JP7096477B2 - Vehicle seat - Google Patents
Vehicle seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP7096477B2 JP7096477B2 JP2017199259A JP2017199259A JP7096477B2 JP 7096477 B2 JP7096477 B2 JP 7096477B2 JP 2017199259 A JP2017199259 A JP 2017199259A JP 2017199259 A JP2017199259 A JP 2017199259A JP 7096477 B2 JP7096477 B2 JP 7096477B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat back
- headrest
- seat
- drive device
- seatback
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Description
本発明は、ネックレストを備えた乗物用シートに関する。 The present invention relates to a vehicle seat with a necklace.
乗物用シートにおいて、乗員の首部を支持するためのネックレストをヘッドレストに装着したものがある(例えば、特許文献1)。ネックレストは、ヘッドレストに対して前方かつ下方に突出するように配置され、乗員の首部の後方に位置する。 Some vehicle seats have a necklace attached to the headrest to support the neck of the occupant (for example, Patent Document 1). The necklace is positioned so as to project forward and downward with respect to the headrest and is located behind the occupant's neck.
ネックレストは、乗員に接触するため、乗員の体型や姿勢、シートバックの傾斜に応じて適切に位置を調節する必要がある。しかし、シートバックに対して上下にしか移動できないヘッドレストにネックレスを設けた場合、調節可能な方向が一方向のみに限られ、ネックレストを適切な位置に配置することができない。 Since the necklace comes into contact with the occupant, it is necessary to adjust the position appropriately according to the occupant's body shape, posture, and inclination of the seat back. However, when the necklace is provided on the headrest that can only move up and down with respect to the seat back, the adjustable direction is limited to only one direction, and the necklace cannot be placed in an appropriate position.
本発明は、以上の背景を鑑み、乗物用シートにおいて、ネックレストの位置調節を可能にすることを課題とする。 In view of the above background, it is an object of the present invention to enable the position of the necklace to be adjusted in the vehicle seat.
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、シートクッション(3)と、前記シートクッションの後部に回動可能に設けられたシートバック下部(5)と、前記シートバック下部の上端に回動可能に設けられたシートバック上部(6)と、前記シートバック上部の上端に上下に移動可能に設けられたヘッドレスト(7)とを有し、前記ヘッドレストは、乗員の後頭部に対向するヘッドレスト本体部(71)と、前記ヘッドレスト本体部の前部下部から前方かつ下方に突出し、乗員の首部に対向するネックレスト部(72)とを有することを特徴とする乗物用シートを提供する。 In order to solve the above problems, one aspect of the present invention includes a seat cushion (3), a seat back lower portion (5) rotatably provided at the rear portion of the seat cushion, and an upper end of the seat back lower portion. It has a rotatably provided upper part of the seat back (6) and a headrest (7) movably provided at the upper end of the upper part of the seat back so that the headrest faces the back of the occupant's head. Provided is a vehicle seat having a main body portion (71) and a necklace portion (72) that protrudes forward and downward from the lower front portion of the headrest main body portion and faces the neck portion of an occupant.
この態様によれば、シートバック下部に対して回動可能に設けられたシートバック上部に、ネックレスト部を有するヘッドレストを設けたため、シートバック上部を回動させることによってネックレスト部を前後に移動させることができる。これにより、ネックレスト部の位置調節範囲が広がり、乗員に対して快適な位置にネックレスト部を配置することができる。 According to this aspect, since the headrest having the necklace portion is provided on the upper portion of the seat back rotatably provided with respect to the lower portion of the seat back, the necklace portion can be moved back and forth by rotating the upper portion of the seat back. Can be made to. As a result, the position adjustment range of the necklace portion is widened, and the necklace portion can be arranged at a position comfortable for the occupant.
また、上記の発明において、前記ヘッドレストは、前記ヘッドレスト本体部から延びたヘッドレストピラー(62)を有し、前記シートバック上部は、前記ヘッドレストピラーを支持する筒形のピラー支持部材(59)と、前記ピラー支持部材から突出した前記ヘッドレストピラーの先端に係合し、前記ヘッドレストピラーを軸方向に移動させるヘッドレスト駆動装置(17)とを有し、操作入力装置からの信号に応じて前記ヘッドレスト駆動装置を駆動する制御装置(21)を更に有するとよい。 Further, in the above invention, the headrest has a headrest pillar (62) extending from the headrest main body portion, and the upper portion of the seat back has a tubular pillar support member (59) for supporting the headrest pillar. It has a headrest drive device (17) that engages with the tip of the headrest pillar protruding from the pillar support member and moves the headrest pillar in the axial direction, and has the headrest drive device in response to a signal from the operation input device. It is preferable to further have a control device (21) for driving the.
この態様によれば、操作入力装置の操作によってヘッドレストをシートバック上部に対して移動させることができる。 According to this aspect, the headrest can be moved with respect to the upper part of the seat back by operating the operation input device.
また、上記の発明において、前記シートバック下部は、前記シートクッションに対して前記シートバック下部を回動させるシートバック下部駆動装置(15)を有し、前記制御装置は、前記操作入力装置からの信号に応じて前記シートバック下部駆動装置を駆動させ、前記制御装置は、前記シートバック下部駆動装置によって前記シートバック下部を後方に回動させるときに、前記ヘッドレスト駆動装置によって前記ヘッドレストを前記シートバック下部の回動量に応じて下降させるとよい。 Further, in the above invention, the seat back lower portion has a seat back lower portion driving device (15) for rotating the seat back lower portion with respect to the seat cushion, and the control device is from the operation input device. The seat back lower drive device is driven in response to a signal, and when the control device rotates the seat back lower portion rearward by the seat back lower drive device, the headrest drive device causes the headrest to move to the seat back. It may be lowered according to the amount of rotation of the lower part.
この態様によれば、シートバック下部が後方に回動するときに、ネックレスト部の位置を自動で調節することができる。シートバック下部が後方に回動すると、シートバックにもたれた乗員の頭部はシートバック上部に対して下方に移動する。そのため、ヘッドレストを下降させることによって、ネックレスト部を乗員の首部に応じた適切な位置に移動させることができる。 According to this aspect, the position of the necklace portion can be automatically adjusted when the lower portion of the seat back rotates backward. When the lower part of the seat back rotates backward, the head of the occupant leaning against the seat back moves downward with respect to the upper part of the seat back. Therefore, by lowering the headrest, the necklace portion can be moved to an appropriate position according to the neck portion of the occupant.
また、上記の発明において、前記制御装置は、前記シートバック下部駆動装置によって前記シートバック下部を前方に回動させるときに、前記ヘッドレスト駆動装置によって前記ヘッドレストを前記シートバック下部の回動量に応じて上昇させるとよい。 Further, in the above invention, when the control device rotates the lower part of the seatback forward by the lower part of the seatback, the headrest drive device causes the headrest to rotate according to the amount of rotation of the lower part of the seatback. It is good to raise it.
この態様によれば、シートバック下部が前方に回動するときに、ネックレスト部の位置を自動で調節することができる。シートバック下部が前方に回動すると、シートバックにもたれた乗員の頭部はシートバック上部に対して上方に移動する。そのため、ヘッドレストを上昇させることによって、ネックレスト部を乗員の首部に応じた適切な位置に移動させることができる。 According to this aspect, the position of the necklace portion can be automatically adjusted when the lower portion of the seat back rotates forward. When the lower part of the seat back rotates forward, the head of the occupant leaning on the seat back moves upward with respect to the upper part of the seat back. Therefore, by raising the headrest, the necklace portion can be moved to an appropriate position according to the neck portion of the occupant.
また、上記の発明において、前前記シートバック下部又は前記シートバック上部は、前記シートバック下部に対して前記シートバック上部を回動させるシートバック上部駆動装置(16)を有し、前記制御装置は、前記操作入力装置からの信号に応じて前記シートバック上部駆動装置を駆動させ、前記制御装置は、前記シートバック上部駆動装置によって前記シートバック上部を前方に回動させるときに、前記ヘッドレスト駆動装置によって前記ヘッドレストを前記シートバック上部の回動量に応じて上昇させるとよい。 Further, in the above invention, the front lower seat back or the upper seat back has a seat back upper drive device (16) that rotates the upper seat back with respect to the lower seat back, and the control device is a control device. , The seat back upper drive device is driven in response to a signal from the operation input device, and the control device is the headrest drive device when the seat back upper part is rotated forward by the seat back upper drive device. It is preferable to raise the headrest according to the amount of rotation of the upper part of the seat back.
この態様によれば、シートバック上部が前方に回動するときに、ネックレスト部の位置を自動で調節することができる。シートバック上部が前方に回動すると、シートバックにもたれた乗員の頭部はシートバック上部に対して上方に移動する。そのため、ヘッドレストを上昇させることによって、ネックレスト部を乗員の首部に応じた適切な位置に移動させることができる。 According to this aspect, the position of the necklace portion can be automatically adjusted when the upper part of the seat back rotates forward. When the upper part of the seat back rotates forward, the head of the occupant leaning on the seat back moves upward with respect to the upper part of the seat back. Therefore, by raising the headrest, the necklace portion can be moved to an appropriate position according to the neck portion of the occupant.
また、上記の発明において、前記制御装置は、前記シートバック上部駆動装置によって前記シートバック上部を後方に回動させるときに、前記ヘッドレスト駆動装置によって前記ヘッドレストを前記シートバック上部の回動量に応じて下降させるとよい。 Further, in the above invention, when the control device rotates the upper part of the seatback backward by the upper driving device of the seatback, the headrest driving device causes the headrest to rotate according to the amount of rotation of the upper part of the seatback. It is good to lower it.
この態様によれば、シートバック上部が後方に回動するときに、ネックレスト部の位置を自動で調節することができる。シートバック上部が後方に回動すると、シートバックにもたれた乗員の頭部はシートバック上部に対して下方に移動する。そのため、ヘッドレストを下降させることによって、ネックレスト部を乗員の首部に応じた適切な位置に移動させることができる。 According to this aspect, the position of the necklace portion can be automatically adjusted when the upper part of the seat back rotates backward. When the upper part of the seat back rotates backward, the head of the occupant leaning on the seat back moves downward with respect to the upper part of the seat back. Therefore, by lowering the headrest, the necklace portion can be moved to an appropriate position according to the neck portion of the occupant.
また、上記の発明において、前記シートバック下部は、上下に延び、下端において前記シートクッションの後部に回動可能に結合した左右一対の第1サイドメンバ(46)と、左右に延び、左右両端において前記第1サイドメンバの上端のそれぞれに結合した第1クロスメンバ(47)とを有し、前記シートバック上部は、上下に延び、下端において前記第1サイドメンバのそれぞれに回動可能に結合した左右一対の第2サイドメンバ(51)と、左右に延び、左右両端において前記第2サイドメンバの上端のそれぞれに結合した第2クロスメンバ(53)とを有し、前記シートバック上部駆動装置は、前記第2サイドメンバの一方の左右内側の面に設けられているとよい。 Further, in the above invention, the lower portion of the seat back extends vertically with a pair of left and right first side members (46) rotatably coupled to the rear portion of the seat cushion at the lower end, and extends left and right at both left and right ends. It has a first cross member (47) coupled to each of the upper ends of the first side member, and the upper portion of the seat back extends vertically and is rotatably coupled to each of the first side members at the lower end. The seat back upper drive device has a pair of left and right second side members (51) and a second cross member (53) that extends to the left and right and is connected to each of the upper ends of the second side member at both left and right ends. , It is preferable that the second side member is provided on one of the left and right inner surfaces.
この態様によれば、シートバック上部の内部にシートバック上部駆動装置を効率良く配置することができる。 According to this aspect, the seat back upper drive device can be efficiently arranged inside the seat back upper part.
また、上記の発明において、前記第1サイドメンバの少なくとも一方には、左右内方に突出したピン(56)が設けられ、前記第2サイドメンバには、前記ピンを受容すると共に、前記第2サイドメンバに対する前記第2サイドメンバの回動軸を中心とした周方向に所定の長さを有するスロット(55)が形成されているとよい。 Further, in the above invention, at least one of the first side members is provided with a pin (56) protruding inward to the left and right, and the second side member receives the pin and the second side member. It is preferable that a slot (55) having a predetermined length is formed in the circumferential direction about the rotation axis of the second side member with respect to the side member.
この態様によれば、ピンとスロットの端部との当接によって、シートバック下部に対するシートバック上部の回動範囲が定めることができる。 According to this aspect, the rotation range of the upper part of the seatback with respect to the lower part of the seatback can be determined by the contact between the pin and the end of the slot.
また、上記の発明において、前記ネックレスト部は、中央に対して左右が前方に膨出した形状を有するとよい。 Further, in the above invention, the necklace portion may have a shape in which the left and right sides bulge forward with respect to the center.
この態様によれば、ネックレスト部と乗員の首部との密着性が向上し、ネックレスト部が乗員の首部を安定性良く支持することができる。 According to this aspect, the adhesion between the necklace portion and the occupant's neck is improved, and the necklace portion can stably support the occupant's neck.
また、上記の発明において、前記ネックレスト部は、前部の左右に前方への膨出量を調節するためのエアバッグ(73)を有するとよい。 Further, in the above invention, the necklace portion may have airbags (73) on the left and right sides of the front portion for adjusting the amount of bulging forward.
この態様によれば、ネックレスト部と乗員の首部との密着性が向上し、ネックレスト部が乗員の首部を安定性良く支持することができる。 According to this aspect, the adhesion between the necklace portion and the occupant's neck is improved, and the necklace portion can stably support the occupant's neck.
上記の態様によれば、シートバック下部に対して回動可能に設けられたシートバック上部に、ネックレスト部を有するヘッドレストを設けたため、シートバック上部を回動させることによってネックレスト部を前後に移動させることができる。これにより、ネックレスト部の位置調節範囲が広がり、乗員に対して快適な位置にネックレスト部を配置することができる。 According to the above aspect, since the headrest having the necklace portion is provided on the upper portion of the seat back rotatably provided with respect to the lower portion of the seat back, the necklace portion can be moved back and forth by rotating the upper portion of the seat back. Can be moved. As a result, the position adjustment range of the necklace portion is widened, and the necklace portion can be arranged at a position comfortable for the occupant.
ヘッドレスト駆動装置を有する態様によれば、操作入力装置の操作によってヘッドレストをシートバック上部に対して移動させることができる。 According to the embodiment having the headrest drive device, the headrest can be moved with respect to the upper part of the seat back by operating the operation input device.
制御装置が、シートバック下部駆動装置によってシートバック下部を後方に回動させるときに、ヘッドレスト駆動装置によってヘッドレストをシートバック下部の回動量に応じて下降させる態様によれば、シートバック下部が後方に回動するときに、ネックレスト部を自動で下降させることができる。 According to the embodiment in which the headrest is lowered by the headrest drive device according to the amount of rotation of the lower seat back when the control device rotates the lower seat back by the lower seat back drive device, the lower seat back is moved backward. When rotating, the necklace portion can be automatically lowered.
制御装置が、シートバック下部駆動装置によってシートバック下部を前方に回動させるときに、ヘッドレスト駆動装置によってヘッドレストをシートバック下部の回動量に応じて上昇させる態様によれば、シートバック下部が前方に回動するときに、ネックレスト部を自動で上昇させることができる。 According to the embodiment in which the headrest is raised by the headrest drive device according to the amount of rotation of the lower seat back when the control device rotates the lower seat back forward by the lower seat back drive device, the lower seat back is forward. When rotating, the necklace portion can be automatically raised.
制御装置が、シートバック上部駆動装置によってシートバック上部を前方に回動させるときに、ヘッドレスト駆動装置によってヘッドレストをシートバック上部の回動量に応じて上昇させる態様によれば、シートバック上部が前方に回動するときに、ネックレスト部を自動で上昇させることができる。 According to the embodiment in which the headrest is raised by the headrest drive device according to the amount of rotation of the upper part of the seatback when the control device rotates the upper part of the seatback forward by the upper drive device of the seatback, the upper part of the seatback is forward. When rotating, the necklace portion can be automatically raised.
制御装置が、シートバック上部駆動装置によってシートバック上部を後方に回動させるときに、ヘッドレスト駆動装置によってヘッドレストをシートバック上部の回動量に応じて下降させる態様によれば、シートバック上部が後方に回動するときに、ネックレスト部を自動で下降させることができる。 According to the embodiment in which the headrest is lowered by the headrest drive device according to the amount of rotation of the upper part of the seatback when the control device rotates the upper part of the seatback backward by the upper drive device of the seatback, the upper part of the seatback is moved backward. When rotating, the necklace portion can be automatically lowered.
シートバック上部駆動装置が、第1サイドメンバの一方の左右内側の面に設けられ態様によれば、シートバック上部の内部にシートバック上部駆動装置を効率良く配置することができる。 According to the aspect in which the seat back upper drive device is provided on one of the left and right inner surfaces of the first side member, the seat back upper drive device can be efficiently arranged inside the upper seat back.
第2サイドメンバの少なくとも一方に左右内方に突出したピンが突設され、第1サイドメンバにピンを受容するスロットが形成された態様によれば、シートバック下部に対するシートバック上部の回動範囲を定めることができる。 According to the embodiment in which a pin projecting inward to the left and right is projected on at least one of the second side members and a slot for receiving the pin is formed in the first side member, the rotation range of the upper part of the seatback with respect to the lower part of the seatback. Can be determined.
ネックレスト部が中央に対して左右が前方に膨出した形状を有する態様によれば、ネックレスト部と乗員の首部との密着性が向上し、ネックレスト部が乗員の首部を安定性良く支持することができる。 According to the aspect in which the necklace part has a shape in which the left and right sides bulge forward with respect to the center, the adhesion between the necklace part and the occupant's neck is improved, and the necklace part stably supports the occupant's neck. can do.
ネックレスト部が前部の左右に前方への膨出量を調節するためのエアバッグを有する態様によれば、ネックレスト部と乗員の首部との密着性が向上し、ネックレスト部が乗員の首部を安定性良く支持することができる。 According to the embodiment in which the necklace part has airbags on the left and right sides of the front part for adjusting the amount of bulge forward, the adhesion between the necklace part and the occupant's neck is improved, and the necklace part is used by the occupant. The neck can be supported with good stability.
以下、図面を参照して、本発明を自動車のシートに適用した一実施形態を説明する。シートは、運転席、助手席、後部座席のいずれであってもよい。以下の説明では、シートに着座した乗員を基準にして左右を定める。左右一対設けられる同一構成については、共通の番号を付し、説明を省略する。 Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to an automobile seat will be described with reference to the drawings. The seat may be a driver's seat, a passenger seat, or a rear seat. In the following explanation, the left and right are determined based on the occupant seated on the seat. For the same configuration provided in pairs on the left and right, a common number will be assigned and the description will be omitted.
図1及び図2に示すように、シート1は、車両のフロア2に設けられたシートクッション3と、シートクッション3の後端に設けられたシートバック4とを有する。シートバック4は、シートクッション3の後端に回動可能に設けられたシートバック下部5と、シートバック下部5に回動可能に設けられたシートバック上部6とを有する。また、シート1は、シートバック上部6の上端に上下に移動可能に設けられたヘッドレスト7と、シートクッション3の前端に回動可能に設けられたオットマン8とを有する。シートクッション3に対するシートバック下部5の回動軸線、シートバック下部5に対するシートバック上部6の回動軸線、シートクッション3に対するオットマン8の回動軸線は、それぞれ左右方向に互いに平行に延びている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
シートクッション3の左右側方には、左右一対のサイドカバー10が設けられている。左右のサイドカバー10の後部上端は上方に突出してシートバック下部5の側方に位置し、アームレストを構成する。シートバック下部5の後部には、バックカバー11が設けられている。バックカバー11の上部は、シートバック上部6の後方を上方に延びている。
A pair of left and right side covers 10 are provided on the left and right sides of the
シートクッション3の上面によって形成される座面13は、フロア2に対して傾斜可能となっている。シートクッション3の座面13は、略水平に延びた初期位置と、初期位置に対して前端が上方に移動した傾斜位置との間で傾斜することができる。
The
図2に示すように、シート1は、シートクッション3が後傾し、シートバック下部5及びシートバック上部6が後傾し、オットマン8が上方に展開したリラックス姿勢をとることができる。図1に示すシート1の姿勢を起立姿勢という。
As shown in FIG. 2, the
シートバック下部5には、シートクッション3に対してシートバック下部5を回動させるシートバック下部駆動装置15が設けられている。シートバック上部6には、シートバック下部5に対してシートバック上部6を回動させるシートバック上部駆動装置16と、シートバック上部6に対してヘッドレスト7を上下に移動させるヘッドレスト駆動装置17が設けられている。シートクッション3には、座面13をフロア2に対して傾斜させるシートクッション駆動装置18と、シートクッション3に対してオットマン8を回動させるオットマン駆動装置19が設けられている。シートバック下部駆動装置15、シートバック上部駆動装置16、ヘッドレスト駆動装置17、シートクッション駆動装置18、及びオットマン駆動装置19のそれぞれは、電動モータと、電動モータの駆動力を伝達するための駆動力伝達機構とを有する。駆動力伝達機構は、例えば減速機構やセクタギヤ等を含むとよい。
The seat back
シートバック下部駆動装置15、シートバック上部駆動装置16、ヘッドレスト駆動装置17、シートクッション駆動装置18、及びオットマン駆動装置19は、制御装置21によって駆動される。制御装置21は、ECUは、CPUやメモリ、インターフェース等を備えた電子制御装置(ECU)である。制御装置21には、乗員による操作入力を受け付けるための操作入力装置22が接続されている。制御装置21は、シートクッション3の下方やサイドカバー10の内部に配置されているとよい。操作入力装置22は、サイドカバー10の上面に設けられているとよい。
The seat back
操作入力装置22は、シートバック下部5の回動、シートバック上部6の回動、ヘッドレスト7の上下動、シートクッション3の座面13の傾斜、及びオットマン8の回動をそれぞれ操作するための各スイッチと、シート1を所定のリラックス姿勢にするためのリラックス姿勢スイッチと、シート1を所定の起立姿勢にするための起立姿勢スイッチとを有する。
The operation input device 22 is for operating the rotation of the
図3に示すように、シート1の骨格をなすシートフレーム30は、シートクッション3を構成するクッションフレーム31と、シートバック4を構成するシートバック下部フレーム32及びシートバック上部フレーム33とを有している。クッションフレーム31にパッド及び表皮材を被せることによってシートクッション3が構成され、シートバック下部フレーム32及びシートバック上部フレーム33にパッド及び表皮材を被せることによってシートバック下部5及びシートバック上部6が構成される。パッドはポリウレタンフォーム等の弾力性を有するクッション材から形成され、表皮材は合成皮革や布地等から形成されている。
As shown in FIG. 3, the
クッションフレーム31は、スライド装置35を介して車両のフロア2に結合されている。スライド装置35は、レール及びレールに移動可能に支持されたスライダを含む複数のスライドレールを有する。本実施形態では、スライド装置35は、前後に延びる左右一対の下スライドレール36と、各下スライドレール36の上部に結合された中間フレーム37と、下部において中間フレーム37に結合された左右に延びる前後一対の上スライドレール38とを有する。
The
クッションフレーム31は、各上スライドレール38のスライダに結合された前後に延びる左右一対のクッションサイドメンバ40と、各クッションサイドメンバ40の前部間に掛け渡された前クロスメンバ41と、各クッションサイドメンバ40の後部間に掛け渡された後クロスメンバ42とを有し、枠形に形成されている。また、クッションフレーム31は左右のクッションサイドメンバ40に回動可能に支持された板状のパンフレーム43を有する。パンフレーム43は、後端において左右のクッションサイドメンバ40の前後方向における中間部に回動可能に支持され、前端が前クロスメンバ41の上方に位置する。
The
パンフレーム43とクッションサイドメンバ40の一方との間には、シートクッション駆動装置18が設けられている。シートクッション駆動装置18は、クッションサイドフレームに対してパンフレーム43の前端を上下させることによってシートクッション3の座面13の傾斜角を変化させる。
A seat
シートバック下部フレーム32は、略上下に延びる左右一対の第1バックサイドメンバ46と、左右の第1バックサイドメンバ46の上端部間に掛け渡された第1アッパクロスメンバ47と、第1バックサイドメンバ46の下部間に掛け渡された第1ロアクロスメンバ48とを有する。
The seat back
左右の第1バックサイドメンバ46の下端部は、第1ロアクロスメンバ48よりも下方に延び、対応するクッションサイドメンバ40の後端部に回動可能に支持されている。左側の第1バックサイドメンバ46の下端部の右側(左右方向における内側)に、シートバック下部駆動装置15が設けられている。シートバック下部駆動装置15は、クッションサイドメンバ40に対して第1バックサイドメンバ46を回動させることによって、シートクッション3に対するシートバック下部5の傾斜角を変化させる。
The lower ends of the left and right
図3及び図4に示すように、上バックフレームは、上下に延びる左右一対の第2バックサイドメンバ51と、左右の第2バックサイドメンバ51の上端部どうしを結合する第2アッパクロスメンバ52と、左右の第2バックサイドメンバ51の上下方向における中間部間に掛け渡された第2ミドルクロスメンバ53とを有する。各第2バックサイドメンバ51は、複数の板金部材から形成され、面が左右を向いている。第2アッパクロスメンバ52は、第1アッパクロスメンバ47の前方に配置されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the upper back frame is a second
各第2バックサイドメンバ51の下端部は、対応する第1バックサイドメンバ46の上下方向における中間部に回動可能に結合されている。図4及び図5に示すように、各第2バックサイドメンバ51の下端部の外周縁には、第1バックサイドメンバ46に対する第2バックサイドメンバ51の回動軸線を中心とした周方向に延びるスロット55が形成されている。スロット55は、第2バックサイドメンバ51の下端部の外周縁から第2バックサイドメンバ51の回動軸線側に凹んだ溝部である。各第1バックサイドメンバ46の内側面には、左右内方に突出したピン56が設けられている。各ピン56は、対応するスロット55に受容され、スロット55の周方向における両端部に当接することによって、シートバック下部フレーム32に対する上バックフレームの回動範囲を規制する。
The lower end of each
図3及び図4に示すように、左側の第2バックサイドメンバ51の下端部の内側(右側)に、シートバック上部駆動装置16が設けられている。シートバック上部駆動装置16を第2バックサイドメンバ51に沿わせることによって、シートバック上部6の内部にシートバック上部駆動装置16を効率良く配置することができる。シートバック上部駆動装置16は、第1バックサイドメンバ46に対して第2バックサイドメンバ51を回動させることによって、シートバック下部5に対するシートバック上部6の傾斜角を変化させる。
As shown in FIGS. 3 and 4, the seat back
第2アッパクロスメンバ52には、左右一対の支持ブラケット58が設けられている。各支持ブラケット58は、両端が開口した筒形をなし、第2アッパクロスメンバ52の前面に上下に延びるように結合されている。各支持ブラケット58の内部には、ヘッドレスト7を支持するためのピラー支持部材59が挿入されている。ピラー支持部材59は、樹脂によって形成され、上下に延びた筒形をなす。
The second
図6に示すように、ヘッドレスト7は、ヘッドレスト7の中心部をなすヘッドレストボディ61と、ヘッドレストボディ61に結合された左右一対のヘッドレストピラー62と、ヘッドレストボディ61を覆うように設けられたヘッドレストパッド63と、ヘッドレストパッド63を覆う表皮64とを有する。ヘッドレストボディ61は、各ヘッドレストピラー62と結合し、第2アッパクロスメンバ52の上方を左右に延びたボディ上部65と、ボディ上部65の前部下縁から下方に延びたボディ下部66とを有する。ボディ下部66は、板状に形成され、その下部はヘッドレストピラー62及びシートバック下部5の前方に配置されている。
As shown in FIG. 6, the
ヘッドレストパッド63は、ボディ上部65の前側、上側、後側、左側及び右側を覆うように配置されたパッド上部67と、パッド上部67の前部下部に連続し、ボディ下部66の前側に配置されたパッド下部68とを有する。パッド下部68は、パッド上部67に対して前方に突出している。パッド下部68を左右方向見た断面は、前方に向けて凸となる半円形に形成されている。また、パッド下部68は、左右方向における両端部が中央部に対して前方に膨出している。また、パッド上部67も、パッド下部68と同様に、左右方向における両端部が中央部に対して前方に突出していてもよい。また、パッド下部68の前後厚みは、パッド上部67の前側部分の前後厚みよりも厚いことが好ましい。
The
ボディ上部65及びパッド上部67はヘッドレスト本体部71を構成し、ボディ下部66及びパッド下部68はネックレスト部72を構成する。ヘッドレスト本体部71は乗員の後頭部に対向し、ネックレスト部72はヘッドレスト本体部71の前部下部から前方かつ下方に突出し、乗員の首部に対向する。ネックレスト部72の上下幅は、ヘッドレスト本体部71の上下幅よりも大きいことが好ましい。ネックレスト部72は、中央に対して左右が前方に膨出した形状を有する。これにより、ネックレスト部72と乗員の首部との密着性を高めることができ、ネックレスト部72が乗員の首部を安定性良く支持することができる。
The
図1及び図6に示すように、ネックレスト部72の左右両側部の内部には、空気の供給、排出によって膨張及び収縮するエアバッグ73が配置されている。エアバッグ73は、図示しないホースを介して空気供給源に接続されている。エアバッグ73に供給する空気量を調節することによって、ネックレスト部72の前面の左右両側部分の前方への膨出量を調節することができる。これにより、ネックレスト部72と乗員の首部との密着性を一層高めることができ、ネックレスト部72が乗員の首部を安定性良く支持することができる。
As shown in FIGS. 1 and 6, an
図4に示すように、左右一対のヘッドレストピラー62は、ボディ上部65に結合された上端からボディ下部66の後方を下方に平行に延びている。各ヘッドレストピラー62は、対応するピラー支持部材59に上方から下方に挿入され、下端がピラー支持部材59の下方に突出している。
As shown in FIG. 4, the pair of left and
シートバック上部6の内部には、ヘッドレスト駆動装置17が設けられている。ヘッドレスト駆動装置17は、前後に薄い扁平な直方体形のケーシング75を有する。ケーシング75の上部は、ブラケット76によって第2アッパクロスメンバ52に結合されている。また、ケーシング75の下部の後面は、左右の第2バックサイドメンバ51間に掛け渡されたワイヤ77の中間部に結合されている。前方から見て、ケーシング75は、第2アッパクロスメンバ52の下方かつ左右の第2バックサイドメンバ51の間に配置されている。また、ケーシング75は、前方から見て、左右のピラー支持部材59の軸線を下方に外挿した左右の仮想線の間に配置されている。また、前方から見て、ケーシング75は、第2ミドルクロスメンバ53よりも上方に配置されている。
A
ケーシング75の内部には、電動モータと、電動モータの駆動力を伝達するための駆動力伝達機構が設けられている。駆動力伝達機構は、ケーシング75の左右外方に突出した左右一対の出力部82を有する。左右の出力部82は、対応するピラー支持部材59の軸線上に配置されている。各出力部82の上部には、ヘッドレストピラー62の先端(下端)が挿入され、ヘッドレストピラー62の先端と係合する係合孔83が形成されている。電動モータの回転によって、出力部82はスリット81に沿い、かつヘッドレストピラー62の軸線に沿って上下に移動する。これにより、ネックレスト部72を含むヘッドレスト7がシートバック上部6に対してヘッドレストピラー62の軸方向に移動する。
Inside the
制御装置21は、操作入力装置22からのシートバック下部5の傾斜角の変更を指示するための信号に応じてシートバック下部5を回動させるときに、シートバック下部駆動装置15を駆動してシートバック下部5をシートクッション3に対して回動させると同時に、ヘッドレスト駆動装置17を駆動してヘッドレスト7の上下に移動させる。具体的には、制御装置21は、操作入力装置22からのシートバック下部5を後方に回動させるための信号に応じて、シートバック下部駆動装置15を駆動してシートバック下部5を後方に回動させると同時に、ヘッドレスト駆動装置17を駆動してヘッドレスト7をシートバック下部5の回動量に応じて下降させる。また、制御装置21は、操作入力装置22からのシートバック下部5を前方に回動させるための信号に応じて、シートバック下部駆動装置15を駆動してシートバック下部5を前方に回動させると同時に、ヘッドレスト駆動装置17を駆動してヘッドレスト7をシートバック下部5の回動量に応じて上昇させる。ヘッドレスト7の下降量及び上昇量は、シートバック下部5の後方及び前方への回動量に比例させるとよい。
The
制御装置21は、操作入力装置22からのシートバック上部6の傾斜角の変更を指示するための信号に応じてシートバック上部6を回動させるときに、シートバック上部駆動装置16を駆動してシートバック上部6をシートバック下部5に対して回動させると同時に、ヘッドレスト駆動装置17を駆動してヘッドレスト7の上下に移動させる。具体的には、制御装置21は、操作入力装置22からのシートバック上部6を後方に回動させるための信号に応じて、シートバック上部駆動装置16を駆動してシートバック上部6を後方に回動させると同時に、ヘッドレスト駆動装置17を駆動してヘッドレスト7をシートバック上部6の回動量に応じて下降させる。また、制御装置21は、操作入力装置22からのシートバック上部6を前方に回動させるための信号に応じて、シートバック上部駆動装置16を駆動してシートバック上部6を前方に回動させると同時に、ヘッドレスト駆動装置17を駆動してヘッドレスト7をシートバック上部6の回動量に応じて上昇させる。ヘッドレスト7の下降量及び上昇量は、シートバック上部6の後方及び前方への回動量に比例させるとよい。
The
制御装置21は、操作入力装置22からのヘッドレスト7の下降又は上昇を指示するための信号に応じて、ヘッドレスト駆動装置17のみを駆動してヘッドレスト7をシートバック上部6に対して下降又は上昇させることができる。これにより、乗員はシートバック下部5又はシートバック上部6を前後に回動させた後等に、ヘッドレスト7の位置のみを調節することができる。
The
以上のように構成したシート1は、シートバック下部5に対して回動可能に設けられたシートバック上部6に、ネックレスト部72を有するヘッドレスト7を設けたため、シートバック上部6を回動させることによってネックレスト部72を前後に移動させることができる。これにより、ネックレスト部72の調節範囲が広がり、乗員に対して快適な位置にネックレスト部72を配置することができる。
In the
シート1は、シートバック下部駆動装置15によってシートバック下部5を前後に回動させるときに、ヘッドレスト駆動装置17によってヘッドレスト7を前記シートバック下部5の回動量に応じて下降又は上昇させるため、シートバック下部5が回動するときに、ネックレスト部72を自動で適切な位置に配置させることができる。同様に、シート1は、シートバック上部駆動装置16によってシートバック上部6を前後に回動させるときに、ヘッドレスト駆動装置17によってヘッドレスト7をシートバック下部5の回動量に応じて下降又は上昇させるため、シートバック上部6が回動するときに、ネックレスト部72を自動で適切な位置に配置させることができる。
When the seat back
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。例えば、シートバック上部駆動装置16は、シートバック上部6に代えてシートバック下部5に設けられてもよい。
Although the description of the specific embodiment is completed above, the present invention can be widely modified without being limited to the above embodiment. For example, the seat back
1 :シート
3 :シートクッション
4 :シートバック
5 :シートバック下部
6 :シートバック上部
7 :ヘッドレスト
15 :シートバック下部駆動装置
16 :シートバック上部駆動装置
17 :ヘッドレスト駆動装置
18 :シートクッション駆動装置
21 :制御装置
22 :操作入力装置
32 :シートバック下部フレーム
33 :シートバック上部フレーム
43 :パンフレーム
46 :第1バックサイドメンバ
47 :第1アッパクロスメンバ
51 :第2バックサイドメンバ
52 :第2アッパクロスメンバ
55 :スロット
56 :ピン
59 :ピラー支持部材
62 :ヘッドレストピラー
71 :ヘッドレスト本体部
72 :ネックレスト部
73 :エアバッグ
1: Seat 3: Seat cushion 4: Seat back 5: Seat back lower part 6: Seat back upper part 7: Headrest 15: Seat back lower drive device 16: Seat back upper drive device 17: Headrest drive device 18: Seat cushion drive device 21 : Control device 22: Operation input device 32: Seat back lower frame 33: Seat back upper frame 43: Pan frame 46: First backside member 47: First upper cross member 51: Second back side member 52: Second upper Cross member 55: Slot 56: Pin 59: Pillar support member 62: Headrest pillar 71: Headrest body 72: Necklace 73: Airbag
Claims (6)
前記シートクッションの後部に回動可能に設けられたシートバック下部と、
前記シートバック下部の上端に回動可能に設けられたシートバック上部と、
前記シートバック上部の上端に上下に移動可能に設けられたヘッドレストとを有し、
前記ヘッドレストは、乗員の後頭部に対向するヘッドレスト本体部と、前記ヘッドレスト本体部の前部下部から前方かつ下方に突出し、乗員の首部に対向するネックレスト部とを有し、
前記ヘッドレストは、前記ヘッドレスト本体部から延びたヘッドレストピラーを有し、
前記シートバック上部は、前記ヘッドレストピラーを支持する筒形のピラー支持部材と、前記ピラー支持部材から突出した前記ヘッドレストピラーの先端に係合し、前記ヘッドレストピラーを軸方向に移動させるヘッドレスト駆動装置とを有し、
操作入力装置からの信号に応じて前記ヘッドレスト駆動装置を駆動する制御装置を更に有し、
前記シートバック下部又は前記シートバック上部は、前記シートバック下部に対して前記シートバック上部を回動させるシートバック上部駆動装置を有し、
前記制御装置は、前記操作入力装置からの信号に応じて前記シートバック上部駆動装置を駆動させ、
前記制御装置は、前記シートバック上部駆動装置によって前記シートバック上部を前方に回動させるときに、前記ヘッドレスト駆動装置によって前記ヘッドレストを前記シートバック上部の回動量に応じて上昇させ、
前記制御装置は、前記シートバック上部駆動装置によって前記シートバック上部を後方に回動させるときに、前記ヘッドレスト駆動装置によって前記ヘッドレストを前記シートバック上部の回動量に応じて下降させ、
前記シートバック下部は、上下に延び、下端において前記シートクッションの後部に回動可能に結合した左右一対の第1サイドメンバと、左右に延び、左右両端において前記第1サイドメンバの上端のそれぞれに結合した第1クロスメンバとを有し、
前記シートバック上部は、上下に延び、下端において前記第1サイドメンバのそれぞれに回動可能に結合した左右一対の第2サイドメンバと、左右に延び、左右両端において前記第2サイドメンバの上端のそれぞれに結合した第2クロスメンバとを有し、
前記シートバック上部駆動装置は、前記第2サイドメンバの一方の左右内側の面に設けられていることを特徴とする乗物用シート。 With a seat cushion,
A rotatably provided lower part of the seat back at the rear of the seat cushion,
An upper part of the seatback rotatably provided at the upper end of the lower part of the seatback, and
It has a headrest that can be moved up and down at the upper end of the upper part of the seat back.
The headrest has a headrest main body portion facing the back of the head of the occupant, and a necklace portion protruding forward and downward from the lower front portion of the headrest main body portion and facing the neck portion of the occupant .
The headrest has a headrest pillar extending from the headrest main body portion.
The upper part of the seat back includes a cylindrical pillar support member that supports the headrest pillar, and a headrest drive device that engages with the tip of the headrest pillar protruding from the pillar support member and moves the headrest pillar in the axial direction. Have,
It also has a control device that drives the headrest drive device in response to a signal from the operation input device.
The lower part of the seatback or the upper part of the seatback has a seatback upper part driving device that rotates the upper part of the seatback with respect to the lower part of the seatback.
The control device drives the seat back upper drive device in response to a signal from the operation input device.
When the seat back upper portion is rotated forward by the seat back upper drive device, the control device raises the headrest according to the amount of rotation of the seat back upper portion by the headrest drive device.
When the seat back upper portion is rotated backward by the seat back upper drive device, the control device lowers the headrest according to the amount of rotation of the seat back upper portion by the headrest drive device.
The lower portion of the seat back extends vertically to a pair of left and right first side members rotatably coupled to the rear portion of the seat cushion at the lower end, and extends to the left and right to each of the upper ends of the first side member at both left and right ends. It has a combined first cross member and
The upper portion of the seat back extends vertically and extends to the left and right with a pair of left and right second side members rotatably coupled to each of the first side members at the lower end, and ends of the upper ends of the second side member at both left and right ends. Each has a second cross member coupled to it
The seat back upper drive device is a vehicle seat characterized in that it is provided on one of the left and right inner surfaces of the second side member .
前記制御装置は、前記操作入力装置からの信号に応じて前記シートバック下部駆動装置を駆動させ、
前記制御装置は、前記シートバック下部駆動装置によって前記シートバック下部を後方に回動させるときに、前記ヘッドレスト駆動装置によって前記ヘッドレストを前記シートバック下部の回動量に応じて下降させることを特徴とする請求項1に記載の乗物用シート。 The lower part of the seatback has a lower part of the seatback driving device that rotates the lower part of the seatback with respect to the seat cushion.
The control device drives the seat back lower drive device in response to a signal from the operation input device.
The control device is characterized in that when the seat back lower portion is rotated backward by the seat back lower drive device, the headrest drive device lowers the headrest according to the amount of rotation of the seat back lower portion. The vehicle seat according to claim 1 .
前記第2サイドメンバには、前記ピンを受容すると共に、前記第2サイドメンバに対する前記第2サイドメンバの回動軸を中心とした周方向に所定の長さを有するスロットが形成されていることを特徴とする請求項1~請求項3のいずれか1つの項に記載の乗物用シート。 At least one of the first side members is provided with a pin protruding inward to the left and right.
The second side member is formed with a slot that receives the pin and has a predetermined length in the circumferential direction about the rotation axis of the second side member with respect to the second side member. The vehicle seat according to any one of claims 1 to 3, wherein the seat is for a vehicle.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017199259A JP7096477B2 (en) | 2017-10-13 | 2017-10-13 | Vehicle seat |
PCT/JP2018/037809 WO2019074023A1 (en) | 2017-10-13 | 2018-10-10 | Vehicle cabin lighting control system and vehicle cabin lighting control method |
JP2022101021A JP2022118213A (en) | 2017-10-13 | 2022-06-23 | vehicle seat |
JP2024167165A JP2024174063A (en) | 2017-10-13 | 2024-09-26 | Vehicle seats |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017199259A JP7096477B2 (en) | 2017-10-13 | 2017-10-13 | Vehicle seat |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022101021A Division JP2022118213A (en) | 2017-10-13 | 2022-06-23 | vehicle seat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019073100A JP2019073100A (en) | 2019-05-16 |
JP7096477B2 true JP7096477B2 (en) | 2022-07-06 |
Family
ID=66544987
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017199259A Active JP7096477B2 (en) | 2017-10-13 | 2017-10-13 | Vehicle seat |
JP2022101021A Pending JP2022118213A (en) | 2017-10-13 | 2022-06-23 | vehicle seat |
JP2024167165A Pending JP2024174063A (en) | 2017-10-13 | 2024-09-26 | Vehicle seats |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022101021A Pending JP2022118213A (en) | 2017-10-13 | 2022-06-23 | vehicle seat |
JP2024167165A Pending JP2024174063A (en) | 2017-10-13 | 2024-09-26 | Vehicle seats |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP7096477B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006224923A (en) | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Mazda Motor Corp | Seat for vehicle |
JP3133753U (en) | 2006-08-31 | 2007-07-26 | 瑞光 葉 | Pillow cushion and seat |
JP2008194298A (en) | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Aisin Seiki Co Ltd | Vehicular seat |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0730786U (en) * | 1993-11-25 | 1995-06-13 | 株式会社東洋シート | Vehicle seat device |
JPH115479A (en) * | 1997-06-18 | 1999-01-12 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicular seat |
JP4559309B2 (en) * | 2005-06-22 | 2010-10-06 | 株式会社イノアックコーポレーション | Headrest |
JP2008224923A (en) * | 2007-03-12 | 2008-09-25 | Seiko Epson Corp | Manufacturing method of liquid crystal device |
JP5087960B2 (en) * | 2007-03-16 | 2012-12-05 | トヨタ紡織株式会社 | Headrest |
FR3025759B1 (en) * | 2014-09-17 | 2016-12-09 | Sogerma | MULTI-POSITION SEAT FOR DRIVING OPERATOR |
-
2017
- 2017-10-13 JP JP2017199259A patent/JP7096477B2/en active Active
-
2022
- 2022-06-23 JP JP2022101021A patent/JP2022118213A/en active Pending
-
2024
- 2024-09-26 JP JP2024167165A patent/JP2024174063A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006224923A (en) | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Mazda Motor Corp | Seat for vehicle |
JP3133753U (en) | 2006-08-31 | 2007-07-26 | 瑞光 葉 | Pillow cushion and seat |
JP2008194298A (en) | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Aisin Seiki Co Ltd | Vehicular seat |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019073100A (en) | 2019-05-16 |
JP2024174063A (en) | 2024-12-13 |
JP2022118213A (en) | 2022-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5892138B2 (en) | Shoulder support adjuster and vehicle seat | |
EP2873556B1 (en) | Seat | |
CN106965721B (en) | Adjustable headrest assembly with neck support structure | |
CN111391732B (en) | Neck brace module for a vehicle seat headrest | |
MX2014015060A (en) | Pivoting and reclining vehicle seating assembly. | |
KR101725414B1 (en) | Leg rest apparatus for vehicle seat | |
US20160152166A1 (en) | Vehicle seat for a motor vehicle | |
JP7393611B2 (en) | Display system and vehicle equipped with it | |
KR101724915B1 (en) | Apparatus for reclining rear seat for vehicle | |
KR102153216B1 (en) | Multi-position seat for vehicle | |
GB2512136A (en) | Seat apparatus for a vehicle | |
KR101592758B1 (en) | Apparatus for reclining rear seat for vehicle | |
CN106687330A (en) | Vehicle seat | |
JP7096477B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6909064B2 (en) | Vehicle seat | |
KR101746457B1 (en) | Apparatus for reclining rear seat for vehicle | |
KR101785277B1 (en) | Apparatus for moving seat cushion of vehicle | |
JP2003002090A (en) | Seat for vehicle | |
CN113734015A (en) | Seat structure and vehicle | |
KR101956985B1 (en) | Tilting apparatus of front seat for vehicle | |
JP2021046006A (en) | Armrest device of seat for seating | |
US9119472B2 (en) | Movable seat insert | |
JP2008149859A (en) | Vehicle seat device | |
WO2019074023A1 (en) | Vehicle cabin lighting control system and vehicle cabin lighting control method | |
US1860612A (en) | Adjustable seat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210824 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7096477 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |