JP7119095B2 - 物語選択インターフェースを提供するためのシステムおよび方法 - Google Patents
物語選択インターフェースを提供するためのシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7119095B2 JP7119095B2 JP2020536044A JP2020536044A JP7119095B2 JP 7119095 B2 JP7119095 B2 JP 7119095B2 JP 2020536044 A JP2020536044 A JP 2020536044A JP 2020536044 A JP2020536044 A JP 2020536044A JP 7119095 B2 JP7119095 B2 JP 7119095B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- story
- episodes
- series
- display
- metadata
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 101
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 44
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 52
- 230000008569 process Effects 0.000 description 47
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 35
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 230000009471 action Effects 0.000 description 14
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 9
- 241000102542 Kara Species 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 241000473391 Archosargus rhomboidalis Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 1
- 244000187656 Eucalyptus cornuta Species 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000007177 brain activity Effects 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000002772 conduction electron Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000036651 mood Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/458—Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/21—Server components or server architectures
- H04N21/218—Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
- H04N21/2187—Live feed
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/431—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
- H04N21/4312—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/435—Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/472—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/478—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
- H04N21/4788—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/81—Monomedia components thereof
- H04N21/812—Monomedia components thereof involving advertisement data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/845—Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
- H04N21/8456—Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/85—Assembly of content; Generation of multimedia applications
- H04N21/854—Content authoring
- H04N21/8541—Content authoring involving branching, e.g. to different story endings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
本願明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
物語ベースのメディアコンテンツを提供する方法であって、前記方法は、
少なくとも2つの物語を識別することであって、各物語は、複数の互いに関連するシリーズからの複数のエピソードを提供する順序を規定する、ことと、
前記複数のエピソードの識別子を表示のために生成することと、
前記第1の物語に関連性がある前記複数のエピソードの前記第1の組の識別子をグラフィック的に修正し、前記第1の物語との関連性を示すことと、
前記第2の物語に関連性がある前記複数のエピソードの前記第2の組の識別子をグラフィック的に修正し、前記第2の物語との関連性を示すことと、
第1の物語識別子を表示のために生成することと、
第2の物語識別子を表示のために生成することと、
前記ユーザが前記第1または前記第2の物語識別子を選択することに応答して、前記選択された物語によって規定された前記順序で前記互いに関連するシリーズをユーザデバイスに提供することと
を含む、方法。
(項目2)
物語ベースのメディアコンテンツを提供する方法であって、前記方法は、
複数の互いに関連するシリーズに関連する少なくとも2つの物語を識別することであって、各シリーズは、複数の連続エピソードを備え、各物語は、前記互いに関連するシリーズを提供する順序を識別し、前記順序は、前記シリーズの順番と異なり、少なくとも前記複数の互いに関連するシリーズのうちの第1のシリーズのエピソードの部分および前記複数の互いに関連するシリーズのうちの第2のシリーズのエピソードの部分を横断する、ことと、
物語選択インターフェースを表示のために生成することであって、前記生成することは、
前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための識別子を表示のために生成することと、
前記少なくとも2つの物語のうちの第1の物語によって横断される前記複数の互いに関連するシリーズの前記エピソードの第1の組を識別することと、
前記複数のエピソードの前記第1の組の識別子をグラフィック的に修正し、前記第1の物語との関連性を示すことと、
前記少なくとも2つの物語のうちの第2の物語によって横断される前記複数の互いに関連するシリーズの前記エピソードの第2の組を識別することと、
前記第2の物語に関連性がある前記複数のエピソードの前記第2の組の識別子をグラフィック的に修正し、前記第2の物語との関連性を示すことと、
第1の物語識別子を表示のために生成することと、
第2の物語識別子を表示のために生成することと
による、ことと、
前記ユーザから前記第1の物語識別子の選択を受信することに応答して、前記第1の物語によって規定された前記順序で互いに関連するシリーズをユーザデバイスに提供することと、
前記ユーザから前記第2の物語識別子の選択を受信することに応答して、前記第2の物語によって規定された前記順序で前記互いに関連するシリーズを前記ユーザデバイスに提供することと
を含む、方法。
(項目3)
前記第1の物語によって横断される映画の識別子を表示のために生成することと、
前記映画の前記識別子をグラフィック的に修正し、前記第1の物語との関連性を示すことと
をさらに含む、項目2に記載の方法。
(項目4)
第1の物語メタデータを読み出すことと、
第2の物語メタデータを読み出すことと、
前記複数の互いに関連するシリーズの各特定のエピソードに関して、
その特定のエピソードに関連付けられた特定のメタデータを読み出すことと、
前記特定のメタデータが前記第1の物語メタデータに合致することを決定することに応答して、前記エピソードの前記第1の組の中に前記特定のエピソードを含むことと、
前記特定のメタデータが前記第2の物語メタデータに合致することを決定することに応答して、前記エピソードの前記第2の組の中に前記特定のエピソードを含むことと
をさらに含む、項目2に記載の方法。
(項目5)
前記第1の物語メタデータは、登場人物メタデータ、タイトルメタデータ、または発生順メタデータのうちの少なくとも1つを備え、
前記第2の物語メタデータは、登場人物メタデータ、タイトルメタデータ、または発生順メタデータのうちの少なくとも1つを備えている、
項目4に記載の方法。
(項目6)
物語選択インターフェースを表示のために生成することは、
前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための識別子を表示のために生成することを含み、前記生成することは、
前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための幾何学的形状を表示のために生成することと、
前記シリーズの順番に基づいて前記幾何学的形状を接続する視覚コネクタを表示のために生成することと
による、項目2に記載の方法。
(項目7)
物語選択インターフェースを表示のために生成することは、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を第1の色を含むように修正することと、
前記第2の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を前記第1の色と異なる第2の色を含むように修正することと
をさらに含む、項目6に記載の方法。
(項目8)
物語選択インターフェースを表示のために生成することは、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を第1の幾何学的形状を備えているように修正することと、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を前記第1の形状と異なる第2の幾何学的形状を備えているように修正することと
をさらに含む、項目6に記載の方法。
(項目9)
物語選択インターフェースを表示のために生成することは、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を第1のサイズを備えているように修正することと、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を前記第1のサイズと異なる第2の幾何学的サイズを備えているように修正することと
をさらに含む、項目6に記載の方法。
(項目10)
物語選択インターフェースを表示のために生成することは、
前記第1の物語を示す第1の細長い形状を生成することであって、前記第1の細長い形状は、前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状に交差する、ことと、
前記第2の物語を示す第2の細長い形状を生成することであって、前記第2の細長い形状は、前記第2の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状に交差する、ことと
をさらに含む、項目6に記載の方法。
(項目11)
前記第1の細長い形状によって交差される各特定の幾何学的形状に関して、前記第1の物語によって横断される前記特定の幾何学的形状に関連付けられたエピソードの部分に基づいて、前記特定の幾何学的形状を修正することと、
前記第2の細長い形状によって交差される各特定の幾何学的形状に関して、前記第2の物語によって横断される前記特定の幾何学的形状に関連付けられたエピソードの部分に基づいて、前記特定の幾何学的形状を修正することと
を含む、項目10に記載の方法。
(項目12)
物語ベースのメディアコンテンツを提供するためのシステムであって、前記システムは、制御回路を備え、
前記制御回路は、
複数の互いに関連するシリーズに関連する少なくとも2つの物語を識別することであって、各シリーズは、複数の連続エピソードを備え、各物語は、前記互いに関連するシリーズを提供する順序を識別し、前記順序は、前記シリーズの順番と異なり、少なくとも前記複数の互いに関連するシリーズのうちの第1のシリーズのエピソードの部分および前記複数の互いに関連するシリーズのうちの第2のシリーズのエピソードの部分を横断する、ことと、
物語選択インターフェースを表示のために生成することであって、前記生成することは、
前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための識別子を表示のために生成することと、
前記少なくとも2つの物語のうちの第1の物語によって横断される前記複数の互いに関連するシリーズの前記エピソードの第1の組を識別することと、
前記複数のエピソードの前記第1の組の識別子をグラフィック的に修正し、前記第1の物語との関連性を示すことと、
前記少なくとも2つの物語のうちの第2の物語によって横断される前記複数の互いに関連するシリーズの前記エピソードの第2の組を識別することと、
前記第2の物語に関連性がある前記複数のエピソードの前記第2の組の識別子をグラフィック的に修正し、前記第2の物語との関連性を示すことと、
第1の物語識別子を表示のために生成することと、
第2の物語識別子を表示のために生成することと
による、ことと、
前記ユーザから前記第1の物語識別子の選択を受信することに応答して、前記第1の物語によって規定された前記順序で互いに関連するシリーズをユーザデバイスに提供することと、
前記ユーザから前記第2の物語識別子の選択を受信することに応答して、前記第2の物語によって規定された前記順序で前記互いに関連するシリーズを前記ユーザデバイスに提供することと
を行うように構成されている、システム。
(項目13)
前記制御回路は、
前記第1の物語によって横断される映画の識別子を表示のために生成することと、
前記映画の前記識別子をグラフィック的に修正し、前記第1の物語との関連性を示すことと
を行うように構成されている、項目12に記載のシステム。
(項目14)
前記制御回路は、
第1の物語メタデータを読み出すことと、
第2の物語メタデータを読み出すことと、
前記複数の互いに関連するシリーズの各特定のエピソードに関して、
その特定のエピソードに関連付けられた特定のメタデータを読み出すことと、
前記特定のメタデータが前記第1の物語メタデータに合致することを決定することに応答して、前記エピソードの第1の組の中に前記特定のエピソードを含むことと、
前記特定のメタデータが前記第2の物語メタデータに合致することを決定することに応答して、前記エピソードの前記第2の組の中に前記特定のエピソードを含むことと
を行うように構成されている、項目12に記載のシステム。
(項目15)
前記第1の物語メタデータは、登場人物メタデータ、タイトルメタデータ、または発生順メタデータのうちの少なくとも1つを備え、
前記第2の物語メタデータは、登場人物メタデータ、タイトルメタデータ、または発生順メタデータのうちの少なくとも1つを備えている、
項目14に記載のシステム。
(項目16)
前記制御回路は、
物語選択インターフェースを表示のために生成するように構成され、前記生成することは、前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための識別子を表示のために生成することにより、前記識別子を表示のために生成することは、
前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための幾何学的形状を表示のために生成することと、
前記シリーズの前記順番に基づいて前記幾何学的形状を接続する視覚コネクタを表示のために生成することと
による、項目12に記載のシステム。
(項目17)
前記制御回路は、
物語選択インターフェースを表示のために生成するようにさらに構成され、前記生成することは、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を第1の色を含むように修正することと、
前記第2の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を前記第1の色と異なる第2の色を含むように修正することと
による、項目16に記載のシステム。
(項目18)
前記制御回路は、
物語選択インターフェースを表示のために生成するようにさらに構成され、前記生成することは、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を第1の幾何学的形状を備えているように修正することと、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を前記第1の形状と異なる第2の幾何学的形状を備えているように修正することと
による、項目16に記載のシステム。
(項目19)
前記制御回路は、
物語選択インターフェースを表示のために生成するようにさらに構成され、前記生成することは、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を第1のサイズを備えているように修正することと、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を前記第1のサイズと異なる第2の幾何学的サイズを備えているように修正することと
による、項目16に記載のシステム。
(項目20)
前記制御回路は、
物語選択インターフェースを表示のために生成するようにさらに構成され、前記生成することは、
前記第1の物語を示す第1の細長い形状を生成することであって、前記第1の細長い形状は、前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状に交差する、ことと、
前記第2の物語を示す第2の細長い形状を生成することであって、前記第2の細長い形状は、前記第2の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状に交差する、ことと
による、項目16に記載のシステム。
(項目21)
前記制御回路は、
前記第1の細長い形状によって交差される各特定の幾何学的形状に関して、前記第1の物語によって横断される前記特定の幾何学的形状に関連付けられたエピソードの部分に基づいて、前記特定の幾何学的形状を修正することと、
前記第2の細長い形状によって交差される各特定の幾何学的形状に関して、前記第2の物語によって横断される前記特定の幾何学的形状に関連付けられたエピソードの部分に基づいて、前記特定の幾何学的形状を修正することと
を行うようにさらに構成されている、項目20に記載のシステム。
(項目22)
物語ベースのメディアコンテンツを提供するための装置であって、前記装置は、
複数の互いに関連するシリーズに関連する少なくとも2つの物語を識別する手段であって、各シリーズは、複数の連続エピソードを備え、各物語は、前記互いに関連するシリーズを提供する順序を識別し、前記順序は、前記シリーズの順番と異なり、少なくとも前記複数の互いに関連するシリーズのうちの第1のシリーズのエピソードの部分および前記複数の互いに関連するシリーズのうちの第2のシリーズのエピソードの部分を横断する、手段と、
物語選択インターフェースを表示のために生成する手段であって、前記生成する手段は、
前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための識別子を表示のために生成する手段と、
前記少なくとも2つの物語のうちの第1の物語によって横断される前記複数の互いに関連するシリーズの前記エピソードの第1の組を識別する手段と、
前記複数のエピソードの前記第1の組の識別子をグラフィック的に修正し、前記第1の物語との関連性を示す手段と、
前記少なくとも2つの物語のうちの第2の物語によって横断される前記複数の互いに関連するシリーズの前記エピソードの第2の組を識別する手段と、
前記第2の物語に関連性がある前記複数のエピソードの前記第2の組の識別子をグラフィック的に修正し、前記第2の物語との関連性を示す手段と、
第1の物語識別子を表示のために生成する手段と、
第2の物語識別子を表示のために生成する手段と
を備えている、手段と、
前記ユーザから前記第1の物語識別子の選択を受信することに応答して、前記第1の物語によって規定された前記順序で互いに関連するシリーズをユーザデバイスに提供する手段と、
前記ユーザから前記第2の物語識別子の選択を受信することに応答して、前記第2の物語によって規定された前記順序で前記互いに関連するシリーズを前記ユーザデバイスに提供する手段と
を備えている、装置。
(項目23)
前記第1の物語によって横断される映画の識別子を表示のために生成する手段と、
前記映画の前記識別子をグラフィック的に修正し、前記第1の物語との関連性を示す手段と
をさらに備えている、項目22に記載の装置。
(項目24)
第1の物語メタデータを読み出す手段と、
第2の物語メタデータを読み出す手段と、
前記複数の互いに関連するシリーズの各特定のエピソードに関して、
その特定のエピソードに関連付けられた特定のメタデータを読み出す手段と、
前記特定のメタデータが前記第1の物語メタデータに合致することを決定することに応答して、前記エピソードの前記第1の組の中に前記特定のエピソードを含む手段と、
前記特定のメタデータが前記第2の物語メタデータに合致することを決定することに応答して、前記エピソードの前記第2の組の中に前記特定のエピソードを含む手段と
をさらに備えている、項目22に記載の装置。
(項目25)
前記第1の物語メタデータは、登場人物メタデータ、タイトルメタデータ、または発生順メタデータのうちの少なくとも1つを備え、
前記第2の物語メタデータは、登場人物メタデータ、タイトルメタデータ、または発生順メタデータのうちの少なくとも1つを備えている、項目24に記載の装置。
(項目26)
物語選択インターフェースを表示のために生成する前記手段は、
前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための識別子を表示のために生成する手段を備え、前記生成する手段は、
前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための幾何学的形状を表示のために生成する手段と、
前記シリーズの順番に基づいて前記幾何学的形状を接続する視覚コネクタを表示のために生成する手段と
を備えている、項目22に記載の装置。
(項目27)
物語選択インターフェースを表示のために生成する前記手段は、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を第1の色を含むように修正する手段と、
前記第2の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を前記第1の色と異なる第2の色を含むように修正する手段と
をさらに備えている、項目26に記載の装置。
(項目28)
物語選択インターフェースを表示のために生成する前記手段は、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を第1の幾何学的形状を備えているように修正する手段と、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を前記第1の形状と異なる第2の幾何学的形状を備えているように修正する手段と
をさらに備えている、項目26に記載の装置。
(項目29)
物語選択インターフェースを表示のために生成する前記手段は、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を第1のサイズを備えているように修正する手段と、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を前記第1のサイズと異なる第2の幾何学的サイズを備えているように修正する手段と
をさらに備えている、項目26に記載の装置。
(項目30)
物語選択インターフェースを表示のために生成する前記手段は、
前記第1の物語を示す第1の細長い形状を生成する手段であって、前記第1の細長い形状は、前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状に交差する、手段と、
前記第2の物語を示す第2の細長い形状を生成する手段であって、前記第2の細長い形状は、前記第2の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状に交差する、手段と
をさらに備えている、項目26に記載の装置。
(項目31)
前記第1の細長い形状によって交差される各特定の幾何学的形状に関して、前記第1の物語によって横断される前記特定の幾何学的形状に関連付けられたエピソードの部分に基づいて、前記特定の幾何学的形状を修正する手段と、
前記第2の細長い形状によって交差される各特定の幾何学的形状に関して、前記第2の物語によって横断される前記特定の幾何学的形状に関連付けられたエピソードの部分に基づいて、前記特定の幾何学的形状を修正する手段と
をさらに備えている、項目30に記載の装置。
(項目32)
物語ベースのメディアコンテンツを提供するための非一過性のコンピュータ読み取り可能な命令でエンコードされた非一過性のコンピュータ読み取り可能な媒体であって、前記装置は、
複数の互いに関連するシリーズに関連する少なくとも2つの物語を識別するための命令であって、各シリーズは、複数の連続エピソードを備え、各物語は、前記互いに関連するシリーズを提供する順序を識別し、前記順序は、前記シリーズの順番と異なり、少なくとも前記複数の互いに関連するシリーズのうちの第1のシリーズのエピソードの部分および前記複数の互いに関連するシリーズのうちの第2のシリーズのエピソードの部分を横断する、命令と、
物語選択インターフェースを表示のために生成ための命令であって、前記生成ための命令は、
前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための識別子を表示のために生成するための命令と、
前記少なくとも2つの物語のうちの第1の物語によって横断される前記複数の互いに関連するシリーズの前記エピソードの第1の組を識別するための命令と、
前記複数のエピソードの前記第1の組の識別子をグラフィック的に修正し、前記第1の物語との関連性を示すための命令と、
前記少なくとも2つの物語のうちの第2の物語によって横断される前記複数の互いに関連するシリーズの前記エピソードの第2の組を識別するための命令と、
前記第2の物語に関連性がある前記複数のエピソードの前記第2の組の識別子をグラフィック的に修正し、前記第2の物語との関連性を示すための命令と、
第1の物語識別子を表示のために生成するための命令と、
第2の物語識別子を表示のために生成するための命令と
を備えている、命令と、
前記ユーザから前記第1の物語識別子の選択を受信することに応答して、前記第1の物語によって規定された前記順序で互いに関連するシリーズをユーザデバイスに提供するための命令と、
前記ユーザから前記第2の物語識別子の選択を受信することに応答して、前記第2の物語によって規定された前記順序で前記互いに関連するシリーズを前記ユーザデバイスに提供するための命令と
を備えている、非一過性のコンピュータ読み取り可能な媒体。
(項目33)
前記第1の物語によって横断される映画の識別子を表示のために生成するための命令と、
前記映画の前記識別子をグラフィック的に修正し、前記第1の物語との関連性を示すための命令と
をさらに備えている、項目32に記載の非一過性のコンピュータ読み取り可能な媒体。
(項目34)
第1の物語メタデータを読み出すための命令と、
第2の物語メタデータを読み出すための命令と、
前記複数の互いに関連するシリーズの各特定のエピソードに関して、
その特定のエピソードに関連付けられた特定のメタデータを読み出すための命令と、
前記特定のメタデータが前記第1の物語メタデータに合致することを決定することに応答して、前記エピソードの前記第1の組の中に前記特定のエピソードを含むための命令と、
前記特定のメタデータが前記第2の物語メタデータに合致することを決定することに応答して、前記エピソードの前記第2の組の中に前記特定のエピソードを含むための命令と
をさらに備えている、項目32に記載の非一過性のコンピュータ読み取り可能な媒体。
(項目35)
前記第1の物語メタデータは、登場人物メタデータ、タイトルメタデータ、または発生順メタデータのうちの少なくとも1つを備え、
前記第2の物語メタデータは、登場人物メタデータ、タイトルメタデータ、または発生順メタデータのうちの少なくとも1つを備えている、
項目34に記載の非一過性のコンピュータ読み取り可能な媒体。
(項目36)
物語選択インターフェースを表示のために生成するための前記命令は、
前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための識別子を表示のために生成するための命令を備え、
前記生成するための命令は、
前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための幾何学的形状を表示のために生成するための命令と、
前記シリーズの順番に基づいて前記幾何学的形状を接続する視覚コネクタを表示のために生成するための命令と
を備えている、項目32に記載の非一過性のコンピュータ読み取り可能な媒体。
(項目37)
物語選択インターフェースを表示のために生成するための前記命令は、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を第1の色を含むように修正するための命令と、
前記第2の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を前記第1の色と異なる第2の色を含むように修正するための命令と
をさらに備えている、項目36に記載の非一過性のコンピュータ読み取り可能な媒体。
(項目38)
物語選択インターフェースを表示のために生成するための前記命令は、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を第1の幾何学的形状を備えているように修正するための命令と、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を前記第1の形状と異なる第2の幾何学的形状を備えているように修正するための命令と
をさらに備えている、項目36に記載の非一過性のコンピュータ読み取り可能な媒体。
(項目39)
物語選択インターフェースを表示のために生成するための前記命令は、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を第1のサイズを備えているように修正するための命令と、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を前記第1のサイズと異なる第2の幾何学的サイズを備えているように修正するための命令と
をさらに備えている、項目36に記載の非一過性のコンピュータ読み取り可能な媒体。
(項目40)
物語選択インターフェースを表示のために生成するための前記命令は、
前記第1の物語を示す第1の細長い形状を生成するための命令であって、前記第1の細長い形状は、前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状に交差する、命令と、
前記第2の物語を示す第2の細長い形状を生成するための命令であって、前記第2の細長い形状は、前記第2の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状に交差する、命令と
をさらに備えている、項目36に記載の非一過性のコンピュータ読み取り可能な媒体。
(項目41)
前記第1の細長い形状によって交差される各特定の幾何学的形状に関して、前記第1の物語によって横断される前記特定の幾何学的形状に関連付けられたエピソードの部分に基づいて、前記特定の幾何学的形状を修正するための命令と、
前記第2の細長い形状によって交差される各特定の幾何学的形状に関して、前記第2の物語によって横断される前記特定の幾何学的形状に関連付けられたエピソードの部分に基づいて、前記特定の幾何学的形状を修正するための命令と
をさらに備えている、項目40に記載の非一過性のコンピュータ読み取り可能な媒体。
(項目42)
物語ベースのメディアコンテンツを提供する方法であって、前記方法は、
複数の互いに関連するシリーズに関連する少なくとも2つの物語を識別することであって、各シリーズは、複数の連続エピソードを備え、各物語は、前記互いに関連するシリーズを提供する順序を識別し、前記順序は、前記シリーズの順番と異なり、少なくとも前記複数の互いに関連するシリーズのうちの第1のシリーズのエピソードの部分および前記複数の互いに関連するシリーズのうちの第2のシリーズのエピソードの部分を横断する、ことと、
物語選択インターフェースを表示のために生成することであって、前記生成することは、
前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための識別子を表示のために生成することと、
前記少なくとも2つの物語のうちの第1の物語によって横断される前記複数の互いに関連するシリーズの前記エピソードの第1の組を識別することと、
前記複数のエピソードの前記第1の組の識別子をグラフィック的に修正し、前記第1の物語との関連性を示すことと、
前記少なくとも2つの物語のうちの第2の物語によって横断される前記複数の互いに関連するシリーズの前記エピソードの第2の組を識別することと、
前記第2の物語に関連性がある前記複数のエピソードの前記第2の組の識別子をグラフィック的に修正し、前記第2の物語との関連性を示すことと、
第1の物語識別子を表示のために生成することと、
第2の物語識別子を表示のために生成することと
による、ことと、
前記ユーザから前記第1の物語識別子の選択を受信することに応答して、前記第1の物語によって規定された前記順序で互いに関連するシリーズをユーザデバイスに提供することと、
前記ユーザから前記第2の物語識別子の選択を受信することに応答して、前記第2の物語によって規定された前記順序で前記互いに関連するシリーズを前記ユーザデバイスに提供することと
を含む、方法。
(項目43)
前記第1の物語によって横断される映画の識別子を表示のために生成することと、
前記映画の前記識別子をグラフィック的に修正し、前記第1の物語との関連性を示すことと
をさらに含む、項目42に記載の方法。
(項目44)
第1の物語メタデータを読み出すことと、
第2の物語メタデータを読み出すことと、
前記複数の互いに関連するシリーズの各特定のエピソードに関して、
その特定のエピソードに関連付けられた特定のメタデータを読み出すことと、
前記特定のメタデータが前記第1の物語メタデータに合致することを決定することに応答して、前記エピソードの前記第1の組の中に前記特定のエピソードを含むことと、
前記特定のメタデータが前記第2の物語メタデータに合致することを決定することに応答して、前記エピソードの前記第2の組の中に前記特定のエピソードを含むことと
をさらに含む、項目42-43のいずれか1項に記載の方法。
(項目45)
前記第1の物語メタデータは、登場人物メタデータ、タイトルメタデータ、または発生順メタデータのうちの少なくとも1つを備え、
前記第2の物語メタデータは、登場人物メタデータ、タイトルメタデータ、または発生順メタデータのうちの少なくとも1つを備えている、項目44に記載の方法。
(項目46)
物語選択インターフェースを表示のために生成することは、
前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための識別子を表示のために生成することを含み、前記生成することは、
前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための幾何学的形状を表示のために生成することと、
前記シリーズの前記順番に基づいて前記幾何学的形状を接続する視覚コネクタを表示のために生成することと
による、項目44-45のいずれか1項に記載の方法。
(項目47)
物語選択インターフェースを表示のために生成することは、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を第1の色を含むように修正することと、
前記第2の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を前記第1の色と異なる第2の色を含むように修正することと
をさらに含む、項目46のいずれか1項に記載の方法。
(項目48)
物語選択インターフェースを表示のために生成することは、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を第1の幾何学的形状を備えているように修正することと、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を前記第1の形状と異なる第2の幾何学的形状を備えているように修正することと
をさらに含む、項目46-47のいずれか1項に記載の方法。
(項目49)
物語選択インターフェースを表示のために生成することは、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を第1のサイズを備えているように修正することと、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を前記第1のサイズと異なる第2の幾何学的サイズを備えているように修正することと
をさらに含む、項目46-48のいずれか1項に記載の方法。
(項目50)
物語選択インターフェースを表示のために生成することは、
前記第1の物語を示す第1の細長い形状を生成することであって、前記第1の細長い形状は、前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状に交差する、ことと、
前記第2の物語を示す第2の細長い形状を生成することであって、前記第2の細長い形状は、前記第2の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状に交差する、ことと
をさらに含む、項目46-49のいずれか1項に記載の方法。
(項目51)
前記第1の細長い形状によって交差される各特定の幾何学的形状に関して、前記第1の物語によって横断される前記特定の幾何学的形状に関連付けられたエピソードの部分に基づいて、前記特定の幾何学的形状を修正することと、
前記第2の細長い形状によって交差される各特定の幾何学的形状に関して、前記第2の物語によって横断される前記特定の幾何学的形状に関連付けられたエピソードの部分に基づいて、前記特定の幾何学的形状を修正することと
を含む、項目50に記載の方法。
Demand)によって提供される任意の他のコンテンツを含み得る。HBO ON DEMANDは、Time Warner Company L. P. et al.によって所有されるサービスマークであり、THE SOPRANOSおよびCURB YOUR ENTHUSIASMは、Home Box Office,Inc.によって所有される商標である。インターネットコンテンツは、チャットセッションまたはウェブキャスト等のウェブイベント、もしくはインターネットウェブサイトまたは他のインターネットアクセス(例えば、FTP)を通して、ストリーミングコンテンツまたはダウンロード可能なコンテンツとしてオンデマンドで利用可能なコンテンツを含み得る。
Zor-El)の物語であり得る。この例において、第1の物語は、この特定の登場人物が主役である全てのエピソード(またはエピソードの部分)を含み得る。
Claims (16)
- 物語ベースのメディアコンテンツを提供するためのシステムであって、前記システムは、制御回路を備え、
前記制御回路は、
複数の互いに関連するシリーズに関連する少なくとも2つの物語を識別することであって、各シリーズは、複数の連続エピソードを備え、各物語は、前記互いに関連するシリーズを提供する順序を識別し、前記順序は、前記シリーズの順番と異なり、少なくとも前記複数の互いに関連するシリーズのうちの第1のシリーズのエピソードの部分および前記複数の互いに関連するシリーズのうちの第2のシリーズのエピソードの部分を横断する、ことと、
物語選択インターフェースを表示のために生成することであって、前記生成することは、
前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための識別子を表示のために生成することと、
前記少なくとも2つの物語のうちの第1の物語によって横断される前記複数の互いに関連するシリーズの前記エピソードの第1の組を識別することと、
前記複数のエピソードの前記第1の組の識別子をグラフィック的に修正し、前記第1の物語との関連性を示すことと、
前記少なくとも2つの物語のうちの第2の物語によって横断される前記複数の互いに関連するシリーズの前記エピソードの第2の組を識別することと、
前記第2の物語に関連性がある前記複数のエピソードの前記第2の組の識別子をグラフィック的に修正し、前記第2の物語との関連性を示すことと、
第1の物語識別子を表示のために生成することと、
第2の物語識別子を表示のために生成することと
による、ことと、
ユーザから前記第1の物語識別子の選択を受信することに応答して、前記第1の物語によって規定された前記順序で互いに関連するシリーズをユーザデバイスに提供することと、
前記ユーザから前記第2の物語識別子の選択を受信することに応答して、前記第2の物語によって規定された前記順序で前記互いに関連するシリーズを前記ユーザデバイスに提供することと
を行うように構成されている、システム。 - 前記制御回路は、
前記第1の物語によって横断される映画の識別子を表示のために生成することと、
前記映画の前記識別子をグラフィック的に修正し、前記第1の物語との関連性を示すことと
を行うように構成されている、請求項1に記載のシステム。 - 前記制御回路は、
第1の物語メタデータを読み出すことと、
第2の物語メタデータを読み出すことと、
前記複数の互いに関連するシリーズの各特定のエピソードに関して、
その特定のエピソードに関連付けられた特定のメタデータを読み出すことと、
前記特定のメタデータが前記第1の物語メタデータに合致することを決定することに応答して、前記エピソードの前記第1の組の中に前記特定のエピソードを含むことと、
前記特定のメタデータが前記第2の物語メタデータに合致することを決定することに応答して、前記エピソードの前記第2の組の中に前記特定のエピソードを含むことと
を行うように構成されている、請求項1に記載のシステム。 - 前記第1の物語メタデータは、登場人物メタデータ、タイトルメタデータ、または発生順メタデータのうちの少なくとも1つを備え、
前記第2の物語メタデータは、登場人物メタデータ、タイトルメタデータ、または発生順メタデータのうちの少なくとも1つを備えている、
請求項3に記載のシステム。 - 前記制御回路は、
物語選択インターフェースを表示のために生成するように構成され、前記生成することは、前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための識別子を表示のために生成することにより、前記識別子を表示のために生成することは、
前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための幾何学的形状を表示のために生成することと、
前記シリーズの前記順番に基づいて前記幾何学的形状を接続する視覚コネクタを表示のために生成することと
による、請求項1に記載のシステム。 - 前記制御回路は、
物語選択インターフェースを表示のために生成するようにさらに構成され、前記生成することは、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を第1の色を含むように修正することと、
前記第2の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を前記第1の色と異なる第2の色を含むように修正することと
による、請求項5に記載のシステム。 - 物語ベースのメディアコンテンツを提供する方法であって、前記方法は、
複数の互いに関連するシリーズに関連する少なくとも2つの物語を識別することであって、各シリーズは、複数の連続エピソードを備え、各物語は、前記互いに関連するシリーズを提供する順序を識別し、前記順序は、前記シリーズの順番と異なり、少なくとも前記複数の互いに関連するシリーズのうちの第1のシリーズのエピソードの部分および前記複数の互いに関連するシリーズのうちの第2のシリーズのエピソードの部分を横断する、ことと、
物語選択インターフェースを表示のために生成することであって、前記生成することは、
前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための識別子を表示のために生成することと、
前記少なくとも2つの物語のうちの第1の物語によって横断される前記複数の互いに関連するシリーズの前記エピソードの第1の組を識別することと、
前記複数のエピソードの前記第1の組の識別子をグラフィック的に修正し、前記第1の物語との関連性を示すことと、
前記少なくとも2つの物語のうちの第2の物語によって横断される前記複数の互いに関連するシリーズの前記エピソードの第2の組を識別することと、
前記第2の物語に関連性がある前記複数のエピソードの前記第2の組の識別子をグラフィック的に修正し、前記第2の物語との関連性を示すことと、
第1の物語識別子を表示のために生成することと、
第2の物語識別子を表示のために生成することと
による、ことと、
ユーザから前記第1の物語識別子の選択を受信することに応答して、前記第1の物語によって規定された前記順序で互いに関連するシリーズをユーザデバイスに提供することと、
前記ユーザから前記第2の物語識別子の選択を受信することに応答して、前記第2の物語によって規定された前記順序で前記互いに関連するシリーズを前記ユーザデバイスに提供することと
を含む、方法。 - 前記第1の物語によって横断される映画の識別子を表示のために生成することと、
前記映画の前記識別子をグラフィック的に修正し、前記第1の物語との関連性を示すことと
をさらに含む、請求項7に記載の方法。 - 第1の物語メタデータを読み出すことと、
第2の物語メタデータを読み出すことと、
前記複数の互いに関連するシリーズの各特定のエピソードに関して、
その特定のエピソードに関連付けられた特定のメタデータを読み出すことと、
前記特定のメタデータが前記第1の物語メタデータに合致することを決定することに応答して、前記エピソードの前記第1の組の中に前記特定のエピソードを含むことと、
前記特定のメタデータが前記第2の物語メタデータに合致することを決定することに応答して、前記エピソードの前記第2の組の中に前記特定のエピソードを含むことと
をさらに含む、請求項7-8のいずれか1項に記載の方法。 - 前記第1の物語メタデータは、登場人物メタデータ、タイトルメタデータ、または発生順メタデータのうちの少なくとも1つを備え、
前記第2の物語メタデータは、登場人物メタデータ、タイトルメタデータ、または発生順メタデータのうちの少なくとも1つを備えている、請求項9に記載の方法。 - 物語選択インターフェースを表示のために生成することは、
前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための識別子を表示のために生成することを含み、前記生成することは、
前記複数の互いに関連するシリーズの各々のエピソードの各々のための幾何学的形状を表示のために生成することと、
前記シリーズの前記順番に基づいて前記幾何学的形状を接続する視覚コネクタを表示のために生成することと
による、請求項9-10のいずれか1項に記載の方法。 - 物語選択インターフェースを表示のために生成することは、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を第1の色を含むように修正することと、
前記第2の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を前記第1の色と異なる第2の色を含むように修正することと
をさらに含む、請求項11のいずれか1項に記載の方法。 - 物語選択インターフェースを表示のために生成することは、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を第1の幾何学的形状を備えているように修正することと、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を前記第1の形状と異なる第2の幾何学的形状を備えているように修正することと
をさらに含む、請求項11-12のいずれか1項に記載の方法。 - 物語選択インターフェースを表示のために生成することは、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を第1のサイズを備えているように修正することと、
前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状を前記第1のサイズと異なる第2の幾何学的サイズを備えているように修正することと
をさらに含む、請求項11-13のいずれか1項に記載の方法。 - 物語選択インターフェースを表示のために生成することは、
前記第1の物語を示す第1の細長い形状を生成することであって、前記第1の細長い形状は、前記第1の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状に交差する、ことと、
前記第2の物語を示す第2の細長い形状を生成することであって、前記第2の細長い形状は、前記第2の組からのエピソードの識別子の幾何学的形状に交差する、ことと
をさらに含む、請求項11-14のいずれか1項に記載の方法。 - 前記第1の細長い形状によって交差される各特定の幾何学的形状に関して、前記第1の物語によって横断される前記特定の幾何学的形状に関連付けられたエピソードの部分に基づいて、前記特定の幾何学的形状を修正することと、
前記第2の細長い形状によって交差される各特定の幾何学的形状に関して、前記第2の物語によって横断される前記特定の幾何学的形状に関連付けられたエピソードの部分に基づいて、前記特定の幾何学的形状を修正することと
を含む、請求項15に記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US2017/069002 WO2019132986A1 (en) | 2017-12-29 | 2017-12-29 | Systems and methods for providing a storyline selection interface |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021516876A JP2021516876A (ja) | 2021-07-08 |
JP7119095B2 true JP7119095B2 (ja) | 2022-08-16 |
Family
ID=61028198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020536044A Active JP7119095B2 (ja) | 2017-12-29 | 2017-12-29 | 物語選択インターフェースを提供するためのシステムおよび方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11343570B2 (ja) |
EP (1) | EP3732887B1 (ja) |
JP (1) | JP7119095B2 (ja) |
KR (1) | KR102452342B1 (ja) |
CN (1) | CN111656789A (ja) |
AR (1) | AR113714A1 (ja) |
CA (1) | CA3086652A1 (ja) |
DK (1) | DK3732887T3 (ja) |
FI (1) | FI3732887T3 (ja) |
PT (1) | PT3732887T (ja) |
WO (1) | WO2019132986A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10715883B2 (en) | 2017-09-06 | 2020-07-14 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for generating summaries of missed portions of media assets |
CN111656789A (zh) | 2017-12-29 | 2020-09-11 | 乐威指南公司 | 提供故事情节选择界面的系统和方法 |
US11252483B2 (en) | 2018-11-29 | 2022-02-15 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for summarizing missed portions of storylines |
US20250069158A1 (en) * | 2023-08-25 | 2025-02-27 | 14979419 Canada Inc. | Systems, devices, and methods for spoiler content transmission in user-generated content systems |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000078559A (ja) | 1998-09-01 | 2000-03-14 | Toshiba Corp | マルチストーリー視聴方法及び装置 |
JP2002262258A (ja) | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Sharp Corp | コンテンツ配信システムおよびそれに用いるサーバーおよびそれに用いるクライアント端末およびコンテンツ配信方法およびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体 |
US20080244683A1 (en) | 2007-03-27 | 2008-10-02 | Kristine Elizabeth Matthews | Methods, Systems and Devices for Multimedia-Content Presentation |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6239794B1 (en) | 1994-08-31 | 2001-05-29 | E Guide, Inc. | Method and system for simultaneously displaying a television program and information about the program |
US6564378B1 (en) | 1997-12-08 | 2003-05-13 | United Video Properties, Inc. | Program guide system with browsing display |
CN1867068A (zh) | 1998-07-14 | 2006-11-22 | 联合视频制品公司 | 交互式电视节目导视系统及其方法 |
AR020608A1 (es) | 1998-07-17 | 2002-05-22 | United Video Properties Inc | Un metodo y una disposicion para suministrar a un usuario acceso remoto a una guia de programacion interactiva por un enlace de acceso remoto |
MX355835B (es) | 1998-07-17 | 2018-05-02 | Rovi Guides Inc | Un sistema de guias de programacion televisiva interactivas que tiene multiples dispositivos dentro de una residencia de un grupo familiar. |
US7165098B1 (en) | 1998-11-10 | 2007-01-16 | United Video Properties, Inc. | On-line schedule system with personalization features |
WO2002069636A1 (en) | 2001-02-21 | 2002-09-06 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for interactive program guides with personal video recording features |
US20100153885A1 (en) | 2005-12-29 | 2010-06-17 | Rovi Technologies Corporation | Systems and methods for interacting with advanced displays provided by an interactive media guidance application |
US20120322041A1 (en) * | 2011-01-05 | 2012-12-20 | Weisman Jordan K | Method and apparatus for producing and delivering customized education and entertainment |
US20120236201A1 (en) * | 2011-01-27 | 2012-09-20 | In The Telling, Inc. | Digital asset management, authoring, and presentation techniques |
US9430115B1 (en) * | 2012-10-23 | 2016-08-30 | Amazon Technologies, Inc. | Storyline presentation of content |
US20160110899A1 (en) | 2014-10-15 | 2016-04-21 | StoryCloud, Inc. | Methods and systems for creating storylines |
US10692533B2 (en) | 2015-10-07 | 2020-06-23 | Google Llc | Storyline experience |
US11023417B2 (en) * | 2017-05-30 | 2021-06-01 | Home Box Office, Inc. | Video content graph including enhanced metadata |
CN111656789A (zh) | 2017-12-29 | 2020-09-11 | 乐威指南公司 | 提供故事情节选择界面的系统和方法 |
-
2017
- 2017-12-29 CN CN201780098231.2A patent/CN111656789A/zh active Pending
- 2017-12-29 PT PT178357760T patent/PT3732887T/pt unknown
- 2017-12-29 CA CA3086652A patent/CA3086652A1/en active Pending
- 2017-12-29 KR KR1020207022012A patent/KR102452342B1/ko active Active
- 2017-12-29 EP EP17835776.0A patent/EP3732887B1/en active Active
- 2017-12-29 FI FIEP17835776.0T patent/FI3732887T3/fi active
- 2017-12-29 DK DK17835776.0T patent/DK3732887T3/da active
- 2017-12-29 JP JP2020536044A patent/JP7119095B2/ja active Active
- 2017-12-29 US US16/957,848 patent/US11343570B2/en active Active
- 2017-12-29 WO PCT/US2017/069002 patent/WO2019132986A1/en unknown
-
2018
- 2018-12-27 AR ARP180103871A patent/AR113714A1/es unknown
-
2022
- 2022-04-22 US US17/726,858 patent/US11863826B2/en active Active
-
2023
- 2023-11-10 US US18/506,769 patent/US12212815B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000078559A (ja) | 1998-09-01 | 2000-03-14 | Toshiba Corp | マルチストーリー視聴方法及び装置 |
JP2002262258A (ja) | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Sharp Corp | コンテンツ配信システムおよびそれに用いるサーバーおよびそれに用いるクライアント端末およびコンテンツ配信方法およびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体 |
US20080244683A1 (en) | 2007-03-27 | 2008-10-02 | Kristine Elizabeth Matthews | Methods, Systems and Devices for Multimedia-Content Presentation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3732887A1 (en) | 2020-11-04 |
PT3732887T (pt) | 2025-01-06 |
US20240155189A1 (en) | 2024-05-09 |
JP2021516876A (ja) | 2021-07-08 |
WO2019132986A1 (en) | 2019-07-04 |
US20220329906A1 (en) | 2022-10-13 |
KR102452342B1 (ko) | 2022-10-06 |
US11343570B2 (en) | 2022-05-24 |
US11863826B2 (en) | 2024-01-02 |
US20210058672A1 (en) | 2021-02-25 |
DK3732887T3 (da) | 2025-01-06 |
CA3086652A1 (en) | 2019-07-04 |
KR20200100830A (ko) | 2020-08-26 |
CN111656789A (zh) | 2020-09-11 |
EP3732887B1 (en) | 2024-12-25 |
AR113714A1 (es) | 2020-06-03 |
US12212815B2 (en) | 2025-01-28 |
FI3732887T3 (fi) | 2025-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120174039A1 (en) | Systems and methods for navigating through content in an interactive media guidance application | |
US11600304B2 (en) | Systems and methods for determining playback points in media assets | |
US8966530B2 (en) | Systems and methods for presenting multiple assets in an interactive media guidance application | |
US12212815B2 (en) | Systems and methods for providing a storyline selection interface | |
US20250045273A1 (en) | Systems and methods for replacing a stored version of media with a version better suited for a user | |
JP7167126B2 (ja) | 現在のメディアアセットとの同時消費のためのメディアアセットの推奨を生成するためのシステムおよび方法 | |
US9532100B2 (en) | Systems and methods for selecting sound logos for media content | |
US20170188106A1 (en) | Methods and systems for customizing a musical score of a media asset | |
JP6704357B2 (ja) | 選択されたメディアアセットに対するアクチュエータの機能性を自動的に修正するためのシステムおよび方法 | |
US11245945B2 (en) | Systems and methods for displaying segments of media guidance data |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201228 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7119095 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |