JP7093233B2 - 放射線撮影装置、放射線撮影方法およびプログラム - Google Patents
放射線撮影装置、放射線撮影方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7093233B2 JP7093233B2 JP2018109658A JP2018109658A JP7093233B2 JP 7093233 B2 JP7093233 B2 JP 7093233B2 JP 2018109658 A JP2018109658 A JP 2018109658A JP 2018109658 A JP2018109658 A JP 2018109658A JP 7093233 B2 JP7093233 B2 JP 7093233B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- radiation
- evaluation information
- dose
- images
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000002601 radiography Methods 0.000 title claims description 15
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 146
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 86
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 72
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 52
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 41
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 17
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 45
- 230000006870 function Effects 0.000 description 32
- 238000002438 flame photometric detection Methods 0.000 description 28
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 27
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 12
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 9
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 8
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 7
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000011410 subtraction method Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000003109 clavicle Anatomy 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 2
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/44—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/02—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
- G01N23/04—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/40—Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4007—Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a plurality of source units
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4208—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4208—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
- A61B6/4233—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4208—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
- A61B6/4241—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using energy resolving detectors, e.g. photon counting
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/46—Arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B6/461—Displaying means of special interest
- A61B6/463—Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/48—Diagnostic techniques
- A61B6/482—Diagnostic techniques involving multiple energy imaging
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/50—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
- A61B6/505—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of bone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5258—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
- A61B6/5282—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise due to scatter
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/20—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
- G01N23/20091—Measuring the energy-dispersion spectrum [EDS] of diffracted radiation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2223/00—Investigating materials by wave or particle radiation
- G01N2223/40—Imaging
- G01N2223/401—Imaging image processing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2223/00—Investigating materials by wave or particle radiation
- G01N2223/40—Imaging
- G01N2223/423—Imaging multispectral imaging-multiple energy imaging
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
複数の物質特性画像の相関を示す評価情報を計算する計算手段と、
前記評価情報に基づいて前記複数の放射線画像に含まれる散乱線量を推定する推定手段と、を備えることを特徴とする。
図1は、本発明の第1実施形態に係る放射線撮影システム100の構成例を示す図である。放射線撮影システム100は、放射線発生装置104、放射線源101、FPD102(放射線検出装置)、情報処理装置120を有する。尚、放射線撮影システム100の構成を単に放射線撮影装置ともいう。情報処理装置120は、被写体を撮影した放射線画像に基づく情報を処理する。
ステップS201において、画像生成部110は、物質特性画像として、被写体を構成する物質の実効原子番号の画像、又は被写体を構成する物質に分離した物質分離画像を生成する。画像生成部110は、FPD102で撮影された図5(a)に示すような高エネルギー放射線画像と図5(b)に示すような低エネルギー放射線画像から以下の[数1]式、[数2]式に基づいて物質分離画像を生成する。
ステップS202において、評価情報計算部111は、複数の物質特性画像(例えば、物質分離画像)同士の相関を示す評価情報を計算する。一般に物質分離で分離される物質は異なる性質のものであることが多い。例えば、骨と脂肪、脂肪と造影剤など、一般に異なる物質は独立性が高い傾向を示し、相関が低いものになる傾向がある。複数の物質特性画像の相関を示す評価情報として、例えば、相互情報量、情報エントロピー、累積絶対値誤差(SAD(Sum of Absolute Difference))、差分二乗和、相関係数(正規化相互相関)等を用いることができる。
ステップS203において、評価情報計算部111は、ステップS202で取得した評価情報が収束したか判定する。評価情報計算部111は、最初の計算で取得した評価情報を記憶部108に記憶する。そして、評価情報計算部111は、2回目以降の繰り返し計算で取得した評価情報について収束判定を行う。
ステップS204において、散乱線量推定部112は、高エネルギー放射線画像XHと低エネルギー放射線画像XLに含まれる散乱線量を推定する。ここで散乱線量の推定は以下のように行う。まず、高エネルギー放射線画像XHに含まれる散乱線量をSHとし、低エネルギー放射線画像XLに含まれる散乱線量をSLとして[数1]式、[数2]式を以下の[数5]式、[数6]式のように変更する。
評価情報計算部111は、設定が変化した散乱線量により生成された画像情報に基づいて評価情報を繰り返し計算する。
第1実施形態では、散乱線量の分布は画素位置によらず一定値となる場合について説明したが、本実施形態では、散乱線量の分布特性として、画素値依存性、又は、位置依存性又は、被写体の撮影部位依存性を持たせることにより散乱線量の推定精度を改善する構成を説明する。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
104:放射線発生装置、105:制御部、106:モニタ(表示部)、
108:記憶部、109:画像処理部、110:画像生成部、
111:評価情報計算部、112:散乱線量推定部
Claims (20)
- 異なる放射線エネルギーによる複数の放射線画像を用いて物質特性画像を生成する生成手段と、
複数の物質特性画像の相関を示す評価情報を計算する計算手段と、
前記評価情報に基づいて前記複数の放射線画像に含まれる散乱線量を推定する推定手段と、
を備えることを特徴とする放射線撮影装置。 - 前記推定手段は、前記放射線画像から設定された散乱線量を除いた画像情報を生成し、前記計算手段は前記画像情報に基づいて前記評価情報を計算することを特徴とする請求項1に記載の放射線撮影装置。
- 前記推定手段は、前記散乱線量の設定を変化させた画像情報を生成し、
前記計算手段は、前記設定が変化した散乱線量により生成された画像情報に基づいて前記評価情報を繰り返し計算することを特徴とする請求項2に記載の放射線撮影装置。 - 前記計算手段は、繰り返し計算により取得した前記評価情報が収束したか否か判定し、
前記推定手段は、前記評価情報が収束した場合、当該収束した評価情報の計算に用いた散乱線量を、前記複数の放射線画像に含まれる散乱線量として推定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の放射線撮影装置。 - 前記生成手段は、前記物質特性画像として、被写体を構成する物質の実効原子番号の画像、又は被写体を構成する物質に分離した物質分離画像を生成することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の放射線撮影装置。
- 前記生成手段は、前記推定された散乱線量に基づいて、前記物質の厚さを補正した物質分離画像を生成することを特徴とする請求項5に記載の放射線撮影装置。
- 前記推定手段は、前記散乱線量の分布形状を、画素値依存性を有する関数により表し、前記放射線画像から前記関数で表された散乱線量を除いた画像情報を生成することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の放射線撮影装置。
- 前記推定手段は、前記散乱線量の分布形状を、位置依存性を有する関数により表し、前記放射線画像から前記関数で表された散乱線量を除いた画像情報を生成することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の放射線撮影装置。
- 前記推定手段は、前記散乱線量の分布形状を被写体の撮影部位依存性を有する関数により表し、前記放射線画像から前記関数で表された散乱線量を除いた画像情報を生成することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の放射線撮影装置。
- 前記計算手段は、前記画像情報に基づいて前記評価情報を計算し、
前記関数の値が変化した散乱線量により生成された画像情報に基づいて前記評価情報を繰り返し計算することを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の放射線撮影装置。 - 前記計算手段は、前記評価情報として、前記複数の物質特性画像の相関を示す相関係数を計算することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の放射線撮影装置。
- 前記計算手段が前記評価情報として前記相関係数を計算する場合、前記推定手段は、前記相関係数の絶対値が最小となる散乱線量を、前記複数の放射線画像に含まれる散乱線量として推定することを特徴とする請求項11に記載の放射線撮影装置。
- 前記計算手段は、相互情報量、情報エントロピー、累積絶対値誤差、差分二乗和のうちいずれか一つを、前記複数の物質特性画像の相関を示す前記評価情報として計算することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の放射線撮影装置。
- 前記計算手段が前記評価情報として、前記相互情報量、前記情報エントロピー、前記累積絶対値誤差、前記差分二乗和のうちいずれか一つを計算する場合、前記推定手段は、前記計算の結果が最大となる散乱線量を、前記複数の放射線画像に含まれる散乱線量として推定することを特徴とする請求項13に記載の放射線撮影装置。
- 放射線発生手段からの単一の放射線照射によって放射線検出装置が撮影した複数の放射線画像を取得する取得手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の放射線撮影装置。
- 前記取得手段は、前記放射線検出装置が撮影した複数の放射線画像を、前記異なる放射線エネルギーによる複数の放射線画像として取得し、
前記生成手段は、前記取得手段が取得した複数の放射線画像に基づいて、前記複数の物質特性画像を生成することを特徴とする請求項15に記載の放射線撮影装置。 - 撮影された放射線画像を表示手段に表示させる表示制御手段を更に備え、
前記表示制御手段は、散乱線量を含む前記放射線画像、前記放射線画像から散乱線量を除いた放射線画像、分離した各物質の厚さに基づいた物質分離画像を組み合せて表示部に表示させることを特徴とする請求項1乃至16のいずれか1項に記載の放射線撮影装置。 - 前記表示制御手段は、前記表示手段に表示されている画像から選択された少なくとも一つの画像を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項17に記載の放射線撮影装置。
- 異なる放射線エネルギーによる複数の放射線画像を用いて物質特性画像を生成する生成工程と、
複数の物質特性画像の相関を示す評価情報を計算する計算工程と、
前記評価情報に基づいて前記複数の放射線画像に含まれる散乱線量を推定する推定工程と、
を有することを特徴とする放射線撮影方法。 - コンピュータに、請求項19に記載の放射線撮影方法の各工程を実行させるプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018109658A JP7093233B2 (ja) | 2018-06-07 | 2018-06-07 | 放射線撮影装置、放射線撮影方法およびプログラム |
EP19814161.6A EP3804623B1 (en) | 2018-06-07 | 2019-04-22 | Radiation imaging apparatus, radiation imaging method, and program |
PCT/JP2019/017058 WO2019235087A1 (ja) | 2018-06-07 | 2019-04-22 | 放射線撮影装置、放射線撮影方法およびプログラム |
US17/091,008 US11635392B2 (en) | 2018-06-07 | 2020-11-06 | Radiation imaging apparatus, radiation imaging method, and non-transitory computer-readable storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018109658A JP7093233B2 (ja) | 2018-06-07 | 2018-06-07 | 放射線撮影装置、放射線撮影方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019209011A JP2019209011A (ja) | 2019-12-12 |
JP7093233B2 true JP7093233B2 (ja) | 2022-06-29 |
Family
ID=68769996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018109658A Active JP7093233B2 (ja) | 2018-06-07 | 2018-06-07 | 放射線撮影装置、放射線撮影方法およびプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11635392B2 (ja) |
EP (1) | EP3804623B1 (ja) |
JP (1) | JP7093233B2 (ja) |
WO (1) | WO2019235087A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020003744A1 (ja) | 2018-06-27 | 2020-01-02 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置、放射線撮影方法およびプログラム |
JP7221981B2 (ja) * | 2018-09-18 | 2023-02-14 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム |
JP7169853B2 (ja) | 2018-11-09 | 2022-11-11 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、放射線撮影装置、および画像処理方法 |
JP7246281B2 (ja) | 2019-08-02 | 2023-03-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法、放射線撮影装置、プログラム |
EP4123298A4 (en) * | 2020-04-16 | 2024-04-17 | Hamamatsu Photonics K.K. | X-RAY EXAMINATION PROCEDURE, X-RAY EXAMINATION DEVICE, X-RAY EXAMINATION SYSTEM AND X-RAY EXAMINATION PROGRAM |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5115394A (en) | 1983-11-25 | 1992-05-19 | Technicare Corporation | Dual energy computerized tomography system |
JP2008502395A (ja) | 2004-06-16 | 2008-01-31 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 投影放射線撮影、特に乳房撮影における散乱放射線補正装置および方法 |
JP2008272476A (ja) | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Siemens Ag | 単位面積質量画像の作成方法 |
JP6014911B2 (ja) | 2010-10-06 | 2016-10-26 | レックス メディカル リミテッド パートナーシップ | カテーテル用切断ワイヤ組立体 |
Family Cites Families (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3041096A (en) | 1960-08-18 | 1962-06-26 | Felins Tying Machine Co | Knotter |
JPH0614911A (ja) * | 1992-07-02 | 1994-01-25 | Toshiba Corp | X線診断方法及びその装置 |
DE19523090C1 (de) * | 1995-06-26 | 1996-08-29 | Siemens Ag | Röntgenuntersuchungsgerät |
US5648997A (en) * | 1995-12-29 | 1997-07-15 | Advanced Optical Technologies, Inc. | Apparatus and method for removing scatter from an x-ray image |
JP2002171444A (ja) | 2000-12-04 | 2002-06-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 放射線画像情報推定方法および装置並びに記録媒体 |
US7263214B2 (en) * | 2002-05-15 | 2007-08-28 | Ge Medical Systems Global Technology Company Llc | Computer aided diagnosis from multiple energy images |
JP5315157B2 (ja) | 2009-07-27 | 2013-10-16 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、ライン状ノイズ低減処理方法、及びプログラム |
JP5543194B2 (ja) | 2009-12-24 | 2014-07-09 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、処理方法及びプログラム |
JP6214128B2 (ja) | 2010-11-22 | 2017-10-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及び記憶媒体 |
JP5814621B2 (ja) | 2011-05-24 | 2015-11-17 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法、並びに、撮像システム |
JP6122269B2 (ja) | 2011-12-16 | 2017-04-26 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP5950840B2 (ja) | 2012-03-16 | 2016-07-13 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び撮像システム |
JP5986526B2 (ja) | 2012-04-06 | 2016-09-06 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、その制御方法及び放射線撮像システム |
JP6162937B2 (ja) | 2012-08-31 | 2017-07-12 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、その制御方法および制御プログラム |
JP6312401B2 (ja) | 2012-11-30 | 2018-04-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP6041669B2 (ja) | 2012-12-28 | 2016-12-14 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
JP5934128B2 (ja) | 2013-02-28 | 2016-06-15 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム |
JP2014168205A (ja) | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Canon Inc | 放射線撮像装置、放射線検査装置、信号の補正方法およびプログラム |
JP5986524B2 (ja) | 2013-02-28 | 2016-09-06 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置および放射線撮像システム |
JP6016673B2 (ja) | 2013-02-28 | 2016-10-26 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置および放射線撮像システム |
JP6161346B2 (ja) | 2013-03-19 | 2017-07-12 | キヤノン株式会社 | 撮像システム |
US20140361189A1 (en) | 2013-06-05 | 2014-12-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation imaging system |
JP6238577B2 (ja) | 2013-06-05 | 2017-11-29 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム |
JP6355387B2 (ja) | 2014-03-31 | 2018-07-11 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
US9737271B2 (en) | 2014-04-09 | 2017-08-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation imaging apparatus and control method of the same |
JP6362421B2 (ja) | 2014-05-26 | 2018-07-25 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、その制御方法およびプログラム |
JP6494204B2 (ja) | 2014-07-17 | 2019-04-03 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム |
JP6385179B2 (ja) | 2014-07-18 | 2018-09-05 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及びその駆動方法 |
JP6391388B2 (ja) | 2014-09-24 | 2018-09-19 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置 |
JP6497912B2 (ja) | 2014-12-01 | 2019-04-10 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、放射線撮影システム、制御方法、及びプログラム |
JP6525579B2 (ja) | 2014-12-22 | 2019-06-05 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム |
KR102372165B1 (ko) * | 2015-01-22 | 2022-03-11 | 삼성전자주식회사 | 엑스선 영상 장치, 영상 처리 장치 및 영상 처리 방법 |
JP2016178533A (ja) | 2015-03-20 | 2016-10-06 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム |
JP6573377B2 (ja) | 2015-07-08 | 2019-09-11 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、その制御方法及びプログラム |
JP6573378B2 (ja) | 2015-07-10 | 2019-09-11 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、その制御方法及びプログラム |
JP6643871B2 (ja) | 2015-11-13 | 2020-02-12 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置およびフォトンカウンティングの方法 |
JP6643909B2 (ja) | 2016-01-27 | 2020-02-12 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、その制御方法及びプログラム |
JP6700828B2 (ja) | 2016-02-10 | 2020-05-27 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、その駆動方法及び撮像システム |
JP6871717B2 (ja) | 2016-11-10 | 2021-05-12 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、放射線撮像システムおよび放射線撮像方法 |
JP2018109658A (ja) | 2016-12-28 | 2018-07-12 | キヤノン株式会社 | プラスチック光学部材及びその製造方法 |
JP2018110794A (ja) | 2017-01-13 | 2018-07-19 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、放射線撮像装置、情報処理方法およびプログラム |
JP6974948B2 (ja) | 2017-02-10 | 2021-12-01 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置および放射線撮像方法 |
CN110869809B (zh) | 2017-07-10 | 2023-07-25 | 佳能株式会社 | 放射线成像装置和放射线成像系统 |
JP6934769B2 (ja) | 2017-07-28 | 2021-09-15 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置および放射線撮像方法 |
JP6912965B2 (ja) | 2017-08-04 | 2021-08-04 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、放射線撮像システムおよび放射線撮像装置の作動方法 |
JP7038506B2 (ja) | 2017-08-25 | 2022-03-18 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、放射線撮像システムおよび放射線撮像装置の作動方法 |
JP7080025B2 (ja) | 2017-09-01 | 2022-06-03 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP6882135B2 (ja) | 2017-10-06 | 2021-06-02 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2019072190A (ja) | 2017-10-16 | 2019-05-16 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置及びその動作方法、並びに、プログラム |
JP7067912B2 (ja) | 2017-12-13 | 2022-05-16 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置および放射線撮像システム |
JP7245001B2 (ja) | 2018-05-29 | 2023-03-23 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置および撮像システム |
-
2018
- 2018-06-07 JP JP2018109658A patent/JP7093233B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-22 WO PCT/JP2019/017058 patent/WO2019235087A1/ja unknown
- 2019-04-22 EP EP19814161.6A patent/EP3804623B1/en active Active
-
2020
- 2020-11-06 US US17/091,008 patent/US11635392B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5115394A (en) | 1983-11-25 | 1992-05-19 | Technicare Corporation | Dual energy computerized tomography system |
JP2008502395A (ja) | 2004-06-16 | 2008-01-31 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 投影放射線撮影、特に乳房撮影における散乱放射線補正装置および方法 |
JP2008272476A (ja) | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Siemens Ag | 単位面積質量画像の作成方法 |
JP6014911B2 (ja) | 2010-10-06 | 2016-10-26 | レックス メディカル リミテッド パートナーシップ | カテーテル用切断ワイヤ組立体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019209011A (ja) | 2019-12-12 |
US11635392B2 (en) | 2023-04-25 |
US20210055233A1 (en) | 2021-02-25 |
EP3804623A4 (en) | 2022-03-16 |
EP3804623A1 (en) | 2021-04-14 |
WO2019235087A1 (ja) | 2019-12-12 |
EP3804623B1 (en) | 2023-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7093233B2 (ja) | 放射線撮影装置、放射線撮影方法およびプログラム | |
US7480365B1 (en) | Dose reduced digital medical image simulations | |
US8054940B2 (en) | Image capturing system for medical use, image processing apparatus, and image processing method | |
EP3612095B1 (en) | Beam hardening correction in x-ray dark-field imaging | |
JP7054329B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP7080025B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP6676338B2 (ja) | 放射線撮像システム、放射線画像の情報処理装置、放射線画像の情報処理方法、及び、そのプログラム | |
JP6676337B2 (ja) | 放射線撮像システム、放射線画像の情報処理装置、放射線画像の情報処理方法、及び、そのプログラム | |
KR101853814B1 (ko) | 방사선 영상 촬영장치, 의료영상시스템 및 방사선 영상을 촬영하는 방법 | |
EP1677255B1 (en) | Method and arrangement for three-dimensional medical X-ray imaging | |
WO2020095578A1 (ja) | 情報処理装置および方法、放射線撮影システム | |
WO2020241110A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP7352382B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP7246281B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法、放射線撮影装置、プログラム | |
WO2021153592A1 (ja) | 画像処理装置、放射線撮影装置、画像処理方法及びプログラム | |
Wang et al. | Spatial resolution properties in penalized-likelihood reconstruction of blurred tomographic data | |
JP2022163614A (ja) | 推定装置、方法およびプログラム | |
Silverstrim et al. | Image optimization in digital dental radiography | |
JP7458750B2 (ja) | 画像処理装置、放射線撮影装置、画像処理方法及びプログラム | |
WO2018105493A1 (ja) | 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム | |
JP7144987B2 (ja) | 放射線撮影装置、放射線撮影方法およびプログラム | |
JP2018117900A (ja) | 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム | |
JP2023065639A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
Zhang et al. | Perfusion Computed Tomography Image Reconstruction Using Spatio-Temporal Constrained Edge-preserving Prior |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220520 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220617 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7093233 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |