JP7096074B2 - 負荷駆動装置 - Google Patents
負荷駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7096074B2 JP7096074B2 JP2018110605A JP2018110605A JP7096074B2 JP 7096074 B2 JP7096074 B2 JP 7096074B2 JP 2018110605 A JP2018110605 A JP 2018110605A JP 2018110605 A JP2018110605 A JP 2018110605A JP 7096074 B2 JP7096074 B2 JP 7096074B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- transistor
- circuit
- drive device
- transistors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
Description
(実施形態1)
図1は、実施形態1に係る負荷駆動装置100aの構成例を示す回路図である。負荷駆動装置100aは、周期的に駆動される負荷3aに流れる電流をスイッチングするスイッチング回路1と、該スイッチング回路1によるスイッチングを制御する制御回路2aとを備える。
実施形態1は、直列に接続れたトランジスタQ1及びQ2によって直流の負荷3aを駆動する形態であったが、実施形態2は、トランジスタQ1及びQ2を2組用いて単相交流の負荷3bを駆動する形態である。図4は、実施形態2に係る負荷駆動装置100bの構成例を示す回路図である。負荷駆動装置100bは、ハーフブリッジ回路を含む2レベルインバータであり、交流で駆動される負荷3bに流れる正/負の電流を交互にスイッチングするスイッチング回路1,1と、該スイッチング回路1,1によるスイッチングを制御する制御回路2bとを備える。スイッチング回路1,1がハーフブリッジのアームを構成する。実施形態1と同様に、スイッチング回路1,1夫々が有するトランジスタの数は2つに限定されない。
実施形態2は、負荷駆動装置100bが2レベルインバータである形態であるのに対し、実施形態3は、負荷駆動装置100cが3レベルインバータである形態である。図6は、実施形態3に係る負荷駆動装置100cの構成例を示す回路図である。負荷駆動装置100cは、交流で駆動される負荷3bに流れる電流をスイッチングするスイッチング回路1,1と、該スイッチング回路1,1によるスイッチングを制御する制御回路2cとを備える。
実施形態3は、負荷駆動装置100cが単相の3レベルインバータである形態であるのに対し、実施形態4は、負荷駆動装置100dが三相の3レベルインバータである形態である。図8は、実施形態4に係る負荷駆動装置100dの構成例を示す回路図である。負荷駆動装置100dは、三相交流で駆動される負荷3dに流れる電流をスイッチングする三相分のスイッチング回路1,1と、該三相分のスイッチング回路1,1によるスイッチングを制御する制御回路2dとを備える。第2相及び第3相のスイッチング回路1,1では、ダイオードD10及びD20の符号の記載を省略する。
Q1、Q2 トランジスタ
D10、D11、D12、D20、D21、D22 ダイオード
ZD11、ZD12、ZD21、ZD22 ツェナーダイオード
R11、R12、R13、R21、R22、R23 抵抗器
DR12、DR13、DR22、DR23 ドライバ
CV1、CV2 変換回路
D1、D2 ダイオード
2a、2b、2c、2d 制御回路
21 CPU
22 ROM
23 RAM
24 タイマ
25 入出力部
3a、3b、3d 負荷
L1 インダクタ
C1 コンデンサ
4 電源
41、42 コンデンサ
100a、100b、100c、100d 負荷駆動装置
Claims (7)
- 直列に接続されたN(Nは2以上の自然数)個のスイッチング素子と、該N個のスイッチング素子夫々のオン/オフを制御する制御回路とを備え、前記N個のスイッチング素子を介して被駆動部を駆動する負荷駆動装置であって、
前記N個のスイッチング素子夫々の一端及び制御端の間に接続されており、夫々の制御端に対する一端の電圧をクランプするクランプ回路を各別に備え、
該クランプ回路は、クランプした電圧を分圧するようにしてあり、
前記制御回路は、前記クランプ回路で分圧した電圧に基づいて前記一端の過電圧を検出した場合、前記N個のスイッチング素子をオフするようにしてある負荷駆動装置。 - 前記N個のスイッチング素子夫々の制御端及び他端の間に接続された抵抗器を更に備える請求項1に記載の負荷駆動装置。
- 前記クランプ回路は、
定電圧素子と、一端が前記制御端に接続されたダイオードとを含み、
クランプした電圧を前記定電圧素子及び前記ダイオードで分圧するようにしてある
請求項1又は請求項2に記載の負荷駆動装置。 - 前記定電圧素子は、1つのツェナーダイオード又は複数直列に接続されたツェナーダイオードである請求項3に記載の負荷駆動装置。
- 前記N個のスイッチング素子を2組備え、
該2組のN個のスイッチング素子は、直列点にて直列に接続されており、
前記直列点に前記被駆動部が接続されている
請求項1から請求項4の何れか1項に記載の負荷駆動装置。 - 前記Nは2であり、
一方のN個のスイッチング素子の接続点と、他方のN個のスイッチング素子の接続点との間に2つ直列に接続されたダイオードを備える請求項5に記載の負荷駆動装置。 - 前記2組のN個のスイッチング素子が3つ並列に接続されている請求項6に記載の負荷駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018110605A JP7096074B2 (ja) | 2018-06-08 | 2018-06-08 | 負荷駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018110605A JP7096074B2 (ja) | 2018-06-08 | 2018-06-08 | 負荷駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019213169A JP2019213169A (ja) | 2019-12-12 |
JP7096074B2 true JP7096074B2 (ja) | 2022-07-05 |
Family
ID=68847107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018110605A Active JP7096074B2 (ja) | 2018-06-08 | 2018-06-08 | 負荷駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7096074B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230261562A1 (en) * | 2020-07-03 | 2023-08-17 | Ls Electric Co., Ltd. | Power conversion device and control method thereof |
JP2022015734A (ja) * | 2020-07-09 | 2022-01-21 | 株式会社ダイヘン | 電力変換装置 |
JP7589513B2 (ja) | 2020-11-12 | 2024-11-26 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007097261A (ja) | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | 直列半導体スイッチ装置 |
JP2008035067A (ja) | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Renesas Technology Corp | 負荷駆動回路 |
JP2011004464A (ja) | 2009-06-16 | 2011-01-06 | Toshiba Corp | 電力変換装置 |
JP2013026838A (ja) | 2011-07-21 | 2013-02-04 | Toshiba Corp | アクティブクランプ回路 |
JP2015115975A (ja) | 2013-12-09 | 2015-06-22 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 電力変換装置 |
JP2016082786A (ja) | 2014-10-20 | 2016-05-16 | 株式会社東芝 | 中性点クランプ形電力変換装置およびその制御方法 |
JP2016167693A (ja) | 2015-03-09 | 2016-09-15 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP2017523761A (ja) | 2014-08-08 | 2017-08-17 | マシイネンフアブリーク・ラインハウゼン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 直列に接続された電力スイッチの電圧平衡 |
JP2018037932A (ja) | 2016-09-01 | 2018-03-08 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 半導体装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05102571A (ja) * | 1991-10-03 | 1993-04-23 | Toshiba Corp | 高電圧パルス発生装置 |
SE9500761D0 (sv) * | 1995-03-02 | 1995-03-02 | Abb Research Ltd | Skyddskrets för seriekopplade krafthalvledare |
-
2018
- 2018-06-08 JP JP2018110605A patent/JP7096074B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007097261A (ja) | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | 直列半導体スイッチ装置 |
JP2008035067A (ja) | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Renesas Technology Corp | 負荷駆動回路 |
JP2011004464A (ja) | 2009-06-16 | 2011-01-06 | Toshiba Corp | 電力変換装置 |
JP2013026838A (ja) | 2011-07-21 | 2013-02-04 | Toshiba Corp | アクティブクランプ回路 |
JP2015115975A (ja) | 2013-12-09 | 2015-06-22 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 電力変換装置 |
JP2017523761A (ja) | 2014-08-08 | 2017-08-17 | マシイネンフアブリーク・ラインハウゼン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 直列に接続された電力スイッチの電圧平衡 |
JP2016082786A (ja) | 2014-10-20 | 2016-05-16 | 株式会社東芝 | 中性点クランプ形電力変換装置およびその制御方法 |
JP2016167693A (ja) | 2015-03-09 | 2016-09-15 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP2018037932A (ja) | 2016-09-01 | 2018-03-08 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019213169A (ja) | 2019-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6617571B2 (ja) | 半導体スイッチング素子のゲート駆動回路 | |
CN105553235B (zh) | 半导体驱动装置及使用该半导体驱动装置的电力变换装置 | |
US9425786B2 (en) | System and method for driving a power switch | |
JP6825223B2 (ja) | 駆動装置および誘導性負荷駆動装置 | |
JP7096074B2 (ja) | 負荷駆動装置 | |
KR20210010377A (ko) | 게이트 드라이버 회로용 단락 검출 및 보호와 로직 분석을 사용하여 이를 검출하는 방법 | |
JP5627700B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6965902B2 (ja) | 過電流保護回路及びスイッチング回路 | |
JP2018057105A (ja) | 半導体駆動装置ならびにこれを用いた電力変換装置 | |
JP2018011467A (ja) | 半導体スイッチング素子のゲート駆動回路 | |
WO2015111154A1 (ja) | スイッチング回路、インバータ回路、及びモータ制御装置 | |
JP2018050157A (ja) | 半導体駆動装置ならびにこれを用いた電力変換装置 | |
JP2002369498A (ja) | 電力用半導体素子のゲート駆動回路 | |
JP5298557B2 (ja) | 電圧駆動型半導体素子のゲート駆動装置 | |
JP6298735B2 (ja) | 半導体駆動装置ならびにそれを用いた電力変換装置 | |
JP5446851B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP4506276B2 (ja) | 自己消弧形半導体素子の駆動回路 | |
JP6705234B2 (ja) | インバータ装置の制御方法 | |
JP6844587B2 (ja) | 駆動回路 | |
US11404953B2 (en) | Drive circuit for power semiconductor element and power semiconductor module employing the same | |
JP4321491B2 (ja) | 電圧駆動型半導体素子の駆動装置 | |
WO2023149193A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP4848714B2 (ja) | 半導体電力変換装置 | |
JP4380280B2 (ja) | 3レベルインバータ | |
WO2020213317A1 (ja) | 電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7096074 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |