JP7101595B2 - スイッチ装置、通信制御方法および通信制御プログラム - Google Patents
スイッチ装置、通信制御方法および通信制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7101595B2 JP7101595B2 JP2018208356A JP2018208356A JP7101595B2 JP 7101595 B2 JP7101595 B2 JP 7101595B2 JP 2018208356 A JP2018208356 A JP 2018208356A JP 2018208356 A JP2018208356 A JP 2018208356A JP 7101595 B2 JP7101595 B2 JP 7101595B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- vehicle
- communication data
- switch
- storage unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/4013—Management of data rate on the bus
- H04L12/40136—Nodes adapting their rate to the physical link properties
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/46—Interconnection of networks
- H04L12/4641—Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/40052—High-speed IEEE 1394 serial bus
- H04L12/40065—Bandwidth and channel allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/40169—Flexible bus arrangements
- H04L12/40176—Flexible bus arrangements involving redundancy
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L2012/40267—Bus for use in transportation systems
- H04L2012/40273—Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
[構成および基本動作]
図1は、本発明の実施の形態に係る車載通信システムの構成を示す図である。
車載デバイス111は、1または複数のアプリケーションの機能を有している。車載デバイス111は、自己のアプリケーションに関する情報を、スイッチ装置101を介して送受信する。
再び図1を参照して、スイッチ装置101は、車載ネットワークにおける複数の車載デバイス111間の通信データを中継する中継処理を行う。
図4は、本発明の実施の形態に係る車載通信システムにおけるスイッチ装置の構成を示す図である。
L2スイッチ部61は、たとえば、レイヤ2に従って、L3中継処理部70を介さずに中継処理を行うことが可能である。
L3中継部71は、L2スイッチ処理部60を介して中継処理を行う。具体的には、L3中継部71は、レイヤ2よりも上位のレイヤ3に従って中継処理行う。
図8は、本発明の実施の形態に係る車載通信システムにおける、L3中継処理されるイーサネットフレームの伝送経路の一例を示す図である。
ところで、スイッチ装置101が車載デバイス111から多量の通信データたとえばイーサネットフレームを受信すると、たとえば、L3中継処理部70の記憶部72においてオーバーフローが生じる場合がある。
[スループットの調整]
車載通信システム301における各装置は、メモリを含むコンピュータを備え、当該コンピュータにおけるCPU等の演算処理部は、以下のフローチャートおよびシーケンスの各ステップの一部または全部を含むプログラムを当該メモリからそれぞれ読み出して実行する。これら複数の装置のプログラムは、それぞれ、外部からインストールすることができる。これら複数の装置のプログラムは、それぞれ、記録媒体に格納された状態で流通する。
たとえば、スイッチ装置101は、送信先の車載デバイス111からのACKの中継を遅延させることにより、車載デバイス111間のRTTを増大させることで通信データのスループットをアプリケーションごとに調整する。
たとえば、スイッチ装置101は、送信先の車載デバイス111から受信した送信サイズ情報の内容を変更することにより、送信元の車載デバイス111が次回送信する通信データの単位時間あたりのデータ量を調整することで通信データのスループットをアプリケーションごとに調整する。
スイッチ装置101では、制御部73は、通信ポート54における通信データの送信レートに基づいて、記憶部72の状態を判定してもよい。
図16は、本発明の実施の形態に係る車載通信システムにおいて、スイッチ装置が車載デバイスから送信される通信データのスループットを調整する際の動作手順を定めたフローチャートである。
再び図1を参照して、車載デバイス111は、イーサネットフレームを正常に受信できなかった場合、イーサネットフレームの再送を要求するために、同一のACKフレームを3回連続で送信元の車載デバイス111へ送信する。
車両に搭載されるスイッチ装置であって、
前記車両に搭載される複数の機能部間の通信データを中継するスイッチ部と、
中継すべき前記通信データを保持する記憶部と、
前記記憶部の状態を判定し、判定結果に基づいて、前記機能部から送信される前記通信データのスループットをアプリケーションごとに調整する制御部とを備え、
前記制御部は、前記記憶部の使用量と中継遅延時間とのアプリケーションごとの対応関係を示す遅延時間テーブルを参照することにより前記中継遅延時間を取得し、前記スイッチ部によるACKフレームの中継を取得した前記中継遅延時間だけ遅延させることにより前記スループットを調整する、スイッチ装置。
車両に搭載されるスイッチ装置であって、
前記車両に搭載される複数の機能部間の通信データを中継するスイッチ部と、
中継すべき前記通信データを保持する記憶部と、
前記記憶部の状態を判定し、判定結果に基づいて、前記機能部から送信される前記通信データのスループットをアプリケーションごとに調整する制御部とを備え、
前記制御部は、前記記憶部の使用量とウィンドウサイズの縮小量とのアプリケーションごとの対応関係を示すウィンドウサイズテーブルを参照することにより前記縮小量を取得し、前記スイッチ部が受信したACKフレームのウィンドウサイズを取得した前記縮小量に応じて変更することにより前記スループットを調整する、スイッチ装置。
10 イーサネットケーブル
54 通信ポート
60 L2スイッチ処理部
61 L2スイッチ部
62 記憶部
70 L3中継処理部
71 L3中継部
72 記憶部
73 制御部
74 タイマ
101 スイッチ装置
111 車載デバイス
301 車載通信システム
Claims (8)
- 車両に搭載されるスイッチ装置であって、
前記車両に搭載される複数の機能部間の通信データを中継するスイッチ部と、
中継すべき前記通信データを保持する記憶部と、
前記記憶部の状態を判定し、判定結果に基づいて、前記機能部から送信される前記通信データのスループットをアプリケーションごとに調整する制御部とを備え、
前記機能部は、他の前記機能部から受信した送信サイズ情報に応じた量の前記通信データを単位時間あたりで送信し、
前記制御部は、前記スイッチ部が受信した前記通信データの前記送信サイズ情報の内容を変更して前記スイッチ部に中継させることにより前記スループットを調整し、
前記制御部は、前記記憶部の使用量と前記送信サイズ情報の縮小量とのアプリケーションごとの対応関係を示す情報を参照することにより前記縮小量を取得し、前記スイッチ部が受信した前記通信データの前記送信サイズ情報を、取得した前記縮小量に応じて変更することにより前記スループットを調整する、スイッチ装置。 - 車両に搭載されるスイッチ装置であって、
前記車両に搭載される複数の機能部間の通信データを中継するスイッチ部と、
中継すべき前記通信データを保持する記憶部と、
前記記憶部の状態を判定し、判定結果に基づいて、前記機能部から送信される前記通信データのスループットをアプリケーションごとに調整する制御部とを備え、
前記機能部は、他の前記機能部からACKを受信すると前記通信データを送信し、
前記制御部は、前記記憶部の使用量と中継遅延時間とのアプリケーションごとの対応関係を示す情報を参照することにより前記中継遅延時間を取得し、前記スイッチ部による前記ACKの中継を、取得した前記中継遅延時間だけ遅延させることにより前記スループットを調整する、スイッチ装置。 - 前記スイッチ装置は、さらに、複数の通信ポートを備え、
前記スイッチ部は、前記通信ポートを介して前記通信データを送受信し、
前記制御部は、前記通信ポートにおける前記通信データの送信レートに基づいて前記状態を判定する、請求項1または請求項2に記載のスイッチ装置。 - 前記制御部は、同じ前記機能部から今回受信した前記ACKおよび前回受信した前記ACKを比較し、比較結果に応じて、今回受信した前記ACKの中継を遅延させるか否かを決定する、請求項2に記載のスイッチ装置。
- 車両に搭載されるスイッチ装置であって、中継すべき通信データを保持する記憶部を備えるスイッチ装置における通信制御方法であって、
前記車両に搭載される複数の機能部間の通信データを中継するステップと、
前記記憶部の状態を判定し、判定結果に基づいて、前記機能部から送信される前記通信データのスループットをアプリケーションごとに調整するステップとを含み、
前記機能部は、他の前記機能部から受信した送信サイズ情報に応じた量の前記通信データを単位時間あたりで送信し、
前記スループットを調整するステップにおいては、前記スイッチ装置が受信した前記通信データの前記送信サイズ情報の内容を変更して前記スイッチ装置に中継させることにより前記スループットを調整し、
前記スループットを調整するステップにおいては、前記記憶部の使用量と前記送信サイズ情報の縮小量とのアプリケーションごとの対応関係を示す情報を参照することにより前記縮小量を取得し、前記スイッチ装置が受信した前記通信データの前記送信サイズ情報を、取得した前記縮小量に応じて変更することにより前記スループットを調整する、通信制御方法。 - 車両に搭載されるスイッチ装置であって、中継すべき通信データを保持する記憶部を備えるスイッチ装置における通信制御方法であって、
前記車両に搭載される複数の機能部間の通信データを中継するステップと、
前記記憶部の状態を判定し、判定結果に基づいて、前記機能部から送信される前記通信データのスループットをアプリケーションごとに調整するステップとを含み、
前記機能部は、他の前記機能部からACKを受信すると前記通信データを送信し、
前記スループットを調整するステップにおいては、前記記憶部の使用量と中継遅延時間とのアプリケーションごとの対応関係を示す情報を参照することにより前記中継遅延時間を取得し、前記ACKの中継を、取得した前記中継遅延時間だけ遅延させることにより前記スループットを調整する、通信制御方法。 - 車両に搭載されるスイッチ装置であって中継すべき通信データを保持する記憶部を備えるスイッチ装置における通信制御プログラムであって、
コンピュータを、
前記車両に搭載される複数の機能部間の通信データを中継するスイッチ部と、
前記記憶部の状態を判定し、判定結果に基づいて、前記機能部から送信される前記通信データのスループットをアプリケーションごとに調整する制御部、
として機能させるためのプログラムであり、
前記機能部は、他の前記機能部から受信した送信サイズ情報に応じた量の前記通信データを単位時間あたりで送信し、
前記制御部は、前記スイッチ部が受信した前記通信データの前記送信サイズ情報の内容を変更して前記スイッチ部に中継させることにより前記スループットを調整し、
前記制御部は、前記記憶部の使用量と前記送信サイズ情報の縮小量とのアプリケーションごとの対応関係を示す情報を参照することにより前記縮小量を取得し、前記スイッチ部が受信した前記通信データの前記送信サイズ情報を、取得した前記縮小量に応じて変更することにより前記スループットを調整する、通信制御プログラム。 - 車両に搭載されるスイッチ装置であって中継すべき通信データを保持する記憶部を備えるスイッチ装置における通信制御プログラムであって、
コンピュータを、
前記車両に搭載される複数の機能部間の通信データを中継するスイッチ部と、
前記記憶部の状態を判定し、判定結果に基づいて、前記機能部から送信される前記通信データのスループットをアプリケーションごとに調整する制御部、
として機能させるためのプログラムであり、
前記機能部は、他の前記機能部からACKを受信すると前記通信データを送信し、
前記制御部は、前記記憶部の使用量と中継遅延時間とのアプリケーションごとの対応関係を示す情報を参照することにより前記中継遅延時間を取得し、前記スイッチ部による前記ACKの中継を、取得した前記中継遅延時間だけ遅延させることにより前記スループットを調整する、通信制御プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018208356A JP7101595B2 (ja) | 2018-11-05 | 2018-11-05 | スイッチ装置、通信制御方法および通信制御プログラム |
PCT/JP2019/030217 WO2020095490A1 (ja) | 2018-11-05 | 2019-08-01 | スイッチ装置、通信制御方法および通信制御プログラム |
CN201980070362.9A CN112913194B (zh) | 2018-11-05 | 2019-08-01 | 交换装置、通信控制方法和计算机可读存储介质 |
US17/283,431 US11374787B2 (en) | 2018-11-05 | 2019-08-01 | Switch device, communication control method, and communication control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018208356A JP7101595B2 (ja) | 2018-11-05 | 2018-11-05 | スイッチ装置、通信制御方法および通信制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020077915A JP2020077915A (ja) | 2020-05-21 |
JP7101595B2 true JP7101595B2 (ja) | 2022-07-15 |
Family
ID=70610850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018208356A Active JP7101595B2 (ja) | 2018-11-05 | 2018-11-05 | スイッチ装置、通信制御方法および通信制御プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11374787B2 (ja) |
JP (1) | JP7101595B2 (ja) |
CN (1) | CN112913194B (ja) |
WO (1) | WO2020095490A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12236723B2 (en) * | 2019-10-25 | 2025-02-25 | Sumitomo Electric Industries. Ltd. | Management device, in-vehicle system, vehicle, communication management method and storage medium |
JP7511684B2 (ja) | 2021-01-26 | 2024-07-05 | 三菱電機株式会社 | データ転送装置及びデータ転送方法 |
JP2024180067A (ja) * | 2023-06-16 | 2024-12-26 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載中継装置、中継方法および中継プログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008142774A1 (ja) | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Fujitsu Limited | 中継装置および出力制御方法 |
JP2010213098A (ja) | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Mitsubishi Electric Corp | 優先制御装置および優先制御方法 |
WO2011074116A1 (ja) | 2009-12-18 | 2011-06-23 | 三菱電機株式会社 | 優先制御装置、車載装置および優先制御方法 |
JP2011250223A (ja) | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Nec Corp | ゲートウェイ装置およびゲートウェイ装置におけるパケットバッファ管理方法 |
JP2018070121A (ja) | 2016-11-04 | 2018-05-10 | トヨタ自動車株式会社 | 車載ネットワークシステム |
WO2018109976A1 (ja) | 2016-12-15 | 2018-06-21 | 住友電気工業株式会社 | スイッチ装置、通信制御方法および通信制御プログラム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4214793B2 (ja) * | 2003-02-19 | 2009-01-28 | 日本電気株式会社 | 無線通信システム、サーバ、基地局、移動端末及びそれらに用いる再送タイムアウト時間決定方法 |
WO2005020524A1 (ja) * | 2003-08-20 | 2005-03-03 | Nec Corporation | セッション中継装置及び中継方法 |
JP4797900B2 (ja) * | 2006-09-12 | 2011-10-19 | 三浦工業株式会社 | 鉄の定量方法 |
DE112009002695B4 (de) * | 2008-11-04 | 2015-07-02 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Weiterleitungsvorrichtung, Kommunikationssystem und Kommunikationsverfahren |
JP5651615B2 (ja) | 2012-02-16 | 2015-01-14 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車載ネットワークシステム |
EP2822234A4 (en) * | 2012-02-28 | 2015-09-16 | Alaxala Networks Corp | RELAY NODES, REGULATORY PROCEDURES FOR THE RELAY NODE AND NETWORK SYSTEM |
US8812725B2 (en) * | 2012-05-18 | 2014-08-19 | Cisco Technology Inc. | System and method for latency reduction in a network environment |
WO2017163544A1 (ja) * | 2016-03-23 | 2017-09-28 | 日本電気株式会社 | デバイス・ツー・デバイス通信を制御するための装置、基地局、無線端末、及びこれらの方法 |
JP6406365B2 (ja) * | 2017-01-06 | 2018-10-17 | 住友電気工業株式会社 | スイッチ装置、通信制御方法および通信制御プログラム |
WO2018216774A1 (ja) * | 2017-05-25 | 2018-11-29 | 京セラ株式会社 | リレー無線端末及び無線端末 |
-
2018
- 2018-11-05 JP JP2018208356A patent/JP7101595B2/ja active Active
-
2019
- 2019-08-01 CN CN201980070362.9A patent/CN112913194B/zh active Active
- 2019-08-01 US US17/283,431 patent/US11374787B2/en active Active
- 2019-08-01 WO PCT/JP2019/030217 patent/WO2020095490A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008142774A1 (ja) | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Fujitsu Limited | 中継装置および出力制御方法 |
JP2010213098A (ja) | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Mitsubishi Electric Corp | 優先制御装置および優先制御方法 |
WO2011074116A1 (ja) | 2009-12-18 | 2011-06-23 | 三菱電機株式会社 | 優先制御装置、車載装置および優先制御方法 |
JP2011250223A (ja) | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Nec Corp | ゲートウェイ装置およびゲートウェイ装置におけるパケットバッファ管理方法 |
JP2018070121A (ja) | 2016-11-04 | 2018-05-10 | トヨタ自動車株式会社 | 車載ネットワークシステム |
WO2018109976A1 (ja) | 2016-12-15 | 2018-06-21 | 住友電気工業株式会社 | スイッチ装置、通信制御方法および通信制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020077915A (ja) | 2020-05-21 |
US11374787B2 (en) | 2022-06-28 |
CN112913194B (zh) | 2023-02-17 |
US20210344522A1 (en) | 2021-11-04 |
CN112913194A (zh) | 2021-06-04 |
WO2020095490A1 (ja) | 2020-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8072898B2 (en) | Method for managing a transmission of data streams on a transport channel of a tunnel, corresponding tunnel end-point and computer-readable storage medium | |
US8169911B2 (en) | Method for transmitting a data stream with anticipation of acknowledgments, correspondence input device and computer-readable storage medium | |
US7369498B1 (en) | Congestion control method for a packet-switched network | |
EP2642702B1 (en) | Communication apparatus and communication system | |
CN102027717B (zh) | 一种通过网络的数据传输方法 | |
US7016971B1 (en) | Congestion management in a distributed computer system multiplying current variable injection rate with a constant to set new variable injection rate at source node | |
AU2007298975B2 (en) | Method for optimising traffic control in a packet communication network | |
US20070008884A1 (en) | Immediate ready implementation of virtually congestion free guarantedd service capable network | |
CN110495142B (zh) | 交换机装置、通信控制方法和记录介质 | |
WO2013125096A1 (ja) | 通信装置 | |
EP1576775A2 (en) | Protecting real-time data in wireless networks | |
JP6870273B2 (ja) | 通信制御装置、スイッチ装置、車外通信装置、通信制御方法および通信制御プログラム | |
JP7101595B2 (ja) | スイッチ装置、通信制御方法および通信制御プログラム | |
US20090316719A1 (en) | Method for managing mechanisms to enhance transmission of data streams in a tunnel, corresponding computer program product, storage medium and tunnel end-point | |
JPH07135512A (ja) | ルータ装置 | |
JPH11331257A (ja) | 異ネットワーク間接続方法およびルータ装置 | |
Loureiro et al. | Open box protocol (obp) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7101595 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |