JP7139585B2 - 電力変換器の制御装置、制御方法、制御プログラム - Google Patents
電力変換器の制御装置、制御方法、制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7139585B2 JP7139585B2 JP2017161346A JP2017161346A JP7139585B2 JP 7139585 B2 JP7139585 B2 JP 7139585B2 JP 2017161346 A JP2017161346 A JP 2017161346A JP 2017161346 A JP2017161346 A JP 2017161346A JP 7139585 B2 JP7139585 B2 JP 7139585B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- power
- frequency deviation
- active
- command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E70/00—Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
- Y02E70/30—Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Description
電力系統1について説明をする。
図2は、蓄電設備8の一例を示す図である。蓄電設備8は、PCS20、蓄電池21を有する。PCS20は制御部22(制御装置)を有する。制御部22は、単独運転検出部23、周波数変動抑制部24、無効電流指令算出部25、電流制御部26を有する。電流制御部26は、二相三相回転座標変換部27、位相同期部28(PLL)、電流制御器29(ACR)、電流制御器30(ACR)、加算器31、パルス幅変調部32(PWM)を有する。また、PCS20は、電力変換器33(インバータ)、計測用変圧器34、連系開閉器35、コンデンサ36、コイル37、コイル38、コンデンサ39を有する。
図3は、周波数変動抑制部24(周波数偏差保持)の一例を示す図である。図3に示す周波数変動抑制部24は、基準周波数設定部301、周波数検出部302、加算器303、周波数偏差保持部304、調整部305を有する。
周波数偏差保持部304は、周波数偏差の変化速度が所定変化速度を超えた場合、周波数偏差の変化速度が所定変化速度を超える直前に加算器303が算出した周波数偏差を保持し、保持した周波数偏差を調整部305に出力する。また、周波数偏差保持部304は、周波数偏差の変化速度が所定変化速度を超えない場合、加算器303が今回算出した周波数偏差をそのまま調整部305に出力する。所定変化速度は、例えば、系統連系規定に定められる2[Hz/秒]以上の系統周波数の周波数変化速度などが考えられる。
ステップS1において、周波数偏差保持部304は、加算器303が今回算出した周波数偏差と前回算出した周波数偏差との差dFを算出する。
図7は、周波数変動抑制部24(有効電流指令保持)の一例を示す図である。図7に示す周波数変動抑制部24は、基準周波数設定部301、周波数検出部302、加算器303、調整部71、有効電流指令保持部72を有する。基準周波数設定部301、周波数検出部302、加算器303の説明は、既に図3を参照して説明したので省略する。
図9は、周波数変動抑制部(周波数偏差処理)の一例を示す図である。図9に示す周波数変動抑制部24は、基準周波数設定部301、周波数検出部302、加算器303、周波数偏差処理部91、調整部92を有する。基準周波数設定部301、周波数検出部302、加算器303の説明は、既に図3を参照して説明したので省略する。
ステップS101において、周波数偏差処理部91は、今回算出した周波数偏差と前回算出した周波数偏差との差dFを算出する。
図13は、周波数変動抑制部24(有効電流指令処理)の一例を示す図である。図13に示す周波数変動抑制部24は、基準周波数設定部301、周波数検出部302、加算器303、調整部131、有効電流指令処理部132を有する。基準周波数設定部301、周波数検出部302、加算器303の説明は、既に図3を参照して説明したので省略する。
2 上位系統
3 下位系統
4 同期発電設備
5 開閉器
6 送電線
7 変電設備
8 蓄電設備
9 太陽光発電設備
10 誘導発電設備
11 配電線
20 PCS
21 蓄電池
22 制御部
23 単独運転検出部
24 周波数変動抑制部
25 無効電流指令算出部
26 電流制御部
27 二相三相回転座標変換部
28 位相同期部
29、30 電流制御器
31 加算器
32 パルス幅変調部
33 電力変換器
34 計測用変圧器
35 連系開閉器
36 コンデンサ
37、38 コイル
39 コンデンサ
71 調整部
72 有効電流指令保持部
91 周波数偏差処理部
92 調整部
131 調整部
132 有効電流指令処理部
150 バス
151 CPU
152 RAM
153 ROM
154 記録媒体
155 通信インタフェース
156 入出力インタフェース
301 基準周波数設定部
302 周波数検出部
303 加算器
304 周波数偏差保持部
305 調整部
Claims (13)
- 電力系統の系統周波数の変動を抑制する電力変換器の制御装置であって、
計測した前記電力系統の前記系統周波数と基準周波数との周波数偏差を算出し、前記周波数偏差を用いて前記系統周波数の変動を抑制するための有効電流指令又は有効電力指令を算出する周波数変動抑制部と、
前記有効電流指令又は前記有効電力指令に応じて前記電力変換器を制御し、前記電力変換器から前記電力系統へ有効電流又は有効電力を出力させる電流制御部と、を有し、
前記周波数変動抑制部は、
前記周波数偏差の変化速度が所定変化速度を超えた場合、前記周波数偏差の変化速度を算出した前回値の周波数偏差を保持する周波数偏差保持部を有し、
前記周波数偏差保持部において前記前回値の周波数偏差を保持している場合、前記周波数変動抑制部は、保持している前記前回値の周波数偏差を用いて前記有効電流指令又は前記有効電力指令を算出する
ことを特徴とする電力変換器の制御装置。 - 電力系統の系統周波数の変動を抑制する電力変換器の制御装置であって、
計測した前記電力系統の前記系統周波数と基準周波数との周波数偏差を算出し、前記周波数偏差を用いて前記系統周波数の変動を抑制するための有効電流指令又は有効電力指令を算出する周波数変動抑制部と、
前記有効電流指令又は前記有効電力指令に応じて前記電力変換器を制御し、前記電力変換器から前記電力系統へ有効電流又は有効電力を出力させる電流制御部と、を有し、
前記周波数変動抑制部は、
前記周波数偏差の変化速度が所定変化速度を超えた場合、前記周波数偏差の変化速度を算出した前回値の周波数偏差を用いて算出した有効電流指令又は有効電力指令を保持する有効電流指令保持部を有し、
前記有効電流指令保持部において前記有効電流指令又は前記有効電力指令を保持している場合、前記周波数変動抑制部は、保持している前記有効電流指令又は前記有効電力指令を、前記周波数偏差を用いて算出した前記系統周波数の変動を抑制するための有効電流指令又は有効電力指令とする
ことを特徴とする電力変換器の制御装置。 - 電力系統の系統周波数の変動を抑制する電力変換器の制御装置であって、
計測した前記電力系統の前記系統周波数と基準周波数との周波数偏差を算出し、前記周波数偏差を用いて前記系統周波数の変動を抑制するための有効電流指令又は有効電力指令を算出する周波数変動抑制部と、
前記有効電流指令又は前記有効電力指令に応じて前記電力変換器を制御し、前記電力変換器から前記電力系統へ有効電流又は有効電力を出力させる電流制御部と、を有し、
前記周波数変動抑制部は、
前記周波数偏差の変化速度が所定変化速度を超えた場合、前記所定変化速度及び前回算出した周波数偏差に基づいて周波数偏差を算出する周波数偏差処理部を有する
ことを特徴とする電力変換器の制御装置。 - 請求項3に記載の電力変換器の制御装置であって、
前記周波数偏差処理部は、
今回算出した周波数偏差と前回算出した周波数偏差との差が、周波数変動の上限制限値より大きい場合、前記前回算出した周波数偏差に前記上限制限値を加算し、前記今回算出した周波数偏差とし、
該差が周波数変動の下限制限値より小さい場合、前記前回算出した周波数偏差に前記下限制限値を加算し、前記今回算出した周波数偏差とする
ことを特徴とする電力変換器の制御装置。 - 電力系統の系統周波数の変動を抑制する電力変換器の制御装置であって、
計測した前記電力系統の前記系統周波数と基準周波数との周波数偏差を算出し、前記周波数偏差を用いて前記系統周波数の変動を抑制するための有効電流指令又は有効電力指令を算出する周波数変動抑制部と、
前記有効電流指令又は前記有効電力指令に応じて前記電力変換器を制御し、前記電力変換器から前記電力系統へ有効電流又は有効電力を出力させる電流制御部と、を有し、
前記周波数変動抑制部は、
前記周波数偏差の変化速度が所定変化速度を超えた場合、前記所定変化速度及び前回算出した周波数偏差に基づいて算出した周波数偏差に対応する有効電流指令又は有効電力指令を算出する有効電流指令処理部を有する
ことを特徴とする電力変換器の制御装置。 - 電力系統の系統周波数の変動を抑制する電力変換器の制御方法であって、
計測した前記電力系統の前記系統周波数と基準周波数との周波数偏差を算出し、前記周波数偏差を用いて前記系統周波数の変動を抑制するための有効電流指令又は有効電力指令を算出し、
前記有効電流指令又は前記有効電力指令に応じて前記電力変換器を制御し、前記電力変換器から前記電力系統へ有効電流又は有効電力を出力し、
前記周波数偏差の変化速度が所定変化速度を超えた場合、前記周波数偏差の変化速度を算出した前回値の周波数偏差を保持し、
前記前回値の周波数偏差を保持している場合、保持している前記前回値の周波数偏差を用いて前記有効電流指令又は前記有効電力指令を算出する
ことを特徴とする電力変換器の制御方法。 - 電力系統の系統周波数の変動を抑制する電力変換器の制御方法であって、
計測した前記電力系統の前記系統周波数と基準周波数との周波数偏差を算出し、前記周波数偏差を用いて前記系統周波数の変動を抑制するための有効電流指令又は有効電力指令を算出し、
前記有効電流指令又は前記有効電力指令に応じて前記電力変換器を制御し、前記電力変換器から前記電力系統へ有効電流又は有効電力を出力し、
前記周波数偏差の変化速度が所定変化速度を超えた場合、前記周波数偏差の変化速度を算出した前回値の周波数偏差を用いて算出した有効電流指令又は有効電力指令を保持し、
前記有効電流指令又は前記有効電力指令を保持している場合、保持している前記有効電流指令又は前記有効電力指令を、前記周波数偏差を用いて算出した前記系統周波数の変動を抑制するための有効電流指令又は有効電力指令とする
ことを特徴とする電力変換器の制御方法。 - 電力系統の系統周波数の変動を抑制する電力変換器の制御方法であって、
計測した前記電力系統の前記系統周波数と基準周波数との周波数偏差を算出し、前記周波数偏差を用いて前記系統周波数の変動を抑制するための有効電流指令又は有効電力指令を算出し、
前記有効電流指令又は前記有効電力指令に応じて前記電力変換器を制御し、前記電力変換器から前記電力系統へ有効電流又は有効電力を出力し、
前記周波数偏差の変化速度が所定変化速度を超えた場合、前記所定変化速度及び前回算出した周波数偏差に基づいて周波数偏差を算出する
ことを特徴とする電力変換器の制御方法。 - 電力系統の系統周波数の変動を抑制する電力変換器の制御方法であって、
計測した前記電力系統の前記系統周波数と基準周波数との周波数偏差を算出し、前記周波数偏差を用いて前記系統周波数の変動を抑制するための有効電流指令又は有効電力指令を算出し、
前記有効電流指令又は前記有効電力指令に応じて前記電力変換器を制御し、前記電力変換器から前記電力系統へ有効電流又は有効電力を出力し、
前記周波数偏差の変化速度が所定変化速度を超えた場合、前記所定変化速度及び前回算出した周波数偏差に基づいて算出した周波数偏差に対応する有効電流指令又は有効電力指令を算出する
ことを特徴とする電力変換器の制御方法。 - 電力系統の系統周波数の変動を抑制する電力変換器の制御プログラムであって、
コンピュータに、
計測した前記電力系統の前記系統周波数と基準周波数との周波数偏差を算出し、前記周波数偏差を用いて前記系統周波数の変動を抑制するための有効電流指令又は有効電力指令を算出し、
前記有効電流指令又は前記有効電力指令に応じて前記電力変換器を制御し、前記電力変換器から前記電力系統へ有効電流又は有効電力を出力し、
前記周波数偏差の変化速度が所定変化速度を超えた場合、前記周波数偏差の変化速度を算出した前回値の周波数偏差を保持し、
前記前回値の周波数偏差を保持している場合、保持している前記前回値の周波数偏差を用いて前記有効電流指令又は前記有効電力指令を算出する
処理を実行させることを特徴とする電力変換器の制御プログラム。 - 電力系統の系統周波数の変動を抑制する電力変換器の制御プログラムであって、
コンピュータに、
計測した前記電力系統の前記系統周波数と基準周波数との周波数偏差を算出し、前記周波数偏差を用いて前記系統周波数の変動を抑制するための有効電流指令又は有効電力指令を算出し、
前記有効電流指令又は前記有効電力指令に応じて前記電力変換器を制御し、前記電力変換器から前記電力系統へ有効電流又は有効電力を出力し、
前記周波数偏差の変化速度が所定変化速度を超えた場合、前記周波数偏差の変化速度を算出した前回値の周波数偏差を用いて算出した有効電流指令又は有効電力指令を保持し、
前記有効電流指令又は前記有効電力指令を保持している場合、保持している前記有効電流指令又は前記有効電力指令を、前記周波数偏差を用いて算出した前記系統周波数の変動を抑制するための有効電流指令又は有効電力指令とする
処理を実行させることを特徴とする電力変換器の制御プログラム。 - 電力系統の系統周波数の変動を抑制する電力変換器の制御プログラムであって、
コンピュータに、
計測した前記電力系統の前記系統周波数と基準周波数との周波数偏差を算出し、前記周波数偏差を用いて前記系統周波数の変動を抑制するための有効電流指令又は有効電力指令を算出し、
前記有効電流指令又は前記有効電力指令に応じて前記電力変換器を制御し、前記電力変換器から前記電力系統へ有効電流又は有効電力を出力し、
前記周波数偏差の変化速度が所定変化速度を超えた場合、前記所定変化速度及び前回算出した周波数偏差に基づいて周波数偏差を算出する
処理を実行させることを特徴とする電力変換器の制御プログラム。 - 電力系統の系統周波数の変動を抑制する電力変換器の制御プログラムであって、
コンピュータに、
計測した前記電力系統の前記系統周波数と基準周波数との周波数偏差を算出し、前記周波数偏差を用いて前記系統周波数の変動を抑制するための有効電流指令又は有効電力指令を算出し、
前記有効電流指令又は前記有効電力指令に応じて前記電力変換器を制御し、前記電力変換器から前記電力系統へ有効電流又は有効電力を出力し、
前記周波数偏差の変化速度が所定変化速度を超えた場合、前記所定変化速度及び前回算出した周波数偏差に基づいて算出した周波数偏差に対応する有効電流指令又は有効電力指令を算出する
処理を実行させることを特徴とする電力変換器の制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017161346A JP7139585B2 (ja) | 2017-08-24 | 2017-08-24 | 電力変換器の制御装置、制御方法、制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017161346A JP7139585B2 (ja) | 2017-08-24 | 2017-08-24 | 電力変換器の制御装置、制御方法、制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019041480A JP2019041480A (ja) | 2019-03-14 |
JP7139585B2 true JP7139585B2 (ja) | 2022-09-21 |
Family
ID=65727549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017161346A Active JP7139585B2 (ja) | 2017-08-24 | 2017-08-24 | 電力変換器の制御装置、制御方法、制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7139585B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102671546B1 (ko) * | 2020-11-19 | 2024-06-04 | 한국전력공사 | 발전기와 에너지 저장 장치간 병렬 운전 시스템 및 방법 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014207808A (ja) | 2013-04-15 | 2014-10-30 | オムロン株式会社 | 制御装置、パワーコンディショナ、分散型電源システム、プログラム、および制御方法 |
JP2015076907A (ja) | 2013-10-07 | 2015-04-20 | 富士電機株式会社 | 電力補償装置 |
JP2015180122A (ja) | 2014-03-18 | 2015-10-08 | オムロン株式会社 | 制御装置、電力変換装置、電源システム、プログラム、および制御方法 |
JP2015180123A (ja) | 2014-03-18 | 2015-10-08 | オムロン株式会社 | 制御装置、電力変換装置、電源システム、プログラム、および制御方法 |
US20150285220A1 (en) | 2014-04-03 | 2015-10-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Output control device, method and program for wind farm |
JP2016039771A (ja) | 2014-08-05 | 2016-03-22 | 全北大学校 産学協力▲団▼ | 風力発電機の慣性制御方法 |
JP2017028936A (ja) | 2015-07-27 | 2017-02-02 | 富士電機株式会社 | 単独運転検出装置、単独運転検出方法、及び単独運転検出プログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60121928A (ja) * | 1983-12-05 | 1985-06-29 | 株式会社日立製作所 | 発電機の電力制御方法 |
DE4421105A1 (de) * | 1993-11-02 | 1995-05-04 | Hewlett Packard Co | Reduzierung des elektrischen Motorstoßstroms durch nicht-lineare Begrenzung der Änderungsrate der Winkelgeschwindigkeit |
-
2017
- 2017-08-24 JP JP2017161346A patent/JP7139585B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014207808A (ja) | 2013-04-15 | 2014-10-30 | オムロン株式会社 | 制御装置、パワーコンディショナ、分散型電源システム、プログラム、および制御方法 |
JP2015076907A (ja) | 2013-10-07 | 2015-04-20 | 富士電機株式会社 | 電力補償装置 |
JP2015180122A (ja) | 2014-03-18 | 2015-10-08 | オムロン株式会社 | 制御装置、電力変換装置、電源システム、プログラム、および制御方法 |
JP2015180123A (ja) | 2014-03-18 | 2015-10-08 | オムロン株式会社 | 制御装置、電力変換装置、電源システム、プログラム、および制御方法 |
US20150285220A1 (en) | 2014-04-03 | 2015-10-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Output control device, method and program for wind farm |
JP2015201900A (ja) | 2014-04-03 | 2015-11-12 | 株式会社東芝 | ウィンドファームの出力制御装置、方法、及びプログラム |
JP2016039771A (ja) | 2014-08-05 | 2016-03-22 | 全北大学校 産学協力▲団▼ | 風力発電機の慣性制御方法 |
JP2017028936A (ja) | 2015-07-27 | 2017-02-02 | 富士電機株式会社 | 単独運転検出装置、単独運転検出方法、及び単独運転検出プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019041480A (ja) | 2019-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5408889B2 (ja) | 電力変換装置 | |
EP2963759B1 (en) | Power conversion device for connection to grid | |
JP4680102B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5926946B2 (ja) | 発電システムを動作させるための方法およびシステム | |
US9520819B2 (en) | System and method for controlling a power generation system based on a detected islanding event | |
US10283964B2 (en) | Predictive control for energy storage on a renewable energy system | |
JP6335641B2 (ja) | 単独系統向け周波数安定化装置 | |
Sun et al. | Adaptive coordination for power and SoC limiting control of energy storage in an islanded AC microgrid with impact load | |
US9548690B2 (en) | System and method for adjusting current regulator gains applied within a power generation system | |
WO2013163266A1 (en) | Power conversion system with open- circuit fault detection and method thereof | |
EP2477298B1 (en) | Controllers for static energy supply units | |
JP2007124780A (ja) | 蓄電システム及び風力発電所 | |
JP5961932B2 (ja) | 電力平準化装置 | |
US12166427B2 (en) | Power conversion device including an inverter control circuit that controls a phase of an AC voltage target value | |
Pilehvar et al. | Modeling, control, and stability of smart loads toward grid of nanogrids for smart cities | |
EP4012874A1 (en) | System and method for operating an asynchronous inverter-based resource as a virtual synchronous machine with storage | |
JP7139585B2 (ja) | 電力変換器の制御装置、制御方法、制御プログラム | |
Adrees et al. | The influence of different storage technologies on large power system frequency response | |
US20120147506A1 (en) | Method of detecting an unintentional island condition of a distributed resource of a utility grid, and protective apparatus and controller including the same | |
JP2018007323A (ja) | 電力変動制御装置及び方法 | |
TWI505597B (zh) | 智慧型微電網電力品質管理的操作系統 | |
JP7226560B2 (ja) | 再生可能エネルギー発電プラントシステムおよびプラント制御装置 | |
EP3410556B1 (en) | Control method for protecting generators | |
EP4012918B1 (en) | Method for operating an asynchronous inverter-based resource as a virtual synchronous machine to provide grid-forming control thereof | |
Raab et al. | Adaptive power control of vsc-hvdc as a corrective measure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210810 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20210810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7139585 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |