口とは反対側の開口である中央開口の縁と前記裏面開口の縁とを通る直線と、前記裏面とが形成する角度が90°よりも大きく、前記表面と直交する平面に沿う断面において、前記第1孔を区画する側面が弧状であり、かつ、前記第1孔を区画する前記側面の曲率中心が、遮光板の外側に位置するように、前記第1孔と前記第2孔とを形成する
遮光板の製造方法。
Priority Applications (17)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202080050797.XA CN114144705B (zh) | 2019-07-19 | 2020-07-17 | 遮光板、照相机单元、电子仪器以及遮光板的制造方法 |
PCT/JP2020/027893 WO2021015131A1 (ja) | 2019-07-19 | 2020-07-17 | 遮光板、カメラユニット、および、電子機器 |
CN202080050763.0A CN114144726A (zh) | 2019-07-19 | 2020-07-17 | 遮光板、照相机单元以及电子仪器 |
TW109124327A TWI761885B (zh) | 2019-07-19 | 2020-07-17 | 遮光板、相機單元、電子機器及遮光板的製造方法 |
PCT/JP2020/027892 WO2021015130A1 (ja) | 2019-07-19 | 2020-07-17 | 遮光板、カメラユニット、および、電子機器 |
TW109124325A TWI776187B (zh) | 2019-07-19 | 2020-07-17 | 遮光板、相機單元及電子機器 |
CN202080050707.7A CN114127629B (zh) | 2019-07-19 | 2020-07-17 | 遮光板、照相机单元以及电子仪器 |
TW111129288A TWI871525B (zh) | 2019-07-19 | 2020-07-17 | 遮光板、相機單元及電子機器 |
PCT/JP2020/027894 WO2021015132A1 (ja) | 2019-07-19 | 2020-07-17 | 遮光板、カメラユニット、電子機器、および、遮光板の製造方法 |
KR1020227001189A KR102617511B1 (ko) | 2019-07-19 | 2020-07-17 | 차광판, 카메라 유닛, 및, 전자 기기 |
TW109124326A TWI761884B (zh) | 2019-07-19 | 2020-07-17 | 遮光板、相機單元及電子機器 |
CN202410335320.6A CN118011710A (zh) | 2019-07-19 | 2020-07-17 | 遮光板、照相机单元以及电子仪器 |
KR1020227001190A KR102706546B1 (ko) | 2019-07-19 | 2020-07-17 | 차광판, 카메라 유닛, 및, 전자 기기 |
KR1020227001188A KR102706547B1 (ko) | 2019-07-19 | 2020-07-17 | 차광판, 카메라 유닛, 전자 기기, 및, 차광판의 제조 방법 |
US17/574,859 US12015838B2 (en) | 2019-07-19 | 2022-01-13 | Light shielding plate, camera unit, and electronic device |
US17/575,932 US11936972B2 (en) | 2019-07-19 | 2022-01-14 | Light shielding plate, camera unit, and electronic apparatus |
US17/577,649 US12047664B2 (en) | 2019-07-19 | 2022-01-18 | Light shielding plate, camera unit, electronic device, and method of producing the light shielding plate |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019134038 | 2019-07-19 | ||
JP2019134038 | 2019-07-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021018404A JP2021018404A (ja) | 2021-02-15 |
JP7140079B2 true JP7140079B2 (ja) | 2022-09-21 |
Family
ID=74566003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019167433A Active JP7140079B2 (ja) | 2019-07-19 | 2019-09-13 | 遮光板、カメラユニット、電子機器、および、遮光板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7140079B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002229095A (ja) | 2001-02-06 | 2002-08-14 | Nidec Copal Corp | 絞り羽根 |
JP2006072151A (ja) | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Fujinon Corp | 絞り板 |
JP2008257134A (ja) | 2007-04-09 | 2008-10-23 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 耐熱遮光フィルムとその製造方法、及びそれを用いた絞り又は光量調整装置 |
WO2012165281A1 (ja) | 2011-06-01 | 2012-12-06 | コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 | 複眼ユニット |
-
2019
- 2019-09-13 JP JP2019167433A patent/JP7140079B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002229095A (ja) | 2001-02-06 | 2002-08-14 | Nidec Copal Corp | 絞り羽根 |
JP2006072151A (ja) | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Fujinon Corp | 絞り板 |
JP2008257134A (ja) | 2007-04-09 | 2008-10-23 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 耐熱遮光フィルムとその製造方法、及びそれを用いた絞り又は光量調整装置 |
WO2012165281A1 (ja) | 2011-06-01 | 2012-12-06 | コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 | 複眼ユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021018404A (ja) | 2021-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7574898B2 (ja) | 遮光板、カメラユニット、電子機器、および、遮光板の製造方法 | |
US11936972B2 (en) | Light shielding plate, camera unit, and electronic apparatus | |
JP7364011B2 (ja) | 遮光板、カメラユニット、および、電子機器 | |
JP7140079B2 (ja) | 遮光板、カメラユニット、電子機器、および、遮光板の製造方法 | |
JP7424415B2 (ja) | 遮光板、カメラユニット、および、電子機器 | |
WO2021015132A1 (ja) | 遮光板、カメラユニット、電子機器、および、遮光板の製造方法 | |
KR102783632B1 (ko) | 차광판, 카메라 유닛, 전자 기기, 및 차광판의 제조 방법 | |
TWI871525B (zh) | 遮光板、相機單元及電子機器 | |
TWI875926B (zh) | 遮光板、相機單元、電子機器及遮光板的製造方法 | |
JP2025017705A (ja) | 金属遮光板基材、金属遮光板、カメラモジュール、電子機器、及び、金属遮光板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220330 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7140079 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |