JP7097881B2 - 連結解除プーリ - Google Patents
連結解除プーリ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7097881B2 JP7097881B2 JP2019524905A JP2019524905A JP7097881B2 JP 7097881 B2 JP7097881 B2 JP 7097881B2 JP 2019524905 A JP2019524905 A JP 2019524905A JP 2019524905 A JP2019524905 A JP 2019524905A JP 7097881 B2 JP7097881 B2 JP 7097881B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel rim
- ring gear
- pulley
- hub
- cylindrical skirt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 15
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 14
- -1 polyoxymethylene Polymers 0.000 claims description 14
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 claims description 10
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 claims description 10
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 claims description 10
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 9
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 claims description 9
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 7
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 claims description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 5
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 claims description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 claims description 4
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 3
- DOSMHBDKKKMIEF-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(diethylamino)-6-diethylazaniumylidenexanthen-9-yl]-5-[3-[3-[4-(1-methylindol-3-yl)-2,5-dioxopyrrol-3-yl]indol-1-yl]propylsulfamoyl]benzenesulfonate Chemical compound C1=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC3=CC(N(CC)CC)=CC=C3C(C=3C(=CC(=CC=3)S(=O)(=O)NCCCN3C4=CC=CC=C4C(C=4C(NC(=O)C=4C=4C5=CC=CC=C5N(C)C=4)=O)=C3)S([O-])(=O)=O)=C21 DOSMHBDKKKMIEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 59
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000029497 Elastoma Diseases 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000000376 effect on fatigue Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H55/00—Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
- F16H55/32—Friction members
- F16H55/36—Pulleys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B15/00—Wheels or wheel attachments designed for increasing traction
- B60B15/26—Auxiliary wheels or rings with traction-increasing surface attachable to the main wheel body
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D41/00—Freewheels or freewheel clutches
- F16D41/20—Freewheels or freewheel clutches with expandable or contractable clamping ring or band
- F16D41/206—Freewheels or freewheel clutches with expandable or contractable clamping ring or band having axially adjacent coils, e.g. helical wrap-springs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/10—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
- F16F15/12—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
- F16F15/121—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
- F16F15/1213—Spiral springs, e.g. lying in one plane, around axis of rotation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2300/00—Special features for couplings or clutches
- F16D2300/22—Vibration damping
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H55/00—Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
- F16H55/32—Friction members
- F16H55/36—Pulleys
- F16H2055/366—Pulleys with means providing resilience or vibration damping
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Pulleys (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
- Springs (AREA)
Description
-ホイールリムを第1の伝動要素に接続するベルトを受け入れるための第1の部位と、第1の部位の軸伸長方向、すなわちプーリの長手軸により画定される方向、に配置される第2の部位とを備えるホイールリムと、
-第2の伝動要素に強固に接続されるハブであって、前記伝動要素のうちの一方は、駆動側であり、もう一方は、被駆動側である、ハブと、
-ホイールリムの第2の部位の下に配置される第1の部分と、第1の部分から前記長手軸に沿って広がる少なくとも1つの円筒スカートの形状で示される第2の部分とを含むリングギヤであって、前記長手軸を中心としてホイールリムおよびハブに対して回転することができるリングギヤと、
-リングギヤをホイールリムに対して駆動するための手段と、
-弾性変形可能な要素、例えばハブに中心合わせされたねじりばね、であって、その第1の端部がハブに固定され、その第2の端部がリングギヤに固定される、弾性変形可能な要素と、を含み、
前記少なくとも1つの円筒スカートは、さらに、弾性変形可能な要素に対向して配置され、よって、弾性変形可能な要素は、前記少なくとも1つの円筒スカートと接触することができる、
-リングギヤの少なくとも1つの円筒スカートは、弾性であること、
-リングギヤの少なくとも1つの円筒スカートは、複数の長手方向スロットを含み、その結果、複数のスロットのうちの1つにより互いから分離される複数の部分を含むこと、
-複数のスロットのうちの少なくとも1つのスロットは、少なくとも1つの円筒スカートの円周で測定した場合に、円筒スカートの少なくとも1つの部分の幅より完全に小さい幅を有すること、
-複数のスロットのうちの少なくとも1つのスロットは、少なくとも1つの円筒スカートの円周で測定した場合に、円筒スカートの少なくとも1つの部分の幅以上の幅を有すること、
-リングギヤは、ポリアミド、ポリエステル、ポリオキシメチレン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンスルフィドもしくはこれらのアロイ等のプラスチックまたは熱可塑性エラストマから選択される材料で製造されること、
-リングギヤの第2の部分は、2つの同心円筒スカートの形態であり、2つの円筒スカートの間に、弾性変形可能な要素が配置されること、
-ホイールリムとハブとの間の第1の相対方向回転への、ホイールリムによるリングギヤの駆動を保証するための手段は、ホイールリムの内周に配置される少なくとも1つの停止部を第2の部位の位置に、かつリングギヤの外周に配置される少なくとも1つの停止部を第1の部分の位置に含むこと、
-ホイールリムの内周は、少なくとも1つの第2の停止部を含み、リングギヤの外周は、少なくとも1つの第2の停止部を含むこと、
-ホイールリムとハブとの間の第1の相対的回転方向への、ホイールリムによるリングギヤの駆動を保証するための手段は、一方向クラッチ、例えばねじりばね、を含み、その一端部は、リングギヤに固定され、その残りの部分は、ホイールリムの第2の部位の下およびリングギヤの周りの双方に取り付けられること、
-ホイールリムとハブとの間の第1の相対的回転方向への、ホイールリムによるリングギヤの駆動を保証するための手段は、一方ではホイールリムの第2の部位に力によって取り付けられ、もう一方ではリングギヤの第1の部分の周りに取り付けられる一方向フリーホイールを含むこと、
-プーリは、ホイールリムとハブとの間に配置される少なくとも1つのベアリングを含むこと、
-少なくとも1つのベアリングは、ハブと接触している半径方向に延びる面を含むこと、
-少なくとも1つのベアリングは、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエチレンテレフタレート、二硫化モリブデン(MoS2)を配合したポリアミド、ポリテトラフルオロエチレンを配合したポリアミドもしくはポリオキシメチレンから選択されるプラスチック材料、またはポリテトラフルオロエチレンを配合した外層で被覆される金属もしくは金属合金の内層の何れかで製造されること、
-プーリは、ホイールリムに固定的に取り付けられる、かつ好ましくはリングギヤと接触するカバーを提供すること、
のうちの少なくとも1つも有し得る。
-角度R10は、角度R1に対応し、
-角度R30は、角度R3に対応し、
-角度R20は、弾性変形可能な要素がそれ以上変形され得ない位置である限り、角度R2に対応し、かつ、
-角度R40は、弾性変形可能な要素がそれ以上変形され得ない位置である限り、角度R4に対応する。
-角度R’10は、角度R’1に対応し、
-角度R’20は、弾性変形可能な要素がそれ以上変形され得ない位置である限り、角度R’2に対応することが分かる。
-ポリアミド(PA)、ポリエステル、ポリオキシメチレン(POM)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)またはこれらのアロイ等のプラスチック(前記プラスチック材料は、配合型であっても、配合型でなくてもよい)、
-熱可塑性エラストマ(TPE)、
-アルミニウム、青銅、真鍮、鋼等の金属、およびその合金、
から選択される材料で製造されてもよい。
Claims (14)
- 長手軸(AX)を備える連結解除プーリ(100、100'、100'')であって、前記プーリは、
-ホイールリムを第1の伝動要素に接続するベルトを受け入れるための第1の部位(11)と、前記第1の部位(11)の軸伸長方向、すなわち前記プーリの前記長手軸(AX)により画定される方向、に配置される第2の部位(12)とを備えるホイールリム(1)と、
-第2の伝動要素に強固に接続されるハブ(2)であって、前記伝動要素のうちの一方は駆動側であり、他方は被駆動側である、ハブ(2)と、
-前記ホイールリムの前記第2の部位(12)の内周(110)の下に配置される第1の部分(31)と、前記第1の部分(31)から前記長手軸(AX)に沿って広がり、弾性であり、複数の長手方向スロット(F1、F2、F3)と、複数の前記スロットのうちの1つによって互いから分離される複数の部分(P1、P2、P3)とを含む少なくとも1つの円筒スカート(35、36)の形状で示される第2の部分(32)とを含むリングギヤ(3、3')であって、前記長手軸(AX)を中心として前記ホイールリム(1)および前記ハブ(2)に対して回転することができる、リングギヤ(3、3')と、
-前記リングギヤ(3)を前記ホイールリム(1)に対して駆動するための手段(5、50、13、14、33、34)と、
-弾性変形可能な要素(4)、例えば前記ハブ(2)に中心合わせされたねじりばねであって、その第1の端部(41)が前記ハブ(2)に固定され、その第2の端部(42)が前記リングギヤ(3)に固定される、弾性変形可能な要素(4)と、を含み、
前記少なくとも1つの円筒スカート(35、36)は、さらに、前記弾性変形可能な要素(4)に対向して配置され、よって、前記弾性変形可能な要素(4)は、前記少なくとも1つの円筒スカート(35、36)と接触することができる、
連結解除プーリ(100、100'、100'')。 - 前記複数のスロットのうちの少なくとも1つのスロット(F1、F2、F3)は、前記少なくとも1つの円筒スカート(35、36)の円周で測定された場合に、前記円筒スカート(35、36)の少なくとも1つの部分(P1、P2、P3)の幅より完全に小さい幅を有する、請求項1に記載のプーリ(100、100'、100'')。
- 前記複数のスロットのうちの少なくとも1つのスロット(F1、F2、F3)は、前記少なくとも1つの円筒スカート(35、36)の円周で測定された場合に、前記円筒スカート(35、36)の少なくとも1つの部分(P1、P2、P3)の幅以上の幅を有する、請求項1に記載のプーリ(100、100'、100'')。
- 前記リングギヤ(3、3')は、ポリアミド(PA)、ポリエステル、ポリオキシメチレン(POM)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)もしくはこれらのアロイ等のプラスチックまたは熱可塑性エラストマ(TPE)から選択される材料で製造される、請求項1から3のいずれか1項に記載のプーリ(100、100'、100'')。
- 前記リングギヤ(3、3')の前記第2の部分(32)は、2つの同心円筒スカート(35、36)の形態であり、前記弾性変形可能な要素(4)は、前記2つの円筒スカートの間に配置される、請求項1から4のいずれか1項に記載のプーリ(100、100'、100'')。
- 前記ホイールリム(1)と前記ハブ(2)との間の第1の相対的回転方向への、前記ホイールリム(1)による前記リングギヤ(3)の駆動を保証するための前記手段(13、14、33、34)は、
-前記第2の部位(12)の位置で、前記ホイールリム(1)の内周(110)に配置される少なくとも1つの停止部(13、14)と、
-前記第1の部分(31)の位置で、前記リングギヤ(3、3')の外周(330)に配置される少なくとも1つの停止部(33、34)と、を含む、
請求項1から5のいずれか1項に記載のプーリ(100)。 - -前記ホイールリム(1)の内周は、少なくとも1つの第2の停止部(14)を含み、
-前記リングギヤ(3)の外周は、少なくとも1つの第2の停止部(34)を含む、請求項6に記載のプーリ(100)。 - 前記ホイールリム(1)と前記ハブ(2)との間の第1の相対的回転方向への、前記ホイールリム(1)による前記リングギヤ(3)の駆動を保証するための手段(5)は、一方向クラッチ(5)、例えばねじりばね、を含み、その一端部(51)は、前記リングギヤ(3)に固定され、その残りの部分(52)は、前記ホイールリム(1)の前記第2の部位(12)の内周(110)と前記リングギヤ(3’)の前記第1の部分(31)の外周(330)との間に取り付けられる、請求項1から5のいずれか1項に記載のプーリ(100')。
- 前記ホイールリム(1)と前記ハブ(2)との間の第1の相対的回転方向への、前記ホイールリム(1)による前記リングギヤ(3)の駆動を保証するための手段(5)は、一方では前記ホイールリム(1)の前記第2の部位(12)に力によって取り付けられ、他方では前記リングギヤ(3)の前記第1の部分(31)の周りに取り付けられる一方向フリーホイール(50)を含む、請求項1から5のいずれか1項に記載のプーリ(100')。
- 前記ホイールリム(1)と前記ハブ(2)との間に配置される少なくとも1つのベアリング(6)を含む、請求項1から9のいずれか1項に記載のプーリ(100、100'、100'')。
- 前記少なくとも1つのベアリング(6)は、前記ハブ(2)と接触する半径方向に延びる面(61)を含む、請求項10に記載のプーリ(100、100'、100'')。
- 前記少なくとも1つのベアリング(6)は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、二硫化モリブデン(MoS2)を配合したポリアミド(PA)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を配合したポリアミド(PA)もしくはポリオキシメチレン(POM)から選択されるプラスチック材料、またはポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を配合した外層で被覆される金属もしくは金属合金の内層の何れかで製造される、請求項10または11に記載のプーリ(100、100'、100'')。
- 前記ホイールリム(1)に固定的に取り付けられる、かつ好ましくは前記リングギヤ(3、3')と接触する、カバー(8)が設けられる、請求項1から12のいずれか1項に記載のプーリ(100、100'、100'、100'')。
- 前記リングギヤの前記第1の部分(31)は、前記リングギヤの前記第2の部分(32)より剛性が高い、請求項1から13のいずれか1項に記載のプーリ(100、100'、100'')。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1661047A FR3058768B1 (fr) | 2016-11-15 | 2016-11-15 | Poulie de decouplage |
FR1661047 | 2016-11-15 | ||
PCT/EP2017/079357 WO2018091550A1 (fr) | 2016-11-15 | 2017-11-15 | Poulie de decouplage |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019535974A JP2019535974A (ja) | 2019-12-12 |
JP2019535974A5 JP2019535974A5 (ja) | 2020-12-24 |
JP7097881B2 true JP7097881B2 (ja) | 2022-07-08 |
Family
ID=58009977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019524905A Active JP7097881B2 (ja) | 2016-11-15 | 2017-11-15 | 連結解除プーリ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11415211B2 (ja) |
EP (1) | EP3542085B1 (ja) |
JP (1) | JP7097881B2 (ja) |
CN (1) | CN110249161B (ja) |
BR (1) | BR112019009619A2 (ja) |
ES (1) | ES2847378T3 (ja) |
FR (1) | FR3058768B1 (ja) |
WO (1) | WO2018091550A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3100852B1 (fr) | 2019-09-18 | 2021-09-03 | Hutchinson | Poulie de découplage à entraînement amélioré |
US11466735B2 (en) | 2020-03-13 | 2022-10-11 | Rolls-Royce Corporation | Electromagnetic clutch system |
CN111550504A (zh) * | 2020-06-02 | 2020-08-18 | 江苏南方轴承股份有限公司 | 用于汽车发电机用解耦器 |
IT202100012626A1 (it) * | 2021-05-17 | 2022-11-17 | Dayco Europe Srl | Puleggia filtrante migliorata |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001317567A (ja) | 2000-05-09 | 2001-11-16 | Mitsubishi Electric Corp | 一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置 |
JP3140677U (ja) | 2008-01-25 | 2008-04-03 | 株式会社サンコー | 伸縮装置及び傘取付け具 |
JP2013525707A (ja) | 2010-04-30 | 2013-06-20 | ハッチンソン | 連結解除プーリー |
JP2015113810A (ja) | 2013-12-13 | 2015-06-22 | Ntn株式会社 | 内接歯車ポンプ |
WO2016149816A1 (en) | 2015-03-20 | 2016-09-29 | Litens Automotive Partnership | Isolator that includes first and second isolation spring arrangements in series |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2618513A1 (fr) * | 1987-07-23 | 1989-01-27 | Valeo | Poulie de variateur de vitesse |
RU1768847C (ru) * | 1990-02-07 | 1992-10-15 | Специальное Конструкторское Бюро Радиоэлектронной Аппаратуры Института Радиофизики И Электроники Ан Армсср | Зубчатое колесо беззазорной передачи |
FR2734034B1 (fr) * | 1995-05-12 | 1997-07-11 | Hutchinson | Dispositif de decouplage, notamment poulie decoupleuse, destine a un vehicule automobile |
ATE248300T1 (de) * | 1997-05-07 | 2003-09-15 | Litens Automotive Inc | Riemenantriebssystem mit generatorverbindungsfreilaufkupplung |
JP2003232385A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-22 | Koyo Seiko Co Ltd | 一方向クラッチおよびプーリ装置 |
EP1772644B1 (en) * | 2002-07-26 | 2008-05-28 | Litens Automotive | Overrunning alternator pulley with bare wire spring and grease lubrication |
EP2258968B1 (en) * | 2008-03-26 | 2014-02-12 | JTEKT Corporation | Pulley unit |
FR2953773B1 (fr) * | 2009-12-16 | 2012-04-27 | Michelin Soc Tech | Moyeu motorise comprenant des moyens de couplage et de decouplage. |
JP2011247348A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Toyota Motor Corp | 車両の噛合歯車 |
FR2963399A1 (fr) * | 2010-08-02 | 2012-02-03 | Hutchinson | Poulie decoupleuse. |
CN202176693U (zh) * | 2011-08-04 | 2012-03-28 | 合肥佳讯精密机械制造有限公司 | 一种单向发电机离合器皮带轮 |
JP2013071685A (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-22 | Nissan Motor Co Ltd | インホイールモータ駆動ユニット |
CN104105896A (zh) * | 2012-09-25 | 2014-10-15 | 莱顿汽车部件(苏州)有限公司 | 用于离合设备的通风结构 |
FR3006405B1 (fr) * | 2013-05-30 | 2016-12-23 | Hutchinson | Ensemble comportant un support fixe, des poulies, une courroie et un tendeur de courroie. |
JP2015025483A (ja) * | 2013-07-25 | 2015-02-05 | 日本精工株式会社 | 一方向クラッチ内蔵型プーリ装置 |
FR3018887B1 (fr) * | 2014-03-19 | 2016-03-11 | Skf Ab | Dispositif de galet tendeur ou enrouleur |
DE102015202531B3 (de) * | 2015-02-12 | 2015-12-17 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Riemenscheibenentkoppler |
DE102015205612B3 (de) * | 2015-03-27 | 2015-12-17 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Riemenscheibenentkoppler |
FR3053394B1 (fr) * | 2016-06-30 | 2019-08-09 | Hutchinson | Poulie de decouplage a embrayage deporte |
GB2559625A (en) | 2017-02-14 | 2018-08-15 | Exosect Ltd | Compositions for application to aerial parts of plants |
-
2016
- 2016-11-15 FR FR1661047A patent/FR3058768B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-11-15 WO PCT/EP2017/079357 patent/WO2018091550A1/fr unknown
- 2017-11-15 EP EP17804497.0A patent/EP3542085B1/fr active Active
- 2017-11-15 JP JP2019524905A patent/JP7097881B2/ja active Active
- 2017-11-15 ES ES17804497T patent/ES2847378T3/es active Active
- 2017-11-15 US US16/348,758 patent/US11415211B2/en active Active
- 2017-11-15 BR BR112019009619A patent/BR112019009619A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2017-11-15 CN CN201780072837.9A patent/CN110249161B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001317567A (ja) | 2000-05-09 | 2001-11-16 | Mitsubishi Electric Corp | 一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置 |
JP3140677U (ja) | 2008-01-25 | 2008-04-03 | 株式会社サンコー | 伸縮装置及び傘取付け具 |
JP2013525707A (ja) | 2010-04-30 | 2013-06-20 | ハッチンソン | 連結解除プーリー |
JP2015113810A (ja) | 2013-12-13 | 2015-06-22 | Ntn株式会社 | 内接歯車ポンプ |
WO2016149816A1 (en) | 2015-03-20 | 2016-09-29 | Litens Automotive Partnership | Isolator that includes first and second isolation spring arrangements in series |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190323592A1 (en) | 2019-10-24 |
FR3058768B1 (fr) | 2020-02-21 |
FR3058768A1 (fr) | 2018-05-18 |
JP2019535974A (ja) | 2019-12-12 |
EP3542085A1 (fr) | 2019-09-25 |
CN110249161A (zh) | 2019-09-17 |
CN110249161B (zh) | 2022-11-01 |
ES2847378T3 (es) | 2021-08-03 |
US11415211B2 (en) | 2022-08-16 |
BR112019009619A2 (pt) | 2019-08-13 |
EP3542085B1 (fr) | 2020-11-04 |
WO2018091550A1 (fr) | 2018-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7097881B2 (ja) | 連結解除プーリ | |
JP6088917B2 (ja) | 駆動装置及び駆動装置用モジュラーシステム | |
JP4750796B2 (ja) | 回転検出器およびトルクセンサ | |
JP6665000B2 (ja) | クラッチユニット | |
JP5809690B2 (ja) | 連結解除プーリー | |
JP6871955B2 (ja) | オフセットクラッチ連結解除プーリー | |
US8646356B2 (en) | Spring damper and acceleration device using the same | |
WO2016038927A1 (ja) | 電動式パワーステアリング装置 | |
WO2009139235A1 (ja) | リップタイプシール | |
JP6519483B2 (ja) | レリーズ軸受及びクラッチレリーズ軸受装置 | |
WO2016194293A1 (ja) | スプリングダンパ、及び、そのスプリングダンパを用いるアクセル装置 | |
WO2016111129A1 (ja) | トーショナルダンパとオイルシールとを用いた密封構造 | |
JP6452274B2 (ja) | 特にステアリングコラムのための軸受装置、及び当該軸受装置を具備するロータリーエンジン | |
KR101301075B1 (ko) | 휠 베어링용 실링 캡 | |
WO2010041543A1 (ja) | 密封装置 | |
CN106347020B (zh) | 用于自行车的轮毂 | |
JP2007299137A (ja) | ペダル装置 | |
JP2007333166A (ja) | トルク変動吸収ダンパ | |
JP2008232405A (ja) | クラッチレリーズ軸受 | |
JP2006132709A (ja) | センサ付転がり軸受 | |
JP5516870B2 (ja) | センターベアリングサポート | |
JP6939230B2 (ja) | シール機構 | |
JP6376040B2 (ja) | 接合体、及び、その接合体を用いるアクセル装置 | |
JP2017032083A (ja) | 動力伝達構造 | |
JP2013249875A (ja) | 摩擦伝動式波動変速機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7097881 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |