JP7078681B2 - Creep feed grinding method and grinding equipment - Google Patents
Creep feed grinding method and grinding equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP7078681B2 JP7078681B2 JP2020143346A JP2020143346A JP7078681B2 JP 7078681 B2 JP7078681 B2 JP 7078681B2 JP 2020143346 A JP2020143346 A JP 2020143346A JP 2020143346 A JP2020143346 A JP 2020143346A JP 7078681 B2 JP7078681 B2 JP 7078681B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grinding
- workpiece
- holding
- feed
- creep
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
Description
本発明は、クリープフィード研削方法及び研削装置に関する。 The present invention relates to a creep feed grinding method and a grinding device.
特許文献1に開示のように複数の被加工物をチャックテーブルの保持面に保持して研削砥石の下面を保持面より上、かつ保持面に保持された被加工物の上面より下の所定の高さに位置づけてから保持面に平行な方向に相対的に研削砥石とチャックテーブルとを移動させることにより、保持面に保持された被加工物の上面を研削砥石の下面と側面とでクリープフィード研削するという発明がある。
As disclosed in
クリープフィード研削は、保持面に保持された被加工物が保持面に平行な方向の一方の方向に移動する際に被加工物の上面を研削している。所定の研削量を研削するためには保持面に平行な方向に被加工物を往復移動させる必要があり、その往復移動においては、一方の方向に移動する際にのみ研削しているため研削時間がかかるという問題がある。 In creep feed grinding, the upper surface of the workpiece is ground when the workpiece held on the holding surface moves in one direction parallel to the holding surface. In order to grind a predetermined amount of grinding, it is necessary to reciprocate the workpiece in a direction parallel to the holding surface, and in that reciprocating movement, the grinding time is due to grinding only when moving in one direction. There is a problem that it takes.
したがって、チャックテーブルに保持された被加工物をクリープフィード研削する研削装置およびクリープ研削方法には、研削時間を短縮するという課題がある。 Therefore, the grinding device and the creep grinding method for creep-feed grinding the workpiece held on the chuck table have a problem of shortening the grinding time.
本発明は、被加工物を保持する保持面を備える保持手段と、スピンドルの先端に装着され被加工物より大きい直径の環状の研削砥石と、を該保持面に平行な研削送り方向に相対的に移動させ被加工物をクリープフィード研削するクリープフィード研削方法であって、該スピンドルを、該研削送り方向の一方の方向側に僅かに傾ける第1傾け工程と、該保持面に保持された被加工物より外側で該被加工物の上面より低い位置に下面を位置づけた該研削砥石と該保持手段とを相対的に該研削送り方向の一方の方向に移動させ被加工物の上面をクリープフィード研削する第1研削工程と、該一方の方向に移動させた該被加工物が該研削砥石を通り過ぎたら、該スピンドルを、該研削送り方向の他方の方向側に僅かに傾ける第2傾け工程と、該被加工物より外側で該被加工物の上面より低い位置に該下面を位置づけた該研削砥石と該保持手段とを相対的に該他方の方向に移動させ該被加工物の上面をクリープフィード研削する第2研削工程と、からなるクリープフィード研削方法である。
本発明は、複数の被加工物を保持する複数の保持面を上面に備える保持手段と、スピンドルの先端に装着され被加工物の長辺又は直径より大きい直径の環状の研削砥石と、を該保持面に平行な研削送り方向に相対的に移動させ該研削砥石の下面と側面とで被加工物をクリープフィード研削するクリープフィード研削方法であって、複数の該保持面は、該研削送り方向に並べられて配置されていて、該スピンドルを、該研削送り方向の一方の方向側に僅かに傾ける第1傾け工程と、該上面の中央かつ該保持面に保持された該被加工物の上面より低い位置に該下面が位置づけられた該研削砥石と該保持手段とを相対的に一方の方向に移動させ該上面の中央から該一方の方向側の被加工物をクリープフィード研削する第1研削工程と、該一方の方向に移動させ該研削砥石が該上面の中央に来たら該スピンドルを、該研削送り方向の他方の方向側に僅かに傾ける第2傾け工程と、該保持手段の中央かつ該保持面に保持された該被加工物の上面より低い位置に該下面が位置づけられた該研削砥石と該保持手段とを相対的に他方の方向に移動させ、該第1研削工程で研削しなかった被加工物をクリープフィード研削する第2研削工程と、からなるクリープフィード研削方法である。
上記のクリープフィード研削方法は、該第1傾け工程と、該第1研削工程と、該第2傾け工程と、該第2研削工程とを繰り返す繰り返し工程を含むものであることが望ましい。
In the present invention, a holding means provided with a holding surface for holding the workpiece and an annular grinding wheel having a diameter larger than that of the workpiece attached to the tip of the spindle are relative to the grinding feed direction parallel to the holding surface. A creep-feed grinding method for creep-feed grinding of a workpiece by moving the spindle to one of the grinding feed directions, that is, a first tilting step in which the spindle is slightly tilted toward one direction in the grinding feed direction, and a cover held on the holding surface. The grinding grind whose lower surface is positioned outside the workpiece and lower than the upper surface of the workpiece and the holding means are relatively moved in one direction of the grinding feed direction to creep feed the upper surface of the workpiece. A first grinding step for grinding and a second tilting step for slightly tilting the spindle toward the other direction of the grinding feed direction after the workpiece moved in one direction has passed the grinding wheel. The grinding grind having its lower surface positioned outside the workpiece and lower than the upper surface of the workpiece and the holding means are relatively moved in the other direction to creep the upper surface of the workpiece. It is a creep feed grinding method including a second grinding step of feed grinding.
The present invention comprises a holding means having a plurality of holding surfaces on the upper surface for holding a plurality of workpieces, and an annular grinding wheel having a diameter larger than the long side or the diameter of the workpiece mounted on the tip of the spindle. It is a creep feed grinding method in which the workpiece is creep feed ground on the lower surface and the side surface of the grinding wheel by moving relatively in the grinding feed direction parallel to the holding surface, and the plurality of holding surfaces are in the grinding feed direction. The first tilting step of tilting the spindle slightly toward one direction in the grinding feed direction, and the upper surface of the workpiece held in the center of the upper surface and on the holding surface. The first grinding that creep-feed grinds the workpiece on the one direction side from the center of the upper surface by relatively moving the grinding grind with the lower surface positioned at a lower position and the holding means in one direction. The step, the second tilting step of moving in one direction and slightly tilting the spindle toward the other direction of the grinding feed direction when the grinding wheel comes to the center of the upper surface, and the center of the holding means. The grinding grind whose lower surface is positioned lower than the upper surface of the workpiece held on the holding surface and the holding means are relatively moved in the other direction and ground in the first grinding step. It is a creep feed grinding method including a second grinding step of creep feed grinding a work piece that has not been used.
It is desirable that the creep feed grinding method includes a repeating step of repeating the first tilting step, the first grinding step, the second tilting step, and the second grinding step.
本発明では、スピンドルを傾けることにより、研削送り方向の往路と復路のどちらにおいてもクリープフィード研削することが可能となる。また、保持面に複数の被加工物を保持する場合は、保持面の中央から研削を開始するため、研削送り方向への被加工物の移動量が従来より短くなる。従って、研削時間を短縮することができる。 In the present invention, by tilting the spindle, creep feed grinding can be performed in both the outward path and the return path in the grinding feed direction. Further, when a plurality of workpieces are held on the holding surface, grinding is started from the center of the holding surface, so that the amount of movement of the workpiece in the grinding feed direction is shorter than before. Therefore, the grinding time can be shortened.
1 研削装置
図1に示す研削装置1は、保持面210に保持された被加工物14を研削する研削装置である。以下、研削装置1について説明する。
研削装置1は、図1に示すようにベース10とベース10の+Y方向側に立設されたコラム11とを備えている。
1 Grinding device The
As shown in FIG. 1, the
ベース10の上には、保持手段2が配設されている。保持手段2は、例えば略円板状の基台20を有するチャックテーブルであり、基台20の上面200には略長方形状の4つの保持部21が形成されている。保持部21は、例えばその全てがY軸方向に対して平行になるようにX軸方向に並べられており、4つの保持部21のうちの基台20の上面200の中央部分201の付近に位置づけられている2つの保持部21の間には比較的大きな隙間が設けられている。保持部21の上面は、板状の被加工物14が保持される保持面210である。保持面210は図示しない吸引源に接続されており、該吸引源を作動させることにより生み出された吸引力が保持面210に伝達される。例えば、保持面210に被加工物14が載置された状態で該吸引源を作動させることにより保持面210に被加工物14を保持することができる。
The
コラム11の-Y方向側の側面には、研削手段3をZ軸方向に移動させる上下移動手段4が配設されている。
研削手段3は、Z軸方向の回転軸35を有するスピンドル30と、スピンドル30を回転可能に支持するハウジング31と、回転軸35を軸にしてスピンドル30を回転駆動するスピンドルモータ32と、スピンドル30の下端に接続されたマウント33と、マウント33の下面に着脱可能に装着された研削ホイール34とを備えている。
研削ホイール34は、ホイール基台341と、ホイール基台341の下面に環状に配列された略直方体状の複数の研削砥石340とを備えている。複数の研削砥石340がなす円環は、被加工物14の上面140の長辺よりも長い直径を有している。
なお、複数の保持部21が円形である場合は、研削砥石340がなす円環は、保持部21に保持される円形の被加工物の直径より大きい直径を有する。
On the side surface of the
The grinding means 3 includes a
The
When the plurality of
スピンドルモータ32を用いて回転軸35を軸にしてスピンドル30を回転させることにより、スピンドル30に接続されたマウント33、及びマウント33に装着された研削ホイール34が一体的に回転軸35を軸にして回転することとなる。
By rotating the
上下移動手段4は、Z軸方向の回転軸45を有するボールネジ40と、ボールネジ40に対して平行に配設された一対のガイドレール41と、回転軸45を軸にしてボールネジ40を回転させるZ軸モータ42と、内部のナットがボールネジ40に螺合して側部がガイドレール41に摺接する昇降板43と、研削手段3を支持するホルダ44とを備えている。ホルダ44は、昇降板43の-Y方向側の側面の上部に設けられた支持部材83に支持されている。
The vertical moving means 4 has a
Z軸モータ42によってボールネジ40が駆動されて、ボールネジ40が回転軸45を軸にして回転すると、これに伴って、昇降板43がガイドレール41に案内されてZ軸方向に昇降移動するとともに、ホルダ44に保持されている研削手段3がZ軸方向に移動することとなる。
When the
ベース10の内部には、内部ベース12が配設されている。内部ベース12の上には、保持手段2と研削手段3とを保持面210に平行な方向である研削送り方向(X軸方向)に相対的に移動させる研削送り手段5が配設されている。
研削送り手段5は、X軸方向の回転軸55を有するボールネジ50と、回転軸55を軸にしてボールネジ50を回転させるX軸モータ52と、ボールネジ50に対して平行に配設された一対のガイドレール51と、内部のナットがボールネジ50に螺合して底部がガイドレール51に摺接する可動板53とを備えている。
An
The grinding feed means 5 includes a
可動板53の上には、支持板26が支持されており支持板26の上にはケーシング23が支持されている。また、ケーシング23の上には保持手段2の基台20が支持されている。
A
X軸モータ52を用いてボールネジ50を駆動することにより、ボールネジ50が回転軸55を軸にして回転すると、可動板53がガイドレール51に案内されながらX軸方向に水平移動し、可動板53に支持された保持手段2と研削手段3とが研削送り方向に相対移動することとなる。
By driving the
保持手段2の周囲にはカバー27及びカバー27に伸縮自在に連結された蛇腹28が配設されている。例えば、保持手段2がX軸方向に移動するとカバー27が保持手段2とともにX軸方向に移動して蛇腹28が伸縮することとなる。
A
研削装置1は、スピンドル30を傾ける傾け手段8を備えている。傾け手段8は、ホルダ44の-X方向側に設けられたボールネジ80と、ボールネジ80の軸心85を軸にしてボールネジ80を回転させる傾き調整モータ82とを備えている。
傾き調整モータ82を用いてボールネジ80を回転させることにより、ホルダ44が支持部材83を支点としてX軸方向に略振り子運動し、スピンドル30が研削送り方向の一方の方向、または他方の方向に傾けられる構成となっている。
The grinding
By rotating the
研削装置1は、研削装置1の諸々の動作を制御する制御手段9を備えている。
The grinding
2 クリープフィード研削方法
(第1傾け工程)
研削装置1を用いて被加工物14のクリープフィード研削を行う際の研削装置1の動作について説明する。研削装置1を用いた被加工物14のクリープフィード研削の際には、研削装置1の諸々の動作が制御手段9によって制御される。
研削装置1を用いた被加工物14のクリープフィード研削の際には、まず、図1に示した4つの保持部21の各々の保持面210に板状の被加工物14を載置する。そして、保持面210に接続された図示しない吸引源を作動させて生み出された吸引力を保持面210に伝達することにより、保持面210に被加工物14を吸引保持する。
そして、傾け手段8を用いてスピンドル30を研削送り方向の一方の方向側である+X方向側に僅かに傾ける。これにより、図2に示すように研削砥石340の+X方向側の部分が-X方向側の部分よりも低い高さ位置に位置づけられる。
2 Creep feed grinding method (first tilting process)
The operation of the grinding
When creep-feed grinding the
Then, the
(第1研削工程)
次に、研削送り手段5を用いて保持手段2を+X方向に移動させて、図2に示すように研削砥石340を保持手段2の上面200の中央部分201の付近に位置づける。図3には、そのときの研削砥石340と被加工物14との位置関係を表す平面図が示されている。図3においては、研削砥石340の+X方向側が保持手段2の上面200の中央部分201の付近に位置づけられている。
そして、上下移動手段4を用いて研削砥石340を-Z方向に移動させる。これにより、+X方向側に位置する研削砥石340の下面342が保持面210に保持された被加工物14の上面140より低い高さ位置に位置づけられる。
(1st grinding process)
Next, the holding means 2 is moved in the + X direction by using the grinding feed means 5, and the
Then, the
また、図1に示したスピンドルモータ32を用いて研削砥石340を回転軸35を軸にして回転させておく。
研削砥石340が回転している状態で、研削送り手段5を用いて保持面210に保持された被加工物14を-X方向に水平移動させる。これにより、図2に示すように保持手段2の上面200の中央部分201の+X方向側に位置している被加工物14に+X方向側に位置する研削砥石340の下面342及び側面343が接触して、保持手段2の上面200の中央部分201の+X方向側に位置している被加工物14がクリープフィード研削される。
Further, the
While the
図4に示すように、研削砥石340の+X方向側が保持手段2の上面200の中央部分201の+X方向側に位置している被加工物14の上方を完全に通過したら、保持手段2の上面200の中央部分201の+X方向側に位置している被加工物14のクリープフィード研削を終了する。図5には、そのときの研削砥石340と被加工物14との位置関係を表す平面図が示されている。保持手段2の上面200の中央部分201の+X方向側に位置している被加工物14のクリープフィード研削の終了時には、研削砥石340の研削送り方向の他方の方向側である-X方向側が保持手段2の上面200の中央部分201の上方に位置づけられる。
As shown in FIG. 4, when the + X direction side of the
(第2傾け工程)
その後、図6に示すように傾け手段8を用いてスピンドル30を研削送り方向の他方の方向である-X方向に傾ける。これにより、研削砥石340の-X方向側の部分が+X方向側の部分よりも低い高さ位置に位置づけられる。また、このとき図7に示すように研削砥石340の水平位置を-X方向側にやや移動させる。
(Second tilting process)
Then, as shown in FIG. 6, the tilting means 8 is used to tilt the
(第2研削工程)
そして、図7に示すように保持手段2の上面200の中央部分201の付近の水平位置かつ保持面210に保持された被加工物14の上面140より低い高さ位置に研削砥石340の下面342の-X方向側の部分が位置づけられている状態で、研削送り手段5を用いて保持手段2に保持された被加工物14を+X方向に移動させる。これにより、研削砥石340と保持手段2とが相対的に研削送り方向の他方の方向に移動して、保持手段2の上面200の中央部分201の-X方向側に位置している被加工物14が研削砥石340の下面342及び側面343に接触してクリープフィード研削される。
(Second grinding process)
Then, as shown in FIG. 7, the
図8に示すように、研削砥石340の-X方向側が保持手段2の上面200の中央部分201の-X方向側に位置している被加工物14の上方を完全に通過したら、保持手段2の上面200の中央部分201の-X方向側に位置している被加工物14のクリープフィード研削を終了する。このとき、図9に示すように研削砥石340の+X方向側が例えば保持手段2の上面200の中央部分201に位置づけられる。
As shown in FIG. 8, when the −X direction side of the
(繰り返し工程)
そして、再び傾け手段8を用いて保持手段2の上面200の中央部分201の+X方向側を傾ける工程である第1傾け工程を行ってから、保持手段2の上面200の中央部分201の+X方向側に位置している被加工物14を研削する工程である第1研削工程を行う。そして、第1研削工程の終了後、同様に再び傾け手段8を用いて保持手段2の上面200の中央部分201の-X方向側を傾ける工程である第2傾け工程を行い、保持手段2の上面200の中央部分201の-X方向側に位置している被加工物14を研削する工程である第2研削工程を行う。このように、第1傾け工程、第1研削工程、第2傾け工程、及び第2研削工程を繰り返し行うことにより、保持面210に保持された4枚の被加工物14を短時間で所定の厚みに研削することができる。
また、研削装置1を用いたクリープフィード研削によれば、クリープ研削された被加工物14の上面140に同一方向の研削痕を形成することができる。
(Repeat process)
Then, after performing the first tilting step, which is a step of tilting the + X direction side of the
Further, according to the creep feed grinding using the grinding
なお、研削装置1は保持手段2にかえて、図10に示す第2保持手段29を備えるものであってもよい。第2保持手段29は円板状に形成されており、その上面は1枚の第2被加工物15を保持する第2保持面290である。また、第2保持手段29は、図示しない吸引源に接続されている。第2保持手段29の第2保持面290に1枚の第2被加工物15が載置された状態で該吸引源を作動させることにより、生み出された吸引力が第2保持面290に伝達され、第2保持面290に第2被加工物15を吸引保持することができる。
The grinding
この構成の研削装置1を用いた第2被加工物15の研削加工の際には、まず図10に示すように第2保持面290に第2被加工物15が保持されており、かつ研削砥石340が第2被加工物15の上面150の外側(-X方向側)に位置づけられている状態で、傾け手段8を用いてスピンドル30を+X方向側に傾ける。これにより、研削砥石340の+X方向側の部分が第2保持面290に保持された第2被加工物15の上面150よりも低い高さ位置に位置づけられる。
When grinding the
また、図1に示したスピンドルモータ32を用いてスピンドル30を回転軸35を軸にして回転させることにより研削砥石340を回転させておく。
Further, the
そして、図10に示すように研削送り手段5を用いて第2保持面290に保持された第2被加工物15を-X方向に移動させる。これにより、+X方向側に位置する研削砥石340の下面342及び側面343が第2被加工物15の上面150に接触して第2被加工物15がクリープフィード研削される。
図11には、研削砥石340の+X方向側が第2被加工物15の上面150を通過して第2被加工物15の上面150の全面が研削加工された状態が示されている。
Then, as shown in FIG. 10, the
FIG. 11 shows a state in which the + X direction side of the
その後、研削送り手段5を用いて第2保持面290に保持された第2被加工物15をさらに-X方向に移動させ、研削砥石340を第2被加工物15の上面150の外側(+X方向側)に退避させる。そして、図12に示すように傾け手段8を用いてスピンドル30を-X方向側に傾けて、研削砥石340の下面342を第2被加工物15の上面150よりも低い高さ位置に位置づける。
After that, the
次いで、研削送り手段5を用いて第2保持面290に保持された第2被加工物15を+X方向に移動させる。これにより、―X方向側に位置する研削砥石340の下面342及び側面343が第2被加工物15の上面150に接触して第2被加工物15がクリープフィード研削される。
図13には、研削砥石340の-X方向側が第2被加工物15の上面150を通過して第2被加工物15の上面150の全面が研削加工された状態が示されている。
Next, the
FIG. 13 shows a state in which the −X direction side of the
また、研削装置1は図1に示した傾け手段8にかえて図14に示すような圧電アクチュエータ70を有する第2傾け手段7を備えるものであってもよい。この構成では、スピンドル30は支持部材71に支持されており、支持部材71には2つの圧電アクチュエータ70が、その上部がねじ72によってねじ止めされることにより連結されている。また、2つの圧電アクチュエータ70の下部はねじ72によってホルダ44にねじ止めされて連結されている。すなわち、スピンドル30は支持部材71及び圧電アクチュエータ70を介してホルダ44に連結されている。
Further, the grinding
また、保持手段2はその基台20がねじ24によってケーシング23にねじ留めされており、ケーシング23は支持柱260によって支持板26に支持されているものであってもよい。
Further, the holding means 2 may have a base 20 screwed to the
上記の構成では、2つの圧電アクチュエータ70のいずれか一方に電圧を加えて圧電アクチュエータ70を伸長させることにより、スピンドル30の+X方向側または-X方向側のいずれか一方を傾けることができる。
例えば、図14において-X方向側に配設されている圧電アクチュエータ70に電圧を加えてその圧電アクチュエータ70を伸長させることにより、スピンドル30を-X方向側に傾けて研削砥石340の-X方向側の部分を+X方向側の部分よりも低い高さ位置に位置づけることができる。
In the above configuration, by applying a voltage to either one of the two
For example, by applying a voltage to the
1:研削装置 10:ベース 11:コラム 12:内部ベース 16:厚み測定手段
2:保持手段 20:基台 200:上面 201:中央部分
21:保持部材 210:保持面 23:ケーシング 24:ねじ
26:支持板 260:支持柱 27:カバー 28:蛇腹
3:研削手段 30:スピンドル 31:ハウジング
32:スピンドルモータ 33:マウント 34:研削ホイール 340:研削砥石
341:ホイール基台 342:下面 343:側面 35:回転軸
4:上下移動手段 40:ボールネジ 41:ガイドレール 42:Z軸モータ
43:昇降板 44:ホルダ 45:回転軸 5:研削送り手段 50:ボールネジ
51:ガイドレール 52:X軸モータ 53:可動板 55:回転軸
8:傾け手段 80:ボールネジ 82:傾き調整モータ 83:支持部材
9:制御手段
29:第2保持手段 290:第2保持面 15:第2被加工物 150:上面
7:第2傾け手段 70:圧電アクチュエータ 71:支持部材 72:ねじ
1: Grinding device 10: Base 11: Column 12: Internal base 16: Thickness measuring means 2: Holding means 20: Base 200: Top surface 201: Central part 21: Holding member 210: Holding surface 23: Casing 24: Screw 26: Support plate 260: Support pillar 27: Cover 28: Bellows 3: Grinding means 30: Spindle 31: Housing 32: Spindle motor 33: Mount 34: Grinding wheel 340: Grinding grindstone 341: Wheel base 342: Bottom surface 343: Side surface 35: Rotating shaft 4: Vertical movement means 40: Ball screw 41: Guide rail 42: Z-axis motor 43: Elevating plate 44: Holder 45: Rotating shaft 5: Grinding feed means 50: Ball screw 51: Guide rail 52: X-axis motor 53: Movable Plate 55: Rotating shaft 8: Tilt means 80: Ball screw 82: Tilt adjustment motor 83: Support member 9: Control means 29: Second holding means 290: Second holding surface 15: Second workpiece 150: Top surface 7: No. 2 Tilt means 70: Piezoelectric actuator 71: Support member 72: Screw
Claims (3)
該スピンドルを、該研削送り方向の一方の方向側に僅かに傾ける第1傾け工程と、
該保持面に保持された被加工物より外側で該被加工物の上面より低い位置に下面を位置づけた該研削砥石と該保持手段とを相対的に該研削送り方向の一方の方向に移動させ被加工物の上面をクリープフィード研削する第1研削工程と、
該一方の方向に移動させた該被加工物が該研削砥石を通り過ぎたら、該スピンドルを、該研削送り方向の他方の方向側に僅かに傾ける第2傾け工程と、
該被加工物より外側で該被加工物の上面より低い位置に該下面を位置づけた該研削砥石と該保持手段とを相対的に該他方の方向に移動させ該被加工物の上面をクリープフィード研削する第2研削工程と、からなるクリープフィード研削方法。 A holding means having a holding surface for holding the workpiece and an annular grinding wheel having a diameter larger than that of the workpiece attached to the tip of the spindle are moved relatively in the grinding feed direction parallel to the holding surface to be covered. It is a creep feed grinding method that grinds a workpiece by creep feed.
The first tilting step of slightly tilting the spindle toward one direction of the grinding feed direction, and
The grinding wheel whose lower surface is positioned outside the workpiece held on the holding surface and lower than the upper surface of the workpiece and the holding means are relatively moved in one direction of the grinding feed direction. The first grinding process, which creep-feed grinds the upper surface of the workpiece,
A second tilting step of slightly tilting the spindle toward the other direction of the grinding feed direction after the workpiece moved in one direction has passed the grinding wheel.
The grinding wheel whose lower surface is positioned outside the workpiece and lower than the upper surface of the workpiece and the holding means are relatively moved in the other direction to creep feed the upper surface of the workpiece. A creep feed grinding method consisting of a second grinding process for grinding.
複数の該保持面は、該研削送り方向に並べられて配置されていて、
該スピンドルを、該研削送り方向の一方の方向側に僅かに傾ける第1傾け工程と、
該上面の中央かつ該保持面に保持された該被加工物の上面より低い位置に該下面が位置づけられた該研削砥石と該保持手段とを相対的に一方の方向に移動させ該上面の中央から該一方の方向側の被加工物をクリープフィード研削する第1研削工程と、
該一方の方向に移動させ該研削砥石が該上面の中央に来たら該スピンドルを、該研削送り方向の他方の方向側に僅かに傾ける第2傾け工程と、
該保持手段の中央かつ該保持面に保持された該被加工物の上面より低い位置に該下面が位置づけられた該研削砥石と該保持手段とを相対的に他方の方向に移動させ、該第1研削工程で研削しなかった被加工物をクリープフィード研削する第2研削工程と、からなるクリープフィード研削方法。 A holding means having a plurality of holding surfaces for holding a plurality of workpieces on the upper surface, and an annular grinding wheel having a diameter larger than the long side or the diameter of the workpiece mounted on the tip of the spindle are parallel to the holding surfaces. This is a creep feed grinding method in which the workpiece is creep feed ground on the lower surface and the side surface of the grinding wheel by relatively moving in the grinding feed direction.
The plurality of holding surfaces are arranged side by side in the grinding feed direction.
The first tilting step of slightly tilting the spindle toward one direction of the grinding feed direction, and
The grinding wheel whose lower surface is positioned at the center of the upper surface and lower than the upper surface of the workpiece held on the holding surface and the holding means are relatively moved in one direction to the center of the upper surface. In the first grinding step of creep-feed grinding the workpiece on the one side from the above,
A second tilting step of moving the grinding wheel in one direction and slightly tilting the spindle toward the other direction in the grinding feed direction when the grinding wheel comes to the center of the upper surface.
The grinding wheel whose lower surface is positioned at the center of the holding means and lower than the upper surface of the workpiece held on the holding surface and the holding means are relatively moved in the other direction. A creep feed grinding method consisting of a second grinding step of creep feed grinding an workpiece that has not been ground in the grinding step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020143346A JP7078681B2 (en) | 2020-08-27 | 2020-08-27 | Creep feed grinding method and grinding equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020143346A JP7078681B2 (en) | 2020-08-27 | 2020-08-27 | Creep feed grinding method and grinding equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022038713A JP2022038713A (en) | 2022-03-10 |
JP7078681B2 true JP7078681B2 (en) | 2022-05-31 |
Family
ID=80499029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020143346A Active JP7078681B2 (en) | 2020-08-27 | 2020-08-27 | Creep feed grinding method and grinding equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7078681B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024152643A (en) * | 2023-04-13 | 2024-10-25 | ソウ テクノロジー カンパニー、リミテッド | Material grinding method |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN119703974B (en) * | 2025-02-28 | 2025-06-06 | 深圳恒越机电设备有限公司 | A grinding mechanism for square components |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015223652A (en) | 2014-05-27 | 2015-12-14 | 株式会社ディスコ | Grinding method |
JP2020015117A (en) | 2018-07-24 | 2020-01-30 | 株式会社ディスコ | Creep feed grinding method |
JP2020015118A (en) | 2018-07-24 | 2020-01-30 | 株式会社ディスコ | Creep feed grinding method |
JP2020089930A (en) | 2018-12-04 | 2020-06-11 | 株式会社ディスコ | Creep feed grinding method |
-
2020
- 2020-08-27 JP JP2020143346A patent/JP7078681B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015223652A (en) | 2014-05-27 | 2015-12-14 | 株式会社ディスコ | Grinding method |
JP2020015117A (en) | 2018-07-24 | 2020-01-30 | 株式会社ディスコ | Creep feed grinding method |
JP2020015118A (en) | 2018-07-24 | 2020-01-30 | 株式会社ディスコ | Creep feed grinding method |
JP2020089930A (en) | 2018-12-04 | 2020-06-11 | 株式会社ディスコ | Creep feed grinding method |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024152643A (en) * | 2023-04-13 | 2024-10-25 | ソウ テクノロジー カンパニー、リミテッド | Material grinding method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022038713A (en) | 2022-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2020196100A (en) | Chuck table inclination adjustment mechanism constituted of piezoelectric actuator | |
JP7078681B2 (en) | Creep feed grinding method and grinding equipment | |
JP7424755B2 (en) | Holding surface forming method | |
CN112589540A (en) | Method for grinding plate-like workpiece | |
JP7351611B2 (en) | Wafer chamfer processing equipment | |
JP2017047504A (en) | Processing device | |
US12134163B2 (en) | Fine adjustment device | |
JP7486333B2 (en) | Setup method using a gauge block | |
JP2020199596A (en) | Grinding method | |
JP2009066724A (en) | Lens spherical face grinding method and device | |
JP7517897B2 (en) | Grinding Method | |
JP3921019B2 (en) | Grinding method and grinding apparatus used for this grinding method | |
JP7405563B2 (en) | Creep feed grinding method and grinding device | |
JP7537986B2 (en) | Wafer grinding method | |
JP2022162692A (en) | Grinding device and grinding method for workpiece | |
JP2021084146A (en) | Grinding method of wafer | |
JP7328099B2 (en) | Grinding device and grinding method | |
JP2023135953A (en) | Processing device | |
JP2006297511A (en) | Spherical grinding device for lens | |
TW202200310A (en) | Chuck table and processing device wherein the chuck table is capable of being miniaturized | |
JP2022127895A (en) | Method for grinding tabular workpiece | |
JP2021122929A (en) | Grinding device | |
JP2021109247A (en) | Grinding device | |
JP2022020283A (en) | Grinding equipment and grinding method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7078681 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |