JP7085814B2 - カードリーダ - Google Patents
カードリーダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7085814B2 JP7085814B2 JP2017166586A JP2017166586A JP7085814B2 JP 7085814 B2 JP7085814 B2 JP 7085814B2 JP 2017166586 A JP2017166586 A JP 2017166586A JP 2017166586 A JP2017166586 A JP 2017166586A JP 7085814 B2 JP7085814 B2 JP 7085814B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- card insertion
- light
- inclined surface
- incident
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B25/00—Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
- G11B25/04—Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/08—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
- G06K7/082—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors
- G06K7/087—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors flux-sensitive, e.g. magnetic, detectors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K13/00—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
- G06K13/02—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
- G06K13/08—Feeding or discharging cards
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K13/00—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
- G06K13/02—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
- G06K13/08—Feeding or discharging cards
- G06K13/0868—Feeding or discharging cards using an arrangement for keeping the feeding or insertion slot of the card station clean of dirt, or to avoid feeding of foreign or unwanted objects into the slot
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/08—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/10—Mechanical details
- G07D11/14—Inlet or outlet ports
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F19/00—Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
- G07F19/20—Automatic teller machines [ATMs]
- G07F19/205—Housing aspects of ATMs
- G07F19/2055—Anti-skimming aspects at ATMs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/02—Details
- G11B17/04—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
- G11B17/0408—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit of non-disc record carrier, e.g. card
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B33/00—Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
- G11B33/10—Indicating arrangements; Warning arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Conveying Record Carriers (AREA)
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態にかかるカードリーダ1の概略図である。図2は、図1に示すカード2の裏面を示す図である。図3は、図1のE-E方向からカード挿入部材8、発光素子9および受光素子10等を示す図である。図4は、図1のF部の拡大図である。
発光素子9は、赤外光を射出する。本形態の発光素子9は、赤外線LEDである。受光素子10は、赤外光を受光可能となっている。発光素子9および受光素子10は、共通の基板11に実装されている。基板11は、ガラスエポキシ基板等のリジッド基板またはフレキシブルプリント基板である。本形態では、2個の発光素子9と1個の受光素子10とが基板11に実装されている。2個の発光素子9は、左右方向において受光素子10を挟むように配置されている。発光素子9、受光素子10および基板11は、カード挿入部材8の内部に配置されている。なお、図1では、基板11の図示を省略している。
以上説明したように、本形態では、発光素子9から射出された光は、カード挿入口3の傾斜面3aに奥側かつ下側から入射するとともに傾斜面3aで屈折して前側に向かって傾斜面3aから射出される。また、本形態では、発光素子9から射出され傾斜面3aの前側かつ上側で反射された光、および、発光素子9から射出されカード挿入部材8の前側で反射された光が受光素子10に入射する。
上述した形態は、本発明の好適な形態の一例ではあるが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を変更しない範囲において種々変形実施が可能である。
2 カード
3 カード挿入口
3a 傾斜面
4 カード移動路
5 磁気ヘッド
8 カード挿入部材
8b、8c 入射面
8d 反射面
9 発光素子
10 受光素子
L1 傾斜面から射出される光の光軸
L2 傾斜面に入射する光の光軸
VL 仮想線
X 前後方向(カードの挿入排出方向)
X1 前側(カードの排出方向側)
X2 奥側(カードの挿入方向側)
Y カードの幅方向
Z カードの厚さ方向
Z1 第2方向側
Z2 第1方向側
θ3 傾斜面から射出される光の光軸の傾斜角度
θ4 傾斜面に入射する光の光軸の傾斜角度
Claims (8)
- カードに記録された磁気データの読取りおよび前記カードへの磁気データの記録の少なくともいずれか一方を行う磁気ヘッドと、前記カードが挿入されるカード挿入口が形成されるカード挿入部材と、前記カード挿入部材に異物が取り付けられたことを検知するための発光素子および受光素子とを備え、
前記カード挿入口への前記カードの挿入方向側を奥側とし、前記カード挿入口からの前記カードの排出方向側を前側とし、前記カード挿入口に挿入された前記カードの厚さ方向の一方側を第1方向側とし、第1方向側の反対側を第2方向側とし、前記カード挿入口に対する前記カードの挿入排出方向を前後方向とし、前後方向と前記カードの厚さ方向とに直交する方向を前記カードの幅方向とすると、
前記磁気ヘッドは、第1方向側から前記カードに接触するように配置され、
前記カード挿入口の第1方向側の面は、前側に向かうにしたがって第1方向側へ向かうように傾斜する凸曲面状または平面状の傾斜面となっており、
前記発光素子から射出された光は、前記カード挿入部材の一部分を通過した後、奥側かつ第1方向側から前記傾斜面に入射するとともに前記傾斜面で屈折して少なくとも前側に向かって前記傾斜面から射出され、
前記受光素子には、前記発光素子から射出され前記傾斜面の前側かつ第2方向側で反射された光、および、前記発光素子から射出され前記カード挿入部材の前側で反射された光が入射し、
前記カードの幅方向から見たときに、前記傾斜面から射出される光の光軸は、前側に向かうにしたがって第2方向側に向かうように傾斜しており、前記傾斜面から射出される光の光軸の前後方向に対する傾斜角度は、前記傾斜面に入射する光の光軸の前後方向に対する傾斜角度よりも小さくなっていることを特徴とするカードリーダ。 - 前記カード挿入口の奥端に繋がるとともに前記カード挿入口に挿入された前記カードが移動するカード移動路が形成され、
前記カードの幅方向から見たときに、前記傾斜面から射出される光の光軸は、前記カード挿入口の前端から前側に向かって少なくとも10cmの範囲において、前記カード移動路の第1方向側の面から前側に伸びる直線状の仮想線よりも第1方向側にあることを特徴とする請求項1記載のカードリーダ。 - 前記カード挿入口の奥端に繋がるとともに前記カード挿入口に挿入された前記カードが移動するカード移動路が形成され、
前記発光素子および前記受光素子は、前記カード移動路よりも第1方向側に配置されていることを特徴とする請求項1または2記載のカードリーダ。 - 前記傾斜面は、平面状に形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のカードリーダ。
- 前記発光素子は、赤外光を射出し、
前記カード挿入部材は、赤外光を透過させるとともに可視光を遮断することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のカードリーダ。 - 前後方向から見たときに、前記受光素子は、前記カードの幅方向において前記磁気ヘッドと同じ位置に配置されていることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のカードリーダ。
- 前記カード挿入部材には、前記発光素子から射出された光が入射する入射面が形成され、
前記発光素子から射出され前記入射面を透過した光が前記傾斜面に入射することを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のカードリーダ。 - 前記カード挿入部材には、前記発光素子から射出された光が入射する入射面と、前記傾斜面に向かって光を反射する反射面とが形成され、
前記発光素子から射出され前記入射面を透過した光が前記反射面で反射された後、前記傾斜面に入射することを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のカードリーダ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017166586A JP7085814B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | カードリーダ |
CN201880055571.1A CN111052233B (zh) | 2017-08-31 | 2018-08-02 | 读卡器 |
US16/642,380 US11055500B2 (en) | 2017-08-31 | 2018-08-02 | Card reader |
EP18849954.5A EP3678137B1 (en) | 2017-08-31 | 2018-08-02 | Card reader |
PCT/JP2018/029083 WO2019044370A1 (ja) | 2017-08-31 | 2018-08-02 | カードリーダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017166586A JP7085814B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | カードリーダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019046516A JP2019046516A (ja) | 2019-03-22 |
JP7085814B2 true JP7085814B2 (ja) | 2022-06-17 |
Family
ID=65527635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017166586A Active JP7085814B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | カードリーダ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11055500B2 (ja) |
EP (1) | EP3678137B1 (ja) |
JP (1) | JP7085814B2 (ja) |
CN (1) | CN111052233B (ja) |
WO (1) | WO2019044370A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7479964B2 (ja) | 2020-06-30 | 2024-05-09 | ニデックインスツルメンツ株式会社 | カード挿入部およびカードリーダ |
JP7600036B2 (ja) * | 2021-06-04 | 2024-12-16 | 日立チャネルソリューションズ株式会社 | カードリーダ及びカードリーダにおける異物検知方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007265189A (ja) | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Nidec Sankyo Corp | 媒体処理装置 |
WO2011093340A1 (ja) | 2010-01-27 | 2011-08-04 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ |
JP2016189055A (ja) | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ |
JP2016207051A (ja) | 2015-04-27 | 2016-12-08 | 日本電産サンキョー株式会社 | カード挿入排出機構およびカード処理装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7500609B2 (en) * | 1999-07-09 | 2009-03-10 | Nidec Sankyo Corporation | Medium processing device |
US20070040023A1 (en) | 2005-08-22 | 2007-02-22 | Aj Ruggirello | Method and apparatus for protecting self service terminals from fraud and tampering |
CN101551926B (zh) | 2009-05-21 | 2011-09-14 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 读卡器异物检测装置及读卡器插口 |
CN101656000A (zh) * | 2009-09-21 | 2010-02-24 | 陈长 | 防盗号atm机插卡口 |
JP6023409B2 (ja) * | 2011-08-09 | 2016-11-09 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ |
CN103733232B (zh) | 2011-08-30 | 2016-06-01 | 日立欧姆龙金融系统有限公司 | 磁记录介质读取装置 |
US8523072B2 (en) * | 2011-12-13 | 2013-09-03 | Parabit Systems, Inc. | Card reader protection system |
JP6193056B2 (ja) | 2013-08-27 | 2017-09-06 | Necプラットフォームズ株式会社 | 情報保護装置及び情報保護プログラムならびに情報保護方法 |
CN204143543U (zh) | 2014-07-02 | 2015-02-04 | 广州御银自动柜员机技术有限公司 | 一种atm取款机读卡器防盗装置 |
-
2017
- 2017-08-31 JP JP2017166586A patent/JP7085814B2/ja active Active
-
2018
- 2018-08-02 EP EP18849954.5A patent/EP3678137B1/en active Active
- 2018-08-02 WO PCT/JP2018/029083 patent/WO2019044370A1/ja unknown
- 2018-08-02 US US16/642,380 patent/US11055500B2/en active Active
- 2018-08-02 CN CN201880055571.1A patent/CN111052233B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007265189A (ja) | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Nidec Sankyo Corp | 媒体処理装置 |
WO2011093340A1 (ja) | 2010-01-27 | 2011-08-04 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ |
JP2016189055A (ja) | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ |
JP2016207051A (ja) | 2015-04-27 | 2016-12-08 | 日本電産サンキョー株式会社 | カード挿入排出機構およびカード処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111052233A (zh) | 2020-04-21 |
US20200349327A1 (en) | 2020-11-05 |
EP3678137A1 (en) | 2020-07-08 |
US11055500B2 (en) | 2021-07-06 |
EP3678137B1 (en) | 2023-09-27 |
WO2019044370A1 (ja) | 2019-03-07 |
CN111052233B (zh) | 2021-12-07 |
EP3678137A4 (en) | 2021-05-19 |
JP2019046516A (ja) | 2019-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3328039B1 (en) | Display device with a fingerprint sensor | |
US6896187B2 (en) | Reader device for bar-coded authorization cards | |
JP7085814B2 (ja) | カードリーダ | |
US10185845B2 (en) | Card reader and magnetic information recording medium processing device | |
JP5385812B2 (ja) | カードリーダ | |
JP2009277214A (ja) | 位置入力装置 | |
JP5670056B2 (ja) | 磁気情報読取装置 | |
JP5898031B2 (ja) | カードリーダ | |
US20140261170A1 (en) | Methods for detecting an edge of a transparent material and detecting devices and systems for same | |
JP2009303085A (ja) | カード状媒体処理装置 | |
JP7085932B2 (ja) | カードリーダ | |
JP6501670B2 (ja) | カードリーダ | |
JP2019175508A (ja) | 静電容量検出装置及び画像読取装置 | |
JP6396252B2 (ja) | カード挿入排出機構およびカード処理装置 | |
JP3888175B2 (ja) | 光学的情報読取装置 | |
JP5898030B2 (ja) | カードリーダ | |
JP2006113879A (ja) | 画像検出装置 | |
JP2021179769A (ja) | カードリーダ | |
JP4535988B2 (ja) | カード挿入口の照光構造 | |
KR20060107844A (ko) | 정보 입력/출력 장치 및 이를 이용한 게임 기기 | |
JP5850568B2 (ja) | カードリーダ | |
JP2020091599A (ja) | カードリーダ | |
JP3016594U (ja) | プリペイドカード読出装置 | |
JP2020077944A (ja) | ラインセンサユニットおよび電子装置 | |
JP2009237984A (ja) | 位置入力装置、接触物、位置入力方法及び位置入力プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7085814 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |