JP7087654B2 - 車外報知装置、及び車外報知方法 - Google Patents
車外報知装置、及び車外報知方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7087654B2 JP7087654B2 JP2018092828A JP2018092828A JP7087654B2 JP 7087654 B2 JP7087654 B2 JP 7087654B2 JP 2018092828 A JP2018092828 A JP 2018092828A JP 2018092828 A JP2018092828 A JP 2018092828A JP 7087654 B2 JP7087654 B2 JP 7087654B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- sound
- notification
- target person
- output unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q5/00—Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
- B60Q5/005—Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated
- B60Q5/008—Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated for signaling silent vehicles, e.g. for warning that a hybrid or electric vehicle is approaching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q5/00—Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
- B60Q5/005—Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/103—Static body considered as a whole, e.g. static pedestrian or occupant recognition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
Claims (10)
- 自車両の走行状態を音によって周囲に報知する車外報知装置であって、
前記自車両の走行状態を検出する走行状態検出部と、
車外に音を出力する第1出力部と、
前記走行状態検出部で検出された前記走行状態に基づいて、前記自車両が走行中である場合には走行中であることを示す走行報知音を前記第1出力部から出力させる制御信号を生成し、前記自車両が停車中である場合には停車中であることを示す停車報知音を前記第1出力部から出力させる制御信号を生成し、生成した前記制御信号を前記第1出力部に出力することによって前記走行報知音又は前記停車報知を前記第1出力部から出力させる報知制御部と、
を備え、
前記走行報知音は、音が連続して前記第1出力部から出力される連続音であり、
前記停車報知音は、音が間欠的に前記第1出力部から出力される間欠音である、車外報知装置。 - 自車両の走行状態を音によって周囲に報知する車外報知装置であって、
前記自車両の走行状態を検出する走行状態検出部と、
車外に音を出力する第1出力部と、
前記走行状態検出部で検出された前記走行状態に基づいて、前記自車両が走行中である場合には走行中であることを示す走行報知音を前記第1出力部から出力させる制御信号を生成し、前記自車両が停車中である場合には停車中であることを示す停車報知音を前記第1出力部から出力させる制御信号を生成し、生成した前記制御信号を前記第1出力部に出力することによって前記走行報知音又は前記停車報知を前記第1出力部から出力させる報知制御部と、
を備え、
前記走行報知音は、音が連続して前記第1出力部から出力される連続音であり、
前記停車報知音は、音の強弱が繰り返し変化する反復音であり、
前記停車報知音として前記反復音を出力させる前記制御信号は、所定の音が繰り返し強弱する信号である、車外報知装置。 - 前記自車両周囲の報知対象者を検出する報知対象者検出部と、
車外に音を出力する第2出力部と、
をさらに備え、
前記報知制御部は、前記報知対象者検出部によって前記報知対象者が検出されている場合、前記報知対象者に対して、当該報知対象者を認識済みであることを示す対象者認識音を前記第2出力部から出力させ、
前記対象者認識音は、前記連続音とは異なる種類の音である、請求項1又は2に記載の車外報知装置。 - 前記第2出力部は、前記第1出力部よりも音の出力について指向性を有しており、
前記報知制御部は、前記第2出力部から前記対象者認識音を出力させる場合、前記報知対象者検出部によって検出された前記報知対象者に向けて前記対象者認識音を出力させる、請求項3に記載の車外報知装置。 - 前記自車両は、走行計画に基づいて自動で走行する自動運転車両であり、
前記走行状態検出部は、前記走行計画に基づいて前記走行状態を検出する、請求項1~4のいずれか一項に記載の車外報知装置。 - 車外に音を出力する第1出力部を備え、自車両の走行状態を前記第1出力部を用いて音によって周囲に報知する車外報知装置で実行される車外報知方法であって、
前記自車両の走行状態を検出する走行状態検出工程と、
前記走行状態検出工程で検出された前記走行状態に基づいて、前記自車両が走行中である場合には走行中であることを示す走行報知音を前記第1出力部から出力させる制御信号を生成し、前記自車両が停車中である場合には停車中であることを示す停車報知音を前記第1出力部から出力させる制御信号を生成し、生成した前記制御信号を前記第1出力部に出力することによって前記走行報知音又は前記停車報知を前記第1出力部から出力させる報知制御工程と、
を含み、
前記走行報知音は、音が連続して前記第1出力部から出力される連続音であり、
前記停車報知音は、音が間欠的に前記第1出力部から出力される間欠音である、車外報知方法。 - 車外に音を出力する第1出力部を備え、自車両の走行状態を前記第1出力部を用いて音によって周囲に報知する車外報知装置で実行される車外報知方法であって、
前記自車両の走行状態を検出する走行状態検出工程と、
前記走行状態検出工程で検出された前記走行状態に基づいて、前記自車両が走行中である場合には走行中であることを示す走行報知音を前記第1出力部から出力させる制御信号を生成し、前記自車両が停車中である場合には停車中であることを示す停車報知音を前記第1出力部から出力させる制御信号を生成し、生成した前記制御信号を前記第1出力部に出力することによって前記走行報知音又は前記停車報知を前記第1出力部から出力させる報知制御工程と、
を含み、
前記走行報知音は、音が連続して前記第1出力部から出力される連続音であり、
前記停車報知音は、音の強弱が繰り返し変化する反復音であり、
前記停車報知音として前記反復音を出力させる前記制御信号は、所定の音が繰り返し強弱する信号である、車外報知方法。 - 前記自車両周囲の報知対象者を検出する報知対象者検出工程をさらに含み、
前記車外報知装置は車外に音を出力する第2出力部をさらに備えており、
前記報知制御工程では、前記報知対象者検出工程によって前記報知対象者が検出されている場合、前記報知対象者に対して、当該報知対象者を認識済みであることを示す対象者認識音を前記第2出力部から出力させ、
前記対象者認識音は、前記連続音とは異なる種類の音である、請求項6又は7に記載の車外報知方法。 - 前記第2出力部は、前記第1出力部よりも音の出力について指向性を有しており、
前記報知制御工程では、前記第2出力部から前記対象者認識音を出力させる場合、前記報知対象者検出工程において検出された前記報知対象者に向けて前記対象者認識音を出力させる、請求項8に記載の車外報知方法。 - 前記自車両は、走行計画に基づいて自動で走行する自動運転車両であり、
前記走行状態検出工程では、前記走行計画に基づいて前記走行状態を検出する、請求項6~9のいずれか一項に記載の車外報知方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018092828A JP7087654B2 (ja) | 2018-05-14 | 2018-05-14 | 車外報知装置、及び車外報知方法 |
US16/390,181 US10864852B2 (en) | 2018-05-14 | 2019-04-22 | Out-of-vehicle notification device |
CN201910354114.9A CN110481420B (zh) | 2018-05-14 | 2019-04-29 | 车外报告装置 |
US17/095,046 US11548441B2 (en) | 2018-05-14 | 2020-11-11 | Out-of-vehicle notification device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018092828A JP7087654B2 (ja) | 2018-05-14 | 2018-05-14 | 車外報知装置、及び車外報知方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019200451A JP2019200451A (ja) | 2019-11-21 |
JP7087654B2 true JP7087654B2 (ja) | 2022-06-21 |
Family
ID=68465030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018092828A Active JP7087654B2 (ja) | 2018-05-14 | 2018-05-14 | 車外報知装置、及び車外報知方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10864852B2 (ja) |
JP (1) | JP7087654B2 (ja) |
CN (1) | CN110481420B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7440237B2 (ja) | 2019-10-16 | 2024-02-28 | トヨタ自動車株式会社 | 表示装置 |
JP7504424B2 (ja) * | 2020-03-26 | 2024-06-24 | パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社 | 車両近接報知システム、車両および車両近接報知方法 |
JP7279685B2 (ja) | 2020-04-23 | 2023-05-23 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理システム |
JP7302554B2 (ja) | 2020-09-03 | 2023-07-04 | トヨタ自動車株式会社 | 立ち乗り式車両 |
WO2024232199A1 (ja) * | 2023-05-11 | 2024-11-14 | 株式会社デンソー | 車両制御装置、及び車両制御方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001282263A (ja) | 2000-04-03 | 2001-10-12 | Fujitsubo Giken Kogyo Kk | 電動式自動車用の排気音発生装置 |
JP2008273251A (ja) | 2007-04-25 | 2008-11-13 | Toyota Motor Corp | 車両の警報装置 |
JP2013071516A (ja) | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Denso Corp | 車両存在通報装置 |
JP2017105284A (ja) | 2015-12-08 | 2017-06-15 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用制御装置 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08339499A (ja) * | 1995-06-09 | 1996-12-24 | Nippon Soken Inc | 前車発進警告制御装置 |
US20070063827A1 (en) * | 2004-08-24 | 2007-03-22 | Ferrone Christopher W | Back up alarm system |
WO2006077997A1 (ja) * | 2005-01-19 | 2006-07-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 車両の警報装置 |
JP5560750B2 (ja) * | 2010-02-09 | 2014-07-30 | 日産自動車株式会社 | 車両の警報音発生装置 |
JP5728932B2 (ja) | 2010-02-09 | 2015-06-03 | 日産自動車株式会社 | 車両の警報音発生装置 |
US8260482B1 (en) * | 2010-04-28 | 2012-09-04 | Google Inc. | User interface for displaying internal state of autonomous driving system |
JP5560901B2 (ja) * | 2010-05-24 | 2014-07-30 | 日産自動車株式会社 | 車両の警報音発生装置 |
JP5287888B2 (ja) * | 2011-01-31 | 2013-09-11 | 株式会社デンソー | 音波発生装置 |
JP5212512B2 (ja) * | 2011-03-22 | 2013-06-19 | 株式会社デンソー | 車両用の運行通知音出力装置 |
CN103832330B (zh) * | 2012-11-26 | 2016-02-03 | 比亚迪股份有限公司 | 一种车辆报警装置和方法 |
CN104838114B (zh) * | 2012-12-17 | 2018-03-16 | 丰田自动车株式会社 | 原动力操作引导装置 |
JP5736398B2 (ja) | 2013-01-31 | 2015-06-17 | 富士重工業株式会社 | 車両接近報知装置 |
JP5962604B2 (ja) * | 2013-07-11 | 2016-08-03 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御システム |
CN105813907A (zh) * | 2013-09-03 | 2016-07-27 | 梅特罗姆铁路公司 | 铁路车辆信号执行和分离控制 |
JP6233237B2 (ja) | 2014-08-11 | 2017-11-22 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置 |
MX382250B (es) * | 2015-11-04 | 2025-03-13 | Nissan Motor Co Ltd | Aparato de operacion de vehiculo autonomo y metodo de operacion de vehiculo autonomo. |
US9701239B2 (en) * | 2015-11-04 | 2017-07-11 | Zoox, Inc. | System of configuring active lighting to indicate directionality of an autonomous vehicle |
JP6639194B2 (ja) | 2015-11-06 | 2020-02-05 | トヨタ自動車株式会社 | 情報表示装置 |
JP6350492B2 (ja) | 2015-11-26 | 2018-07-04 | トヨタ自動車株式会社 | 画像表示装置 |
JP6572847B2 (ja) | 2016-08-10 | 2019-09-11 | トヨタ自動車株式会社 | 自動運転システム |
JP6642334B2 (ja) | 2016-08-25 | 2020-02-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
JP6849415B2 (ja) | 2016-11-30 | 2021-03-24 | トヨタ自動車株式会社 | 自動運転システム |
KR20180069147A (ko) * | 2016-12-14 | 2018-06-25 | 만도헬라일렉트로닉스(주) | 차량의 보행자 경고장치 |
JP6705388B2 (ja) | 2017-01-25 | 2020-06-03 | トヨタ自動車株式会社 | 自動運転システム |
JP6711329B2 (ja) | 2017-08-09 | 2020-06-17 | トヨタ自動車株式会社 | 走行支援装置 |
WO2019030952A1 (ja) * | 2017-08-09 | 2019-02-14 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両用警報装置 |
US10474149B2 (en) * | 2017-08-18 | 2019-11-12 | GM Global Technology Operations LLC | Autonomous behavior control using policy triggering and execution |
JP7147575B2 (ja) | 2019-01-17 | 2022-10-05 | トヨタ自動車株式会社 | 報知装置 |
-
2018
- 2018-05-14 JP JP2018092828A patent/JP7087654B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-22 US US16/390,181 patent/US10864852B2/en active Active
- 2019-04-29 CN CN201910354114.9A patent/CN110481420B/zh active Active
-
2020
- 2020-11-11 US US17/095,046 patent/US11548441B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001282263A (ja) | 2000-04-03 | 2001-10-12 | Fujitsubo Giken Kogyo Kk | 電動式自動車用の排気音発生装置 |
JP2008273251A (ja) | 2007-04-25 | 2008-11-13 | Toyota Motor Corp | 車両の警報装置 |
JP2013071516A (ja) | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Denso Corp | 車両存在通報装置 |
JP2017105284A (ja) | 2015-12-08 | 2017-06-15 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190344711A1 (en) | 2019-11-14 |
JP2019200451A (ja) | 2019-11-21 |
US20210061171A1 (en) | 2021-03-04 |
CN110481420B (zh) | 2023-02-03 |
CN110481420A (zh) | 2019-11-22 |
US11548441B2 (en) | 2023-01-10 |
US10864852B2 (en) | 2020-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10807608B2 (en) | Vehicle control system, vehicle control method, and storage medium | |
JP7087654B2 (ja) | 車外報知装置、及び車外報知方法 | |
CN113060141B (zh) | 高级驾驶员辅助系统、具有其的车辆及控制车辆的方法 | |
CN109421714B (zh) | 车辆控制系统、车辆控制方法及存储介质 | |
KR102138051B1 (ko) | 운전 지원 장치 | |
JP7088364B2 (ja) | 自動運転システム | |
US9714036B2 (en) | Autonomous driving device | |
US11010624B2 (en) | Traffic signal recognition device and autonomous driving system | |
CN110271543B (zh) | 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质 | |
JP7059786B2 (ja) | 車外報知装置 | |
US9902399B2 (en) | Vehicle travelling control device for controlling a vehicle in traffic | |
JP6705388B2 (ja) | 自動運転システム | |
JP2021014175A (ja) | 車両制御システム、車両制御方法、及びプログラム | |
US20220026909A1 (en) | Vehicle control device | |
KR20200115827A (ko) | 운전자 보조 시스템 및 그 제어 방법 | |
JP2019156272A (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム | |
CN109318792A (zh) | 车辆外部通知装置 | |
CN110217228B (zh) | 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质 | |
JP2022104040A (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
US20230398990A1 (en) | Mobile body control device, mobile body control method, and storage medium | |
JP2020059346A (ja) | 車両用ペダル制御装置 | |
KR20240006732A (ko) | 운전자 보조 시스템 및 그를 가지는 차량 | |
KR20230130202A (ko) | 운전자 보조 시스템 및 그를 가지는 차량 | |
JP7271950B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2022186227A (ja) | 情報処理サーバ、情報処理サーバの処理方法、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200923 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220523 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7087654 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |