JP7118663B2 - ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 - Google Patents
ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7118663B2 JP7118663B2 JP2018032882A JP2018032882A JP7118663B2 JP 7118663 B2 JP7118663 B2 JP 7118663B2 JP 2018032882 A JP2018032882 A JP 2018032882A JP 2018032882 A JP2018032882 A JP 2018032882A JP 7118663 B2 JP7118663 B2 JP 7118663B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens group
- lens
- refractive power
- focal length
- zoom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
Description
前記複数のレンズ群は、物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群、負の屈折力の第6レンズ群、正の屈折力の第7レンズ群より成り、
像ぶれ補正に際して、前記第4レンズ群は光軸に対して垂直方向の成分を含む方向に移動し、
フォーカシングに際して前記第6レンズ群が移動し、
前記第2レンズ群の焦点距離をf2、前記第6レンズ群の焦点距離をf6、広角端におけるバックフォーカスをSKwとするとき、
0.78<|f2|/SKw<1.27
1.80<f6/f2<2.60
2.10<f4/f2<2.80
なる条件式を満足することを特徴としている。
0.78<|f2|/SKw<1.27 ・・・(1)
1.80<f6/f2<2.60 ・・・(2)
なる条件式を満足する。
2.10<f4/f2<2.80 ・・・(3)
0.50<|f2|/fw<0.80 ・・・(4)
0.90<f1/ft<1.15 ・・・(5)
1.15<f3/|f2|<1.55 ・・・(6)
1.45<|f6|/f3<1.75 ・・・(7)
1.85<f5/|f2|<2.70 ・・・(8)
0.80<|f2|/SKw<1.10 ・・・(1a)
1.90<f6/f2<2.50 ・・・(2a)
2.20<f4/f2<2.70 ・・・(3a)
0.55<|f2|/fw<0.75 ・・・(4a)
0.93<f1/ft<1.10 ・・・(5a)
1.20<f3/|f2|<1.50 ・・・(6a)
1.40<|f6|/f3<1.70 ・・・(7a)
1.90<f5/|f2|<2.65 ・・・(8a)
0.85<|f2|/SKw<1.10 ・・・(1b)
2.00<f6/f2<2.40 ・・・(2b)
2.30<f4/f2<2.60 ・・・(3b)
0.60<|f2|/fw<0.70 ・・・(4b)
0.95<f1/ft<1.07 ・・・(5b)
1.27<f3/|f2|<1.45 ・・・(6b)
1.47<|f6|/f3<1.65 ・・・(7b)
1.95<f5/|f2|<2.60 ・・・(8b)
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
1 200.813 2.00 1.89286 20.4
2 75.793 7.41 1.88300 40.8
3 553.485 0.20
4 39.400 6.12 1.69350 53.2
5 61.663 (可変)
6* 58.623 1.80 1.85400 40.4
7* 13.780 8.58
8 -39.182 1.60 1.83481 42.7
9 112.340 0.28
10 44.455 3.80 1.89286 20.4
11 -59.970 -0.04
12 -79.281 1.40 1.88300 40.8
13 96.314 (可変)
14 フレアカット 1.00
15 22.528 8.55 1.53775 74.7
16 -35.312 0.96 2.00069 25.5
17 -87.108 1.00
18(絞り) ∞ 1.00
19* 30.884 5.63 1.64000 60.1
20* -51.849 (可変)
21 -152.771 0.95 1.64000 60.1
22 17.643 2.52 1.80610 33.3
23 25.609 (可変)
24* 24.272 5.90 1.58313 59.4
25 -15.778 1.01 2.00069 25.5
26 -35.369 (可変)
27 90.929 2.29 1.89286 20.4
28 -63.016 0.71
29 -53.799 0.94 1.91082 35.3
30 22.424 (可変)
31 81.850 1.61 1.85400 40.4
32* 37.248 1.78
33 57.371 5.10 1.59522 67.7
34 -62.960 (可変)
35 ∞ 1.60 1.51633 64.1
36 ∞ 0.38
像面 ∞
第6面
K = 0.00000e+000 A 4= 5.30252e-006 A 6=-3.55800e-008 A 8= 8.73621e-011 A10=-8.41325e-014
第7面
K = 0.00000e+000 A 4= 6.48820e-006 A 6=-1.63581e-008 A 8=-1.23481e-010
第19面
K = 0.00000e+000 A 4=-2.05078e-005 A 6=-6.19364e-008 A 8=-3.02213e-011 A10=-1.05573e-012
第20面
K = 0.00000e+000 A 4=-1.33727e-005 A 6= 1.30058e-009 A 8=-4.30170e-011 A10=-6.12051e-013
第24面
K = 0.00000e+000 A 4=-3.47280e-005 A 6= 5.06231e-008 A 8= 8.05550e-011
第32面
K = 0.00000e+000 A 4=-7.94810e-006 A 6=-5.15085e-009 A 8=-8.56524e-013
各種データ
ズーム比 4.14
広角 中間 望遠
焦点距離 24.61 50.00 102.00
Fナンバー 4.00 4.00 4.00
半画角(度) 41.32 23.40 11.98
像高 21.64 21.64 21.64
レンズ全長 124.59 140.91 169.54
BF 17.31 21.98 41.01
d 5 1.13 18.93 34.48
d13 18.82 7.73 2.12
d20 0.88 2.92 4.90
d23 4.92 2.88 0.90
d26 1.81 4.27 1.97
d30 5.61 8.10 10.06
d34 15.87 20.55 39.57
レンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 102.24
2 6 -15.12
3 14 20.95
4 21 -38.35
5 24 38.93
6 27 -31.32
7 31 127.38
8 35 ∞
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
1 248.012 2.00 1.89286 20.4
2 81.603 6.78 1.88300 40.8
3 1111.317 0.20
4 40.139 5.39 1.71300 53.9
5 62.553 (可変)
6* 57.665 1.80 1.85400 40.4
7* 14.270 8.82
8 -45.043 1.60 1.88300 40.8
9 67.080 0.28
10 42.124 3.80 1.89286 20.4
11 -74.895 -0.38
12 -255.087 1.40 1.76385 48.5
13 71.180 (可変)
14 フレアカット 1.00
15 23.115 8.41 1.53775 74.7
16 -40.373 0.81 2.00069 25.5
17 -172.863 1.00
18(絞り) ∞ 1.00
19* 38.313 5.37 1.72916 54.7
20* -56.025 (可変)
21 -139.264 0.91 1.65160 58.5
22 16.454 3.11 1.80610 33.3
23 26.528 (可変)
24* 23.989 6.80 1.58313 59.4
25 -15.532 1.02 2.00069 25.5
26 -28.972 (可変)
27 74.777 1.66 1.89286 20.4
28 256.017 0.13
29 177.257 0.93 1.88300 40.8
30 21.549 (可変)
31 43.366 1.63 1.85400 40.4
32* 32.493 1.79
33 37.968 3.67 1.49700 81.5
34 104.957 (可変)
35 ∞ 1.60 1.51633 64.1
36 ∞ 0.39
像面 ∞
第6面
K = 0.00000e+000 A 4= 8.55756e-006 A 6=-3.17053e-008 A 8= 5.30092e-011 A10=-4.28600e-014
第7面
K = 0.00000e+000 A 4= 1.03491e-005 A 6=-8.88027e-010 A 8= 2.23021e-012
第19面
K = 0.00000e+000 A 4=-2.07755e-005 A 6=-4.62507e-008 A 8=-1.11433e-011 A10=-5.16411e-013
第20面
K = 0.00000e+000 A 4=-1.77695e-005 A 6= 7.43133e-009 A 8=-3.61151e-011 A10=-3.31523e-013
第24面
K = 0.00000e+000 A 4=-3.74916e-005 A 6= 5.65033e-008 A 8=-2.73444e-011
第32面
K = 0.00000e+000 A 4=-4.84541e-006 A 6=-6.63622e-009 A 8=-1.89802e-011
各種データ
ズーム比 4.14
広角 中間 望遠
焦点距離 24.61 50.00 102.00
Fナンバー 4.00 4.00 4.00
半画角(度) 41.31 23.40 11.98
像高 21.64 21.64 21.64
レンズ全長 124.56 140.51 169.58
BF 17.35 27.59 46.49
d 5 1.07 18.15 33.59
d13 18.64 7.26 1.99
d20 0.90 3.37 5.61
d23 5.58 3.12 0.87
d26 2.70 4.16 1.64
d30 7.39 5.93 8.46
d34 15.91 26.15 45.05
レンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 103.31
2 6 -16.11
3 14 22.97
4 21 -39.24
5 24 32.09
6 27 -37.28
7 31 445.07
8 35 ∞
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
1 120.517 2.00 1.89286 20.4
2 64.481 6.65 1.88300 40.8
3 156.281 0.20
4 57.099 7.11 1.69680 55.5
5 154.278 (可変)
6* 98.356 1.80 1.85400 40.4
7* 14.677 8.64
8 -40.250 1.60 1.88300 40.8
9 98.787 0.28
10 56.282 3.80 1.89286 20.4
11 -57.544 0.20
12 530.068 1.40 1.83481 42.7
13 76.167 (可変)
14 フレアカット 1.00
15 20.855 7.56 1.53775 74.7
16 -72.570 0.61 2.00069 25.5
17 232.344 1.00
18(絞り) ∞ 1.00
19* 25.711 5.79 1.71999 50.2
20* -99.038 (可変)
21 -178.812 0.67 1.59522 67.7
22 19.245 2.20 1.80610 33.3
23 24.178 (可変)
24* 21.129 6.30 1.58313 59.4
25 -15.321 0.73 2.00069 25.5
26 -36.909 (可変)
27 124.729 1.76 1.89286 20.4
28 -137.044 0.11
29 -227.096 1.00 1.88300 40.8
30 22.432 (可変)
31 -1466.062 1.72 1.58313 59.4
32* 282.670 1.76
33 50.221 3.64 1.49700 81.5
34 331.600 (可変)
35 ∞ 1.60 1.51633 64.1
36 ∞ 0.38
像面 ∞
第6面
K = 0.00000e+000 A 4= 6.53553e-006 A 6=-3.12062e-008 A 8= 7.68698e-011 A10=-7.48410e-014
第7面
K = 0.00000e+000 A 4= 4.06032e-006 A 6=-5.84778e-009 A 8=-1.10037e-010
第19面
K = 0.00000e+000 A 4=-1.64954e-005 A 6=-2.56416e-008 A 8=-1.07239e-011 A10=-9.27603e-013
第20面
K = 0.00000e+000 A 4=-2.64216e-005 A 6= 1.09708e-007 A 8=-4.12789e-010 A10= 3.24129e-013
第24面
K = 0.00000e+000 A 4=-6.39875e-005 A 6= 9.41893e-008 A 8=-7.10068e-010
第32面
K = 0.00000e+000 A 4=-1.29298e-006 A 6=-2.03946e-008 A 8=-3.24669e-011
各種データ
ズーム比 4.14
広角 中間 望遠
焦点距離 24.62 50.00 102.00
Fナンバー 4.00 4.00 4.00
半画角(度) 41.31 23.40 11.98
像高 21.64 21.64 21.64
レンズ全長 123.27 139.39 169.56
BF 17.33 32.58 45.14
d 5 0.97 14.01 37.16
d13 19.72 7.55 2.01
d20 0.82 2.16 3.37
d23 3.50 2.16 0.95
d26 2.13 2.93 1.66
d30 8.28 7.48 8.75
d34 15.89 31.15 43.71
レンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 105.49
2 6 -16.76
3 14 22.26
4 21 -39.32
5 24 36.44
6 27 -34.40
7 31 166.58
8 35 ∞
B4 第4レンズ群 B5 第5レンズ群 B6 第6レンズ群
B7 第7レンズ群
Claims (10)
- 複数のレンズ群を有し、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、
前記複数のレンズ群は、物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群、負の屈折力の第6レンズ群、正の屈折力の第7レンズ群より成り、
像ぶれ補正に際して、前記第4レンズ群は光軸に対して垂直方向の成分を含む方向に移動し、
フォーカシングに際して前記第6レンズ群が移動し、
前記第2レンズ群の焦点距離をf2、前記第6レンズ群の焦点距離をf6、広角端におけるバックフォーカスをSKw、前記第4レンズ群の焦点距離をf4とするとき、
0.78<|f2|/SKw<1.27
1.80<f6/f2<2.60
2.10<f4/f2<2.80
なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 複数のレンズ群を有し、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、
前記複数のレンズ群は、物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群、負の屈折力の第6レンズ群、正の屈折力の第7レンズ群より成り、
フォーカシングに際して前記第6レンズ群が移動し、
前記第2レンズ群の焦点距離をf2、前記第6レンズ群の焦点距離をf6、広角端におけるバックフォーカスをSKw、前記第3レンズ群の焦点距離をf3とするとき、
0.78<|f2|/SKw<1.27
1.80<f6/f2<2.60
1.15<f3/|f2|<1.55
なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 複数のレンズ群を有し、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、
前記複数のレンズ群は、物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群、負の屈折力の第6レンズ群、正の屈折力の第7レンズ群より成り、
フォーカシングに際して前記第6レンズ群が移動し、
前記第2レンズ群の焦点距離をf2、前記第6レンズ群の焦点距離をf6、広角端におけるバックフォーカスをSKw、前記第3レンズ群の焦点距離をf3とするとき、
0.78<|f2|/SKw<1.27
1.80<f6/f2<2.60
1.45<|f6|/f3<1.75
なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 複数のレンズ群を有し、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、
前記複数のレンズ群は、物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群、負の屈折力の第6レンズ群、正の屈折力の第7レンズ群より成り、
フォーカシングに際して前記第6レンズ群が移動し、
前記第2レンズ群の焦点距離をf2、前記第6レンズ群の焦点距離をf6、広角端におけるバックフォーカスをSKw、前記第5レンズ群の焦点距離をf5とするとき、
0.78<|f2|/SKw<1.27
1.80<f6/f2<2.60
1.85<f5/|f2|<2.70
なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 複数のレンズ群を有し、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、
前記複数のレンズ群は、物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群、負の屈折力の第6レンズ群、正の屈折力の第7レンズ群より成り、
前記第6レンズ群は物体側から像側へ順に配置された正レンズ、負レンズより成り、
フォーカシングに際して前記第6レンズ群が移動し、
前記第2レンズ群の焦点距離をf2、前記第6レンズ群の焦点距離をf6、広角端におけるバックフォーカスをSKwとするとき、
0.78<|f2|/SKw<1.27
1.80<f6/f2<2.60
なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
0.50<|f2|/fw<0.80
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のズームレンズ。 - 前記第1レンズ群の焦点距離をf1、望遠端における全系の焦点距離をftとするとき、
0.90<f1/ft<1.15
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 無限遠から近距離へのフォーカシングに際して前記第6レンズ群は像側へ移動することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のズームレンズ。
- ズーミングに際して前記第1レンズ群ないし前記第7レンズ群が互いに異なった軌跡で移動することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のズームレンズ。
- 請求項1乃至9のいずれか1項に記載のズームレンズと、該ズームレンズによって形成される像を受光する撮像素子を有することを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018032882A JP7118663B2 (ja) | 2018-02-27 | 2018-02-27 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018032882A JP7118663B2 (ja) | 2018-02-27 | 2018-02-27 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019148679A JP2019148679A (ja) | 2019-09-05 |
JP7118663B2 true JP7118663B2 (ja) | 2022-08-16 |
Family
ID=67850473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018032882A Active JP7118663B2 (ja) | 2018-02-27 | 2018-02-27 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7118663B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022198418A1 (zh) * | 2021-03-22 | 2022-09-29 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | 光学系统、拍摄装置、云台及可移动平台 |
CN114647061B (zh) * | 2022-02-16 | 2024-03-29 | 嘉兴中润光学科技股份有限公司 | 一种电影镜头和成像装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013257507A (ja) | 2012-06-14 | 2013-12-26 | Canon Inc | ズームレンズ及びこれを有する光学機器 |
JP2014115424A (ja) | 2012-12-07 | 2014-06-26 | Samsung Electronics Co Ltd | ズームレンズ |
WO2015146067A1 (ja) | 2014-03-28 | 2015-10-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム |
-
2018
- 2018-02-27 JP JP2018032882A patent/JP7118663B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013257507A (ja) | 2012-06-14 | 2013-12-26 | Canon Inc | ズームレンズ及びこれを有する光学機器 |
JP2014115424A (ja) | 2012-12-07 | 2014-06-26 | Samsung Electronics Co Ltd | ズームレンズ |
WO2015146067A1 (ja) | 2014-03-28 | 2015-10-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019148679A (ja) | 2019-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4881035B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5675680B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5634220B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6192338B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5931117B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5465000B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5959938B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
WO2012101959A1 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP5774055B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2014202841A5 (ja) | ||
JP6602101B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5939788B2 (ja) | ズームレンズおよびそれを有する撮像装置 | |
WO2014041786A1 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP6452404B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2016224362A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2015145913A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6223141B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2021173892A (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP2011017848A (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 | |
JP7118663B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6727953B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2017191126A (ja) | ズームレンズおよびこれを用いた撮像装置 | |
JP6800691B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2015004989A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP7542975B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20191203 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220803 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7118663 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |