JP7139128B2 - 作業工具 - Google Patents
作業工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7139128B2 JP7139128B2 JP2018053670A JP2018053670A JP7139128B2 JP 7139128 B2 JP7139128 B2 JP 7139128B2 JP 2018053670 A JP2018053670 A JP 2018053670A JP 2018053670 A JP2018053670 A JP 2018053670A JP 7139128 B2 JP7139128 B2 JP 7139128B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic member
- housing
- work tool
- motor
- detection mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 128
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 58
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 36
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 30
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 9
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 7
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001687 destabilization Effects 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000003116 impacting effect Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D16/00—Portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D16/00—Portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
- B25D16/006—Mode changers; Mechanisms connected thereto
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D17/00—Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D17/00—Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
- B25D17/24—Damping the reaction force
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25F—COMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B25F5/00—Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
- B25F5/006—Vibration damping means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D2216/00—Details of portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
- B25D2216/0084—Mode-changing mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D2217/00—Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
- B25D2217/0073—Arrangements for damping of the reaction force
- B25D2217/0076—Arrangements for damping of the reaction force by use of counterweights
- B25D2217/0092—Arrangements for damping of the reaction force by use of counterweights being spring-mounted
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D2250/00—General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
- B25D2250/005—Adjustable tool components; Adjustable parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D2250/00—General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
- B25D2250/195—Regulation means
- B25D2250/201—Regulation means for speed, e.g. drilling or percussion speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D2250/00—General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
- B25D2250/221—Sensors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
Description
本発明の一態様において、少なくとも1つの弾性部材は、第2弾性部材を含んでもよい。第2弾性部材は、検出機構と接触する第1面と、ハウジングと接触する第2面とを有する。また、第1面と第2面とは、互いに平行であって、且つ、3つの方向のうちの所定方向に対向していてもよい。更に、第1面の重心と前記第2面の重心は、所定方向に延びる仮想的な1直線上に位置していてもよい。本態様によれば、検出機構がハウジングに対して所定方向に相対的に移動するときに、第2弾性部材も所定方向に圧縮または伸長されるため、第2弾性部材が部分的に劣化するなどして検出機構の相対移動が不安定化するのを抑制することできる。更に、本態様において、第2弾性部材は、左右方向に延びる直線に沿って、均一の断面を有してもよい。そして、少なくとも1つの弾性部材は、左右方向に延びる直線上において検出機構の左側と右側に配置された2つの第2弾性部材を含んでもよい。この場合、検出機構がハウジングに対して左右方向に相対的に移動するときに、検出機構の左右両側に配置された第2弾性部材が左右方向に均質に伸縮するため、検出機構の左右方向の相対移動をより安定化することができる。
[態様1]
前記検出機構によって検出された前記情報に基づいて、前記作業工具の動作を制御するように構成されたコントローラを更に備え、
前記2つの方向は、少なくとも前記前後方向を含み、
前記検出機構は、前記作業工具の前記動作状態に対応する前記情報として、前記ハウジングの前記前後方向の振動に対応する情報を検出するように構成されており、
前記コントローラは、前記打撃動作の遂行中は、前記振動に応じて前記モータの回転数を制御するように構成されており、
前記弾性支持部の前記前後方向における第1のバネ定数は、前記2つの方向のうち前記前後方向以外の方向における第2のバネ定数よりも大きくてもよい。
本態様によれば、前後方向以外の方向における検出機構への振動伝達を抑制しつつ、検出機構による前後方向の振動に対応する情報の適切な検出を可能とすることができる。
[態様2]
前記作業工具の前記動作状態に対応する情報は、前記本体ハウジングの変位量、速度、加速度、および角速度のうち少なくとも1つであってもよい。
[態様3]
前記弾性支持部は、
第1のバネ定数を有し、前記2つの方向のうち一方において前記検出機構と前記ハウジングの間に介在する少なくとも1つの第1弾性部材と、
前記第1のバネ定数とは異なる第2のバネ定数を有し、前記2つの方向のうち他方において前記検出機構と前記ハウジングの間に介在する少なくとも1つの第2弾性部材とを含んでもよい。
本態様によれば、弾性支持部において、2つの方向の夫々について適切なバネ定数を容易に設定することができる。
[態様4]
前記ハンドルは、弾性部材を介して前記ハウジングに対して少なくとも前記前後方向に相対移動可能に連結されていてもよい。
本態様によれば、ハウジングから使用者によって把持されるハンドルへの振動伝達を抑制することができる。
10:本体ハウジング
11:駆動機構収容部
12:モータ収容部
13:センサ収容空間
131:後壁部
132:上壁部
133:下壁部
134:側壁部
135:リブ
137:平面部
14:コントローラ収容部
15:バッテリ装着部
17:ハンドル
171:把持部
173:上側連結部
174:付勢バネ
175:下側連結部
176:支持シャフト
177:トリガ
178:スイッチ
2:モータ
25:モータシャフト
26:小ベベルギア
3:駆動機構
30:運動変換機構
31:中間シャフト
311:大ベベルギア
32:回転体
33:揺動部材
34:スリーブ
35:ピストンシリンダ
36:打撃要素
361:ストライカ
363:インパクトボルト
37:回転伝達機構
39:ツールホルダ
4:センサユニット
40:センサ本体
41:ケース
410:周壁
411:左壁部
412:右壁部
413:上壁部
414:下壁部
415:後壁
417:凹部
5:弾性支持部
51:第1弾性部材
52:第2弾性部材
53:第3弾性部材
6:コントローラ
91:先端工具
93:バッテリ
521:第1面
522:第2面
A1:駆動軸
Claims (8)
- 先端工具を駆動することで被加工物に対する加工作業を行うように構成された作業工具であって、
モータと、
前記モータの動力によって、前記作業工具の前後方向に延在する所定の駆動軸に沿って前記先端工具を直線状に駆動する打撃動作と、前記モータの動力によって、前記先端工具を前記駆動軸周りに回転駆動する回転動作とを遂行可能に構成された駆動機構と、
前記モータおよび前記駆動機構を少なくとも収容するハウジングと、
前記ハウジングに連結されたハンドルであって、前記駆動軸に交差して、前記前後方向に直交する上下方向に延在する把持部を含むハンドルと、
前記作業工具の動作状態に対応する情報として、前記ハウジングの前記前後方向の振動に対応する情報と、前記ハウジングの前記駆動軸周りの回転に対応する情報とを検出するように構成された検出機構と、
前記検出機構と前記ハウジングの間に介在する少なくとも1つの弾性部材を含み、前記前後方向と、前記上下方向と、前記前後方向および前記上下方向に直交する左右方向とからなる3つの方向のうち、少なくとも前記前後方向と前記左右方向において、前記検出機構を前記ハウジングに対して相対移動可能な状態で支持する弾性支持部と、
前記検出機構によって検出された前記情報に基づいて、前記作業工具の動作を制御するように構成されたコントローラであって、前記打撃動作の遂行中には前記振動に応じて前記モータの回転数を制御する一方、前記回転動作の遂行中に前記駆動軸周りの過度な回転が生じた場合、前記回転動作を停止させるように構成されたコントローラとを備え、
前記弾性支持部は、前記前後方向と前記左右方向において異なるバネ定数を有し、
前記弾性支持部の前記前後方向における第1のバネ定数は、前記左右方向における第2のバネ定数よりも大きいことを特徴とする作業工具。 - 請求項1に記載の作業工具であって、
前記弾性支持部は、前記3つの方向の全てにおいて、前記検出機構を前記ハウジングに対して相対移動可能な状態で支持することを特徴とする作業工具。 - 請求項2に記載の作業工具であって、
前記弾性支持部の前記前後方向における前記第1のバネ定数は、前記上下方向における第3のバネ定数よりも大きく、前記上下方向における前記第3のバネ定数は、前記左右方向における前記第2のバネ定数よりも大きいことを特徴とすることを特徴とする作業工具。 - 請求項1~3の何れか1つに記載の作業工具であって、
前記少なくとも1つの弾性部材は、前記検出機構の外周部に装着され、前記前後方向において、前記検出機構を前記ハウジングに対して相対移動可能な状態で支持する環状の第1弾性部材を含むことを特徴とする作業工具。 - 請求項1~4の何れか1つに記載の作業工具であって、
前記少なくとも1つの弾性部材は、前記検出機構と接触する第1面と、前記ハウジングと接触する第2面とを有する第2弾性部材を含み、
前記第1面と前記第2面とは、互いに平行であって、且つ、前記3つの方向のうちの所定方向に対向していることを特徴とする作業工具。 - 請求項5に記載の作業工具であって、
前記第2弾性部材は、前記左右方向に延びる直線に沿って、均一の断面を有し、
前記少なくとも1つの弾性部材は、前記左右方向に延びる前記直線上において前記検出機構の左側と右側に配置された2つの前記第2弾性部材を含むことを特徴とする作業工具。 - 請求項4、請求項4を引用する請求項5、および、請求項6の何れか1つに記載の作業工具であって、
前記少なくとも1つの弾性部材は、前記上下方向において、前記第1弾性部材に当接するように配置された第3弾性部材を含み、
前記第1弾性部材および前記第3弾性部材は、前記検出機構を前記ハウジングに対して前記上下方向に相対移動可能な状態で支持することを特徴とする作業工具。 - 請求項1~7の何れか1つに記載の作業工具であって、
前記モータは、モータシャフトの回転軸が前記駆動軸に交差する方向に延在するように、前記駆動軸よりも下側に配置されており、
前記検出機構は、前記ハウジングにおいて前記モータよりも下側の領域に収容されていることを特徴とする作業工具。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018053670A JP7139128B2 (ja) | 2018-03-21 | 2018-03-21 | 作業工具 |
CN201910100231.2A CN110293525B (zh) | 2018-03-21 | 2019-01-31 | 作业工具 |
US16/298,409 US11084157B2 (en) | 2018-03-21 | 2019-03-11 | Work tool |
EP19162563.1A EP3569363B1 (en) | 2018-03-21 | 2019-03-13 | Work tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018053670A JP7139128B2 (ja) | 2018-03-21 | 2018-03-21 | 作業工具 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019166576A JP2019166576A (ja) | 2019-10-03 |
JP2019166576A5 JP2019166576A5 (ja) | 2021-04-08 |
JP7139128B2 true JP7139128B2 (ja) | 2022-09-20 |
Family
ID=65802015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018053670A Active JP7139128B2 (ja) | 2018-03-21 | 2018-03-21 | 作業工具 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11084157B2 (ja) |
EP (1) | EP3569363B1 (ja) |
JP (1) | JP7139128B2 (ja) |
CN (1) | CN110293525B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7240288B2 (ja) | 2019-08-09 | 2023-03-15 | ケイミュー株式会社 | 成形型、無機質建築板のプレス成形方法及び無機質建築板 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3608063A1 (de) * | 2018-08-07 | 2020-02-12 | Hilti Aktiengesellschaft | Handwerkzeugmaschine und verfahren zum betreiben einer handwerkzeugmaschine |
CN113474125B (zh) * | 2019-03-28 | 2024-07-30 | 工机控股株式会社 | 冲击作业机 |
JP2021037560A (ja) * | 2019-08-30 | 2021-03-11 | 株式会社マキタ | 電動作業機 |
JP7465647B2 (ja) * | 2019-10-21 | 2024-04-11 | 株式会社マキタ | ハンマドリル |
US11318596B2 (en) | 2019-10-21 | 2022-05-03 | Makita Corporation | Power tool having hammer mechanism |
DE102021128009A1 (de) * | 2020-10-29 | 2022-05-05 | Makita Corporation | Kraftwerkzeug |
JP7624319B2 (ja) * | 2021-02-04 | 2025-01-30 | 株式会社マキタ | 打撃工具 |
JP7585085B2 (ja) * | 2021-02-22 | 2024-11-18 | 株式会社マキタ | 打撃工具 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011218496A (ja) | 2010-04-12 | 2011-11-04 | Hitachi Koki Co Ltd | 穿孔工具 |
JP2013094870A (ja) | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Hitachi Koki Co Ltd | 電動工具 |
JP2016022567A (ja) | 2014-07-23 | 2016-02-08 | 株式会社マキタ | 往復動工具 |
US20160279782A1 (en) | 2015-03-23 | 2016-09-29 | Robert Bosch Gmbh | Power Tool, in Particular Portable Power Tool, Having a Motorized Drive Unit and Having At Least One Sensor Device |
JP2019150897A (ja) | 2018-02-28 | 2019-09-12 | 工機ホールディングス株式会社 | 電動工具 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009513366A (ja) * | 2003-07-15 | 2009-04-02 | ワツカー コンストラクション イクイップメント アクチェンゲゼルシャフト | ばね弾性減衰式ハンドグリップを備えた作業機械 |
JP2007050454A (ja) * | 2005-08-12 | 2007-03-01 | Hitachi Koki Co Ltd | インパクト工具 |
US7806201B2 (en) * | 2007-07-24 | 2010-10-05 | Makita Corporation | Power tool with dynamic vibration damping |
GB0801868D0 (en) * | 2008-02-01 | 2008-03-12 | Black & Decker Inc | Power tool having motor speed monitor |
JP6096593B2 (ja) * | 2013-05-29 | 2017-03-15 | 株式会社マキタ | 往復動式作業工具 |
CN108290278B (zh) * | 2015-11-26 | 2021-11-12 | 工机控股株式会社 | 往复动作业机 |
-
2018
- 2018-03-21 JP JP2018053670A patent/JP7139128B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-31 CN CN201910100231.2A patent/CN110293525B/zh active Active
- 2019-03-11 US US16/298,409 patent/US11084157B2/en active Active
- 2019-03-13 EP EP19162563.1A patent/EP3569363B1/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011218496A (ja) | 2010-04-12 | 2011-11-04 | Hitachi Koki Co Ltd | 穿孔工具 |
JP2013094870A (ja) | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Hitachi Koki Co Ltd | 電動工具 |
JP2016022567A (ja) | 2014-07-23 | 2016-02-08 | 株式会社マキタ | 往復動工具 |
US20160279782A1 (en) | 2015-03-23 | 2016-09-29 | Robert Bosch Gmbh | Power Tool, in Particular Portable Power Tool, Having a Motorized Drive Unit and Having At Least One Sensor Device |
JP2019150897A (ja) | 2018-02-28 | 2019-09-12 | 工機ホールディングス株式会社 | 電動工具 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7240288B2 (ja) | 2019-08-09 | 2023-03-15 | ケイミュー株式会社 | 成形型、無機質建築板のプレス成形方法及び無機質建築板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019166576A (ja) | 2019-10-03 |
EP3569363A1 (en) | 2019-11-20 |
US20190291255A1 (en) | 2019-09-26 |
CN110293525B (zh) | 2023-05-12 |
US11084157B2 (en) | 2021-08-10 |
EP3569363B1 (en) | 2020-11-04 |
CN110293525A (zh) | 2019-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7139128B2 (ja) | 作業工具 | |
JP2019166576A5 (ja) | ||
JP7057260B2 (ja) | 打撃工具 | |
JP6981803B2 (ja) | 打撃工具 | |
JP2022024097A (ja) | 打撃工具 | |
JP5479023B2 (ja) | 充電式電動工具 | |
CN110883737B (zh) | 作业工具 | |
JP6831742B2 (ja) | 電動工具 | |
JP7282608B2 (ja) | 打撃工具 | |
JP7494057B2 (ja) | 穿孔工具 | |
JP2015217471A (ja) | 打撃工具 | |
CN114083492A (zh) | 冲击工具 | |
JP5635945B2 (ja) | 電動工具 | |
JP7145013B2 (ja) | 電動工具 | |
JP7145012B2 (ja) | 作業工具 | |
JP2022188996A (ja) | 回転打撃工具 | |
JP7335731B2 (ja) | 集塵システム | |
JP7451184B2 (ja) | 打撃工具 | |
JP6952261B2 (ja) | 電動工具 | |
JP7258665B2 (ja) | 打撃工具 | |
JP7368116B2 (ja) | 往復動工具 | |
JP7465760B2 (ja) | 打撃工具 | |
JP7368115B2 (ja) | 打撃工具 | |
JP7465759B2 (ja) | 打撃工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210225 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210225 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7139128 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |