JP7109278B2 - Structure around fuel filler - Google Patents
Structure around fuel filler Download PDFInfo
- Publication number
- JP7109278B2 JP7109278B2 JP2018124126A JP2018124126A JP7109278B2 JP 7109278 B2 JP7109278 B2 JP 7109278B2 JP 2018124126 A JP2018124126 A JP 2018124126A JP 2018124126 A JP2018124126 A JP 2018124126A JP 7109278 B2 JP7109278 B2 JP 7109278B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel filler
- protective cover
- filler port
- pipe
- port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Description
本発明は、樹脂製のフューエルフィラーパイプを用いた場合の、耐後方衝突性に優れ、脱着が容易であり、且つリサイクル性を有する保護カバーを用いた燃料給油口の周辺構造に関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a structure around a fuel filler port using a protective cover that has excellent rear collision resistance, is easy to attach and detach, and has recyclability when a resin fuel filler pipe is used.
自動車の軽量化や車内空間確保等の観点から、また、成形性の良さから燃料供給経路においても樹脂化が進んでおり、燃料タンクのみならず燃料タンクと給油口をつなぐフューエルフィラーパイプにおいても樹脂化が一般的になってきている。ただし、フューエルフィラーパイプを樹脂化した場合であっても、給油ガンが挿入される給油口において、給油ガンとの接触による損傷防止から、通常、金属リテーナが使用されている。 From the viewpoint of reducing the weight of automobiles and securing interior space, the use of resin is also progressing in the fuel supply route due to its good moldability. degeneration is becoming commonplace. However, even when the fuel filler pipe is made of resin, a metal retainer is usually used in order to prevent damage due to contact with the fuel gun at the fuel filler port into which the fuel gun is inserted.
一方、樹脂製のフューエルフィラーパイプは、一般的に不導電性の樹脂材料で成形されているので、金属リテーナに帯電する静電気をアースすることができず、給油時等で給油ガンを挿入した時の静電気によるスパークによるガソリンへの引火を防止する必要がある。 On the other hand, resin fuel filler pipes are generally made of non-conductive resin material, so they cannot ground the static electricity that builds up on the metal retainer. It is necessary to prevent gasoline from igniting due to sparks caused by static electricity.
そこで、図4に示すように、自動車搭載用の燃料タンクに接続する樹脂製のフューエルフィラーパイプ1は、大径の給油口部11、給油口部11の下端に下方が小径になったテーパ121を設け、テーパ121の下に縮径パイプ部13を有している。給油口部11において、金属リテーナ14の上半分は導電性リング15の内周にインサートしてなり、導電性リング15の鍔122と鍔122の内周から垂下した下方突出片123とを導電性接着剤又は加熱により給油口部11の上縁に接合するとともに、給油口部11の上部の外側に幅の狭い導電性樹脂片124を縦方向に上端まで設け、導電性樹脂片124と導電性リング15の鍔122を接続することにより、金属リテーナ14のアースの基端とし、金属リテーナ14に帯電する静電気をアースしている。(特許文献1を参照)
Therefore, as shown in FIG. 4, a resin
ところで、図4の構造では、車両において、後方からの衝突の際には、衝撃力によって給油口部11と導電性リング15とが分解し、燃料漏れのおそれがあった。図5は、車両衝突等での破壊を抑制するものであり、燃料タンクから延び、その燃料タンクに装着されるフューエルフィラーパイプ1の燃料タンクとは反対側の先端にあって、金属リテーナ14の外周面に固着される導電性樹脂層125と、導電性樹脂層125の外周面に固着される筒状保護体126と、先端開口縁127が筒状保護体126の端面及びこれに続く外周面の少なくとも一部分を抱持するフューエルフィラーパイプ1と、を具備し、更に、導電性樹脂層125の一部が筒状保護体126に設けた透孔128を貫通し、筒状保護体126の外面に突出してなる突起部129を形成することにより突起部129にアースワイヤ130の一端が取付けられるようにしている。そして、上記構造を実現するために、金属リテーナ14へ筒状保護体126を嵌装し、Oリング131を挟圧状態下、金属リテーナ14と筒状保護体126との間隙をキャビティとして、射出成形により導電性樹脂層125を形成している。(特許文献2を参照)
By the way, in the structure of FIG. 4, when the vehicle is hit from behind, there is a risk that the
一方、図6に示すように、給油口周辺を保護するプロテクタ132は、主体部133が円筒状であり、両端には車外側フランジ134と車内側フランジ135が形成され、車外側フランジ134はシール機能と緩衝機能を有する発泡性スポンジゴム等からなる弾性材136を介して車体のフィラーベース137の内側開口周縁部138に配置され、また、プロテクタ132の車内側フランジ135はホイールハウスアウタパネル139の取付部140に、座金状のシール部材141を介してボルト142止めされている。なお、図6には、フューエルフィラーパイプ1が開示されているが、その材質については触れられていない。(特許文献3を参照)
On the other hand, as shown in FIG. 6, the
ところで、自動車にあっては、軽量化による排出ガス抑制等も重要であるが、環境問題の観点からは、リサイクルについても十分考慮されなければならない。上記の特許文献2の構造によれば、確かに安全に関する後方からの衝突への対応はされているが、金属リテーナ14とフューエルフィラーパイプ1の間には筒状保護体126と導電性樹脂層125が介在しているので、後にフューエルフィラーパイプ1から金属リテーナ14を取り外すことができない。そのため、リサイクル性に問題があった。
By the way, in the case of automobiles, it is important to reduce exhaust gas by reducing weight, but from the viewpoint of environmental problems, recycling must also be fully considered. According to the structure of
また、特許文献3の構造によれば、フューエルフィラーパイプ1とプロテクタ132を分離することは可能であるが、プロテクタ132の取り付け、取り外しには、複数個所のボルト止め、ボルト外しが必要であり、作業性に問題があった。
Further, according to the structure of Patent Document 3, it is possible to separate the
上記課題を解決するために請求項1の本発明は、大径の給油口部と、縮径パイプ部と、給油口部と縮径パイプ部とを接続する段差部を有するフューエルフィラーパイプと、フューエルフィラーパイプの給油口部の側面を覆う筒状の保護カバーとを有する燃料給油口周辺構造であって、保護カバーは、給油口部の上端から装着することができ、保護カバーのフューエルフィラーパイプの段差部側には、保護カバーを給油口部に装着したときに、給油口部の上端から保護カバーが抜けるのを防止するための、段差部側に突出する爪部が設けられ、段差部には、段差部から突出して形成され、段差部の給油口部の下端近傍から給油口部の下端の外周面と同じ高さに至るスロープ部が設けられ、保護カバーの爪部が、フューエルフィラーパイプの段差部のスロープ部上を移動することにより、保護カバーを給油口部から取り外すことができ、保護カバーが脱着可能となっていることを特徴とする燃料給油口周辺構造である。
In order to solve the above problems, the present invention of
請求項1の本発明では、大径の給油口部と、縮径パイプ部と、給油口部と縮径パイプ部とを接続する段差部を有するフューエルフィラーパイプと、フューエルフィラーパイプの給油口部の側面を覆う保護カバーとを有する燃料給油口周辺構造であって、保護カバーは、給油口部の上端から装着することができ、保護カバーの段差部側には爪部が設けられているので、保護カバーを給油口部上端から装着したときに、保護カバーを給油口部に固定するとともに、保護カバーが給油口部の上端から保護カバーが抜けるのを防止することができる。 In the first aspect of the present invention, a fuel filler pipe having a large-diameter fuel filler port, a diameter-reduced pipe portion, and a stepped portion connecting the fuel filler port and the diameter-reduced pipe portion, and a fuel filler pipe portion of the fuel filler pipe. The protective cover can be attached from the upper end of the fuel filler port, and the protective cover has a claw portion on the stepped portion side. When the protective cover is attached from the upper end of the filler port, the protective cover can be fixed to the filler port and can be prevented from coming off from the upper end of the filler port.
また、爪部が段差部の給油口部側の近傍には、給油口部の下端と同じ高さに至るスロープ部が設けられているので、保護カバーを回転させることにより、保護カバーの爪部が、段差部のスロープ部上を移動し、給油口部の下端と同じ高さに到達したときに保護カバーを取り外すことができ、保護カバーを再利用することができる。 In addition, since the claw portion is provided with a slope portion reaching the same height as the lower end of the fuel filler port near the stepped portion on the fuel filler port side, the claw portion of the protective cover can be adjusted by rotating the protective cover. However, the protective cover can be removed and reused when it moves on the slope of the step and reaches the same height as the lower end of the filler port.
請求項2の本発明は、段差部に設けられたスロープ部は、凸状の弧形状若しくは略直線形状の傾斜部と、給油口部の下端の外周面と同じ高さの同一高さ部を有する燃料給油口周辺構造である。請求項2の本発明では、段差部に設けられたスロープ部は、凸状の弧形状若しくは略直線形状の傾斜部を有しているので、保護カバーを回転させることにより、保護カバーの爪部が凸状の弧形状のスロープ部を徐々にせり上がることができ、一定の負荷によって保護カバーの爪部を給油口部の下端の外周面と同じ高さまで誘導することができ、作業性が向上する。 According to the second aspect of the present invention, the slope portion provided at the stepped portion includes a convex arc-shaped or substantially straight-line inclined portion and a same-height portion as the outer peripheral surface of the lower end of the fuel filler port. It is a structure around a fuel filler opening. In the second aspect of the present invention, since the slope portion provided at the stepped portion has a convex arc-shaped or substantially linear inclined portion, by rotating the protective cover, the claw portion of the protective cover The convex arc-shaped slope can be gradually raised, and a constant load can guide the claws of the protective cover to the same height as the outer peripheral surface of the lower end of the fuel filler port, improving workability. do.
また、スロープ部には、給油口部の下端の外周面と同じ高さの同一高さ部を有するので、保護カバーを回転させ、保護カバーの爪部を給油口部の下端の外周面と同じ高さの位置まで上げることができ、保護カバーを確実に取り外すことができる。 In addition, since the slope portion has the same height portion as the outer peripheral surface of the lower end of the fuel filler port, the protective cover is rotated so that the claw portion of the protective cover is flush with the outer peripheral surface of the lower end of the fuel filler port. It can be lifted up to the height position, and the protective cover can be reliably removed.
請求項3の本発明は、保護カバーの爪部の段差部側へ突出する長さhは、フューエルフィラーパイプの段差部に設けられるスロープ部の高さHより小さい燃料給油口周辺構造である。請求項3の本発明では、保護カバーの爪部の段差部側へ突出する長さhは、フューエルフィラーパイプの段差部に設けられるスロープ部の高さHより小さいので、保護カバーを回転させたときに、保護カバーの爪部が段差部のスロープ部から外れることなくスロープ部上を移動することができ、給油口部の下端の外周面と同じ高さに到達したときに保護カバーを取り外すことができる。 According to the third aspect of the present invention, the protruding length h of the claw portion of the protective cover toward the stepped portion is smaller than the height H of the slope provided at the stepped portion of the fuel filler pipe. According to the third aspect of the present invention, since the length h of the claw portion of the protective cover protruding toward the stepped portion is smaller than the height H of the slope provided at the stepped portion of the fuel filler pipe, the protective cover is rotated. Sometimes, the claws of the protective cover can move on the sloped part without coming off the sloped part, and the protective cover can be removed when it reaches the same height as the outer peripheral surface of the lower end of the fuel filler port. can be done.
請求項4の本発明は、保護カバーの側面には、フューエルフィラーパイプの給油口部の側面に当接する突部が設けられている燃料給油口周辺構造である。請求項4の本発明では、保護カバーの側面には、給油口部の側面に当接する突部が設けられているので、取り付けた保護カバーが突部により給油口部の側面にしっかり固定され、振動等による保護カバーと給油口部との接触に伴う異音の発生を防止することができる。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a fuel filler opening peripheral structure in which a side surface of the protective cover is provided with a protrusion that abuts against a side surface of the fuel filler pipe of the fuel filler pipe. In the fourth aspect of the present invention, since the side surface of the protective cover is provided with a protrusion that contacts the side surface of the fuel filler port, the attached protective cover is firmly fixed to the side surface of the fuel filler port by the protrusion. It is possible to prevent the occurrence of abnormal noise due to contact between the protective cover and the oil filler port due to vibration or the like.
請求項5の本発明は、フューエルフィラーパイプの段差部に設けられたスロープ部の同一高さ部の給油口部の下端から下方へ突出する長さLは、保護カバーを給油口部に装着したときに、保護カバーの爪部がフューエルフィラーパイプの給油口部から下方へ突出する長さlより長い燃料給油口周辺構造である。 According to the present invention of claim 5, the length L protruding downward from the lower end of the fuel filler port at the same height of the slope provided at the stepped portion of the fuel filler pipe is determined by attaching a protective cover to the fuel filler pipe. Sometimes, it is a structure around the fuel filling port in which the claw portion of the protective cover protrudes downward from the fuel filling port portion of the fuel filler pipe longer than the length l.
請求項5の本発明は、段差部に設けられたスロープ部の同一高さ部の給油口部の下端から下方へ突出する長さLは、保護カバーを給油口部に装着したときに、保護カバーの爪部が給油口部から下方へ突出する長さlより長いので、保護カバーの爪部が確実に段差部のスロープ部上を移動することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, the length L protruding downward from the lower end of the fuel filler opening at the same height of the slope portion provided in the stepped portion is such that when the protective cover is attached to the fuel filler opening, the Since the claw portion of the cover is longer than the downward projecting length l from the fuel filler port, the claw portion of the protective cover can reliably move on the slope portion of the stepped portion.
請求項6の本発明は、フューエルフィラーパイプの段差部に設けられた同一高さ部の長さWは、保護カバーの爪部の幅wより長い燃料給油口周辺構造である。請求項6の本発明では、フューエルフィラーパイプの段差部に設けられた同一高さ部の長さWは、保護カバーの爪部の幅wより長く設けられているので、保護カバーの爪部全体を給油口部の下端の外周面と同じ高さの位置まで上げることができ、保護カバーを確実に取り外すことができる。特に、保護カバーの側面に給油口部の側面に当接する突部が設けられている場合には、保護カバーを回転させるためには、ある程度強い力を必要とする。同一高さ部の長さが短い場合、力加減によっては、爪部がスロープ部を上がった後に同一高さ部を通過し、保護カバーを取り外すことができなくなる可能性がある。したがって、爪部の幅より長い同一高さ部を有することにより、確実に保護カバーを取り外すことができる。 According to the sixth aspect of the present invention, the length W of the same height portion provided at the stepped portion of the fuel filler pipe is longer than the width w of the claw portion of the protective cover. In the sixth aspect of the present invention, the length W of the same height portion provided at the stepped portion of the fuel filler pipe is longer than the width w of the claw portion of the protective cover. can be raised to the same height as the outer peripheral surface of the lower end of the filler port, and the protective cover can be reliably removed. In particular, when the side surface of the protective cover is provided with a protrusion that abuts against the side surface of the fuel filler port, a relatively strong force is required to rotate the protective cover. If the length of the same-height portion is short, there is a possibility that depending on the degree of force, the pawl portion will pass through the same-height portion after going up the slope portion, making it impossible to remove the protective cover. Therefore, by having the same height portion longer than the width of the claw portion, the protective cover can be reliably removed.
請求項7の本発明は、保護カバーの給油口部装着時の車両前方側の側面は切り欠かれている燃料給油口周辺構造である。本発明は、耐後方衝突性に対するものである。請求項7の本発明では、保護カバーのフューエルフィラーパイプ装着時の車両前方側の側面は切り欠かれているので、耐後方衝突性の性能面を維持しつつ、保護カバーの軽量化を図ることができる。また、切り欠かれていることにより、保護カバーの取り付け時の向きを容易に把握できるので、作業性が向上する。 According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a fuel filler opening peripheral structure in which a side surface on the front side of the vehicle is notched when the protective cover is attached to the fuel filler opening. The present invention is directed to rear collision resistance. In the seventh aspect of the present invention, the side surface of the protective cover on the front side of the vehicle when the fuel filler pipe is attached is notched, so that the weight of the protective cover can be reduced while maintaining the rear collision resistance performance. can be done. In addition, since the notch makes it easy to grasp the orientation of the protective cover when attaching it, workability is improved.
請求項8の本発明は、保護カバーの爪部が設けられている側と反対側の上端には、ラッパ状拡管部が設けられている燃料給油口周辺構造である。請求項8の本発明では、保護カバーの爪部が設けられている側と反対側の上端には、ラッパ状拡管部が設けられているので、保護カバーの脱着の際に、ラッパ状拡管部を手で持って作業することができ、作業性が向上する。 According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a fuel filler opening peripheral structure in which a trumpet-shaped expanded tube portion is provided at the upper end of the protective cover on the side opposite to the side where the claw portion is provided. In the eighth aspect of the present invention, since the trumpet-shaped expanded tube portion is provided at the upper end of the protective cover opposite to the side where the claw portion is provided, when the protective cover is attached and detached, the trumpet-shaped expanded tube portion can be held by hand, and workability is improved.
本発明は、大径の給油口部と、縮径パイプ部と、給油口部と縮径パイプ部とを接続する段差部を有するフューエルフィラーパイプと、フューエルフィラーパイプの給油口部の側面を覆う筒状の保護カバーとを有し、保護カバーは、給油口部の上端から装着でき、保護カバーの段差部側には、保護カバーを給油口部に装着したときに、給油口部から段差部側に突出する保護カバーの抜け防止用の爪部が設けられ、段差部には、段差部から突出して形成される給油口部の下端近傍から給油口部の下端と同じ高さに至るスロープ部が設けられているので、保護カバーを給油口部上端から装着したときに、保護カバーを給油口部に固定し、且つ保護カバーが給油口部の上端から保護カバーが抜けるのを防止することができる。さらに、保護カバーを回転させることにより、保護カバーの爪部が、段差部のスロープ部上を移動し、給油口部の下端の外周面と同じ高さに到達したときに保護カバーを取り外すことができる。 The present invention provides a fuel filler pipe having a large-diameter fuel filler port, a diameter-reduced pipe portion, and a stepped portion connecting the fuel filler port and the diameter-reduced pipe portion, and covering a side surface of the fuel filler pipe. The protective cover can be attached from the upper end of the fuel filler opening, and the stepped portion of the protective cover has a protective cover that is attached to the fuel filler port to the stepped portion. A claw portion for preventing the protective cover from coming off is provided, and the stepped portion has a slope portion extending from the vicinity of the lower end of the fuel filler port formed by projecting from the stepped portion to the same height as the lower end of the fuel filler port. is provided, when the protective cover is attached from the upper end of the filler port, the protective cover can be fixed to the filler port and the protective cover can be prevented from coming off from the upper end of the filler port. can. Furthermore, by rotating the protective cover, the protective cover can be removed when the claw portion of the protective cover moves on the slope portion of the stepped portion and reaches the same height as the outer peripheral surface of the lower end of the fuel filler port. can.
また、段差部に設けられたスロープ部は、凸状の弧形状若しくは略直線形状の傾斜部と、給油口部の下端の外周面と同じ高さの同一高さ部を有しているので、保護カバーの爪部が凸状の弧形状のスロープ部を徐々にせり上がることができ、且つ、保護カバーの爪部を給油口部の下端と同じ高さの位置まで確実に上げることができ、保護カバーを確実に取り外すことができる。 Further, since the slope portion provided at the stepped portion has a convex arc-shaped or substantially straight-line inclined portion and a same-height portion as the outer peripheral surface of the lower end of the fuel filler port, The claw portion of the protective cover can gradually rise up the convex arc-shaped slope portion, and the claw portion of the protective cover can be reliably raised to the same height as the lower end of the fuel filler port, The protective cover can be reliably removed.
さらに、保護カバーの爪部が給油口部から段差部側へ突出する長さhとフューエルフィラーパイプの段差部に設けられるスロープ部の高さH、保護カバーをフューエルフィラーパイプの給油口部に装着したときに、保護カバーの爪部が給油口部から下方へ突出する長さlとフューエルフィラーパイプの段差部に設けられたスロープ部の同一高さ部の給油口部の下端から下方へ突出する長さL、爪部の幅wとフューエルフィラーパイプの段差部に設けられた同一高さ部の長さWとの間には、h<H、l<L、w<Wの関係を有しているので、保護カバーの爪部をフューエルフィラーパイプの段差部に設けたスロープ部に導き、保護カバーの爪部全体を給油口部の下端と同じ高さの位置まで確実に上げることができるので、保護カバーを取り外すことができる。 Furthermore, the length h by which the claw portion of the protective cover protrudes from the fuel filler pipe toward the stepped portion, the height H of the slope portion provided at the stepped portion of the fuel filler pipe, and the protective cover attached to the filler port of the fuel filler pipe. When the claw portion of the protective cover protrudes downward from the fuel filler pipe, it protrudes downward from the lower end of the fuel filler port at the same height as the slope provided at the stepped portion of the fuel filler pipe. The relationship between the length L, the width w of the claw portion, and the length W of the same height portion provided at the stepped portion of the fuel filler pipe is h<H, l<L, and w<W. Therefore, the claw of the protective cover can be guided to the slope provided on the stepped part of the fuel filler pipe, and the entire claw of the protective cover can be reliably raised to the same height as the lower end of the fuel filler pipe. , the protective cover can be removed.
まず、本発明の第1の実施形態の燃料給油口周辺構造における保護カバー2とフューエルフィラーパイプ1の関係を図1と図2を用いて説明し、その後に、第2の実施形態の燃料給油口周辺構造に用いる保護カバー2について図3を用いて説明する。なお、第2の実施形態の燃料給油口周辺構造に用いたフューエルフィラーパイプ1は、第1の実施形態で用いたフューエルフィラーパイプ1と同じである。また、従来例で示したものと同一部分には同一符号を付した。
First, the relationship between the
図1(a)に示すように、フューエルフィラーパイプ1の給油口部11を保護する保護カバー2は、円筒状であり、素材はステンレスである。なお、素材は、他の材料、例えば、鉄などの他の金属でもよく、また、電着等の塗装を施してもよい。本第1の実施形態で用いる保護カバー2は、フューエルフィラーパイプ1の給油口部11の全周を保護するタイプである。保護カバー2の下部には、幅w、長さlの爪部21が設けられている。また、保護カバー2の側面には、筒状の保護カバー2の内側に突出し、フューエルフィラーパイプ1の給油口部11の側面に当接する突部22が設けられている。さらに、保護カバー2の爪部21が設けられている側と反対側の上端には、ラッパ状拡管部23が設けられている。
As shown in FIG. 1(a), the
図1(b)に示すように、フューエルフィラーパイプ1は、大径の給油口部11と、縮径パイプ部13と、給油口部11と縮径パイプ部13とを接続する段差部12を有しており、それらは、例えば、高密度ポリエチレンで成形された樹脂製である。給油口部11には、金属リテーナ14が組み込まれ、給油口部11と金属リテーナ14との間には、金属リテーナ14に帯電する静電気をアースするための導電性リング15が組み込まれている。なお、静電気をアースするための導電性リング15から図示しないボディへの経路については、例えば、背景技術に記載した特許文献1を利用することができる。また、樹脂製のリテーナを使用してもよい。この場合は静電気の問題はないので、導電性リング15は不要となる。
As shown in FIG. 1B, the
段差部12には、段差部12から突出して形成される給油口部11の下端近傍から給油口部11の下端と同じ高さに至るスロープ部16が形成されている。スロープ部16は傾斜部17(図1(c))と、給油口部11の下端の外周面と同じ高さであり、長さがWの同一高さ部18(図1(d))を有している。また、同一高さ部18の給油口部11の下端から下方への突出長さはLである。
The stepped
ここで、フューエルフィラーパイプ1の段差部12に設けられるスロープ部16の給油口部11から下方への長さL及び同一高さ部18の長さWと、保護カバー2に設けられる爪部21の長さl及び幅wとの関係は、L>l、W>wである。なお、爪部21の長さlについては、保護カバー2がフューエルフィラーパイプ1の給油口部11側から装着されたときに、保護カバー2の下端部が給油口部11の下端部を越える場合(保護カバー2の下端部が給油口部11の下端部を越える分をx)は、 L>(l+x)を満たすことが必要である。
Here, the length L of the
図2(a)に示すように、保護カバー2をフューエルフィラーパイプ1の給油口部11側から装着すると、爪部21によって保護カバー2がフューエルフィラーパイプ1の給油口部11に固定されると共に、図における上方向に抜けることを防止している。また、突部22がフューエルフィラーパイプ1の給油口部11の側面に当接することにより、保護カバー2がフューエルフィラーパイプ1の給油口部11に固定される。
As shown in FIG. 2( a ), when the
図2(b)は、フューエルフィラーパイプ1を縮径パイプ部13側から見た底面図である。なお、図2(b)において、保護カバー2の突部22の記載は省略した。ここで、保護カバー2の爪部21のフューエルフィラーパイプ1の段差部12側へ突出する長さhと段差部12に設けられたスロープ部16の高さHとの関係は、H>hである。この状態から、図において保護カバー2を右回りに回転させると、H>h、L>lにより、爪部21がスロープ部16の傾斜部17に当接する。さらに右回りに回転させると、爪部21は傾斜部17をせり上がり、やがて前記給油口部11の下端と同じ高さの同一高さ部18に到達する。そして、W>wにより、爪部21はその全体が同一高さ部18に位置することになる。この状態から、保護カバー2を上方(図においては奥の方向)に引くと、爪部21は、段差部12の同一高さ部18から給油口部11の下端の外周面に移動することができるので、保護カバー2をフューエルフィラーパイプ1の給油口部11から取り外すことができる。
FIG. 2(b) is a bottom view of the
図3は、本発明の第2の実施形態の燃料給油口周辺構造に用いる保護カバー2であり、(a)は上面図、(b)は(a)においてB方向から見た側面図、(c)は(a)においてA方向から見た側面図である。(d)は(c)におけるC-C断面図であり、主に突部22に関する。また、(e)は(b)におけるD-D断面図であり、主に爪部21に関する。一方、フューエルフィラーパイプ1については、図1及び図2と同じものを使用することができる。なお、(a)におけるAの矢印方向が車両前方である。
FIG. 3 shows a
本実施形態において、保護カバー2は、給油口固定部24と給油口後方衝突保護部25の2部材から構成され、給油口固定部24と給油口後方衝突保護部25はスポット溶接により一体化されている。給油口固定部24と給油口後方衝突保護部25の内径(突部22を除く)は同じである。給油口固定部24の上部にはラッパ状拡管部23が形成されている。なお、スポット溶接部は省略した。ラッパ状拡管部23には、位置合わせマーク28が刻印若しくは印刷されている。素材は、給油口固定部24と給油口後方衝突保護部25共にステンレスである。給油口後方衝突保護部25は保護カバー2がフューエルフィラーパイプ1の給油口部11に装着されたときに車体後方に位置し、後方からの衝突の際にフューエルフィラーパイプ1の給油口部11を保護する。なお、素材は、他の材料、例えば、鉄などの他の金属でもよく、また、電着等の塗装を施してもよい。
In this embodiment, the
給油口後方衝突保護部25は給油口固定部24の全周(360°)に対して、部分的にαの範囲に設けられ、さらに、給油口固定部中心26とラッパ状拡管部中心27を結び延長した線に対してβだけずれて溶接により固定されている。この結果、保護カバー2の給油口後方衝突保護部25は側面が切り欠かれた形状になっている。これにより、必要な位置に必要な範囲の保護カバー2を設けることができるので、保護カバー2の耐後方衝突性能を維持しつつ、軽量化を図ることができる。なお、この角度α及びβについては、必要な位置に必要な範囲の保護カバー2を設ける趣旨において、車種等により適宜変更が可能である。
The fuel filler port rear
爪部21は、給油口後方衝突保護部25の下端に形成されており、突部22は、給油口固定部24と給油口後方衝突保護部25の双方に形成されている。その結果、本実施形態においては、保護カバー2を装着したときには、フューエルフィラーパイプ1の給油口部11は、第1の実施形態の図2(a)とは異なり、ラッパ状拡管部23まで到達している。なお、突部22は、給油口後方衝突保護部25のみに形成してもよい。
The
爪部21は、図3(b)から明らかなように、保護カバー2の給油口後方衝突保護部25の下端部に形成されている。図3(e)において爪部21の左側がフューエルフィラーパイプ1の給油口部11側である。爪部21は、給油口後方衝突保護部25の下端部から一旦外側に膨らみ、その後、給油口後方衝突保護部25の内面を越えてフューエルフィラーパイプ1の給油口部11側まで曲げられ、再度、給油口後方衝突保護部25のフューエルフィラーパイプ1の給油口部11側ではあるが、外側方向に曲げられている。これは、保護カバー2のフューエルフィラーパイプ1の給油口部11への脱着を可能にすること、装着時に保護カバー2がフューエルフィラーパイプ1の給油口部11から上方向に抜けることを防止するためである。
As is clear from FIG. 3(b), the
また、爪部21の先端部の角部及び側面部は面取りされている。これは、保護カバー2をフューエルフィラーパイプ1の給油口部11から取り外すときに、保護カバー2を回転し、フューエルフィラーパイプ1の段差部12に設けられたスロープ部16をせり上がり易くするためである。
Further, the corners and side surfaces of the tip portion of the
突部22は、図3(d)から明らかなように、給油口固定部24と給油口後方衝突保護部25に形成され、フューエルフィラーパイプ1の給油口部11側に曲げられ、その後、給油口固定部24、給油口後方衝突保護部25と平行、若しくは先端が若干外側を向くように形成される。これは、保護カバー2の装着時に保護カバー2を突部22によってフューエルフィラーパイプ1の給油口部11に当接させて固定すると共に、保護カバー2のフューエルフィラーパイプ1の給油口部11への脱着を可能にするためである。なお、図3においては、4カ所(内3か所は直線上に)形成されているが、給油口部11側への曲げ量、また、それらを設ける位置と個数に関しては、フューエルフィラーパイプ1の給油口部11への保護カバー2の固定力が規定の範囲内であれば、適宜変更が可能である。
As is clear from FIG. 3(d), the
また、突部22の側面部のフューエルフィラーパイプ1の給油口部11側は角部が面取りされた形状にすることが望ましい。これは、保護カバー2をフューエルフィラーパイプ1の給油口部11から取り外すため、保護カバー2を回転するときに、フューエルフィラーパイプ1の給油口部11の側面上を突部22が移動し易くするためである。
Further, it is desirable that the side surface of the
保護カバー2をフューエルフィラーパイプ1の給油口部11へ装着するときは、ラッパ状拡管部23の位置合わせマーク28を基準に、爪部21をフューエルフィラーパイプ1の給油口部11の外形に合わせて装着する。爪部21は、上述の形状をしているので、給油口部11の外側外周面を移動し、給油口部11の下端を越えたところで、突出部分が給油口後方衝突保護部25の内側側面より内側に戻り、保護カバー2をフューエルフィラーパイプ1の給油口部11に固定するとともに、保護カバー2が給油口部11の上端から抜けるのを防止することができる。
When attaching the
一方、保護カバー2を外すときは、図2(b)の説明と同様に、保護カバー2を回転させると、爪部21はフューエルフィラーパイプ1の段差部12のスロープ部16の傾斜部17に当接し、その後傾斜部17をせり上がり、やがて前記給油口部11の下端の外周面と同じ高さの同一高さ部18に到達する。そして、W>wにより、爪部21はその全体が同一高さ部18に位置することになる。この状態から、保護カバー2を上方に引くと、爪部21は、段差部12の同一高さ部18から給油口部11下端の外周面に移動することができるので、保護カバー2をフューエルフィラーパイプ1の給油口部11から取り外すことができる。
On the other hand, when the
本発明の実施にあたっては、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を逸脱しない限りにおいて、種々の変更が可能である。 The implementation of the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications are possible without departing from the object of the present invention.
例えば、同一高さ部18において、傾斜部17と反対側の端部に、凸部を設けてもよい。凸部は、保護カバー2を取り外す際に、保護カバー2の爪部21が同一高さ部18を通過し、保護カバー2を取り外すことができなくなるのを防止するためのストッパーの役割を果たす。この場合、凸部は、一定の幅(周方向の長さy)を有してもよいし、半球状等のドット形状(周方向の長さy)であってもよい。なお、凸部を設けた場合の同一高さ部18の長さWと保護カバー2の爪部21の幅wとの関係は、(W-y)>wとなる。
For example, in the same-
例えば、本実施形態では、フューエルフィラーパイプ1の段差部12は、給油口部11とほぼ直角の関係の位置に設けられたが、大径の給油口部11の下端に下方が小径になるテーパを有し、テーパの下を縮径パイプ部13としてもよい。この場合は、スロープ部16の傾斜部17は、図1(b)や図2(a)のように一定の幅とはならず、同一高さ部18に向かうにしたがって幅が広がる形状になる。
For example, in the present embodiment, the stepped
例えば、本実施形態では、フューエルフィラーパイプ1の段差部12から突出して設けられるスロープ部16は、縮径パイプ13の外周面には接していないが、スロープ部16の高さHを縮径パイプ13の外周面に接するまで大きくしてもよい。この場合は、スロープ部6の強度が増加するメリットがある。ただし、スロープ部6の重量が増加するデメリットもある。
For example, in the present embodiment, the
1 フューエルフィラーパイプ
2 保護カバー
11 給油口部
12 段差部
13 縮径パイプ部
14 金属リテーナ
15 導電性リング
16 スロープ部
17 傾斜部
18 同一高さ部
21 爪部
22 突部
23 ラッパ状拡管部
24 給油口固定部
25 給油口後方衝突保護部
26 給油部固定中心
27 ラッパ状拡管部中心
28 位置合わせマーク
1
Claims (8)
前記保護カバーは、前記給油口部の上端から装着することができ、
前記保護カバーの前記フューエルフィラーパイプの前記段差部側には、前記保護カバーを前記給油口部に装着したときに、前記給油口部の上端から前記保護カバーが抜けるのを防止するための、前記段差部側に突出する爪部が設けられ、
前記段差部には、前記段差部から突出して形成され、前記段差部の前記給油口部の下端近傍から前記給油口部の下端の外周面と同じ高さに至るスロープ部が設けられ、
前記保護カバーの前記爪部が、前記フューエルフィラーパイプの前記段差部の前記スロープ部上を移動することにより、前記保護カバーを前記給油口部から取り外すことができ、前記保護カバーが脱着可能となっていることを特徴とする燃料給油口周辺構造。 A fuel filler pipe having a large-diameter fuel filler port, a diameter-reduced pipe portion, and a stepped portion connecting the fuel filler port and the diameter-reduced pipe portion, and covering a side surface of the fuel filler pipe of the fuel filler pipe. A fuel filler port peripheral structure having a cylindrical protective cover,
The protective cover can be attached from the upper end of the fuel filler port,
The protective cover is provided on the stepped portion side of the fuel filler pipe for preventing the protective cover from coming off from the upper end of the fuel filler port when the protective cover is attached to the fuel filler port. A claw portion protruding toward the stepped portion is provided,
The stepped portion is provided with a slope portion that protrudes from the stepped portion and extends from the vicinity of the lower end of the fuel filler port of the stepped portion to the same height as the outer peripheral surface of the lower end of the fuel filler port,
By moving the claw portion of the protective cover on the slope portion of the stepped portion of the fuel filler pipe, the protective cover can be removed from the fuel filler port, and the protective cover can be attached and detached. A structure around a fuel filler opening, characterized in that
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018124126A JP7109278B2 (en) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | Structure around fuel filler |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018124126A JP7109278B2 (en) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | Structure around fuel filler |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020001590A JP2020001590A (en) | 2020-01-09 |
JP7109278B2 true JP7109278B2 (en) | 2022-07-29 |
Family
ID=69098321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018124126A Active JP7109278B2 (en) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | Structure around fuel filler |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7109278B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009220590A (en) | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Toyoda Gosei Co Ltd | Fuel oil supply device and ground wire connection structure |
WO2017116766A1 (en) | 2015-12-30 | 2017-07-06 | Illinois Tool Works Inc. | Filler neck |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61140755U (en) * | 1985-02-20 | 1986-08-30 | ||
JP3321061B2 (en) * | 1997-12-19 | 2002-09-03 | 株式会社東郷製作所 | connector |
-
2018
- 2018-06-29 JP JP2018124126A patent/JP7109278B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009220590A (en) | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Toyoda Gosei Co Ltd | Fuel oil supply device and ground wire connection structure |
WO2017116766A1 (en) | 2015-12-30 | 2017-07-06 | Illinois Tool Works Inc. | Filler neck |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020001590A (en) | 2020-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5466016A (en) | Solderless filler neck joint | |
US20150001866A1 (en) | Vehicular shock absorbing device and vehicular shock absorbing structure | |
JP5200079B2 (en) | Clamp member | |
KR102703386B1 (en) | Stiffness reinforcement structure for fuel tank of vehicle | |
CN217788582U (en) | Battery cover plate assembly, battery pack and vehicle | |
JP4504772B2 (en) | Fuel tank refueling pipe | |
JP5647104B2 (en) | Automotive oil supply pipe | |
JP7109278B2 (en) | Structure around fuel filler | |
US9908405B2 (en) | Fuel supply system | |
US9333852B2 (en) | Misfuelling prevention device | |
JP5869438B2 (en) | Connector cover | |
US20140263312A1 (en) | Fuel theft prevention device for automobile | |
JP3431273B2 (en) | Grommet | |
JP6697212B2 (en) | Mounting structure for welded part of filler pipe | |
KR102133694B1 (en) | Sensor apparatus for vehicle | |
CN116826428B (en) | Charging cable and electric vehicle | |
JP2005528285A (en) | Injection tube | |
US9912097B2 (en) | Connector assembly capable of preventing damage to cable | |
CN106515392B (en) | Car door skirt | |
CN210706880U (en) | Fuel filler pipe protection component | |
JP5640961B2 (en) | Fuel inlet box and fueling part structure | |
JP6442301B2 (en) | Fuel pipe mounting structure for automobile metal fuel tank | |
CN110290962B (en) | Sleeve body for refueling pipe and refueling part constituting device | |
JP4041210B2 (en) | Filler tube structure | |
JP5475423B2 (en) | Fuel tank filler tube mounting structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220624 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7109278 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |