JP7100119B2 - 複雑な回路の統合用のコンパクトな測定デバイス構成体 - Google Patents
複雑な回路の統合用のコンパクトな測定デバイス構成体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7100119B2 JP7100119B2 JP2020517448A JP2020517448A JP7100119B2 JP 7100119 B2 JP7100119 B2 JP 7100119B2 JP 2020517448 A JP2020517448 A JP 2020517448A JP 2020517448 A JP2020517448 A JP 2020517448A JP 7100119 B2 JP7100119 B2 JP 7100119B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stylus
- frame
- carrier frame
- light source
- rigid flex
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 44
- 230000010354 integration Effects 0.000 title 1
- 241001422033 Thestylus Species 0.000 claims description 123
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 104
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 82
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 60
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 57
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 54
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 46
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 41
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 41
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 41
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 39
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 39
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 claims description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 101001044940 Homo sapiens Insulin-like growth factor-binding protein 2 Proteins 0.000 description 8
- 101001044927 Homo sapiens Insulin-like growth factor-binding protein 3 Proteins 0.000 description 8
- 102100022710 Insulin-like growth factor-binding protein 2 Human genes 0.000 description 8
- 102100022708 Insulin-like growth factor-binding protein 3 Human genes 0.000 description 8
- 101001012096 Mus musculus Epsin-2 Proteins 0.000 description 8
- 101001002508 Homo sapiens Immunoglobulin-binding protein 1 Proteins 0.000 description 7
- 101001081567 Homo sapiens Insulin-like growth factor-binding protein 1 Proteins 0.000 description 7
- 101000983170 Homo sapiens Proliferation-associated protein 2G4 Proteins 0.000 description 7
- 102100027636 Insulin-like growth factor-binding protein 1 Human genes 0.000 description 7
- 101710110798 Mannose-binding protein C Proteins 0.000 description 7
- 101001012092 Mus musculus Epsin-1 Proteins 0.000 description 7
- 102000047918 Myelin Basic Human genes 0.000 description 7
- 102100026899 Proliferation-associated protein 2G4 Human genes 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 101001015936 Homo sapiens Probable rRNA-processing protein EBP2 Proteins 0.000 description 5
- 102100032223 Probable rRNA-processing protein EBP2 Human genes 0.000 description 5
- 101000795624 Homo sapiens Pre-rRNA-processing protein TSR1 homolog Proteins 0.000 description 3
- 101000795631 Homo sapiens Pre-rRNA-processing protein TSR2 homolog Proteins 0.000 description 3
- 102100031564 Pre-rRNA-processing protein TSR1 homolog Human genes 0.000 description 3
- 102100031557 Pre-rRNA-processing protein TSR2 homolog Human genes 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- -1 IBP4 Proteins 0.000 description 1
- 101100125496 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) iec3 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- QVZZPLDJERFENQ-NKTUOASPSA-N bassianolide Chemical compound CC(C)C[C@@H]1N(C)C(=O)[C@@H](C(C)C)OC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C(C)C)OC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C(C)C)OC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C(C)C)OC1=O QVZZPLDJERFENQ-NKTUOASPSA-N 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/002—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates
- G01B11/005—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates coordinate measuring machines
- G01B11/007—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates coordinate measuring machines feeler heads therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/002—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates
- G01B11/005—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates coordinate measuring machines
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B21/00—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
- G01B21/02—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
- G01B21/04—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B21/00—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
- G01B21/02—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
- G01B21/04—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
- G01B21/047—Accessories, e.g. for positioning, for tool-setting, for measuring probes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B5/00—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
- G01B5/004—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
- G01B5/008—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B5/00—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
- G01B5/004—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
- G01B5/008—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
- G01B5/012—Contact-making feeler heads therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/481—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
Description
Claims (17)
- 回路を座標測定機(CMM)のプローブに統合するためのCMMのプローブ構成体において、
位置合わせフレームと、
前記位置合わせフレームに一定の関係で取り付けられ、少なくとも第1の光源と第1の位置感知検出器とを備える光学検出構成体と、
を備え、前記位置合わせフレームと前記光学検出構成体とが、内側ビーム経路容積を少なくとも部分的に取り囲み、かつ前記内側ビーム経路容積へのアクセスを提供するために自身の遠位端に開口を提供するスタイラス位置検出部と、
前記スタイラス位置検出部に一定の関係で結合する懸架フレームと、
スタイラスに堅固に結合されるように構成されたスタイラス結合部と、
前記懸架フレームと前記スタイラス結合部とに取り付けられ、前記懸架フレームに対して前記スタイラス結合部の移動を可能にするように構成されたスタイラス移動機構と、
前記スタイラス結合部に対して固定され、前記スタイラス結合部と共に移動し、第1の光源光路に沿って前記光源からの光を受け取り、前記第1の位置感知検出器に対して第1の測定光路に沿って第1の測定光ビームを出力するように配置され、前記第1の測定光ビームが自身の対応する移動に従って移動する第1の位置指示要素と、
を備え、前記スタイラス位置検出部の前記遠位端に近接して配置されたスタイラス懸架部と、
それぞれの曲げ軸を有する少なくとも3つのフレキシブルな曲げ部を備える1セットの曲げ部によって結合された少なくとも4つの基板部を備える1セットの基板部を備え、自身がほぼ平面に展開された形態にあるとき、少なくとも2つの前記曲げ部の前記曲げ軸がそれら少なくとも2つの前記曲げ部の間で60度と120度の間の角度に成形される剛性フレックス回路要素と、
前記1セットの基板部の少なくとも2つの基板部に嵌合する1セットの支持面を備え、前記剛性フレックス回路要素が少なくとも2つの前記基板部を自身上の対応する支持面に近接するように配置するために、前記曲げ部で折り曲げられるように構成された3次元のキャリアフレームと、
を備える回路基板アセンブリと、
を備え、少なくとも2つの前記基板部が前記キャリアフレーム上の対応する前記支持面に結合されるように構成され、前記回路基板アセンブリが前記スタイラス位置検出部の大部分を少なくとも部分的に取り囲むように構成され、前記位置合わせフレームに対して固定された前記キャリアフレームで前記位置合わせフレームに結合される
ことを特徴とするCMMのプローブ構成体。 - 請求項1において、
前記第1の位置指示要素は前記スタイラス位置検出部の前記遠位端の前記開口を通って前記内側ビーム経路容積内に延在するように構成され、前記第1の光源光路と前記第1の測定光路は前記内側ビーム経路容積内にすべて含まれることを特徴とするCMMのプローブ構成体。 - 請求項1において、
前記第1の位置指示要素は前記内側ビーム経路容積の外側に配置され、前記第1の光源光路と前記第1の測定光路は前記スタイラス位置検出部の前記遠位端の前記開口を通って延在することを特徴とするCMMのプローブ構成体。 - 請求項1において、
少なくとも2つの前記基板部の前記曲げ軸は、前記剛性フレックス回路要素がほぼ平面
に展開された形態であるときに、ほぼ直交しており、少なくとも2つの前記基板部は少なくとも1つの保持要素またはボンディングによって前記キャリアフレーム上の対応する前記支持面に結合されるように構成され、前記キャリアフレームの1つまたは複数の支持面は前記位置合わせフレームの1つまたは複数の表面に接することを特徴とするCMMのプローブ構成体。 - 請求項1において、
前記1セットの基板部は、前記位置合わせフレームに固定された少なくとも1つの電子部品に電子的に接続する少なくとも1つのコネクタ基板部を備えることを特徴とするCMMのプローブ構成体。 - 請求項1において、
前記キャリアフレームは、少なくとも1つの丸みを帯びた曲げ軸支持領域を備え、前記剛性フレックス回路要素が少なくとも2つの前記基板部を前記キャリアフレーム上の対応する前記支持面に近接するように配置するために前記曲げ部で折り曲げられる際に、少なくとも1つの曲げ部は、少なくとも1つの前記曲げ軸支持領域に近接して配置されることを特徴とするCMMのプローブ構成体。 - 請求項1において、
前記キャリアフレームは、Z軸を横切るように向けられ、前記Z軸を横切るように向けられた基板部を支持する少なくとも1つの支持面を備えることを特徴とするCMMのプローブ構成体。 - 請求項1において、
前記1セットの基板部は、少なくとも1つの内側基板部と少なくとも1つの外側基板部とを備え、前記剛性フレックス回路要素が前記曲げ部で折り曲げられたとき、少なくとも1つの前記内側基板部は前記キャリアフレーム上の対応する支持面に近接して配置され、少なくとも1つの前記内側基板部及び少なくとも1つの前記外側基板部は、互いにほぼ平行に配置され、少なくとも1つの前記外側基板部、少なくとも1つの前記内側基板部、及び前記キャリアフレーム上の対応する前記支持面にほぼ垂直な方向に沿って少なくとも部分的に互いに重なり合うことを特徴とするCMMのプローブ構成体。 - 請求項1において、
前記基板部の1つは、前記剛性フレックス回路要素へのプログラム可能なアクセスを提供するように構成されたフィールドプログラマブルゲートアレイを備えることを特徴とするCMMのプローブ構成体。 - 請求項1において、
前記懸架フレームは、前記位置合わせフレームに堅固にかつ解放可能に結合されることを特徴とするCMMのプローブ構成体。 - 請求項10において、
前記懸架フレームは、回転調整可能なクランプ機構を使用して、前記位置合わせフレームに取り付けられることを特徴とするCMMのプローブ構成体。 - 請求項1において、
前記キャリアフレームは、電気絶縁材料からなり、組み立て中に金属ハウジングを前記CMMのプローブ構成体上の位置に案内し、前記剛性フレックス回路要素上の非接地導電要素と組み立てられた前記金属ハウジングとの間の接触を防止する一体型スペーサまたは絶縁リブの少なくとも1つを備えるCMMのプローブ構成体。 - 請求項1において、
前記光学検出構成体は、第2の位置感知検出器を備え、
前記スタイラス懸架部は、前記第1の位置指示要素に対して固定され、第2の光源光路に沿って前記光源からの光を受け取り、前記第2の位置感知検出器に対して第2の測定光路に沿って第2の測定光ビームを出力するように配置された第2の位置指示要素を備え、前記第2の測定光ビームは、前記第2の位置指示要素の対応する移動に従って移動し、
前記第1及び第2の位置感知検出器は前記位置合わせフレームに固定され、前記1セットの基板部は、前記第1及び第2の位置感知検出器の少なくとも1つに電子的に接続する少なくとも1つのコネクタ基板部を備えることを特徴とするCMMのプローブ構成体。 - 請求項13において、
前記第1の位置指示要素及び前記第2の位置指示要素は、互いにかつ前記スタイラス結合部に堅固に結合され、前記内側ビーム経路容積内に配置されることを特徴とするCMMのプローブ構成体。 - 座標測定機(CMM)で使用するための走査プローブを組み立てる方法であって、
それぞれの曲げ軸を有する少なくとも3つのフレキシブルな曲げ部を備える1セットの曲げ部によって結合された少なくとも4つの基板部を備える1セットの基板部を備える剛性フレックス回路要素の折り曲げ工程であって、前記剛性フレックス回路要素が折り曲げられる前で、前記剛性フレックス回路要素がほぼ平面に展開された形態にあるとき、少なくとも2つの前記曲げ部の前記曲げ軸がそれら少なくとも2つの前記曲げ部の間で60度と120度との間の角度を形成し、
前記剛性フレックス回路要素を、取り付けの一部として、前記1セットの基板部の少なくとも2つの基板部に嵌合する支持面のセットを備える3次元のキャリアフレームに取り付ける工程であって、前記剛性フレックス回路要素を折り曲げ工程が少なくとも2つの前記基板部を前記キャリアフレーム上の対応する支持面に近接するように配置するために、前記曲げ部で折り曲げることを含み、前記取り付けの一部として、少なくとも2つの前記基板部が前記キャリアフレーム上の対応する前記支持面に取り付けられ、回路基板アセンブリがスタイラス位置検出部の大部分を少なくとも部分的に取り囲み、位置合わせフレームに対して固定された前記キャリアフレームで前記位置合わせフレームに結合され、そして
スタイラス懸架部に前記スタイラス位置検出部を結合する工程であって、
前記スタイラス位置検出部は、
前記位置合わせフレームと、
前記位置合わせフレームに一定の関係で取り付けられ、少なくとも第1の光源と第1の位置感知検出器とを備える光学検出構成体と、
を備え、前記位置合わせフレームと前記光学検出構成体とが、内側ビーム経路容積を少なくとも部分的に囲み、かつ前記内側ビーム経路容積へのアクセスを提供するために前記スタイラス位置検出部の遠位端に開口を提供し、そして
前記スタイラス懸架部は、前記スタイラス位置検出部の前記遠位端に近接して配置され、
前記スタイラス位置検出部と一定の関係で結合する懸架フレームと、
スタイラスに堅固に結合されるように構成されたスタイラス結合部と、
前記懸架フレームと前記スタイラス結合部とに取り付けられ、前記懸架フレームに対して前記スタイラス結合部の移動を可能にするスタイラス移動機構と、
前記スタイラス結合部に対して固定され、前記スタイラス結合部と共に移動し、第1の光源光路に沿って前記光源からの光を受け取り、前記第1の位置感知検出器に対して第1の測定光路に沿って第1の測定光ビームを出力するように配置され、前記第1の測定光ビームが自身の対応する移動に従って移動する第1の位置指示要素と、
を備えることを特徴とする方法。 - システムにおいて、
位置合わせフレームと、
前記位置合わせフレームに一定の関係で取り付けられ、少なくとも第1の光源構成体と第1の位置感知検出器及び第2の位置感知検出器とを備える光学検出構成体と、
を備え、前記位置合わせフレームと前記光学検出構成体とが、内側ビーム経路容積を少なくとも部分的に取り囲み、かつ前記内側ビーム経路容積へのアクセスを提供するために自身の遠位端に開口を提供するスタイラス位置検出部と、
前記スタイラス位置検出部に一定の関係で結合する懸架フレームと、
ワークピースの表面に沿って走査するための接触部を有するスタイラスに堅固に結合されるように構成されたスタイラス結合部と、
前記懸架フレームと前記スタイラス結合部とに取り付けられ、前記懸架フレームに対して前記スタイラス結合部の移動を可能にするように構成されたスタイラス移動機構と、
前記スタイラス結合部に対して固定され、前記スタイラス結合部と共に移動し、第1の光源光路に沿って前記第1の光源構成体からの光を受け取り、前記第1の位置感知検出器に対して第1の測定光路に沿って第1の測定光ビームを出力するように配置され、前記第1の測定光ビームが自身の対応する移動に従って移動する第1の位置指示要素と、
前記スタイラス結合部に対して固定され、前記スタイラス結合部と共に移動し、第2の光源光路に沿って前記第1の光源構成体からの光を受け取り、前記第2の位置感知検出器に対して第2の測定光路に沿って第2の測定光ビームを出力するように配置され、前記第2の測定光ビームが自身の対応する移動に従って移動する第2の位置指示要素と、
を備え、前記スタイラス位置検出部の前記遠位端に近接して配置されたスタイラス懸架部と、
それぞれの曲げ軸を有する少なくとも3つのフレキシブルな曲げ部を備える1セットの曲げ部によって結合された少なくとも4つの基板部を備える1セットの基板部を備える剛性フレックス回路要素と、
前記1セットの基板部の少なくとも2つの基板部に嵌合する1セットの支持面を備え、前記剛性フレックス回路要素が少なくとも2つの前記基板部を自身上の対応する支持面に近接するように配置するために、前記曲げ部で折り曲げられるように構成された3次元のキャリアフレームと、
を備える回路基板アセンブリと、
を備え、少なくとも2つの前記基板部が前記キャリアフレーム上の対応する前記支持面に結合されるように構成され、前記回路基板アセンブリが前記スタイラス位置検出部の大部分を少なくとも部分的に取り囲むように構成され、前記位置合わせフレームに対して固定された前記キャリアフレームで前記位置合わせフレームに結合される走査プローブと、
前記第1の位置感知検出器からの第1のセットの位置指示信号と、前記第2の位置感知検出器からの第2のセットの位置指示信号とを処理して、前記スタイラスの接触部の3D位置を決定する処理部と、
を備えることを特徴とするシステム。 - 請求項16において、
前記剛性フレックス回路要素の前記1セットの基板部は、前記第1の位置感知検出器からの第1のセットの位置指示信号と前記第2の位置感知検出器からの第2のセットの位置指示信号とを処理して、前記スタイラスの接触部の3D位置を決定する処理部を含むことを特徴とするシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762565961P | 2017-09-29 | 2017-09-29 | |
US62/565,961 | 2017-09-29 | ||
PCT/US2018/053176 WO2019067755A1 (en) | 2017-09-29 | 2018-09-27 | CONFIGURATION OF COMPACT MEASURING DEVICE FOR INTEGRATING COMPLEX CIRCUITS |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020536234A JP2020536234A (ja) | 2020-12-10 |
JP2020536234A5 JP2020536234A5 (ja) | 2021-08-19 |
JP7100119B2 true JP7100119B2 (ja) | 2022-07-12 |
Family
ID=65902483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020517448A Active JP7100119B2 (ja) | 2017-09-29 | 2018-09-27 | 複雑な回路の統合用のコンパクトな測定デバイス構成体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10876829B2 (ja) |
EP (1) | EP3688404B1 (ja) |
JP (1) | JP7100119B2 (ja) |
CN (1) | CN111051808B (ja) |
WO (1) | WO2019067755A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10866080B2 (en) | 2018-11-01 | 2020-12-15 | Mitutoyo Corporation | Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position |
US11644298B2 (en) | 2018-11-01 | 2023-05-09 | Mitutoyo Corporation | Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position |
US10914570B2 (en) | 2018-11-01 | 2021-02-09 | Mitutoyo Corporation | Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position |
US11543899B2 (en) | 2018-11-01 | 2023-01-03 | Mitutoyo Corporation | Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position and including coil misalignment compensation |
US11740064B2 (en) | 2018-11-01 | 2023-08-29 | Mitutoyo Corporation | Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position |
US11644299B2 (en) * | 2020-12-31 | 2023-05-09 | Mitutoyo Corporation | Inductive position sensor signal gain control for coordinate measuring machine probe |
DE102021132660A1 (de) * | 2021-12-10 | 2023-06-15 | Hexagon Metrology Gmbh | Koordinatenmessgerät |
US11713956B2 (en) | 2021-12-22 | 2023-08-01 | Mitutoyo Corporation | Shielding for sensor configuration and alignment of coordinate measuring machine probe |
US11733021B2 (en) | 2021-12-22 | 2023-08-22 | Mitutoyo Corporation | Modular configuration for coordinate measuring machine probe |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001141433A (ja) | 1999-11-18 | 2001-05-25 | Seiko Instruments Inc | 回転角検出装置 |
JP2017116520A (ja) | 2015-12-17 | 2017-06-29 | 株式会社ミツトヨ | 測定装置のための光学的構成体 |
JP2017151068A (ja) | 2016-02-26 | 2017-08-31 | 株式会社ミツトヨ | 測定プローブ |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5367373A (en) | 1992-11-19 | 1994-11-22 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Noncontact position measurement systems using optical sensors |
DE4325744C1 (de) | 1993-07-31 | 1994-12-15 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Mehrkoordinaten-Tastkopf |
US5717969A (en) | 1993-10-21 | 1998-02-10 | Nikon Corporation | Lens barrel with flexible printed circuit boards |
GB9423176D0 (en) * | 1994-11-17 | 1995-01-04 | Renishaw Plc | Touch probe |
GB9605609D0 (en) * | 1996-03-16 | 1996-05-15 | Renishaw Plc | Inspection system for coordinate positioning machine |
DE19880875D2 (de) | 1997-06-12 | 2000-07-13 | Werth Messtechnik Gmbh | Koordinatenmessgerät mit Tastelement und dieses vermessenden optischen Sensor |
KR100270869B1 (ko) * | 1997-10-10 | 2001-01-15 | 윤종용 | 3차원복합입체회로기판 |
GB0005166D0 (en) * | 2000-03-04 | 2000-04-26 | Renishaw Plc | Probe signal transmission system |
JP2002043507A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
EP1373995B1 (en) * | 2001-02-02 | 2006-08-16 | Renishaw plc | Machine tool probe |
US6973734B2 (en) * | 2002-02-14 | 2005-12-13 | Faro Technologies, Inc. | Method for providing sensory feedback to the operator of a portable measurement machine |
AU2003223173A1 (en) * | 2002-02-14 | 2003-09-04 | Faro Technologies, Inc. | Portable coordinate measurement machine with integrated line laser scanner |
WO2003073038A1 (de) | 2002-02-28 | 2003-09-04 | Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh | Tastkopf für koordinaten-messgeräte |
ATE487108T1 (de) * | 2005-07-08 | 2010-11-15 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Tastkopf |
US7652275B2 (en) | 2006-07-28 | 2010-01-26 | Mitutoyo Corporation | Non-contact probe control interface |
JP5410317B2 (ja) | 2010-02-05 | 2014-02-05 | 株式会社ミツトヨ | 三次元測定機 |
IT1403845B1 (it) * | 2010-10-29 | 2013-11-08 | Marposs Spa | Sonda di tastaggio e relativo metodo di controllo |
IT1402715B1 (it) * | 2010-10-29 | 2013-09-18 | Marposs Spa | Sonda di tastaggio |
JP5497912B2 (ja) | 2010-11-17 | 2014-05-21 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 光源装置、照明装置および投射型表示装置 |
EP2629048B1 (fr) | 2012-02-20 | 2018-10-24 | Tesa Sa | Palpeur |
US9746304B2 (en) * | 2012-05-16 | 2017-08-29 | Faro Technologies, Inc. | Apparatus and method to compensate bearing runout in an articulated arm coordinate measurement machine |
US8736817B2 (en) | 2012-05-25 | 2014-05-27 | Mitutoyo Corporation | Interchangeable chromatic range sensor probe for a coordinate measuring machine |
US9513458B1 (en) | 2012-10-19 | 2016-12-06 | Cognex Corporation | Carrier frame and circuit board for an electronic device with lens backlash reduction |
US9746636B2 (en) | 2012-10-19 | 2017-08-29 | Cognex Corporation | Carrier frame and circuit board for an electronic device |
ITBO20130426A1 (it) * | 2013-08-01 | 2015-02-02 | Marposs Spa | Sonda di tastaggio e relativi circuiti e metodi di elaborazione dei segnali |
WO2015082683A2 (de) | 2013-12-06 | 2015-06-11 | Werth Messtechnik Gmbh | Vorrichtung und verfahren zur messung von werkstücken |
US9759540B2 (en) * | 2014-06-11 | 2017-09-12 | Hexagon Metrology, Inc. | Articulating CMM probe |
US9291447B2 (en) * | 2014-07-09 | 2016-03-22 | Mitutoyo Corporation | Method for controlling motion of a coordinate measuring machine |
EP3194884B1 (en) * | 2014-09-19 | 2023-11-01 | Hexagon Metrology, Inc | Multi-mode portable coordinate measuring machine |
JP6049785B2 (ja) | 2015-03-05 | 2016-12-21 | 株式会社ミツトヨ | 測定プローブ |
EP3292060A4 (en) * | 2015-05-04 | 2019-05-08 | Mitutoyo Corporation | INSPECTION PROGRAM EDITING ENVIRONMENT PROVIDING USER-DEFINED COLLISION AVOIDANCE VOLUMES |
DE102015109612B4 (de) * | 2015-06-16 | 2020-08-13 | Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh | Koordinatenmessgerät und Verfahren zum Kalibrieren desselben mit einer Time-of-Flight-Kamera |
US9851577B2 (en) | 2015-07-17 | 2017-12-26 | Dicon Fiberoptics, Inc. | Nano-structured lens for collimating light from surface emitters |
US9791262B2 (en) * | 2015-12-17 | 2017-10-17 | Mitutoyo Corporation | Measurement device with multiplexed position signals |
US10852119B2 (en) * | 2016-04-21 | 2020-12-01 | Mitutoyo Corporation | Coordinate measurement probe body |
-
2018
- 2018-09-27 CN CN201880050981.7A patent/CN111051808B/zh active Active
- 2018-09-27 JP JP2020517448A patent/JP7100119B2/ja active Active
- 2018-09-27 EP EP18860654.5A patent/EP3688404B1/en active Active
- 2018-09-27 WO PCT/US2018/053176 patent/WO2019067755A1/en unknown
-
2019
- 2019-01-28 US US16/259,554 patent/US10876829B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001141433A (ja) | 1999-11-18 | 2001-05-25 | Seiko Instruments Inc | 回転角検出装置 |
JP2017116520A (ja) | 2015-12-17 | 2017-06-29 | 株式会社ミツトヨ | 測定装置のための光学的構成体 |
JP2017151068A (ja) | 2016-02-26 | 2017-08-31 | 株式会社ミツトヨ | 測定プローブ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111051808B (zh) | 2021-08-31 |
WO2019067755A1 (en) | 2019-04-04 |
CN111051808A (zh) | 2020-04-21 |
US20190170503A1 (en) | 2019-06-06 |
EP3688404A4 (en) | 2021-06-02 |
EP3688404A1 (en) | 2020-08-05 |
US10876829B2 (en) | 2020-12-29 |
JP2020536234A (ja) | 2020-12-10 |
EP3688404B1 (en) | 2023-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7100119B2 (ja) | 複雑な回路の統合用のコンパクトな測定デバイス構成体 | |
US9791262B2 (en) | Measurement device with multiplexed position signals | |
US9803972B2 (en) | Optical configuration for measurement device | |
CN1105297C (zh) | 五轴/六轴激光测量系统和物体位置及滚动位移确定方法 | |
EP1086354B1 (en) | Surface sensing device with optical sensor | |
US10852119B2 (en) | Coordinate measurement probe body | |
JP2020536234A5 (ja) | ||
US8736850B2 (en) | Method and device for measuring surfaces in a highly precise manner | |
US7124514B2 (en) | Probe for high speed scanning | |
JP4398255B2 (ja) | アナログプローブ | |
JP2020059117A (ja) | エンドツール計測位置座標決定システムを有するロボットシステム | |
JP2023033106A (ja) | 光受信ユニット | |
JPS6126601B2 (ja) | ||
EP3184957B1 (en) | Modular micro optics for optical probes | |
JP3235999U (ja) | 光ファイバ用保持装置 | |
JP7261144B2 (ja) | 測定デバイスのスタイラスの位置を示すための誘導性位置検出構成体 | |
CN116538910A (zh) | 一种激光干涉仪自动调整装置及其调整方法 | |
CN112325777B (zh) | 一种测量转轴六自由度几何误差的光学测量装置 | |
JP4500729B2 (ja) | 表面形状測定装置 | |
TW315407B (en) | Laser interference displacement metering system capable of automated path tracking and positioning function | |
JPH11304463A (ja) | 形状測定装置および形状測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210708 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7100119 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |