JP7129623B2 - how to curl eyelashes - Google Patents
how to curl eyelashes Download PDFInfo
- Publication number
- JP7129623B2 JP7129623B2 JP2019226018A JP2019226018A JP7129623B2 JP 7129623 B2 JP7129623 B2 JP 7129623B2 JP 2019226018 A JP2019226018 A JP 2019226018A JP 2019226018 A JP2019226018 A JP 2019226018A JP 7129623 B2 JP7129623 B2 JP 7129623B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eyelashes
- heat insulating
- eyelash
- face
- curling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000000720 eyelash Anatomy 0.000 title claims description 246
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 114
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 claims description 68
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 claims description 64
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 claims description 9
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 26
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 12
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 8
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 7
- 206010058810 Eyelash thickening Diseases 0.000 description 5
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 4
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010052140 Eye pruritus Diseases 0.000 description 2
- 206010020565 Hyperaemia Diseases 0.000 description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000007799 cork Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 2
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000037307 sensitive skin Effects 0.000 description 2
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 235000000396 iron Nutrition 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
Description
本発明はまつ毛のカール方法に関し、特にまつ毛アイロンを用いたまつ毛のカール方法に関する。 The present invention relates to a method of curling eyelashes, and more particularly to a method of curling eyelashes using an eyelash iron.
まつ毛をカールさせるためには、市販のまつ毛カーラーによってまつ毛を上向きにさせる方法があるが、まつ毛をまつ毛カーラーで挟みこむことによって湾曲させるため、まつ毛が上向きにカールした状態を長時間維持することが難しい。そこで、まつ毛に熱を加えることによって、まつ毛がカールした状態をより長く維持することができる方法がある。 In order to curl the eyelashes, there is a method of curling the eyelashes upward using a commercially available eyelash curler. difficult. Therefore, there is a method in which the curled state of the eyelashes can be maintained for a longer period of time by applying heat to the eyelashes.
例えば、まつ毛アイロンでまつ毛をカールさせた状態で熱を加えることによるまつ毛カールの方法が知られている(特許文献1)。まつ毛アイロンでは、温度が90~130℃の範囲で調整されたヒータ部によってまつ毛をカールさせる。まつ毛アイロンには受け部が設けられていて、半円筒形状の受け部とヒータ部とでまつ毛を挟んだ状態でまつ毛に熱を加えることができる。 For example, a method of curling eyelashes by applying heat to the curled eyelashes with an eyelash iron is known (Patent Document 1). In the eyelash iron, the eyelashes are curled by a heater unit whose temperature is adjusted in the range of 90 to 130°C. The eyelash iron is provided with a receiving portion, and heat can be applied to the eyelashes while the eyelashes are sandwiched between the semi-cylindrical receiving portion and the heater portion.
他に、ユーザが自ら使用することによりまつ毛を整毛するまつ毛用整毛装置が知られている(特許文献2)。まつ毛用整毛装置では、発熱する多角形の加熱部によって加熱されるコームを有している。コームでまつ毛を整えることにより、まつ毛の状態を維持することができる。 In addition, there is known an eyelash hair styling device that is used by a user to style eyelashes (Patent Document 2). A hair styling device for eyelashes has a comb that is heated by a polygonal heating portion that generates heat. By trimming the eyelashes with a comb, the condition of the eyelashes can be maintained.
しかしながら、特許文献1に記載のまつ毛アイロンでは、まつ毛カールの施術時に目の近傍に100℃以上に加熱されたヒータ部が位置することとなるため、露出した上まぶた、または露出した下まぶたにヒータ部が接触する危険性があった。頭部の髪の毛に熱によってパーマをかける場合は、熱と頭皮との間に距離があるため頭皮に直接熱が伝わりにくい。しかし、まつ毛は髪の毛と比べて非常に短いため、まつ毛アイロンでカールさせるためにはまぶたの近傍でまつ毛カールの施術を行うこととなる。特に、まつ毛のカールはまつ毛の生え際である根元からカールさせることによってよりボリューム感を出すことができるため、まつ毛の生え際をまつ毛アイロンで挟むこととなる。そうすると、さらにまぶたとまつ毛アイロンとの距離が近くなり、まつ毛アイロンとまぶたとの接触のリスクが高くなっていた。また、まぶたの皮膚は非常に薄いため熱等に敏感であり、直接的な接触が無い場合であってもヒータ部の輻射熱によってまぶたに熱さを感じることがあった。 However, in the eyelash iron disclosed in Patent Document 1, a heater portion heated to 100° C. or higher is positioned near the eyes when curling the eyelashes. There is a risk of contact between parts. When the hair on the head is permed with heat, it is difficult for the heat to be transmitted directly to the scalp because there is a distance between the heat and the scalp. However, since the eyelashes are much shorter than the hair, in order to curl the eyelashes with an eyelash iron, the eyelashes must be curled near the eyelids. In particular, eyelashes are curled from the base, which is the hairline of the eyelashes, to create a more voluminous effect, so the hairline of the eyelashes is held between the eyelash irons. As a result, the distance between the eyelids and the eyelash iron becomes even closer, increasing the risk of contact between the eyelash iron and the eyelids. In addition, since the skin of the eyelids is very thin, it is sensitive to heat and the like, and even when there is no direct contact, the radiant heat of the heater section causes the eyelids to feel hot.
また、まつ毛整毛装置では、加熱部の温度が十分ではなくまつ毛をカールさせた状態で長時間維持することが難しかった。さらに、基本的に自己でまつ毛をカールさせることを前提とした装置であるため、あまりに高い温度まで設定可能とするとやけど等のリスクがあった。 In addition, in the eyelash styling device, the temperature of the heating unit is not sufficient, and it is difficult to maintain the eyelashes in a curled state for a long time. Furthermore, since the apparatus is basically intended for curling the eyelashes by itself, there is a risk of burns if the temperature can be set too high.
そこで、本発明は、安全にまつ毛に熱を加えてカールした状態を長時間維持することができるまつ毛カールの施術方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide a method for curling eyelashes that can safely apply heat to the eyelashes and maintain the curled state for a long period of time.
上記課題を解決するために第1の発明は、第1端面を備えた第1断熱部材を有する第1断熱テープを、前記第1断熱部材が上まぶたに位置するとともに前記第1端面がまつ毛に位置するように貼付する行程と、第2端面を備えた第2断熱部材を有する第2断熱テープを、前記第1端面と前記第2端面との間からまつ毛が露出するとともに前記第2断熱部材が下まぶたに位置するように貼付する行程と、前記第1断熱部材と前記第2断熱部材との間から露出する前記まつ毛をまつ毛アイロンでカールさせる行程と、前記第1断熱テープを貼付する行程の前に、前記前記上まぶたに、一端を目の直近に貼付け他端を眉毛方向に引っ張り上げるようにして前記上まぶたに貼付することにより、前記上まぶたを眉毛の方向に引き上げるように吊りテープを貼付する行程と、からなることを特徴とするまつ毛のカール方法を提供している。 In order to solve the above problems, a first invention provides a first heat insulating tape having a first heat insulating member having a first end surface, the first heat insulating member being positioned on the upper eyelid and the first end surface being attached to the eyelashes. and a second heat insulating tape having a second heat insulating member having a second end face, with the eyelashes exposed from between the first end face and the second end face, and the second heat insulating member is positioned on the lower eyelid; curling the eyelashes exposed between the first heat insulating member and the second heat insulating member with an eyelash iron; and applying the first heat insulating tape. Before the above, one end is attached to the upper eyelid in the immediate vicinity of the eye and the other end is pulled up in the direction of the eyebrows and attached to the upper eyelid, so that the upper eyelid is pulled up in the direction of the eyebrows. and a step of applying the eyelash curling method.
なお、第1断熱テープと第1断熱部材とは、一体で構成されていてもよく、別体で構成されてもよい。一体で構成される場合とは、断熱性を有するテープを用いることをいう。第2断熱テープと第2断熱部材とは、一体で構成されてもよく、別体で構成されていてもよい。 In addition, the first heat insulating tape and the first heat insulating member may be configured integrally or may be configured separately. The case where it is integrally constructed means that a tape having heat insulating properties is used. The second heat insulating tape and the second heat insulating member may be configured integrally or may be configured separately.
第2の発明では、第1の発明に記載されたまつ毛のカール方法であって、前記第1断熱テープの端面と前記第1端面とが一致し、前記第2断熱テープの端面と前記第2端面とが一致し、前記第1断熱部材及び前記第2断熱部材の長手方向の長さは、前記まつ毛の幅方向の長さよりも長いことを特徴としている。 In a second invention, the eyelash curling method according to the first invention, wherein the end face of the first heat insulating tape and the first end face match, and the end face of the second heat insulating tape and the second The lengths of the first heat insulating member and the second heat insulating member in the longitudinal direction are longer than the length in the width direction of the eyelashes.
第3の発明では、第1の発明又は第2の発明に記載されたまつ毛のカール方法であって、顔の半分を覆うとともに目が露出したフェイスマスクを装着する行程と、前記まつ毛に人工毛を結び付ける行程と、前記第1断熱テープに係止部材を貼付し、前記係止部材と前記フェイスマスクとで前記人工毛を挟持することによって前記人工毛を係止する行程と、前記人工毛及び前記まつ毛を前記まつ毛アイロンでカールさせる行程と、前記人工毛をカットする行程と、をさらに有することを特徴としている。 In a third invention , the method for curling eyelashes according to the first invention or the second invention , comprising the step of wearing a face mask covering half of the face and exposing the eyes, and applying artificial hair to the eyelashes. a step of attaching a locking member to the first heat insulating tape and locking the artificial hair by sandwiching the artificial hair between the locking member and the face mask; The method further comprises a step of curling the eyelashes with the eyelash iron and a step of cutting the artificial hair.
第4の発明では、第1の発明から第3の発明に記載されたまつ毛のカール方法であって、前記まつ毛アイロンは、使用者が把持する把持部と、前記把持部から突出し発熱するロッド部を有し、前記ロッド部は、断面がU字形状をなしておりその両端に複数の凹部が形成されていることを特徴としている。 In a fourth invention , there is provided the eyelash curling method according to any one of the first to third inventions , wherein the eyelash iron comprises a grip portion gripped by a user and a rod portion projecting from the grip portion and generating heat. and the rod portion has a U-shaped cross section and a plurality of concave portions formed at both ends thereof.
第5の発明では、第4の発明に記載されたまつ毛のカール方法であって、前記カール行程において、前記ロッド部に前記まつ毛アイロンとは別体の円柱部材を嵌め込むとともに前記ロッド部と前記円柱部材とで前記まつ毛を挟持することによりまつ毛をカールすることを特徴としている。 In a fifth invention , in the eyelash curling method according to the fourth invention , in the curling step, a cylindrical member separate from the eyelash iron is fitted into the rod portion and the rod portion and the It is characterized in that the eyelashes are curled by sandwiching the eyelashes with the cylindrical members.
第1の発明によると、上まぶたの位置に第1断熱部材が位置するとともに下まぶたの位置に第2断熱部材が位置しているため、まつ毛アイロンの輻射熱が上まぶた及び下まぶたに伝わることを抑制できる。また、施術時に誤ってまつ毛アイロンを接触させたとしても、第1断熱部材と第2断熱部材とがそれぞれ上まぶた及び下まぶたを保護しているため、まつ毛アイロンとまぶたとが直接的に接触するという事態を防止することができる。 According to the first invention, since the first heat insulating member is positioned at the position of the upper eyelid and the second heat insulating member is positioned at the position of the lower eyelid, the radiant heat of the eyelash iron is prevented from being transmitted to the upper eyelid and the lower eyelid. can be suppressed. Also, even if the eyelash iron is accidentally brought into contact with the eyelash iron during the treatment, the first and second heat insulating members protect the upper eyelids and the lower eyelids, respectively, so that the eyelash iron and the eyelids are in direct contact. This situation can be prevented.
さらに第1端面と第2端面との間からまつ毛が露出しているため、まつ毛をまつ毛アイロンで挟持し易い。通常では目を閉じるとまつ毛は下を向くため、まつ毛を挟持するためには、まぶたとまつ毛アイロンとをより近づける必要がある。しかし、第1断熱テープ及び第2断熱テープで挟み込むようにまつ毛のみを露出させることによって、第1端面と第2端面とが壁のような役割を果たしてまつ毛が自然と起立するため、まつ毛をまつ毛アイロンで挟持し易くなる。また、上まぶたの位置に第1断熱部材が位置するとともに下まぶたの位置に第2断熱部材が位置しているため、まぶた以外の位置で第1断熱テープ及び第2断熱テープを貼付することとなる。これにより、皮膚が薄くて敏感なまぶたに第1断熱テープ及び第2断熱テープの接着成分が付着することを回避できる。 Furthermore, since the eyelashes are exposed from between the first end surface and the second end surface, the eyelashes can be easily clamped by the eyelash iron. Since the eyelashes normally face downward when the eyes are closed, the eyelids and the eyelash iron need to be brought closer together in order to clamp the eyelashes. However, by exposing only the eyelashes so as to be sandwiched between the first and second heat insulating tapes, the first end surface and the second end surface act like walls and the eyelashes naturally stand up. It becomes easy to clamp with an iron. In addition, since the first heat insulating member is positioned at the position of the upper eyelid and the second heat insulating member is positioned at the position of the lower eyelid, the first heat insulating tape and the second heat insulating tape can be attached at a position other than the eyelid. Become. As a result, the adhesive components of the first and second insulating tapes can be prevented from adhering to the eyelids, which have thin and sensitive skin.
第2の発明によると、第1断熱テープの端面と第1端面とが一致し第2断熱テープの端面と第2端面とが一致しているため、第1断熱テープと第2断熱テープとの間にまつ毛を露出させ易くなる。換言すると、第1断熱テープと第2断熱テープとを僅かに隙間を空けて貼付するだけで、当該隙間からまつ毛を露出させることができる。これにより、まつ毛のカール施術の作業負担を軽減することができる。また、第1断熱部材及び第2断熱部材の長手方向の長さはまつ毛の幅方向の長さよりも長いため、第1断熱部材及び第2断熱部材で上まぶた及び下まぶたを完全にカバーすることができる。また、第1端面と第2端面とでまつ毛を全幅において挟むこととなり、まつ毛全体が自然と上方を向くためまつ毛アイロンで挟持し易くなる。 According to the second invention, the end surface of the first heat insulating tape and the first end surface are aligned, and the end surface of the second heat insulating tape and the second end surface are aligned. It becomes easy to expose the eyelashes between them. In other words, by sticking the first heat insulating tape and the second heat insulating tape with a slight gap, the eyelashes can be exposed through the gap. As a result, it is possible to reduce the work load of curling eyelashes. In addition, since the lengths in the longitudinal direction of the first heat insulating member and the second heat insulating member are longer than the length in the width direction of the eyelashes, the first heat insulating member and the second heat insulating member can completely cover the upper eyelid and the lower eyelid. can be done. In addition, since the eyelashes are sandwiched between the first end surface and the second end surface over the entire width of the eyelashes, the eyelashes as a whole naturally face upward, so that they can be easily sandwiched by the eyelash iron.
また、上まぶたを眉毛の方向に引き上げるように吊りテープを貼付するため、まつ毛が自然と上(眉毛側)に向くこととなりまつ毛をまつ毛アイロンで挟持し易くなる。これにより、まつ毛の生え際からまつ毛アイロンを当てることが可能となるため、まつ毛カール施術によってまつ毛のボリューム感を出すことができる。 In addition, since the hanging tape is attached so as to lift the upper eyelid in the direction of the eyebrows, the eyelashes naturally face upward (toward the eyebrows), making it easier to hold the eyelashes with the eyelash iron. As a result, it is possible to apply the eyelash iron from the hairline of the eyelashes, so that the volume of the eyelashes can be given by the eyelash curling treatment.
第3の発明によると、接着剤を用いることなく人工毛をまつ毛に結び付けているため、接着剤による肌荒れや炎症、目のかゆみ、充血などを起こすことなくまつ毛を増毛させることができる。また、顔の半分を覆うフェイスマスクを装着しているため、増毛やカールの施術時において目の周囲を保護することができる。さらに、フェイスマスクの係止部材に人工毛を係止させているため、まつ毛に結び付けた人工毛が周囲に散乱することなく保持される。これにより、増毛の施術を効率的に行うことができるとともに、誤って人工毛を引っ張ってしまうことを抑制できる。また、人工毛とまつ毛とをまとめてまつ毛アイロンでカールするため、ボリューム感のあるまつ毛とすることができる。さらに、人工毛をカットする長さを調整することで、まつ毛の長さを任意に調整することができる。 According to the third invention , since the artificial hair is bound to the eyelashes without using an adhesive, the eyelashes can be increased without causing rough skin, inflammation, itchy eyes, hyperemia, etc. caused by the adhesive. In addition, since a face mask covering half of the face is worn, it is possible to protect the area around the eyes during hair thickening and curling. Furthermore, since the artificial hair is locked to the locking member of the face mask, the artificial hair tied to the eyelashes is held without being scattered around. As a result, the hair thickening treatment can be performed efficiently, and erroneous pulling of the artificial hair can be suppressed. In addition, since the artificial hair and the eyelashes are curled together with an eyelash iron, the eyelashes can have a voluminous feel. Furthermore, the length of the eyelashes can be arbitrarily adjusted by adjusting the length of cutting the artificial hair.
第4の発明によると、まつ毛アイロンのロッド部は複数の凹部が形成されているため、凹部でまつ毛を案内することにより円滑にまつ毛カールの施術を行うことができる。また、断面が略U字形状をなしているため、ロッド部に沿ってまつ毛をカールさせることができる。 According to the fourth invention , since the rod portion of the eyelash iron is formed with a plurality of recesses, the eyelashes can be smoothly curled by guiding the eyelashes in the recesses. Also, since the cross section is substantially U-shaped, the eyelashes can be curled along the rod portion.
第5の発明によると、ロッド部のU字形状に円柱部材を嵌め込みまつ毛を挟持するため、まつ毛及び人工毛に熱を加えてカールさせることができる。また、ロッド部と円柱部材とが別体であるため、まつ毛を挟持するまつ毛カーラーと比較して作業性が良い。 According to the fifth invention , since the cylindrical member is fitted into the U-shape of the rod portion to hold the eyelashes, the eyelashes and the artificial hair can be curled by applying heat. In addition, since the rod portion and the columnar member are separate members, workability is better than that of an eyelash curler that clamps the eyelashes.
本発明の第1の実施の形態によるまつ毛のカール方法を図1乃至図12に基づき説明する。図中に示すように上下左右方向を定義する。本実施の形態によるまつ毛のカール方法は、図1に示すフローに従って、まつ毛に人工毛を結び付けた状態でまつ毛アイロンによってまつ毛及び人工毛をカールさせる。 A method for curling eyelashes according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 12. FIG. The vertical and horizontal directions are defined as shown in the figure. According to the method of curling eyelashes according to the present embodiment, the eyelashes and the artificial hair are curled with an eyelash iron while the artificial hair is tied to the eyelashes according to the flow shown in FIG.
図2に示すように、施術者10は被施術者1に顔2の上半分を覆うフェイスマスク3を装着する(S1)。フェイスマスク3は、両端に図示せぬループが設けられていて、当該ループを両耳に引掛けることにより顔2に固定される。フェイスマスク3は被施術者1の目4が露出する楕円形の露出孔3aが形成されている。フェイスマスク3によって、被施術者1の目4の周囲を保護することができる。
As shown in FIG. 2, the
施術者10は、これからまつ毛の増毛及びカールの施術を行う目4の上まぶた4Aに吊りテープ5を貼付する(S2)。吊りテープ5を貼付するときは、吊りテープ5の一端を目4の直近に貼付け、他端を眉毛方向(矢印Aの方向)に引っ張り上げるようにして上まぶた4Aに貼付する。これにより、図2に示すように、目4のまつ毛41が起立した状態となる。本実施の形態では、吊りテープ5として、テープ部がポリエステル・レーヨン不織布であって粘着剤がシリコン系接着剤のシリコンテープを用いているが、これに限定されず、他の医療用テープを用いてもよい。
The
図3に示すように、まつ毛41に後述の人工毛42(図4)を結びつける際、目4の周囲を保護するために保護テープ6を貼付する(S3)。保護テープ6は、上まぶた4A及び露出孔3aの上半分を覆うように貼付される第1保護テープ61と、下まぶた4B及び露出孔3aの下半分を覆うように貼付される第2保護テープ62とから構成される。このとき、第1保護テープ61と第2保護テープ62との間にまつ毛41が露出している。換言すると、第1保護テープ61と第2保護テープ62とは、上下方向に僅かに間隔を空けて上まぶた4A及び下まぶた4Bに貼付される。本実施の形態では、第1保護テープ61及び第2保護テープ62として、テープ部がポリエステル・レーヨン不織布であって粘着剤がシリコン系接着剤のシリコンテープを用いているが、これに限定されず、他の医療用テープを用いてもよい。
As shown in FIG. 3, when the
図4に示すように、施術者10は、自在ピンセット11を用いてまつ毛41に人工毛42を結びつける(S4)。自在ピンセット11は、自在継手12によってピンセット13を所望の位置で固定することができる。ピンセット13は、内側に押圧することによって先端が開く逆ピンセットであり、施術者10はこれを用いて人工毛42をまつ毛41に結び付ける。このとき、第1保護テープ61に、人工毛42を一時的に固定する係止部材63が貼付される。係止部材63は、貼付部64と、挟持部65と、から構成される。貼付部64が第1保護テープ61に固定され、挟持部65の自重によって第1保護テープ61との間に人工毛42が挟持される。
As shown in FIG. 4, the
図5に基づいて、まつ毛41を増毛させるまつ毛の増毛方法について詳細に説明する。人工毛42は、ループ部42Aと、ループ部42Aから延出する一端部42Bと、一端部42Bの逆に位置する他端部42Cと、を有している。図5(a)に示すように、人工毛42のループ部42Aをピンセット13の先端に通す。図5(b)に示すように、矢印のようにピンセット13を両サイドから押圧して先端を開く。図5(c)に示すように、ピンセット13でまつ毛41のうちのまつ毛増毛の対象となる対象まつ毛41Aの先端部分を挟む。同時に、人工毛42の一端部42B及び他端部42Cを引っ張ってループ部42Aを、対象まつ毛41Aに隣接するまつ毛41を挟みこまない程度に収縮させる。ピンセット13は自在継手12によって保持されているため、容易にピンセット13の位置の微調整ができるとともに、位置を決めた時の遊びがない。ここでいう遊びとは、ピンセット13を位置決めして手を離すと僅かにピンセット13の位置が移動することをいう。従って、対象まつ毛41Aをピンセット13で挟持した状態で手を離しても、ピンセット13の位置は変わらない。これにより、増毛中に対象まつ毛41Aがピンセット13によって引っ張られることがない。
Based on FIG. 5, the eyelash thickening method for thickening the
図5(d)に示すように、ループ部42Aをピンセット13から離れるように矢印の方向にスライドさせて、ループ部42Aを対象まつ毛41Aに通す。このときループ部42Aを収縮させているため、周囲のまつ毛をループ部42Aに巻き込むことなく、対象まつ毛41Aのみをループ部42Aに通すことができる。図5(e)に示すように、一端部42Bと他端部42Cとを矢印の方向に引っ張ってループ部42Aを収縮させ、人工毛42を対象まつ毛41Aに結び付ける。このとき、一端部42Bと他端部42Cとを、まつ毛41の幅方向と略平行な方向に引っ張る。これにより、人工毛42がまつ毛41の幅方向に延びるように結び付けられるため、まつ毛41のボリューム感がより大きくなる。人工毛42は、対象まつ毛41Aの根元近傍に結び付けることが望ましい。これにより、人工毛42の長さをまつ毛41と揃えた場合でも、人工毛42を長くすることができるため、まつ毛41のボリューム感が増す。
As shown in FIG. 5(d), the
図5(f)に示すように、ピンセット13を押圧して先端を開き、対象まつ毛41Aからピンセット13を離間させる。図6に示すように、対象まつ毛41Aに結び付けられた後の人工毛42は、第1保護テープ61に貼付された係止部材63に一時的に挟持される。詳細には、人工毛42は、挟持部65の自重によって、挟持部65と第1保護テープ61との間に狭持される。この図5(a)から図5(f)の作業を複数のまつ毛に対して行う(図6)。まつ毛41全体のボリュームや長さ、質感等を考慮して、すべてのまつ毛41に対して人工毛42を結び付けてもよく、間隔を空けて人工毛42をまつ毛41に結び付けてもよい。まつ毛41の増毛が完了したら係止部材63を第1保護テープ61から剥す。
As shown in FIG. 5( f ), the
図7に示すように、後述のまつ毛アイロン8の熱から上まぶた4A及び下まぶた4Bを保護するための断熱テープ7を貼付する(S5)。断熱テープ7は、第1断熱テープ71と、第1断熱テープ71と略同一形状の第2断熱テープ72と、から構成される。図7に示すように、第1断熱テープ71は、第1保護テープ61の上から上まぶた4Aを覆うように貼付される。なお、第1保護テープ61を剥して第1断熱テープ71を上まぶた4Aに直接貼付してもよい。第2断熱テープ72は、第2保護テープ62の上から下まぶた4Bを覆うように貼付される。なお、第2保護テープ62を剥して第2断熱テープ72を下まぶた4Bに直接貼付してもよい。
As shown in FIG. 7, a
第1断熱テープ71は、シリコンからなる第1断熱部材71Aをシール面に貼り付けることにより構成される。第1断熱部材71Aは、略矩形であって約1mmの厚みを有し、第1端面71Bを備えている。図8(a)に点線で示すように、第1断熱部材71Aは、第1端面71Bが第1断熱テープ71の端面と一致するように配置される。第1断熱部材71Aは、左右方向の幅が上まぶた4A及び下まぶた4Bよりも僅かに長い。第1断熱部材71Aの上下方向の長さは第1断熱テープ71の約半分程度であるが、これに限定されず、第1断熱テープ71の上下方向の幅と略同一であってもよい。これにより、第1断熱部材71Aがより広い範囲を占めることとなり、まつ毛アイロン8の熱から広範囲を保護することができる。図8(b)に示すように、図8(a)の矢印方向である平面視において、第1端面71Bが外部に露出している。本実施の形態では、第1断熱テープ71として、テープ部がポリエステル・レーヨン不織布であって粘着剤がシリコン系接着剤のシリコンテープを用いているが、これに限定されず他の医療用テープを用いても良い。第1断熱部材71Aの素材や形状はこれに限定されず、熱の伝達を遮るものであればよい。例えば、シリコンスポンジ、発泡ポリスチレン、ウレタンフォーム、フェノールフォーム、コルク、セルロース等を用いることができる。
The first
第2断熱テープ72は、シリコンからなる第2断熱部材72Aをシール面に貼り付けることにより構成される。第2断熱部材72Aは、略矩形であって約1mmの厚みを有し、第2端面72Bを備えている。第2断熱部材72Aは、第2端面72Bが第2断熱テープ72の端面と一致するように配置される。平面視において第2端面72Bが外部に露出している。第2断熱部材72Aは、左右方向の幅が上まぶた4A及び下まぶた4Bよりも僅かに長い。第2断熱部材72Aの上下方向の長さは第2断熱テープ72の約半分程度であるが、これに限定されず、第2断熱テープ72の上下方向の幅と略同一であってもよい。これにより、第2断熱部材72Aがより広い範囲を占めることとなり、まつ毛アイロン8の熱から広範囲を保護することができる。本実施の形態では、第2断熱テープ72として、テープ部がポリエステル・レーヨン不織布であって粘着剤がシリコン系接着剤のシリコンテープを用いているが、これに限定されず、他の医療用テープを用いてもよい。第2断熱部材72Aの素材や形状はこれに限定されず、熱の伝達を遮るものであればよい。例えば、シリコンスポンジ、発泡ポリスチレン、ウレタンフォーム、フェノールフォーム、コルク、セルロース等を用いることができる。
The second
図7に示すように、断熱テープ7を目4に貼付したとき、第1断熱テープ71と第2断熱テープ72との間にまつ毛41及びまつ毛41に結び付けた人工毛42が露出する。このとき、第1端面71Bと第2端面72Bとが上下方向に間隔を空けて、人工毛42を挟んだ状態で対向する。なお、図7では説明のために第1断熱テープ71と第2断熱テープ72との間に隙間が空いているが、実際は第1断熱テープ71と第2断熱テープ72との隙間は僅かとなる。第1端面71B及び第2端面72Bはいずれも1mm程度の厚みを有しているため、第1断熱部材71A及び第2断熱部材72Aが壁のような役割を果たしてまつ毛41及び人工毛42を起立させる。
As shown in FIG. 7, when the
次に、まつ毛アイロン8を用いてまつ毛41及び人工毛42をカールさせる(S6)。まつ毛アイロン8を用いたカール方法について、図9から図11を参照して説明する。
Next, the
図10に示すように、まつ毛アイロン8は、ロッド部81と、施術者10が把持する把持部82と、図示せぬ温度調整部と、から構成される。ロッド部81は、把持部82から長手方向に延出し、温度調整部によって温度調整可能であって60~150℃の範囲で任意の温度を設定することができる。ロッド部81は、断面が略U字形状をなしていて、U字状の先端部分に長手方向全幅に亘って凹部81Aが形成されている。凹部81Aは、櫛のような役割を果たし、溝でまつ毛41及び人工毛42を整える。
As shown in FIG. 10, the
ロッド部81の長手方向の長さは、目4の左右方向の幅よりも長く構成される。これにより、1回の施術でまつ毛41及び人工毛42の全幅をカバーすることができる。まつ毛アイロン8は、別体の略円柱形状である円柱部材83をロッド部81のU字に勘合させることによりまつ毛41をカールさせる。
The length of the
まつ毛カールの施術では、施術者10が温度調整部を操作してロッド部81を所望の温度に設定する。ロッド部81の設定温度は、人工毛42を結び付けた本数、人工毛42の材質、まつ毛41の太さ等に基づき、調節する。ロッド部81が設定温度に到達すると、図示せぬ温度ランプが消灯し、施術者10はロッド部81が設定温度に到達したことを認識する。
In the eyelash curling treatment, the
図9に示すように、施術者10が一方の手でまつ毛アイロン8を把持し、他方の手で円柱部材83を把持する。まつ毛41及び人工毛42の根本付近にロッド部81が目4と平行になるように配置し、まつ毛41及び人工毛42に対してロッド部81の反対側に円柱部材83を配置する。
As shown in FIG. 9, the
図11(a)に示すようにまつ毛41に対してロッド部81の反対側に円柱部材83を配置した後、矢印の方向に両者を近づけ、図11(b)に示すようにまつ毛41をロッド部81と円柱部材83とで挟持する。挟持する時間は数秒程度で、図11(c)に示すように、矢印の方向にロッド部81と円柱部材83とを離間させる。そうすると、まつ毛41がロッド部81のU字及び円柱部材83の表面に沿って湾曲する。このとき、ロッド部81の熱もまつ毛41に同時に伝達されるため、まつ毛41がカールした状態をより長く保持することができる。
After arranging the
まつ毛アイロン8を使用する際は、凹部81Aでまつ毛41及び人工毛42を整えながら上記のカール施術を行う。最後に、図12に示すように、人工毛42を適切な長さにカットして終了する。このとき、人工毛42をまつ毛41よりも長めにカットすることにより、まつ毛41のボリューム感をより増やすことができる。
When the
このような構成によると、上まぶた4Aの位置に第1断熱部材71Aが位置するとともに下まぶた4Bの位置に第2断熱部材72Aが位置しているため、まつ毛アイロン8の輻射熱が上まぶた4A及び下まぶた4Bに伝わることを抑制できる。また、施術時に誤ってまつ毛アイロン8を接触させたとしても、第1断熱部材71Aと第2断熱部材72Aとがそれぞれ上まぶた4A及び下まぶた4Bを保護しているため、まつ毛アイロン8とまぶたとが直接的に接触するという事態を防止することができる。
According to such a configuration, since the first
さらに第1端面71Bと第2端面72Bとの間からまつ毛41が露出しているため、まつ毛41をまつ毛アイロン8で挟持し易い。通常では目4を閉じるとまつ毛41は下を向くため、まつ毛41を挟持するためにはより目4とまつ毛アイロン8とを近づける必要がある。しかし、第1断熱テープ71及び第2断熱テープ72で挟み込むようにまつ毛41のみを露出させることによって、まつ毛41が自然と上方を向くためまつ毛アイロン8で挟持し易くなる。
Furthermore, since the
また、上まぶた4Aの位置に第1断熱部材71Aが位置するとともに下まぶた4Bの位置に第2断熱部材72Aが位置しているため、まぶた以外の位置で第1断熱テープ71及び第2断熱テープ72を貼付することとなる。これにより、皮膚が薄くて敏感なまぶたに接着成分が付着することを回避できる。
In addition, since the first
このような構成によると、第1断熱テープ71の端面と第1端面71Bとが一致し第2断熱テープ72の端面と第2端面72Bとが一致しているため、第1断熱テープ71と第2断熱テープ72との間にまつ毛41を露出させ易くなる。換言すると、第1断熱テープ71と第2断熱テープ72とを僅かに隙間を空けて貼付するだけで、当該隙間からまつ毛41を露出させることができる。これにより、まつ毛41のカール施術の作業負担を軽減することができる。
According to such a configuration, the end face of the first
また、第1断熱部材71A及び第2断熱部材72Aの長手方向の長さはまつ毛41の幅方向の長さよりも長いため、第1断熱部材71A及び第2断熱部材72Aで上まぶた4A及び下まぶた4Bを完全にカバーすることができる。また、第1端面71Bと第2端面72Bとでまつ毛41を全幅において挟持することとなり、まつ毛41全体が自然と上方を向くためまつ毛アイロン8で挟持し易くなる。
In addition, since the length in the longitudinal direction of the first
このような構成によると、上まぶた4を眉毛の方向に引き上げるように吊りテープ5を貼付するため、まつ毛41が自然と上(眉毛側)に向くこととなりまつ毛41をまつ毛アイロン8で挟持し易くなる。これにより、まつ毛41の生え際からまつ毛アイロン8を当てることが可能となるため、まつ毛カール施術によってまつ毛41のボリューム感を出すことができる。
According to such a configuration, since the hanging
このような構成によると、接着剤を用いることなく人工毛42をまつ毛41に結び付けているため、接着剤による肌荒れや炎症、目のかゆみ、充血などを起こすことなくまつ毛41を増毛させることができる。また、顔の半分を覆うフェイスマスク3を装着しているため、増毛やカールの施術時において目4の周囲を保護することができる。
According to such a configuration, since the
さらに、フェイスマスク3の係止部材63に人工毛42を係止させているため、まつ毛41に結び付けた人工毛42が周囲に散乱することなく保持される。これにより、増毛の施術を効率的に行うことができるとともに、誤って人工毛42を引っ張ってしまうことを抑制できる。また、人工毛42とまつ毛41とをまとめてまつ毛アイロン8でカールするため、ボリューム感のあるまつ毛41とすることができる。さらに、人工毛42をカットする長さを調整することで、まつ毛41の長さを任意に調整することができる。
Furthermore, since the
このような構成によると、まつ毛アイロン8のロッド部81は複数の凹部81Aが形成されているため、凹部81Aでまつ毛を案内することにより円滑にまつ毛カールの施術を行うことができる。また、断面が略U字形状をなしているため、ロッド部81に沿ってまつ毛をカールさせることができる。
According to such a configuration, since the
このような構成によると、ロッド部81のU字形状に円柱部材83を嵌め込みまつ毛41及び人工毛42を挟持するため、まつ毛41及び人工毛42に熱を加えてカールさせることができる。また、ロッド部81と円柱部材83とが別体であるため、まつ毛41を挟持するまつ毛カーラーと比較して作業性が良い。
According to such a configuration, since the
次に、本発明の第2の実施の形態について、図13に基づいて説明する。第1の実施の形態と同一の構成については、同一の符号を付し説明を省略する。 Next, a second embodiment of the invention will be described with reference to FIG. The same reference numerals are assigned to the same configurations as in the first embodiment, and the description thereof is omitted.
図13に示すように、第2の実施の形態のまつ毛のカール方法では、第1の実施の形態で行った目4に保護テープ6を貼付する行程(S6)、まつ毛の増毛行程(S7)、及び人工毛42のカット行程(S8)を省略している。このような構成であっても、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。なお、吊りテープ5を貼付する行程(S2)を省略してもよい。
As shown in FIG. 13, in the method of curling the eyelashes of the second embodiment, the step of attaching the
このような構成によると、第1の実施の形態のまつ毛のカール方法に比べて、簡易的にまつ毛のカール施術を行うことができる。 According to such a configuration, the eyelashes can be curled more easily than the eyelashes curling method of the first embodiment.
本発明によるまつ毛のカール方法は、上述した実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明の要旨の範囲内で種々の変更が可能である。 The eyelash curling method according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible within the scope of the invention described in the claims.
上述の実施の形態では、まつ毛アイロンとしてロッド部81と円柱部材83とが別体のものを用いたが、これに限定されずロッド部と円柱部材とが一体となったものを用いてもよい。
In the above-described embodiment, the
上述の実施の形態では、フェイスマスク3を顔2に着用したが、フェイスマスク3を着用することなくまつ毛のカール施術を行ってもよい。
In the above embodiment, the
上述の実施の形態では、第1断熱テープ71に第1断熱部材71Aが別体で設けられていたが、これに限定されず、第1断熱テープと第1断熱部材とが一体であってもよい。換言すると、第1断熱テープは、断熱性を有するシリコンテープを用いてもよい。また、第2断熱テープに第2断熱部材72Aが別体で設けられていたが、これに限定されず、第2断熱テープと第2断熱部材とが一体であってもよい。換言すると、第2断熱テープは、断熱性を有するシリコンテープを用いてもよい。
In the above-described embodiment, the first
上述の実施の形態では、第1断熱部材71A及び第2断熱部材72Aは略矩形であったが、これに限定されない。例えば、第1端面及び第2端面は直線状であって、他の部分は上まぶた4A及び下まぶた4Bの形状に沿うように楕円形であってもよい。
Although the first
1 被施術者
2 顔
3 フェイスマスク
4 目
4A 上まぶた
4B 下まぶた
5 吊りテープ
6 保護テープ
7 断熱テープ
8 まつ毛アイロン
41 まつ毛
42 人工毛
61 第1保護テープ
62 第2保護テープ
71 第1断熱テープ
71A 第1断熱部材
71B 第1端面
72 第2断熱テープ
72A 第2断熱部材
72B 第2端面
81 ロッド部
81A 凹部
82 把持部
83 円柱部材
1
Claims (5)
第2端面を備えた第2断熱部材を有する第2断熱テープを、前記第1端面と前記第2端面との間からまつ毛が露出するとともに前記第2断熱部材が下まぶたに位置するように貼付する行程と、
前記第1断熱部材と前記第2断熱部材との間から露出する前記まつ毛をまつ毛アイロンでカールさせる行程と、
前記第1断熱テープを貼付する行程の前に、前記前記上まぶたに、一端を目の直近に貼付け他端を眉毛方向に引っ張り上げるようにして前記上まぶたに貼付することにより、前記上まぶたを眉毛の方向に引き上げるように吊りテープを貼付する行程と、からなることを特徴とするまつ毛のカール方法。 A step of applying a first heat insulating tape having a first heat insulating member having a first end face such that the first heat insulating member is positioned on the upper eyelid and the first end face is positioned on the eyelashes;
A second heat insulating tape having a second heat insulating member having a second end face is attached such that eyelashes are exposed from between the first end face and the second end face and the second heat insulating member is positioned on the lower eyelid. and
a step of curling the eyelashes exposed between the first heat insulating member and the second heat insulating member with an eyelash iron;
Before the step of attaching the first heat insulating tape, the upper eyelid is attached to the upper eyelid by attaching one end to the immediate vicinity of the eye and pulling the other end in the direction of the eyebrows. A method of curling eyelashes, comprising : a step of attaching a hanging tape so as to pull it up in the direction of the eyebrows .
前記第2断熱テープの端面と前記第2端面とが一致し、
前記第1断熱部材及び前記第2断熱部材の長手方向の長さは、前記まつ毛の幅方向の長さよりも長いことを特徴とする請求項1に記載のまつ毛のカール方法。 The end surface of the first heat insulating tape and the first end surface are aligned,
The end face of the second heat insulating tape and the second end face match,
2. The method of curling eyelashes according to claim 1, wherein the lengths in the longitudinal direction of the first heat insulating member and the second heat insulating member are longer than the length in the width direction of the eyelashes.
前記まつ毛に人工毛を結び付ける行程と、
前記第1断熱テープに係止部材を貼付し、前記係止部材と前記フェイスマスクとで前記人工毛を挟持することによって前記人工毛を係止する行程と、
前記人工毛及び前記まつ毛を前記まつ毛アイロンでカールさせる行程と、
前記人工毛をカットする行程と、をさらに有することを特徴とする請求項1または2に記載のまつ毛のカール方法。 A process of wearing a face mask that covers half of the face and exposes the eyes;
A step of binding artificial hair to the eyelashes;
a step of attaching a locking member to the first heat insulating tape , and locking the artificial hair by sandwiching the artificial hair between the locking member and the face mask;
a step of curling the artificial hair and the eyelashes with the eyelash iron;
3. The eyelash curling method according to claim 1, further comprising a step of cutting the artificial hair.
前記ロッド部は、断面がU字形状をなしておりその両端に複数の凹部が形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のまつ毛のカール方法。 The eyelash iron has a grip portion that is gripped by a user, and a rod portion that protrudes from the grip portion and generates heat,
The method of curling eyelashes according to any one of claims 1 to 3 , wherein the rod portion has a U-shaped cross section and a plurality of concave portions formed at both ends thereof.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019226018A JP7129623B2 (en) | 2019-12-14 | 2019-12-14 | how to curl eyelashes |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019226018A JP7129623B2 (en) | 2019-12-14 | 2019-12-14 | how to curl eyelashes |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021094107A JP2021094107A (en) | 2021-06-24 |
JP7129623B2 true JP7129623B2 (en) | 2022-09-02 |
Family
ID=76429791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019226018A Active JP7129623B2 (en) | 2019-12-14 | 2019-12-14 | how to curl eyelashes |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7129623B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230232955A1 (en) * | 2020-06-12 | 2023-07-27 | Ji An WOO | Eyelash curling device and method for curling eyelash using same |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114916761B (en) * | 2022-04-19 | 2024-05-10 | 杰丽斯(广东)日用品有限公司 | Eyelash curling clamp with protection function |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002058523A (en) | 2000-08-21 | 2002-02-26 | Ryoji Kuroda | Rod member for eyelash permanent curl |
US20070023062A1 (en) | 2005-07-26 | 2007-02-01 | 3D-Beauty International, Inc. | ''3d-lashes perfect bonding system'' |
JP2009189734A (en) | 2008-02-18 | 2009-08-27 | Kyushu Hitachi Maxell Ltd | Eyelash orthosis |
US20100170526A1 (en) | 2009-01-08 | 2010-07-08 | Quyen Nguyen | Interlocking process of V-shaped tapered flare-out synthetic eyelashes |
US20120145173A1 (en) | 2006-06-23 | 2012-06-14 | Daniel Phu Dinh | Method for mult-layer eyelash painting |
US20130312782A1 (en) | 2012-05-23 | 2013-11-28 | Jill Ann Kindall | Eyelash extension pallet and method of using same |
JP2015048566A (en) | 2013-09-03 | 2015-03-16 | ユ,ジェ−ヨン | Eyelash correction method |
JP2016027220A (en) | 2014-07-01 | 2016-02-18 | 裕子 ▲辻▼下 | Method for manufacturing free design bridge type false eyelash |
JP6161845B1 (en) | 2016-11-14 | 2017-07-12 | 英次 湊 | Eyelash hair thickening device, eyelash hair thickening method, eyelash hair thickening device, and eyelash hair thickening method |
JP2020031799A (en) | 2018-08-28 | 2020-03-05 | 有限会社さくらさく | Therapeutic method of eyelash perm, and eyelash |
JP2021037070A (en) | 2019-09-03 | 2021-03-11 | 秋山 将之 | Eyelash curl heating device and eyelash curl treatment method |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7092527B2 (en) * | 2018-03-15 | 2022-06-28 | 本田技研工業株式会社 | Transport equipment and its travel control method |
-
2019
- 2019-12-14 JP JP2019226018A patent/JP7129623B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002058523A (en) | 2000-08-21 | 2002-02-26 | Ryoji Kuroda | Rod member for eyelash permanent curl |
US20070023062A1 (en) | 2005-07-26 | 2007-02-01 | 3D-Beauty International, Inc. | ''3d-lashes perfect bonding system'' |
US20120145173A1 (en) | 2006-06-23 | 2012-06-14 | Daniel Phu Dinh | Method for mult-layer eyelash painting |
JP2009189734A (en) | 2008-02-18 | 2009-08-27 | Kyushu Hitachi Maxell Ltd | Eyelash orthosis |
US20100170526A1 (en) | 2009-01-08 | 2010-07-08 | Quyen Nguyen | Interlocking process of V-shaped tapered flare-out synthetic eyelashes |
US20130312782A1 (en) | 2012-05-23 | 2013-11-28 | Jill Ann Kindall | Eyelash extension pallet and method of using same |
JP2015048566A (en) | 2013-09-03 | 2015-03-16 | ユ,ジェ−ヨン | Eyelash correction method |
JP2016027220A (en) | 2014-07-01 | 2016-02-18 | 裕子 ▲辻▼下 | Method for manufacturing free design bridge type false eyelash |
JP6161845B1 (en) | 2016-11-14 | 2017-07-12 | 英次 湊 | Eyelash hair thickening device, eyelash hair thickening method, eyelash hair thickening device, and eyelash hair thickening method |
JP2020031799A (en) | 2018-08-28 | 2020-03-05 | 有限会社さくらさく | Therapeutic method of eyelash perm, and eyelash |
JP2021037070A (en) | 2019-09-03 | 2021-03-11 | 秋山 将之 | Eyelash curl heating device and eyelash curl treatment method |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230232955A1 (en) * | 2020-06-12 | 2023-07-27 | Ji An WOO | Eyelash curling device and method for curling eyelash using same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021094107A (en) | 2021-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6780157B2 (en) | Eyelash curler and heated eyelash curler system | |
US8469040B2 (en) | Heat retaining curling system and method of styling | |
JP7129623B2 (en) | how to curl eyelashes | |
JP6096361B1 (en) | How to apply eyelash extensions | |
WO2015041902A1 (en) | Hair styling device with grip-tip | |
JP2019502453A (en) | Cosmetic product refill for a device for treating hair with a heating element, and a device for treating hair comprising such a refill | |
TWI226823B (en) | Eyelash shaper | |
JP4538104B2 (en) | Hair styling device and method of using hair styling device | |
KR100910102B1 (en) | Hair iron | |
KR102138308B1 (en) | Eyelash extension system | |
KR101980182B1 (en) | Device for increasing eyelash volume, method for increasing eyelash volume, device for increasing eyebrow volume, and method for increasing eyebrow volume | |
KR101966859B1 (en) | Method for manufacturing heating type hair brush and heating type hair brush manufactured thereby | |
EP2135522A1 (en) | Hair tool with vibrating member | |
JP3123139U (en) | Ceramic hair iron | |
JP6976517B1 (en) | Mask wearing aid | |
JP2020006110A (en) | Sterile application method of curling eyelashes | |
KR101857196B1 (en) | Operation instrument for hair extension and method for connecting of extension hair | |
JP6277574B1 (en) | Hair straightening tool and hair straightening method using the same | |
JP2005296351A (en) | Method of applying permanent wave | |
JP4069018B2 (en) | Permanent insulation and electric heating rod mounting structure and method for hair | |
JP7127239B1 (en) | Eyelash perm method | |
KR200461524Y1 (en) | Protection apparatus for permanent wave | |
JP4426985B2 (en) | Permanent wave method | |
US20120255093A1 (en) | Hair dryer heat shielding device | |
JP4056432B2 (en) | Permanent thermal insulation pad |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7129623 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |