JP7112826B1 - Clips and hangers with clips - Google Patents
Clips and hangers with clips Download PDFInfo
- Publication number
- JP7112826B1 JP7112826B1 JP2022036677A JP2022036677A JP7112826B1 JP 7112826 B1 JP7112826 B1 JP 7112826B1 JP 2022036677 A JP2022036677 A JP 2022036677A JP 2022036677 A JP2022036677 A JP 2022036677A JP 7112826 B1 JP7112826 B1 JP 7112826B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clip
- resin piece
- edge
- surface portion
- claw portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 165
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 165
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims abstract description 99
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 32
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 10
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47G—HOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
- A47G25/00—Household implements used in connection with wearing apparel; Dress, hat or umbrella holders
- A47G25/14—Clothing hangers, e.g. suit hangers
- A47G25/48—Hangers with clamps or the like, e.g. for trousers or skirts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47G—HOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
- A47G25/00—Household implements used in connection with wearing apparel; Dress, hat or umbrella holders
- A47G25/14—Clothing hangers, e.g. suit hangers
- A47G25/48—Hangers with clamps or the like, e.g. for trousers or skirts
- A47G25/483—Hangers with clamps or the like, e.g. for trousers or skirts with pivoting clamps or clips having axis of rotation parallel with the hanger arms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47G—HOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
- A47G25/00—Household implements used in connection with wearing apparel; Dress, hat or umbrella holders
- A47G25/14—Clothing hangers, e.g. suit hangers
- A47G25/48—Hangers with clamps or the like, e.g. for trousers or skirts
- A47G25/483—Hangers with clamps or the like, e.g. for trousers or skirts with pivoting clamps or clips having axis of rotation parallel with the hanger arms
- A47G25/485—Hangers with clamps or the like, e.g. for trousers or skirts with pivoting clamps or clips having axis of rotation parallel with the hanger arms with a plurality of clips integral with, or supported by, the trouser-supporting bar
Landscapes
- Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Abstract
【課題】接着剤を用いることなく、クリップ本体に対して樹脂片を装着することが可能なクリップ及びクリップ付きハンガーを提供する。
【解決手段】クリップ本体2Aは、先端側立設部241と、左側立設部242及び左側爪部252と、右側立設部243及び右側爪部253とを備えている。樹脂片3の背面部31には、先端側立設部嵌入溝37が形成され、樹脂片3の左側面部35には左側爪部嵌入溝38が形成され、樹脂片3の右側面部36には右側爪部嵌入溝39が形成されている。樹脂片3の内側面部34側を樹脂片挿入エリア21に挿入した後(図6(a))、左側爪部嵌入溝38に左側爪部252を嵌め込み、右側爪部嵌入溝39に右側爪部253を嵌め込み、先端側立設部嵌入溝37に先端側立設部241を嵌め込むことにより、クリップ本体2Aに対して樹脂片3を装着する。
【選択図】図6
A clip and a clip-equipped hanger capable of attaching a resin piece to a clip body without using an adhesive are provided.
A clip body (2A) includes a distal end side standing portion (241), a left side standing portion (242), a left side claw portion (252), and a right side standing portion (243) and a right side claw portion (253). The back surface portion 31 of the resin piece 3 is formed with a groove 37 for fitting the leading end side upright portion, the left side portion 35 of the resin piece 3 is formed with a groove 38 for fitting the left claw portion, and the right side portion 36 of the resin piece 3 is formed with a groove 38 for fitting the claw portion. A right claw portion fitting groove 39 is formed. After inserting the inner side surface portion 34 side of the resin piece 3 into the resin piece insertion area 21 (FIG. 6A), the left claw portion 252 is fitted into the left claw portion fitting groove 38, and the right claw portion is fitted into the right claw portion fitting groove 39. 253 is fitted, and the tip side upright portion 241 is fitted into the tip side upright portion fitting groove 37, so that the resin piece 3 is attached to the clip main body 2A.
[Selection drawing] Fig. 6
Description
本発明は、衣類等を挟み込んで保持するクリップに関し、特に、衣類が吊り下げられるハンガーに取り付けられて好適なクリップに関する。また、本発明は、当該クリップを有するクリップ付きハンガーに関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a clip for sandwiching and holding clothes, and more particularly to a clip suitable for being attached to a hanger on which clothes are hung. The present invention also relates to a clip hanger having the clip.
衣類を吊り下げる用具として、クリップ付きハンガーが知られている(例えば、特許文献1の図17、図18参照)。かかるクリップ付きハンガーに取り付けられるクリップとして、互いに回動自在に連結され一端側に挟み部を備え他端側に摘み部を備える一対のクリップ本体と、当該挟み部に装着される一対の樹脂片と、当該クリップ本体に装着され当該挟み部が互いに接する方向に付勢するバネ部材とを有し、当該摘み部を摘まむことによりバネ力に抗して当該挟み部を離隔させることが可能な開閉式のクリップが知られている。例えば、特許文献1の図1には、芯棒を介して互いに回動自在に連結される一対のクリップ本体と、挟み部に装着される一対の樹脂片(滑り止め部)と、当該クリップ本体に装着され当該挟み部を互いが接する方向に付勢するバネ部材(バネ)とを有し、摘み部(クリップ片の図中上端側)を摘まむことによりバネ力に抗して挟み部を離隔させ、衣類等を挟み込んで保持することが可能な開閉式のクリップが開示されている。
A hanger with a clip is known as a tool for hanging clothes (for example, see FIGS. 17 and 18 of Patent Document 1). As a clip attached to such a hanger with a clip, a pair of clip bodies which are rotatably connected to each other and have a pinching portion on one end side and a knob portion on the other end side, and a pair of resin pieces attached to the pinching portion. and a spring member attached to the clip body and biasing the pinching portions in a direction in which the pinching portions contact each other. Expression clips are known. For example, FIG. 1 of
上述の樹脂片は、滑り止め機能を向上させ、かつ、衣類等の被狭持物を痛めない(保護する)ことを目的として挟み部に装着され、例えばエラストマー製のものが選好される。 The above-mentioned resin pieces are attached to the clip portion for the purpose of improving the anti-slip function and not damaging (protecting) objects to be held such as clothes, and for example, those made of elastomer are preferred.
従来、金属製のクリップ本体に対して樹脂片を装着する手段として接着剤が用いられていたが、長期間にわたり優れた接着力を有する実用的な接着剤が無く、また、製造工程上、塗布量のコントロールや接着度の確認等が煩雑であった。一方、近年では環境保護意識の高まりからゴミの分別収集が求められているが、接着剤を用いた装着手段では金属製のクリップ本体と樹脂片との分別廃棄が困難であった。 Conventionally, an adhesive was used as a means of attaching a resin piece to a metal clip body. It was troublesome to control the amount and to check the degree of adhesion. On the other hand, in recent years, there has been a demand for separate collection of garbage due to the growing awareness of environmental protection.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、接着剤を用いることなく、クリップ本体に対して樹脂片を装着することが可能なクリップ及びクリップ付きハンガーを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a clip and a clip-equipped hanger capable of attaching a resin piece to a clip body without using an adhesive.
本発明に係るクリップは、
互いに回動自在に連結され一端側に挟み部を備え他端側に摘み部を備える一対のクリップ本体と、当該挟み部に装着される一対の樹脂片と、当該クリップ本体に装着され当該挟み部が互いに接する方向に付勢するバネ部材とを有し、当該摘み部を摘まむことによりバネ力に抗して当該挟み部を離隔させることが可能な開閉式のクリップであって、
前記樹脂片のそれぞれが、前記クリップ本体に装着された状態において、前記挟み部に接する平坦な背面部と、対となる他方の樹脂片に対向して配置される正面部と、前記挟み部の先端縁側に配置される外側面部と、前記摘み部側に配置される内側面部と、前記挟み部の左側縁側に配置される左側面部と、前記挟み部の右側縁側に配置される右側面部と、を備えており、
前記クリップ本体のそれぞれが、前記挟み部の先端縁に立設される先端側立設部と、前記挟み部の左側縁に立設される左側立設部及び当該左側立設部に連設され内向きに屈曲する左側爪部により構成される左側固定手段と、前記挟み部の右側縁に立設される右側立設部及び当該右側立設部に連設され内向きに屈曲する右側爪部により構成される右側固定手段と、を備えており、
前記樹脂片の前記背面部には、前記外側面部側寄りに、前記外側面部に対し略平行に設けられ前記左側面部及び前記右側面部に開口する先端側立設部嵌入溝が形成され、
前記樹脂片の前記左側面部には、前記背面部に対し略平行に設けられ直線的に延びて前記内側面部に開口する左側爪部嵌入溝が形成され、
前記樹脂片の前記右側面部には、前記背面部に対し略平行に設けられ直線的に延びて前記内側面部に開口する右側爪部嵌入溝が形成されることを特徴とする。
The clip according to the present invention is
A pair of clip bodies that are rotatably connected to each other and have a pinching portion on one end side and a knob portion on the other end side, a pair of resin pieces attached to the pinching portions, and the pinching portions attached to the clip bodies. and a spring member that biases the two in a direction in which they contact each other, and by pinching the knob portion, the pinching portion can be separated against the spring force,
When each of the resin pieces is attached to the clip main body, each of the resin pieces has a flat rear portion in contact with the clamping portion, a front portion disposed facing the other paired resin piece, and the clamping portion. an outer side surface portion arranged on the tip edge side, an inner side surface portion arranged on the knob side, a left side surface portion arranged on the left side edge side of the clamping portion, and a right side surface portion arranged on the right side edge side of the clamping portion; and
Each of the clip bodies includes a tip-side standing portion erected on the tip end edge of the clamping portion, a left-side standing portion erected on the left-hand edge of the clamping portion, and connected to the left-side standing portion. A left fixing means composed of an inwardly bent left claw portion, a right erected portion erected on the right edge of the pinching portion, and an inwardly bent right claw portion connected to the right erected portion. a right securing means comprising:
On the back surface of the resin piece, a tip-side upright portion insertion groove is formed near the outer side surface portion and is provided substantially parallel to the outer side surface portion and is open to the left side surface portion and the right side surface portion,
The left side surface of the resin piece is provided with a left claw portion fitting groove that is provided substantially parallel to the back surface portion, extends linearly, and opens to the inner side surface portion,
The right side surface portion of the resin piece is provided with a right claw portion fitting groove that is provided substantially parallel to the back surface portion, extends linearly, and opens to the inner side surface portion.
前記クリップは、
前記クリップ本体の前記挟み部が、
前記左側縁から前記右側縁までの幅寸法が一定である先端縁側の樹脂片挿入エリアと、
前記樹脂片挿入エリアに隣接し前記幅寸法が前記摘み部に近づくほど小さくなる樹脂片ガイドエリアと、を備えており、
前記左側固定手段が、前記樹脂片挿入エリアの左側縁と前記樹脂片ガイドエリアの左側縁のそれぞれに設けられ、
前記右側固定手段が、前記樹脂片挿入エリアの右側縁と前記樹脂片ガイドエリアの右側縁のそれぞれに設けられるものであっても良い。
The clip is
The pinching portion of the clip body is
a resin piece insertion area on the leading end edge side in which the width dimension from the left edge to the right edge is constant;
a resin piece guide area adjacent to the resin piece insertion area and having a width dimension that decreases toward the knob,
The left fixing means is provided on each of the left edge of the resin piece insertion area and the left edge of the resin piece guide area,
The right fixing means may be provided on each of the right edge of the resin piece insertion area and the right edge of the resin piece guide area.
また、前記クリップは、
前記左側爪部が、前記左側立設部と前記左側爪部とのなす角が鋭角となるように形成され、
前記右側爪部が、前記右側立設部と前記右側爪部とのなす角が鋭角となるように形成されるようにしても良い。
Also, the clip
the left claw portion is formed so that an angle formed by the left standing portion and the left claw portion is an acute angle;
The right claw portion may be formed so that the angle formed by the right standing portion and the right claw portion is an acute angle.
また、前記クリップは、
前記樹脂片の前記背面部には、一端が先端側立設部嵌入溝に開口し他端が前記内側面部に開口する山型に切り込まれた折り曲げ用溝が設けられるものであっても良い。
Also, the clip
The back surface of the resin piece may be provided with a bending groove cut into a mountain shape, one end of which is open to the tip-side standing portion fitting groove and the other end of which is open to the inner side surface. .
本発明に係るクリップ付きハンガーは、
前述したいずれかの形態の前記クリップと、前記クリップが取り付けられるフレームと、前記フレームに設けられるフックと、を有することを特徴とする。
A hanger with a clip according to the present invention is
It is characterized by having the clip of any of the forms described above, a frame to which the clip is attached, and a hook provided on the frame.
本発明によれば、接着剤を用いることなく、クリップ本体に対して樹脂片を装着することが可能なクリップ及びクリップ付きハンガーを提供することができ、製造工程上の上記問題点を解決することができるとともに、分別廃棄も容易である。とくに、本発明によれば、特殊な工具を用いることなく、簡易な作業で、クリップ本体に対して樹脂片を装着したり、クリップ本体から樹脂片を取り外したりすることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the present invention, it is possible to provide a clip and a hanger with a clip that can attach a resin piece to a clip body without using an adhesive, thereby solving the above problems in the manufacturing process. It is easy to separate and dispose of. In particular, according to the present invention, it is possible to attach the resin piece to the clip body and remove the resin piece from the clip body by simple work without using a special tool.
以下、適宜図面を参照しつつ本発明を具体的に説明するが、本発明は図面に示す実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない限りにおいて適宜変更可能である。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate, but the present invention is not limited to the embodiments shown in the drawings, and can be appropriately modified as long as the gist of the present invention is not changed.
本発明の実施例1に係るクリップ1は、衣類が吊り下げられるハンガーに取り付けられて好適なクリップ1である。図1は、本発明の実施例1のクリップ1(クリップ本体2A、2Bに樹脂片3を装着した状態)を示す図である。クリップ1は、互いに回動自在に連結され一端側に挟み部231を備え他端側に摘み部232を備える一対のクリップ本体2A、2Bと、挟み部231に装着される一対の樹脂片3と、クリップ本体2A、2Bに装着され挟み部231が互いに接する方向に付勢するバネ部材4とを有し、摘み部232を摘まむことによりバネ力に抗して挟み部231を離隔させることが可能な開閉式のクリップである。以下、クリップ1を構成する部材ないし部位、並びに、クリップ本体2A、2Bへの樹脂片3の装着手順につき詳細に説明する。
A
図2は、本発明の実施例1のクリップ1のクリップ本体2Aの構成を示す図であり、(a)が正面図、(b)が上面図、(c)が底面図、(d)が左側面図、(e)が右側面図、(f)が背面図である。図3は、(a)が図2(a)に示すA-A線方向の概略断面図、(b)が図2(a)に示すB-B線方向の概略断面図である。なお、クリップ本体2Bは、クリップ本体2Aと略同一形状であるので説明を省略する。クリップ本体2A、2Bは金属製であり、樹脂片3はエラストマー製の弾性部材であり、指の力でたわませてクリップ本体2A、2Bに嵌め込むことが可能である。
2A and 2B are views showing the configuration of the
クリップ本体2Aは、中腹部がややくびれた略長方形状のベース23と、ベース23の正面側の外周縁に沿って立設される立設部24と、立設部24に連設される爪部252、253とにより構成され、ベース23の一端側が挟み部231であり、他端側が摘み部232である。クリップ本体2Aは、挟み部231の先端縁に立設される先端側立設部241と、挟み部231の左側縁に立設される左側立設部242及び左側立設部242に連設され内向きに、即ち右側立設部243に向けて屈曲する左側爪部252により構成される左側固定手段と、挟み部231の右側縁に立設される右側立設部243及び右側立設部243に連設され内向きに、即ち左側立設部242に向けて屈曲する右側爪部253により構成される右側固定手段と、を備えている。詳細に説明すると、クリップ本体2Aは、先端側立設部241と、左側固定手段と、右側固定手段とを備える。先端側立設部241は、挟み部231の先端縁に立設される。左側固定手段は、左側立設部242、及び、左側爪部252により構成される。そして、左側立設部242は、挟み部231の左側縁に立設される。左側爪部252は、左側立設部242に連設され、右側立設部243に向けて内向きに屈曲する。同様に、右側固定手段は、右側立設部243、及び、右側爪部253により構成される。そして、右側立設部243は、挟み部231の右側縁に立設される。右側爪部253は、右側立設部243に連設され、左側立設部242に向けて内向きに屈曲する。
The clip
先端側立設部241と右側爪部253及び左側爪部252との間のスペースが樹脂片挿入エリア21であり、後述のとおり、樹脂片挿入エリア21から樹脂片3を挿入してクリップ本体2Aに樹脂片3を装着する。左側立設部242の中腹部及び右側立設部243の中腹部は凸状に形成され、当該中腹部には芯棒5が挿入される貫通孔28が形成されている。実施例1においては、ベース23の外周縁全体に立設部が形成されることによりベース23、先端側立設部241、左側立設部242及び右側立設部243が一体として設けられている。一対のクリップ本体2A、2Bは、クリップ1を製作する過程において、それぞれのベース23の表面側を向かい合わせて組み立てる。一対のクリップ本体2A、2Bは、芯棒5を介して、互いに回動自在に連結される。
A space between the distal end
図4は、本発明の実施例1のクリップ1の樹脂片3の構成を示す図であり、(a)が正面図、(b)が上面図、(c)が底面図、(d)が左側面図、(e)が右側面図、(f)が背面図である。樹脂片3の内側面部34が図4(b)に表れ、樹脂片3の外側面部33が図4(c)に表れる。図5は、図4(d)に示すC-C線方向の概略断面図である。なお、クリップ本体2Aに装着される樹脂片、及び、クリップ本体2Bに装着される樹脂片は、いずれも同一形状である。
4A and 4B are views showing the configuration of the
樹脂片3は、クリップ本体2Aに装着された状態において、挟み部231に接する平坦な背面部31と、対となる他方の樹脂片に対向して配置される正面部32と、挟み部231の先端縁側に配置される外側面部33と、摘み部232側に配置される内側面部34と、挟み部231の左側縁側に配置される左側面部35と、挟み部231の右側縁側に配置される右側面部36と、を備える。加えて、樹脂片3の背面部31には、外側面部33側寄りに、外側面部33に対し略平行に設けられ左側面部35及び右側面部36に開口する先端側立設部嵌入溝37が形成され、樹脂片3の左側面部35には、背面部31に対し略平行に設けられ直線的に延びて内側面部34に開口する左側爪部嵌入溝38が形成され、樹脂片3の右側面部36には、背面部31に対し略平行に設けられ直線的に延びて内側面部34に開口する右側爪部嵌入溝39が形成されている。
When the
先端側立設部嵌入溝37、左側爪部嵌入溝38、及び、右側爪部嵌入溝39のそれぞれは、図6(c)に示すように、クリップ本体2Aに装着された状態において背面部31がクリップ本体2のベース23の表面から浮き上がることなく平坦に接するような深さに形成される。なお、図示する樹脂片3の形状は一例に過ぎず、例えば、被狭持物が軽量である場合の樹脂片としては、左側爪部嵌入溝38及び右側爪部嵌入溝39を先端側立設部嵌入溝37まで開口するように形成しても良い。
As shown in FIG. 6(c), each of the tip-side upright
後述するとおり、樹脂片3は、クリップ本体2Aに装着された状態において、先端側立設部241が先端側立設部嵌入溝37に嵌め込まれ、左側爪部252が左側爪部嵌入溝38に嵌め込まれ、右側爪部253が右側爪部嵌入溝39に嵌め込まれるようになっている。すなわち、先端側立設部嵌入溝37は、先端側立設部241の形状に対応して形成され、実施例1においては直線的に形成されているが、必ずしもこれに限られない。一方、左側爪部嵌入溝38及び右側爪部嵌入溝39は直線的に形成されており、樹脂片3の平坦な背面部31をクリップ本体2Aの平坦なベース23の表面上を摘み部22方向に向けて直線的に滑らせるようにしてスライドさせることにより、左側爪部252及び右側爪部253が嵌入溝38、39内に入り込むように構成されている。
As will be described later, in the state where the
図6は、図2に示すクリップ本体2Aに図4に示す樹脂片3を装着する手順を示す図であり、(a)が樹脂片3の内側面部34側を樹脂片挿入エリア21に挿入した状態を示し、(b)が左側爪部嵌入溝38に左側爪部252を入り込ませた状態を示し、(c)が、先端側立設部嵌入溝37に先端側立設部241を嵌め込んだ状態を示している。クリップ本体2Aに対する樹脂片3の装着は、一方の手でクリップ本体2Aを把持し、他方の手で樹脂片3を摘まんだ状態で、図6(a)に示すように、樹脂片3の内側面部34側を樹脂片挿入エリア21に挿入し、内側面部34に開口する左側爪部嵌入溝38及び右側爪部嵌入溝39に対して左側爪部252及び右側爪部253のそれぞれが入り込むように樹脂片3を押し込む。樹脂片3は柔軟性を有しており、先端側立設部241を支点として反り返るように変形する。
6A and 6B show the procedure for attaching the
次いで、図6(b)に示すように、樹脂片3の平坦な背面部31をクリップ本体2Aの平坦なベース23の表面上を摘み部22方向に向けて直線的に滑らせるようにして押し込むことにより、左側爪部252を左側爪部嵌入溝38の奥側まで押し込み、右側爪部253を右側爪部嵌入溝39の奥側まで押し込む。先端側立設部241に対して先端側立設部嵌入溝37を嵌め込むことが可能な位置まで押し込んだら、図6(c)に示すように、先端側立設部241を先端側立設部嵌入溝37に嵌め込む。これらの手順により、樹脂片3は、左側爪部252が左側爪部嵌入溝38に嵌め込まれ、右側爪部253が右側爪部嵌入溝39に嵌め込まれ、先端側立設部241が先端側立設部嵌入溝37に嵌め込まれた状態となり、樹脂片3がクリップ本体2Aに装着される。
Next, as shown in FIG. 6(b), the flat
他方のクリップ本体2Bに他方の樹脂片3を装着する手順は、上記手順と同様であるので説明を省略する。このように本発明によれば、接着剤や特殊な工具を用いることなく、簡易な手作業で、クリップ本体2A、2Bに対して樹脂片3を装着することができ、装着手順と逆の手順を踏むことにより、クリップ本体2A、2Bから樹脂片3を取り外すことができる。樹脂片3は、クリップ本体2A、2Bに装着された状態において、先端側立設部241が樹脂片3により覆われた状態となるので、被挟持物を傷めにくい。なお、クリップ本体2A、2Bに対する樹脂片3の装着は、手作業に限らず、工具や装置を用いて装着するようにしても良い。
The procedure for attaching the
前述の通り、従来、金属製のクリップ本体に対して樹脂片を長期間にわたり固着することが可能な実用的な接着剤がなく、接着剤を用いて樹脂片を一時的に装着するとしても、接着剤の経年劣化による接着力の低下や衣類の吊り下げによる外的負荷の作用により剥離して脱落しやすいという問題があり、金属製のクリップに対して樹脂片を装着するための手段については各メーカーとも表面処理等でも解決が困難であった。特に、接着剤には一般的に紫外線に弱い性質があり、樹脂片の装着手段として接着剤を用いたクリップないしクリップ付きハンガーは、一般家庭における使用のような紫外線を浴びやすい環境下での使用に長期間耐えうるものではなかった。この点、本発明に係るクリップは、接着剤を用いることなく樹脂片を装着するものである。したがって、本発明のクリップによれば、金属と樹脂という異質な材料同士を接着することの困難性を解消することができる。また、本発明のクリップによれば、製造工程における接着剤の塗布量のコントロールや接着度の確認といった煩雑な作業を回避することができる。 As described above, conventionally, there is no practical adhesive that can adhere a resin piece to a metal clip body for a long period of time. There is a problem that the adhesion strength of the adhesive deteriorates over time and that it tends to peel off and fall off due to the action of an external load caused by hanging clothes. It was difficult for each manufacturer to solve the problem even with surface treatment. In particular, adhesives generally have the property of being vulnerable to ultraviolet rays, and clips or hangers with clips that use adhesives as a means of attaching resin pieces cannot be used in environments that are susceptible to ultraviolet rays, such as those used in ordinary households. could not withstand for a long period of time. In this regard, the clip according to the present invention attaches a resin piece without using an adhesive. Therefore, according to the clip of the present invention, it is possible to solve the difficulty of adhering different materials such as metal and resin. Further, according to the clip of the present invention, it is possible to avoid complicated operations such as controlling the amount of adhesive applied and checking the degree of adhesion in the manufacturing process.
樹脂片3が装着されたクリップ本体2A、2Bを、互いの貫通孔28が連通するようにベース23の表面同士を向かい合わせて嵌め合わせた後、バネ部材4をクリップ本体2A、2Bの摘み部232内側に組み込んで、貫通孔28に芯棒5を嵌入することにより、図1に示すようなクリップ1を製作することができる。なお、かかる製作手順は一例に過ぎず、芯棒5を介して互いに回動自在に連結された後の一対のクリップ本体2A、2Bに対して、樹脂片3を図6に示す手順により装着するようにしても良い。樹脂片3は、クリップ本体2A、2Bに装着された状態において、樹脂片3の両側面部35、36が爪部252、253により保持され、樹脂片3の外側面部33が先端側立設部241により保持されており、衣類等の被狭持物が左右や下方に引っ張られることにより樹脂片3に外力が作用した場合でも、クリップ本体2A、2Bから脱落し難い。
After the
樹脂片3は、後説する図8及び図9に示すクリップ本体8のように左側立設部842から右側立設部843までの幅寸法が一定であるストレートタイプのものでも装着可能である。また、樹脂片3が装着されるクリップ本体2A、2Bの形状としては、図2(a)等に示すように、その挟み部231が、左側縁から右側縁までの幅寸法が一定である先端縁側の樹脂片挿入エリア21と、樹脂片挿入エリア21に隣接し幅寸法Lが摘み部232に近づくほど小さくなる樹脂片ガイドエリア22と、を備えるようにしても良い。また、左側固定手段が、樹脂片挿入エリア21の左側縁と樹脂片ガイドエリア22の左側縁のそれぞれに設けられ、右側固定手段が、樹脂片挿入エリア21の右側縁と樹脂片ガイドエリア22の右側縁のそれぞれに設けられるようにしても良い。例えば、左側爪部252が樹脂片挿入エリア21内にある左側縁と樹脂片ガイドエリア22内にある左側縁のそれぞれに1箇所ずつ設けられており、右側爪部253が樹脂片挿入エリア21内にある右側縁と樹脂片ガイドエリア22内にある右側縁のそれぞれに1箇所ずつ設けられるものであっても良い。
The
樹脂片3は、樹脂片挿入エリア21及び樹脂片ガイドエリア22の形状に対応して、クリップ本体2Aに装着された状態において樹脂片挿入エリア21内に配置される部分の幅寸法L1が一定であり、樹脂片ガイドエリア22内に配置される部分の幅寸法L2が内側面部34に近づくほど小さくなるように形成されている。別言すれば、樹脂片3は、外側面部33側の幅寸法L1よりも内側面部34側の幅寸法L2の方が小さくなるように形成され、樹脂片3の挿入側(内側面部34側)の幅寸法L2が樹脂片挿入エリア21の幅寸法よりも小さくなるように形成されている(図4(f)参照)。したがって、樹脂片挿入エリア21に樹脂片3を挿入しやすく、また、押し込まれた樹脂片3が樹脂片ガイドエリア22を区画する立設部242、243により所定の位置に向けて誘導されるとともに、樹脂片3がクリップ本体2Aの奥側(摘み部232側)に押し込まれ過ぎないため、樹脂片3を装着し易い。
The
さらに、クリップ本体2A、2Bは、図3(b)に示すように、左側爪部252が、左側立設部242と左側爪部252とのなす角が鋭角となるように形成され、右側爪部253が、右側立設部243と右側爪部253とのなす角が鋭角となるように形成されるようにしても良く、爪部252、253のそれぞれが装着後の樹脂片3に食い込むことで樹脂片3が脱落しにくいようにしても良い。
Further, as shown in FIG. 3(b), the
図7は、本発明の実施例1のクリップ1を有するクリップ付きハンガー6を示す図である。クリップ付きハンガー6は、2つのクリップ1と、クリップ1が取り付けられるフレーム61と、フレーム61に設けられるフック62と、を有する。本発明に係るクリップは、衣類が吊り下げられるハンガーに適用することもできる。
FIG. 7 is a diagram showing a
前述した実施例1では、クリップ本体2A、2Bの長手方向(挟み部231から摘み部232に向かう方向)に樹脂片3をスライド移動させることにより、各爪部252、253に対して各爪部嵌入溝38、39を嵌め込んで装着する形態のものであるが、装着形態としてはこれに限られず、例えば、図8ないし図12に示す構成のクリップ本体8及び樹脂片9のように樹脂片3を折り畳むようにたわませることにより各爪部852、853に対して各爪部嵌入溝98、99を嵌め込んで装着する形態のものであっても良い。
In the first embodiment described above, the
図8は、本発明の実施例2のクリップ(クリップ本体8に樹脂片9を装着した状態)のクリップ本体8の一部(挟み部831側先端部分)を示す図である。図9は、本発明の実施例2のクリップのクリップ本体8の構成の一部(挟み部831側先端部分)を示す図である。なお、図8ないし図12において、前述のクリップ本体2A、B及び樹脂片3と共通する部位ないし部分については説明を簡略ないし省略する。
FIG. 8 is a diagram showing a part of the clip main body 8 (the tip portion on the
クリップ本体8は、金属製である。クリップ本体8は、先端側立設部841と、左側固定手段と、右側固定手段とを備える。先端側立設部841は、挟み部831の先端縁に立設される。左側固定手段は、左側立設部842、及び、左側爪部852により構成される。そして、左側立設部842は、挟み部831の左側縁に立設される。左側爪部852は、左側立設部842に連設され右側立設部843に向けて内向きに屈曲する。同様に、右側固定手段は、右側立設部843、及び、右側爪部853により構成される。そして、右側立設部843は、挟み部831の右側縁に立設される。右側爪部853は、右側立設部843に連設され左側立設部842に向けて内向きに屈曲する。左側立設部842から右側立設部843までの幅寸法は一定である。
The
図10は、本発明の実施例2のクリップの樹脂片9の構成を示す図であり、(a)が正面部92、外側面部93及び右側面部96が表れる斜視図であり、(b)が(a)と同方向から見た内部構成を点線等で示した斜視図であり、(c)が背面部91、内側面部94及び右側面部96が表れる斜視図である。樹脂片9は、例えばエラストマー製の柔軟性を有する樹脂片である。また、樹脂片9は、クリップ本体8に装着された状態において、背面部91と、正面部92と、外側面部93と、内側面部94と、左側面部95と、右側面部96と、を備える。背面部91は、平坦で、挟み部831に接する。正面部92は、対となる他方の樹脂片に対向して配置する。外側面部93は、挟み部831の先端縁側に配置する。内側面部94は、摘み部側に配置する。左側面部95は、挟み部831の左側縁側に配置する。右側面部96は、挟み部831の右側縁側に配置する。左側面部95と右側面部96とは、挟み部831の形状に対応して、幅寸法が一定となるように形成される。また、その背面部91には、先端側立設部嵌入溝97が形成してある。先端側立設部嵌入溝97は、外側面部93側寄りに形成され、左側面部95及び右側面部96に開口する。先端側立設部嵌入溝97は、外側面部93に対し略平行に設けられる。樹脂片9の左側面部95には、左側爪部嵌入溝98が形成してある。左側爪部嵌入溝98は、背面部91に対し略平行に設けられ、直線的に延びて内側面部94に開口する。樹脂片9の右側面部96には、右側爪部嵌入溝99が形成してある。右側爪部嵌入溝99は、背面部91に対し略平行に設けられ、直線的に延びて内側面部94に開口する。
10A and 10B are diagrams showing the configuration of the
さらに、樹脂片9の背面部91には、折り曲げ用溝90が樹脂片9の長手方向に沿って設けてある。折り曲げ用溝90は、山型に切り込まれた溝で、一端が先端側立設部嵌入溝97に開口し他端が内側面部94に開口する。図11は、本発明の実施例2のクリップの樹脂片9のうち折り曲げ用溝90が設けられた部分の変形前後の状態を示す図であり、(a)がD-D線を切断面とする斜視断面図(変形前)、(b)が変形後の状態を示す斜視断面図である。樹脂片9は、山型の切り込み面が互いに接する方向に力を負荷して折り曲げ用溝90に沿って折り畳むようにたわませることにより、その左側面部95から右側面部96までの長さを小さくすることができる(図11(b)参照)。樹脂片9は、無負荷状態では図11(a)に示す状態に復元する。樹脂片9の左側面部95から右側面部96までの幅寸法は、折り曲げ用溝90に沿って折り畳むように変形させた状態で、左側爪部852と右側爪部853との間から差し込んで嵌め込むことが可能な長さに設定される。
Further, a bending
図12は、図9に示すクリップ本体8に図10に示す樹脂片9を装着する手順を示す図である。前述の構成を有する樹脂片9によれば、折り曲げ用溝90が設けられる箇所である先端側立設部嵌入溝97から内側面部94に至る部分に左側爪部嵌入溝98及び右側爪部嵌入溝99が形成される。したがって、樹脂片9は、図12(a)に示すように山型の切り込み面が互いに接するようにたわませることにより、左側爪部852と右側爪部853の間から樹脂片9を差し込むことができる。また、樹脂片9は、無負荷状態とすることにより、樹脂片9の復元力で図12(b)に示すように各爪部嵌入溝98、99に各爪部852、853を嵌め込むことができる。次いで、図12(c)に示すように先端側立設部841を先端側立設部嵌入溝97に嵌め込む。これらの手順により、樹脂片9の左側爪部852が左側爪部嵌入溝98に嵌め込まれ、樹脂片9の右側爪部853が右側爪部嵌入溝99に嵌め込まれ、樹脂片9の先端側立設部841が先端側立設部嵌入溝97に嵌め込まれた状態となり、したがって、樹脂片9がクリップ本体8に装着される。装着後の状態は図8に示すとおりであり、先端側立設部841が樹脂片9により覆われた状態となる。したがって、本発明の実施例2によれば、被挟持物を傷めにくい。
12A and 12B are diagrams showing a procedure for attaching the
図8に示す樹脂片9が装着されたクリップ本体8は、図1等に示す樹脂片3が装着されたクリップ本体2に代えて用いることができる。また、樹脂片9が装着されたクリップ本体8を用いて製作されるクリップについても、ハンガーのクリップとして適用することが可能である。なお、樹脂片9は、樹脂片3に共通する特徴を有する部材であり、前述のクリップ本体2A、2Bに対して前述したスライド式の装着形態により取り付けることも可能である。
A
本発明は、上記実施例ないし実施の形態に限定されず、その発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形実施が可能である。例えば、クリップ本体がプラスチック製のクリップに対しても本発明を適用することができる。図2等に示す本発明の実施例1においては、左側爪部及び右側爪部はそれぞれ2つずつ設けられているが、1つ又は3つ以上であっても良い。クリップ本体や樹脂片の幅寸法が一定のタイプのクリップに対しても本発明を適用することができる。
The present invention is not limited to the above examples or embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, the present invention can also be applied to a clip whose clip body is made of plastic. In
本発明は、スカートやズボン、手袋等の衣類を挟み込んで保持するクリップとして利用可能であるが、被狭持物としてはこれらに限られず、ブーツや靴下等の履物、カーテンやシーツ等の布製品、カーペット等の敷物、紙製品、その他各種産業用品を挟み込んで保持するためのクリップとして幅広く利用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used as a clip for pinching and holding clothes such as skirts, trousers, and gloves, but the objects to be held are not limited to these, and include footwear such as boots and socks, cloth products such as curtains and sheets, It can be widely used as a clip for sandwiching and holding rugs such as carpets, paper products, and other industrial products.
1 クリップ
2A、2B クリップ本体
21 樹脂片挿入エリア
22 樹脂片ガイドエリア
23 ベース
231 挟み部
232 摘み部
24 立設部
241 先端側立設部
242 左側立設部
243 右側立設部
252 左側爪部
253 右側爪部
28 貫通孔
3 樹脂片
31 背面部
32 正面部
33 外側面部
34 内側面部
35 左側面部
36 右側面部
37 先端側立設部嵌入溝
38 左側爪部嵌入溝
39 右側爪部嵌入溝
4 バネ部材
5 芯棒
6 ハンガー
61 フレーム
62 フック
7 クリップ
8 クリップ本体
83 ベース
831 挟み部
841 先端側立設部
842 左側立設部
843 右側立設部
852 左側爪部
853 右側爪部
9 樹脂片
90 折り曲げ用溝
91 背面部
92 正面部
93 外側面部
94 内側面部
95 左側面部
96 右側面部
97 先端側立設部嵌入溝
98 左側爪部嵌入溝
99 右側爪部嵌入溝
1
253
853
Claims (5)
前記樹脂片のそれぞれが、前記クリップ本体に装着された状態において、前記挟み部に接する平坦な背面部と、対となる他方の樹脂片に対向して配置される正面部と、前記挟み部の先端縁側に配置される外側面部と、前記摘み部側に配置される内側面部と、前記挟み部の左側縁側に配置される左側面部と、前記挟み部の右側縁側に配置される右側面部と、を備えており、
前記クリップ本体のそれぞれが、前記挟み部の先端縁に立設される先端側立設部と、前記挟み部の左側縁に立設される左側立設部及び当該左側立設部に連設され内向きに屈曲する左側爪部により構成される左側固定手段と、前記挟み部の右側縁に立設される右側立設部及び当該右側立設部に連設され内向きに屈曲する右側爪部により構成される右側固定手段と、を備えており、
前記樹脂片の前記背面部には、前記外側面部側寄りに、前記外側面部に対し略平行に設けられ前記左側面部及び前記右側面部に開口する先端側立設部嵌入溝が形成され、
前記樹脂片の前記左側面部には、前記背面部に対し略平行に設けられ直線的に延びて前記内側面部に開口する左側爪部嵌入溝が形成され、
前記樹脂片の前記右側面部には、前記背面部に対し略平行に設けられ直線的に延びて前記内側面部に開口する右側爪部嵌入溝が形成されることを特徴とするクリップ。 A pair of clip bodies that are rotatably connected to each other and have a pinching portion on one end side and a knob portion on the other end side, a pair of resin pieces attached to the pinching portions, and the pinching portions attached to the clip bodies. and a spring member that biases the two in a direction in which they contact each other, and by pinching the knob portion, the pinching portion can be separated against the spring force,
When each of the resin pieces is attached to the clip main body, each of the resin pieces has a flat rear portion in contact with the clamping portion, a front portion disposed facing the other paired resin piece, and the clamping portion. an outer side surface portion arranged on the tip edge side, an inner side surface portion arranged on the knob side, a left side surface portion arranged on the left side edge side of the clamping portion, and a right side surface portion arranged on the right side edge side of the clamping portion; and
Each of the clip bodies includes a tip-side standing portion erected on the tip end edge of the clamping portion, a left-side standing portion erected on the left-hand edge of the clamping portion, and connected to the left-side standing portion. A left fixing means composed of an inwardly bent left claw portion, a right erected portion erected on the right edge of the pinching portion, and an inwardly bent right claw portion connected to the right erected portion. a right securing means comprising:
On the back surface of the resin piece, a tip-side upright portion insertion groove is formed near the outer side surface portion and is provided substantially parallel to the outer side surface portion and is open to the left side surface portion and the right side surface portion,
The left side surface of the resin piece is provided with a left claw portion fitting groove that is provided substantially parallel to the back surface portion, extends linearly, and opens to the inner side surface portion,
A clip, wherein the right side surface of the resin piece is formed with a right claw portion fitting groove that is provided substantially parallel to the back surface portion, extends linearly, and opens to the inner side surface portion.
前記左側縁から前記右側縁までの幅寸法が一定である先端縁側の樹脂片挿入エリアと、
前記樹脂片挿入エリアに隣接し前記幅寸法が前記摘み部に近づくほど小さくなる樹脂片ガイドエリアと、を備えており、
前記左側固定手段が、前記樹脂片挿入エリアの左側縁と前記樹脂片ガイドエリアの左側縁のそれぞれに設けられ、
前記右側固定手段が、前記樹脂片挿入エリアの右側縁と前記樹脂片ガイドエリアの右側縁のそれぞれに設けられることを特徴とする請求項1記載のクリップ。 The pinching portion of the clip body is
a resin piece insertion area on the leading end edge side in which the width dimension from the left edge to the right edge is constant;
a resin piece guide area adjacent to the resin piece insertion area and having a width dimension that decreases toward the knob,
The left fixing means is provided on each of the left edge of the resin piece insertion area and the left edge of the resin piece guide area,
2. The clip according to claim 1, wherein said right fixing means is provided on each of the right edge of said resin piece insertion area and the right edge of said resin piece guide area.
前記右側爪部が、前記右側立設部と前記右側爪部とのなす角が鋭角となるように形成されることを特徴とする請求項1又は2記載のクリップ。 the left claw portion is formed so that an angle formed by the left standing portion and the left claw portion is an acute angle;
3. The clip according to claim 1, wherein the right claw portion is formed so that the angle formed by the right standing portion and the right claw portion is an acute angle.
前記クリップが取り付けられるフレームと、
前記フレームに設けられるフックと、
を有することを特徴とするクリップ付きハンガー。
A clip according to any one of claims 1 to 4;
a frame to which the clip is attached;
a hook provided on the frame;
A hanger with a clip, comprising:
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022036677A JP7112826B1 (en) | 2022-03-09 | 2022-03-09 | Clips and hangers with clips |
PCT/JP2022/039005 WO2023171018A1 (en) | 2022-03-09 | 2022-10-19 | Clip and clip-equipped hanger |
CN202280093217.4A CN118843407A (en) | 2022-03-09 | 2022-10-19 | Clip and clothes hanger with clip |
EP22930994.3A EP4470425A1 (en) | 2022-03-09 | 2022-10-19 | Clip and clip-equipped hanger |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022036677A JP7112826B1 (en) | 2022-03-09 | 2022-03-09 | Clips and hangers with clips |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7112826B1 true JP7112826B1 (en) | 2022-08-04 |
JP2023131747A JP2023131747A (en) | 2023-09-22 |
Family
ID=82702008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022036677A Active JP7112826B1 (en) | 2022-03-09 | 2022-03-09 | Clips and hangers with clips |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4470425A1 (en) |
JP (1) | JP7112826B1 (en) |
CN (1) | CN118843407A (en) |
WO (1) | WO2023171018A1 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5271834U (en) * | 1975-11-22 | 1977-05-28 | ||
JPH0956566A (en) * | 1995-08-22 | 1997-03-04 | Hiroki Suga | Crease working device for trousers |
JPH10257959A (en) * | 1997-03-21 | 1998-09-29 | Takanaga Matsuoka | Clip |
JP2001231675A (en) * | 2000-02-22 | 2001-08-28 | Om Creative:Kk | Antislipping member mounting structure for sandwiching device |
JP5271834B2 (en) | 2002-02-20 | 2013-08-21 | ラジオ システムズ コーポレーション | Low reservoir detection and variable dose for animal training system with spray deterrent |
KR20140095713A (en) * | 2013-01-25 | 2014-08-04 | 양혜지 | Hangers with needle |
JP3209945U (en) * | 2017-02-03 | 2017-04-13 | 日本コパック株式会社 | Clips and hangers |
FR3077580A1 (en) * | 2018-02-06 | 2019-08-09 | Laguelle | BRANCH FOR A CLOTHES MACHINE, AND METHOD OF MANUFACTURING SUCH A BRANCH |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3878961B1 (en) | 2006-01-13 | 2007-02-07 | 株式会社タヤ | Clip and hanger having the same |
-
2022
- 2022-03-09 JP JP2022036677A patent/JP7112826B1/en active Active
- 2022-10-19 WO PCT/JP2022/039005 patent/WO2023171018A1/en active Application Filing
- 2022-10-19 EP EP22930994.3A patent/EP4470425A1/en active Pending
- 2022-10-19 CN CN202280093217.4A patent/CN118843407A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5271834U (en) * | 1975-11-22 | 1977-05-28 | ||
JPH0956566A (en) * | 1995-08-22 | 1997-03-04 | Hiroki Suga | Crease working device for trousers |
JPH10257959A (en) * | 1997-03-21 | 1998-09-29 | Takanaga Matsuoka | Clip |
JP2001231675A (en) * | 2000-02-22 | 2001-08-28 | Om Creative:Kk | Antislipping member mounting structure for sandwiching device |
JP5271834B2 (en) | 2002-02-20 | 2013-08-21 | ラジオ システムズ コーポレーション | Low reservoir detection and variable dose for animal training system with spray deterrent |
KR20140095713A (en) * | 2013-01-25 | 2014-08-04 | 양혜지 | Hangers with needle |
JP3209945U (en) * | 2017-02-03 | 2017-04-13 | 日本コパック株式会社 | Clips and hangers |
FR3077580A1 (en) * | 2018-02-06 | 2019-08-09 | Laguelle | BRANCH FOR A CLOTHES MACHINE, AND METHOD OF MANUFACTURING SUCH A BRANCH |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023131747A (en) | 2023-09-22 |
EP4470425A1 (en) | 2024-12-04 |
CN118843407A (en) | 2024-10-25 |
WO2023171018A1 (en) | 2023-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4240604A (en) | Clamping device and its use | |
US8256070B2 (en) | Split arm clip | |
US6745924B2 (en) | Hanger for clothing items | |
JP7112826B1 (en) | Clips and hangers with clips | |
AU2018317938B2 (en) | A hanger | |
JP3113984U (en) | Skirt hanging clip | |
WO2021092469A1 (en) | Clothes hanger clips | |
KR101488710B1 (en) | clamp | |
JP7276886B2 (en) | seat hanger | |
JPS5810008Y2 (en) | clamping tool | |
CN107105910B (en) | Garment hanger and elastic member for use therein | |
JP3059780U (en) | Tie fastener | |
US12252290B2 (en) | Collecting tool | |
US20240042789A1 (en) | Non-slip assembly for binder clip | |
JP3062961U (en) | Pinch dry matter protection and holding device | |
JP6938231B2 (en) | Auxiliary puller for slide fasteners and articles that can be kept together | |
JP5452986B2 (en) | Attachment for attaching ornaments to hair etc. | |
JP1714007S (en) | Soap case | |
US3256575A (en) | Article attaching device | |
JP2777779B2 (en) | Clamping device | |
JP2004267623A (en) | Coupling device and suspension implement | |
KR200332410Y1 (en) | Trouser hanger with hanger pin | |
JP1714008S (en) | Soap case | |
JP3206260U (en) | Plastic barbed | |
JPH1066800A (en) | Clothespin |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220324 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7112826 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |