JP7074296B2 - Maintenance work support equipment, methods, and programs - Google Patents
Maintenance work support equipment, methods, and programs Download PDFInfo
- Publication number
- JP7074296B2 JP7074296B2 JP2019127122A JP2019127122A JP7074296B2 JP 7074296 B2 JP7074296 B2 JP 7074296B2 JP 2019127122 A JP2019127122 A JP 2019127122A JP 2019127122 A JP2019127122 A JP 2019127122A JP 7074296 B2 JP7074296 B2 JP 7074296B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- maintenance
- information
- information database
- failure
- identification information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 title claims description 244
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 26
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、保守作業時に、対象となる機器の位置を確認し、対象となる機器の取り違いミスを防止する、保守作業支援装置、方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a maintenance work support device, a method, and a program for confirming the position of a target device during maintenance work and preventing misunderstanding of the target device.
近年、通信、電力、交通といった社会インフラ分野でIoT(Internet of Things)が普及し、企業システムやデータセンタが提供するサービスの多様化に伴いハードウェア構成が複雑化し人為的なミスが発生しやすい状況にある。 In recent years, IoT (Internet of Things) has become widespread in the fields of social infrastructure such as communications, electric power, and transportation, and with the diversification of services provided by corporate systems and data centers, the hardware configuration becomes complicated and human error is likely to occur. In the situation.
通常の保守業務は、顧客に導入した機器で障害が発生し顧客からコールセンターに保守作業の依頼があると、まず対象機器を特定するために管理番号(各機器に割り当てられているコールセンター独自の管理番号)や、機器固有のシリアル番号などの機器情報を確認し、障害受付を行う。コールセンターから作業依頼を受けた保守員は、障害受付の内容から機器情報を取得し、対象機器に張り付けられたシール(機器情報を記載)と照らし合わせて保守対象か否かを確認することで、対象機器の取違ミスを防止している。 In normal maintenance work, when a failure occurs in a device installed by a customer and the customer requests maintenance work from the call center, the control number (call center's own management assigned to each device) is first used to identify the target device. Check the device information such as the number) and the serial number unique to the device, and accept the failure. The maintenance staff who received the work request from the call center obtains the device information from the contents of the failure reception and checks whether it is the maintenance target by comparing it with the sticker (listing the device information) attached to the target device. Prevents mistakes in the target device.
特許文献1は、保守説明書に記載された作業手順のミスや漏れを低減することを目的として、保守対象機器の障害箇所を自動的に判別し保守手順を保守員に表示させる保守作業支援システムが開示されている。
しかし、特許文献1の構成でも、対象となる機器の特定に関しては困難が生じる。対象となる機器が本来あるべき場所と、実際にある場所とが異なる場合、対象となる機器がどれであるか、判別するのは困難である。
However, even with the configuration of
コールセンターで保守作業を受け付ける際、顧客が機器情報を把握していない場合には、機器の設置場所や、顧客が任意で命名するサーバ名などの、顧客が知りうる情報から機器を特定する必要があり、機器の特定に時間を要する。特に同一型番の機器が複数台設置されている場合には、目的とする機器の特定が困難なケースもある。また保守員が現地に訪問した際も、マシン室内の機器設置場所がわからず機器を特定するまでに時間がかかる場合がある。 When accepting maintenance work at a call center, if the customer does not know the device information, it is necessary to identify the device from information that the customer can know, such as the installation location of the device and the server name arbitrarily named by the customer. Yes, it takes time to identify the device. In particular, when multiple devices of the same model number are installed, it may be difficult to identify the target device. Also, when a maintenance person visits the site, it may take time to identify the equipment because the location of the equipment in the machine room is unknown.
さらに受付時に取得した機器情報と、対象機器に貼り付けられているシールに記載されている機器情報を確認するのにも手間がかかり、見間違いが発生する可能性がある。
その場合には、シリアルコンソールケーブルを用いて機器をPC端末と接続し、コマンド操作により機器情報を入手することが可能だが、相当な時間を要する。加えて、障害を早急に復旧させることが期待されるため、受付時に取得した情報が正しいと思い込んで確認を怠ったり、情報を見誤ったりすると、例えば業務停止などの甚大なシステム障害に繋がる危険性がある。
Furthermore, it takes time and effort to check the device information acquired at the time of reception and the device information written on the sticker attached to the target device, which may cause a misunderstanding.
In that case, it is possible to connect the device to the PC terminal using a serial console cable and obtain the device information by command operation, but it takes a considerable amount of time. In addition, since it is expected that the failure will be recovered as soon as possible, if the information obtained at the time of reception is assumed to be correct and the confirmation is neglected, or if the information is misunderstood, there is a risk of leading to a serious system failure such as business suspension. There is sex.
本発明は、保守作業時に、保守対象である機器の所在を容易に確認し、保守対象機器の取り違いミスを防止することに貢献すること、を目的とする。 It is an object of the present invention to easily confirm the location of the equipment to be maintained during maintenance work and to contribute to the prevention of misunderstanding of the equipment to be maintained.
本発明の第一の視点による保守作業支援装置は、顧客が設置している機器に発生した、障害に関する通知を受信する障害通知受信部と、前記通知を、機器情報データベースに登録する、障害通知登録部と、前記通知の内容から、発生した前記障害を分析し対応策を選択する、障害分析部と、前記障害に対応する、保守員を選択する保守員選択部と、前記顧客が編集した第1の機器情報と、前記機器の保守会社が編集した第2の機器情報と、を参照して、前記保守員が収集した機器配置に関する情報と比較し、保守対象である機器の所在確認を容易に行う、機器配置検査部と、前記機器情報データベースに登録されている位置に前記機器がない場合に、前記機器情報データベースに登録されている機器配置情報を更新する、機器配置情報再設定部と、を備える保守作業支援装置である。 The maintenance work support device according to the first aspect of the present invention has a failure notification receiving unit that receives notifications about failures that have occurred in the device installed by the customer, and a failure notification that registers the notifications in the device information database. Edited by the customer, the registration unit, the failure analysis unit that analyzes the trouble that has occurred and selects a countermeasure from the contents of the notification, the maintenance staff selection unit that selects the maintenance staff corresponding to the failure, and the customer. With reference to the first device information and the second device information edited by the maintenance company of the device, the location of the device to be maintained is confirmed by comparing with the information on the device arrangement collected by the maintenance staff. An easy-to-use device layout inspection unit and a device layout information resetting unit that updates the device layout information registered in the device information database when the device is not located at a position registered in the device information database. It is a maintenance work support device equipped with.
本発明の第二の視点による保守作業支援方法は、顧客が設置している機器に発生した、障害に関する通知を受信する障害通知受信ステップと、前記通知を、機器情報データベースに登録する、障害通知登録ステップと、前記通知の内容から、発生した前記障害を分析し対応策を選択する、障害分析ステップと、前記障害に対応する、保守員を選択する保守員選択ステップと、前記顧客が編集した第1の機器情報と、前記機器の保守会社が編集した第2の機器情報と、を参照して、前記保守員が収集した機器配置に関する情報と比較し、保守対象である機器の所在確認を容易に行う、機器配置検査ステップと、前記機器情報データベースに登録されている位置に前記機器がない場合に、前記機器情報データベースに登録されている機器配置情報を更新する機器配置情報更新ステップと、を備えることを特徴とする保守作業支援方法である。 The maintenance work support method from the second viewpoint of the present invention includes a failure notification receiving step for receiving a notification regarding a failure that has occurred in a device installed by a customer, and a failure notification for registering the notification in a device information database. From the registration step and the content of the notification, the failure analysis step of analyzing the occurrence of the failure and selecting a countermeasure, the maintenance worker selection step of selecting the maintenance worker corresponding to the failure, and the maintenance worker selection step edited by the customer. With reference to the first device information and the second device information edited by the maintenance company of the device, the location of the device to be maintained is confirmed by comparing with the information on the device arrangement collected by the maintenance staff. A device layout inspection step that is easily performed, a device layout information update step that updates the device layout information registered in the device information database when the device is not located at a position registered in the device information database, and a step. It is a maintenance work support method characterized by being provided with.
本発明の第三の視点による保守作業支援プログラムは、顧客が設置している機器に発生した、障害に関する通知を受信する処理と、前記通知を、機器情報データベースに登録する処理と、前記通知の内容から、発生した前記障害を分析し対応策を選択する処理と、前記障害に対応する、保守員を選択する処理と、前記顧客が編集した第1の機器情報と、前記機器の保守会社が編集した第2の機器情報と、を参照して、前記保守員が収集した機器配置に関する情報と比較し、保守対象である機器の所在確認を容易に行う処理と、前記機器情報データベースに登録されている位置に前記機器がない場合に、前記機器情報データベースに登録されている機器配置情報を更新する処理と、をコンピュータに実行させる保守作業支援プログラムである。 The maintenance work support program according to the third aspect of the present invention includes a process of receiving a notification regarding a failure that has occurred in a device installed by a customer, a process of registering the notification in a device information database, and a process of registering the notification in the device information database. From the contents, the process of analyzing the generated failure and selecting a countermeasure, the process of selecting a maintenance person corresponding to the failure, the first device information edited by the customer, and the maintenance company of the device With reference to the edited second device information, a process for easily confirming the location of the device to be maintained by comparing with the information on the device arrangement collected by the maintenance staff, and being registered in the device information database. This is a maintenance work support program that causes a computer to execute a process of updating device layout information registered in the device information database when the device is not located at the desired position.
本発明によれば、保守作業時に、対象となる機器の位置を容易に確認し、データベースに登録されている配置位置と実際の配置位置との間に不一致がある場合でも、対象とする機器を間違えずに保守作業を行えることに貢献する。 According to the present invention, the position of the target device can be easily confirmed during maintenance work, and even if there is a discrepancy between the placement position registered in the database and the actual placement position, the target device can be used. Contributes to being able to perform maintenance work without making mistakes.
はじめに、一実施形態の概要について図1~3を参照しながら説明する。なお、この概要に付記する図面参照符号は、専ら理解を助けるための例示であり、本発明を図示の態様に限定することを意図するものではない。なお、実施形態の説明に参照する各図面中のブロック図における信号線は、原則として双方向を含み、一方向矢印の場合にも一方向に限定されるものではない。各ブロックの出入力端には、出入力インターフェースないしポートがあるが、図示を省いてある。 First, an outline of one embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3. It should be noted that the drawing reference reference numerals added to this outline are merely examples for facilitating understanding, and the present invention is not intended to be limited to the illustrated embodiment. In principle, the signal lines in the block diagram in each drawing referred to in the description of the embodiment include both directions, and are not limited to one direction even in the case of a one-way arrow. There is an input / output interface or port at the input / output end of each block, but the illustration is omitted.
一実施形態に係る保守作業支援装置60は、現地側に設置した現地側情報管理端末25と、保守側に設置した保守側情報管理端末20と、機器情報データベース30と、勤務管理データベース35と、保守員が所持する保守員端末50と、バーコードやQRコード(登録商標)を読み取るリーダー40と、を含む(図1参照)。
The maintenance
前記現地側情報管理端末25は、障害通知受信部71と、障害通知登録部72と、を備える。前記保守側情報管理端末20は、障害分析部73と、保守員選択部74と、機器配置検査部75と、機器配置情報再設定部76と、を備える。
The local information management terminal 25 includes a failure
前記保守員端末50は、保守員誘導部77を備える。保守員端末50の端末入出力インターフェース部55(不図示)には、リーダー40を接続する。
The
前記障害通知受信部71は、顧客側に設置したネットワーク機器10に障害が発生した場合に、発信される障害メッセージを受信する。前記障害通知登録部72は、受信した障害メッセージを、前記機器情報データベース30に登録する。前記障害分析部73は、前記機器情報データベース30に登録された前記障害メッセージを分析して、発生した障害の原因と対応策とを選択し、前記機器情報データベース30に登録する。前記保守員選択部74は、前記勤務管理データベース35を参照して、適切な保守員を選択し、前記保守員に保守作業を依頼する。前記機器配置検査部75は、前記機器情報データベース30に登録された前記ネットワーク機器10の位置情報と、前記リーダー40で読み取った機器配置の現状とを照合し、登録された位置に正しく前記ネットワーク機器10が置かれているか検査する。前記機器配置情報再設定部76は、登録された位置に正しく前記ネットワーク機器10が置かれていなかった場合に、前記機器情報データベース30に登録されている前記ネットワーク機器10の位置情報を、正しく更新する。前記保守員誘導部77は、前記保守員の現在地から作業現場に向かう経路を、端末表示部54(不図示)に表示し、前記保守員を前記作業現場に誘導する。
The failure
障害分析部73は、障害原因と解決策を紐付けた、データベース(図示せず)を格納しており、障害メッセージに含まれているワードを抽出することで最適な解決策を出力する。AI(Artificial Intelligence)を用いた学習機能を追加してもよい。 The failure analysis unit 73 stores a database (not shown) that links the cause of the failure and the solution, and outputs the optimum solution by extracting the words included in the failure message. A learning function using AI (Artificial Intelligence) may be added.
前記保守員選択部74は、前記勤務管理データベース35に基づいて保守員を選択する。
前記勤務管理データベース35は、保守部門に勤務する前記保守員がいつ出勤し、どこに滞在しているかを示す管理表である。
The maintenance
The
前記機器配置検査部75は、障害の通知を受けた前記保守員が、リーダー40で採取した現地での機器配置情報と、機器情報データベース30に登録されている機器配置情報を比較し、登録された位置に正しく機器が配置されているかを検査する。
The equipment
前記機器配置情報再設定部76は、前記機器配置検査部75による検査で、登録された位置に正しく機器が配置されていないと判断された場合に、機器情報データベース30に登録されている前記ネットワーク機器10の機器配置情報を、正しい位置に更新設定する。
The network registered in the
前記機器情報データベース30は、図2に示すように機器を複数のパラメータで管理する。ここで、「管理No」は保守部門が独自で管理している番号であり、「シリアルNo」は機器ごとに割り当てられている固有の番号であり、「サーバ名」は顧客が管理しやすいよう適宜名づけている名称であり、「位置情報」は同一の機種が複数台ラックに収納されている場合に備えてラックのどこの位置に設置されているかを示す情報である。その他顧客名や顧客住所、顧客連絡先(TEL番号)等が登録される。
As shown in FIG. 2, the
登録される情報は編集権限により第1の機器情報、第2の機器情報、その他の機器情報に分類する。
第1の機器情報と第2の機器情報は、機器を設置するタイミングで初期値を入力する。
The registered information is classified into the first device information, the second device information, and other device information according to the editing authority.
For the first device information and the second device information, initial values are input at the timing of installing the device.
図3は、保守作業支援装置60の、全体の配置関係を示す概略図である。
図3に示すように、顧客側は、ネットワーク機器10と、現地側情報管理端末25と、を備える。ネットワーク機器10には、バーコードあるいはQRコード(登録商標)が貼付されており、各機器の識別が可能である。顧客は、前記現地側情報管理端末25を用いて、保守部門が管理する機器情報データベース30に、前記ネットワーク機器10の設置位置や、前記ネットワーク機器10に割り振られたサーバ名等の情報を、第1の機器情報として、登録する。
FIG. 3 is a schematic view showing the overall arrangement relationship of the maintenance
As shown in FIG. 3, the customer side includes a
保守側にはコールセンターが設けられており、コールセンターは保守側情報管理端末20と、機器情報データベース30と、勤務管理データベース35と、を備える。保守側情報管理端末20は機器情報データベース30と、勤務管理データベース35にアクセス可能であり、保守員が持つ保守員端末50とネットワークで接続されている。
A call center is provided on the maintenance side, and the call center includes a maintenance side
保守側は、前記保守側情報管理端末20を用いて、前記機器情報データベース30に、保守の対象としている各機器のシリアルNoや管理No等の情報を、第2の機器情報として、登録する。
The maintenance side uses the maintenance side
保守員が作業時に所持する保守員端末50は、保守側あるいは保守員が保管する。
保守作業実施時には、保守側から派遣された保守員は、保守員端末50と、ネットワーク機器10に貼付されたコードを読み取るリーダー40を持つ。
The
At the time of performing maintenance work, the maintenance staff dispatched from the maintenance side has a
図4は、保守作業支援装置60のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。保守作業支援装置60は、所謂、コンピュータ(情報処理装置)により構成可能であり、図4に例示する構成を備える。例えば、保守作業支援装置60は、内部バスにより相互に接続される、CPU(Central Processing Unit)61、メモリ62、入出力インターフェース63、及び通信インターフェースであるNIC(Network Interface Card)64等を備える。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the maintenance
ただし、図4に示す構成は、保守作業支援装置のハードウェア構成を限定する趣旨ではない。保守作業支援装置60は、図示しないハードウェアを含んでもよいし、必要に応じて入出力インターフェース63を備えていなくとも良い。例えば、ネットワークにより接続された操作端末により情報の入出力を行う場合には、入出力インターフェース63が不要な場合もある。また、含まれるCPU61等の数も図4の例示に限定する趣旨ではなく、例えば、複数のCPUが保守作業支援装置に含まれていてもよい。
However, the configuration shown in FIG. 4 is not intended to limit the hardware configuration of the maintenance work support device. The maintenance
メモリ62は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、ハードディスクなどの補助記憶装置である。
The
入出力インターフェース63は、図示しない表示装置や入力装置のインターフェースである。表示装置は、例えば、液晶ディスプレイ等である。入力装置は、例えばキーボードやマウスなどのユーザ操作を受け付ける装置や、USB(Universal Serial Bus)メモリ等の外部記憶装置から情報を入力する装置である。
The input /
保守作業支援装置60の機能は、後述する処理モジュールにより実現される。当該処理モジュールは、例えば、メモリに格納されたプログラムをCPU61が実行することで実現される。また、そのプログラムは、ネットワークを介してダウンロードするか、あるいは、プログラムを記憶した記憶媒体を用いて、更新できる。さらに、上記処理モジュールは、半導体チップにより実現されてもよい。すなわち、上記処理モジュールが行う機能は、何らかのハードウェア及びソフトウェアの少なくともいずれかにより実現できれば良い。
The function of the maintenance
また、コンピュータの記憶部に、上述したコンピュータプログラムをインストールすることにより、コンピュータを保守作業支援装置として機能させることができる。さらにまた、上述したコンピュータプログラムをコンピュータに実行させることにより、コンピュータにより保守作業支援方法を実行することができる。 Further, by installing the above-mentioned computer program in the storage unit of the computer, the computer can be made to function as a maintenance work support device. Furthermore, by causing the computer to execute the above-mentioned computer program, the maintenance work support method can be executed by the computer.
図5は、保守作業支援装置の保守員端末50のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図5を参照すると、保守員端末50は、端末CPU51と、端末記憶部52と、端末入力部53と、端末表示部54と、端末入出力インターフェース55と、端末通信部56と、端末位置取得部57と、を備える。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the
ただし、図5に示す構成は、保守作業支援装置の保守員端末50のハードウェア構成を限定する趣旨ではない。保守員端末50は、図示しないハードウェアを含んでもよい。また、含まれる端末CPU51等の数も図の例示に限定する趣旨ではなく、例えば、複数の端末CPU51が保守員端末50に含まれていてもよい。保守員端末50の形態はノートタイプのパソコン以外にも、ウェアラブル端末あるいは保守員が所持する携帯電話であっても良い。
However, the configuration shown in FIG. 5 is not intended to limit the hardware configuration of the
端末記憶部52は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、ハードディスクなどの補助記憶装置である。
The
端末入力部53は、利用者から保守員端末50に直接入力するためのデバイスであり、キーボードやタッチパッドなどの入力デバイスである。
The
端末表示部54は、処理内容を利用者に視覚的に提示するデバイスである。通常の液晶ディスプレイでもよいし、ゴーグルタイプのように利用者の頭部に装着するものや、利用者の腕部に装着するものでもよい。
The
端末入出力インターフェース部55は、保守員端末50に補助的な入出力デバイスを接続するための装置である。本発明ではリーダー40を接続し、バーコードなどの情報を読み取る。
The terminal input /
端末通信部56は、保守員端末50と、保守側情報管理端末20あるいは機器情報データベース30との通信を、Bluetooth(登録商標)あるいは無線LANを用いて、行う装置である。
The
端末位置取得部57は、GPSなどを用いて、保守員端末50の現在位置を取得する。
The terminal
<実施形態1>
図6は、本発明の一実施例の動作の概略を示す全体図であり、図7は、本発明の一実施例の動作を示すフローチャートである。図7を参照して動作を示す。
<
FIG. 6 is an overall view showing an outline of the operation of an embodiment of the present invention, and FIG. 7 is a flowchart showing the operation of an embodiment of the present invention. The operation is shown with reference to FIG. 7.
ステップS1:
保守対象機器であるネットワーク機器10に障害(通信障害や電源障害など)が発生すると、前記ネットワーク機器10は、障害メッセージを含む通知を現地側情報管理端末25へ送信し、障害通知受信部71が前記通知を受信する。
前記障害メッセージには、例えば機器に搭載されているパネルに表示されているエラーメッセージやエラーの発生日時、サーバ名などの情報が含まれる。
Step S1:
When a failure (communication failure, power failure, etc.) occurs in the
The failure message includes information such as an error message displayed on a panel mounted on the device, an error occurrence date and time, and a server name.
ステップS2:
障害通知登録部72は、ステップS1で前記障害通知受信部71が受信した通知内容を、保守側にある機器情報データベース30の障害メッセージ欄に登録する。
Step S2:
The failure
ステップS3:
前記障害メッセージ登録後、前記障害通知登録部72は、保守部門の保守側情報管理端末20に、前記ネットワーク機器10のサーバ名を含めた機器情報を取得し、障害発生情報を通知し、障害への対応を依頼する。
Step S3:
After registering the failure message, the failure
ステップS4:
前記障害発生情報の通知を受けた前記保守部門は、機器情報データベース30に接続(アクセス)し、障害発生通知に記載されているサーバ名を参照しながら、対応する機器の管理No、シリアルNo等の他、配置位置を確認する。
Step S4:
Upon receiving the notification of the failure occurrence information, the maintenance department connects (accesses) to the
ステップS5:
障害分析部73は、前記機器情報データベース30に記録されている前記障害メッセージを基にして、適切な解決方法を選択する。選択した解決方法は、前記機器情報データベース30の解決方法欄に記入する。解決方法を選択できなかった場合は、解決方法欄は空欄にする。
Step S5:
The failure analysis unit 73 selects an appropriate solution based on the failure message recorded in the
ステップS6:
保守員選択部74は、勤務管理データベース35を参照して、対応可能な保守員を選択する。ステップS5で出力した解決策を参照し、必要なスキルを保有する保守員に絞って選択しても良い。
Step S6:
The maintenance
ステップS7:
前記保守員選択部74は、選択した前記保守員に作業依頼を通知する。作業依頼通知は保守員が保有するパソコン端末やタブレット端末、携帯端末に送信される。
前記作業依頼通知の内容には顧客情報(顧客名、顧客住所、連絡先など)が含まれる。
Step S7:
The maintenance
The content of the work request notification includes customer information (customer name, customer address, contact information, etc.).
ステップS8:
前記保守員選択部74は、保守員端末50に、作業内容の詳細を送信する。
前記作業内容の詳細には、前記機器情報データベース30内に記録されている機器情報(管理No、シリアルNo、位置情報など)や障害の原因およびステップS5で選択した解決策が含まれる。
Step S8:
The maintenance
The details of the work content include device information (management number, serial number, location information, etc.) recorded in the
ステップS9:
前記保守員は、顧客情報(顧客住所等を含む)に基づいて作業現場へ移動する。
現場に到着した前記保守員は、前記保守員端末50を利用して保守作業を行う。
Step S9:
The maintenance staff moves to the work site based on customer information (including customer address and the like).
The maintenance worker who arrives at the site performs maintenance work using the
ステップS10:
前記作業現場に到着した前記保守員は、前記機器情報データベース30に記録されている内容を基にして、前記ネットワーク機器10の位置を特定する。
Step S10:
The maintenance worker who arrives at the work site identifies the position of the
ステップS11:
前記保守員は、リーダー40を使って、前記機器情報データベース30に記録されている場所に設置されている、前記ネットワーク機器10に貼られたタグを、読み取る。
リーダー40で読み取る情報は、例えば管理Noなど、前記機器情報データベース30に第2の機器情報として記録されているパラメータである。
Step S11:
The maintenance person uses the
The information read by the
ステップS12、S13:
読み取ったタグの記載内容と同一の項目が前記機器情報データベース30に記録されているか、機器配置検査部75で比較する。
Steps S12, S13:
The device
ステップS13 Yes分岐:
前記機器情報データベース30の登録内容と一致した場合、ステップS10で特定した位置にある前記ネットワーク機器10が保守対象の機器であり、前記機器情報データベース30は更新しない。
前記保守員は、ステップS10で特定した位置にある前記ネットワーク機器10に対して保守作業を開始する。その後作業完了。
Step S13 Yes branch:
If it matches the registered contents of the
The maintenance worker starts maintenance work on the
ステップS13 No分岐:
前記機器情報データベース30の登録内容と一致しなかった場合、保守作業は開始しない。
前記保守員は、ラック内にあるすべての機器に関する機器情報を、前記機器情報データベース30から取得する。
ここで、ラック内の全ての機器について機器情報を取得する理由は、ラック内で機器が入れ違ってデータベースに管理されている可能性を考慮したものである。同一機種が収納されている場合には発生しやすいミスであり、ミスの有無を効率よく確認できる。
Step S13 No branch:
If it does not match the registered contents of the
The maintenance person acquires device information about all the devices in the rack from the
Here, the reason for acquiring the device information for all the devices in the rack is to consider the possibility that the devices are misplaced in the rack and managed in the database. It is a mistake that is likely to occur when the same model is stored, and it is possible to efficiently check the presence or absence of a mistake.
ステップS14:
前記保守員は、前記リーダー40で、ラック内にある全ての機器についてタグを読み取る。
Step S14:
The maintenance person reads the tags for all the devices in the rack with the
ステップS15:
前記機器配置検査部75により、ステップS13 No分岐で前記機器情報データベース30から取得した機器情報と、ステップS14で前記リーダー40から取得したタグとを比較する。
ステップS10で特定した機器のサーバ名が、他の位置にある場合(配置位置情報が相違している場合)には、ステップS18に進む。
Step S15:
The device
If the server name of the device specified in step S10 is in another position (when the arrangement position information is different), the process proceeds to step S18.
ステップS16(管理Noが相違している場合 図8(1)参照):
前記保守員は、ステップS10で特定した前記ネットワーク機器を保守対象として保守作業を開始する。
Step S16 (when the management numbers are different, see FIG. 8 (1)):
The maintenance staff starts maintenance work for the network device specified in step S10 as a maintenance target.
ステップS17:
前記機器情報データベース30で、ステップS10で特定した機器の管理No項目を、修正し、作業完了。
Step S17:
In the
ステップS18(配置位置情報が相違している場合 図8(2)参照):
サーバ名が一致している機器を保守対象として保守作業を開始する。
Step S18 (when the arrangement position information is different, see FIG. 8 (2)):
Start maintenance work for devices with the same server name.
ステップS19:
ステップS10で特定した機器と、ステップS18で保守作業を行った機器の、前記機器情報データベース30での配置位置情報項目を修正し、作業完了。
Step S19:
The arrangement position information item in the
<実施形態2>
実施形態1のステップS9では、保守員は補助なしで目的とする前記ネットワーク機器10が設置されている作業現場へ移動するが、保守員端末50がGPS等による現在位置を取得するデバイスを備える場合には、保守員は前記保守員端末50を所持して前記作業現場へ向かい、前記保守員端末50を前記作業現場まで正しく保守員を誘導する補助として利用しても良い。
<Embodiment 2>
In step S9 of the first embodiment, the maintenance worker moves to the work site where the
実施形態2では、保守員端末50は、GPS等により現在の端末位置を取得する端末位置取得部57をさらに備え、保守員誘導部77をさらに備える。
前記保守員誘導部77は、保守員の現在位置、目的とする前記作業現場の位置、現在位置から前記作業現場への正しい経路等を保守員端末50の端末表示部54に表示し、前記保守員が道を間違えずに前記作業現場に到着するよう誘導する。
実施形態2では、実施形態1でのステップS8及びステップS9を次のように変更する。他のステップは実施形態1と同一である。
In the second embodiment, the
The maintenance
In the second embodiment, steps S8 and S9 in the first embodiment are changed as follows. The other steps are the same as in the first embodiment.
ステップS8:
前記保守員選択部74は、保守員端末50に、作業内容の詳細を送信する。
前記保守員端末50は、前記保守員の現在位置を取得する端末位置取得部57を備え、さらに保守員誘導部77を備える。
前記保守員は、前記保守員端末50を所持して作業現場に向かう。
前記作業内容の詳細には、前記機器情報データベース30内に登録されている機器情報(管理No、シリアルNo、位置情報など)、障害の原因、ステップS5で選択した解決策、前記作業現場の住所が含まれる。
前記保守員誘導部77は、前記保守員端末50に送信された作業内容の詳細から、前記作業現場の住所に関する情報を抽出する。前記保守員誘導部77は、抽出した前記作業現場の住所に関する情報と、端末位置取得部57から取得した前記保守員の現在位置とを参照して、前記作業現場の位置及び前記作業現場までの経路を端末表示部54に表示し、保守員が速やかに前記作業現場に到着できるよう誘導する。
Step S8:
The maintenance
The
The maintenance worker carries the
The details of the work contents include the device information (management No., serial number, location information, etc.) registered in the
The maintenance
ステップS9:
前記保守員は、顧客情報(顧客住所などを含む)と、前記保守員端末50が示す、経路情報に基づいて前記作業現場へ移動する。
現場に到着した前記保守員は、前記保守員端末50を利用して保守作業を行う。
Step S9:
The maintenance staff moves to the work site based on the customer information (including the customer address and the like) and the route information indicated by the
The maintenance worker who arrives at the site performs maintenance work using the
<実施形態3>
実施形態1のステップS1では、前記ネットワーク機器10自体が、障害メッセージを送信するが、前記ネットワーク機器10を設置している場所を巡回する担当者が、障害メッセージを発信しても良い。
なお、本発明は以下の付記のようにも記載される。
(付記1)
顧客が設置している機器に発生した、障害に関する通知を受信する障害通知受信部と、
前記通知を、機器情報データベースに登録する、障害通知登録部と、
前記通知の内容から、発生した前記障害を分析し対応策を選択する、障害分析部と、
前記障害に対応する、保守員を選択する保守員選択部と、
前記顧客が編集した第1の機器情報と、前記機器の保守会社が編集した第2の機器情報と、を参照して、前記保守員が収集した機器配置に関する情報と比較し、保守対象である機器の所在確認を容易に行う、機器配置検査部と、
前記機器情報データベースに登録されている位置に前記機器がない場合に、前記機器情報データベースに登録されている機器配置情報を更新する、機器配置情報再設定部と、
を備えることで、対象とする機器を間違えずに保守作業を行う保守作業支援装置。
(付記2)
保守員の現在位置を参照し、目的とする前記機器がある位置まで保守員を誘導する保守員誘導部を備えることを特徴とする、付記1に記載の保守作業支援装置。
(付記3)
顧客が設置している機器に発生した、障害に関する通知を受信する障害通知受信ステップと、
前記通知を、機器情報データベースに登録する、障害通知登録ステップと、
前記通知の内容から、発生した前記障害を分析し対応策を選択する、障害分析ステップと、
前記障害に対応する、保守員を選択する保守員選択ステップと、
前記顧客が編集した第1の機器情報と、前記機器の保守会社が編集した第2の機器情報と、を参照して、前記保守員が収集した機器配置に関する情報と比較し、保守対象である機器の所在確認を容易に行う、機器配置検査ステップと、
前記機器情報データベースに登録されている位置に前記機器がない場合に、前記機器情報データベースに登録されている機器配置情報を更新する機器配置情報更新ステップと、
を備えることで、対象とする機器を間違えずに保守作業を行う保守作業支援方法。
(付記4)
保守員の現在位置を参照し、目的とする前記機器がある位置まで保守員を誘導するステップを備えることを特徴とする、付記3に記載の保守作業支援方法。
(付記5)
顧客が設置している機器に発生した、障害に関する通知を受信する処理と、
前記通知を、機器情報データベースに登録する処理と、
前記通知の内容から、発生した前記障害を分析し対応策を選択する処理と、
前記障害に対応する、保守員を選択する処理と、
前記顧客が編集した第1の機器情報と、前記機器の保守会社が編集した第2の機器情報と、を参照して、前記保守員が収集した機器配置に関する情報と比較し、保守対象である機器の所在確認を容易に行う処理と、
前記機器情報データベースに登録されている位置に前記機器がない場合に、前記機器情報データベースに登録されている機器配置情報を更新する処理と、
をコンピュータに実行させることで、対象とする機器を間違えずに保守作業を行う保守作業支援プログラム。
(付記6)
保守員の現在位置を参照し、目的とする機器がある位置まで保守員を誘導する処理をコンピュータに実行させる、付記5に記載の保守作業支援プログラム。
また、本発明は以下の形態のようにも記載される。
(形態1)
顧客が設置している機器の位置情報を記憶する機器情報データベースと、
前記機器における障害に関する通知を受信する障害通知受信部と、
前記通知の内容から障害を分析し対応策を選択する障害分析部と、
保守員を選択して保守作業を依頼する保守員選択部と、
前記保守員が携帯する端末から取得される前記機器の現状の配置と、前記機器情報データベースに記憶されている位置情報とを比較して前記機器の配置を検査する機器配置検査部と、
前記機器の現状の配置と前記機器情報データベースに記憶されている位置情報とが整合しない場合に、前記機器の現状の配置に合わせて前記機器情報データベースに記憶されている位置情報を更新し、更新後の位置情報に基づいて障害が発生した機器の位置を前記保守員に対して通知する、機器配置情報再設定部と、
を備える保守作業支援装置。
(形態2)
前記機器情報データベースは、前記機器の識別情報を更に記憶し、
前記機器配置情報再設定部は、前記保守員が携帯する端末から取得される前記機器に付された現状の識別情報と、前記機器情報データベースに記憶されている識別情報とが整合しない場合に、現状の識別情報に合わせて前記機器情報データベースに記憶されている識別情報を更新し、更新後の識別情報を前記保守員に対して通知する、形態1に記載の保守作業支援装置。
(形態3)
顧客が設置している機器における障害に関する通知を受信する障害通知受信ステップと、
前記通知の内容から障害を分析し対応策を選択する障害分析ステップと、
保守員を選択して保守作業を依頼する保守員選択ステップと、
前記保守員が携帯する端末から取得される前記機器の現状の配置と、機器情報データベースに記憶されている位置情報とを比較して前記機器の配置を検査する機器配置検査ステップと、
前記機器の現状の配置と前記機器情報データベースに記憶されている位置情報とが整合しない場合に、前記機器の現状の配置に合わせて前記機器情報データベースに記憶されている位置情報を更新し、更新後の位置情報に基づいて障害が発生した機器の位置を前記保守員に対して通知する、機器配置情報再設定ステップと、
をコンピュータが実行する保守作業支援方法。
(形態4)
前記機器配置情報再設定ステップにおいて、前記保守員が携帯する端末から取得される前記機器に付された現状の識別情報と、前記機器情報データベースに記憶されている識別情報とが整合しない場合に、現状の識別情報に合わせて前記機器情報データベースに記憶されている識別情報を更新し、更新後の識別情報を前記保守員に対して通知する、形態3に記載の保守作業支援方法。
(形態5)
顧客が設置している機器における障害に関する通知を受信する処理と、
前記通知の内容から障害を分析し対応策を選択する処理と、
保守員を選択して保守作業を依頼する処理と、
前記保守員が携帯する端末から取得される前記機器の現状の配置と、機器情報データベースに記憶されている位置情報とを比較して前記機器の配置を検査する処理と、
前記機器の現状の配置と前記機器情報データベースに記憶されている位置情報とが整合しない場合に、前記機器の現状の配置に合わせて前記機器情報データベースに記憶されている位置情報を更新し、更新後の位置情報に基づいて障害が発生した機器の位置を前記保守員に対して通知する処理と、
をコンピュータに実行させる保守作業支援プログラム。
(形態6)
前記保守員が携帯する端末から取得される前記機器に付された現状の識別情報と、前記機器情報データベースに記憶されている識別情報とが整合しない場合に、現状の識別情報に合わせて前記機器情報データベースに記憶されている識別情報を更新し、更新後の識別情報を前記保守員に対して通知する、形態5に記載の保守作業支援プログラム。
<
In step S1 of the first embodiment, the
The present invention is also described in the following appendix.
(Appendix 1)
A failure notification receiver that receives notifications about failures that have occurred in the equipment installed by the customer,
The failure notification registration unit, which registers the notification in the device information database,
From the contents of the notification, the failure analysis unit that analyzes the occurrence of the failure and selects a countermeasure.
A maintenance staff selection unit that selects maintenance staff to deal with the failure,
The first device information edited by the customer and the second device information edited by the maintenance company of the device are referred to, and the information on the device arrangement collected by the maintenance staff is compared with the information to be maintained. The equipment layout inspection department, which makes it easy to confirm the location of equipment,
A device layout information resetting unit that updates the device layout information registered in the device information database when the device is not located at a position registered in the device information database.
A maintenance work support device that performs maintenance work without making a mistake in the target equipment.
(Appendix 2)
The maintenance work support device according to
(Appendix 3)
A failure notification reception step to receive notifications about failures that have occurred in the equipment installed by the customer,
A failure notification registration step for registering the notification in the device information database, and
From the content of the notification, the failure analysis step that analyzes the occurrence of the failure and selects a countermeasure,
A maintenance worker selection step for selecting a maintenance worker corresponding to the above failure,
The first device information edited by the customer and the second device information edited by the maintenance company of the device are referred to, and the information on the device arrangement collected by the maintenance staff is compared with the information to be maintained. Equipment placement inspection step to easily confirm the location of equipment,
When the device is not located at the position registered in the device information database, the device layout information update step for updating the device layout information registered in the device information database and the device layout information update step.
A maintenance work support method that performs maintenance work without making a mistake in the target device.
(Appendix 4)
The maintenance work support method according to
(Appendix 5)
The process of receiving notifications about failures that have occurred in the equipment installed by the customer,
The process of registering the notification in the device information database and
From the contents of the notification, the process of analyzing the occurrence of the failure and selecting a countermeasure, and
The process of selecting maintenance personnel and the process of selecting maintenance personnel in response to the above failure.
The first device information edited by the customer and the second device information edited by the maintenance company of the device are referred to, and the information on the device arrangement collected by the maintenance staff is compared with the information to be maintained. Processing to easily confirm the location of the device and
When the device is not located at the position registered in the device information database, the process of updating the device layout information registered in the device information database and the process of updating the device layout information.
A maintenance work support program that performs maintenance work without making a mistake in the target device by letting the computer execute.
(Appendix 6)
The maintenance work support program according to Appendix 5, which refers to the current position of the maintenance staff and causes the computer to execute a process of guiding the maintenance staff to a position where the target device is located.
The present invention is also described as follows.
(Form 1)
A device information database that stores the location information of devices installed by customers,
A failure notification receiving unit that receives notifications regarding failures in the device, and
The failure analysis department that analyzes the failure from the contents of the above notification and selects the countermeasures,
The maintenance staff selection department that selects maintenance staff and requests maintenance work,
A device layout inspection unit that inspects the layout of the device by comparing the current layout of the device acquired from the terminal carried by the maintenance staff with the position information stored in the device information database.
When the current layout of the device and the location information stored in the device information database do not match, the location information stored in the device information database is updated and updated according to the current layout of the device. A device layout information resetting unit that notifies the maintenance staff of the location of the device in which the failure occurred based on the subsequent location information, and
Maintenance work support device equipped with.
(Form 2)
The device information database further stores the identification information of the device and stores the identification information of the device.
When the current identification information attached to the device acquired from the terminal carried by the maintenance staff and the identification information stored in the device information database do not match, the device arrangement information resetting unit does not match. The maintenance work support device according to
(Form 3)
A failure notification reception step to receive notifications about failures in the equipment installed by the customer,
A failure analysis step that analyzes the failure from the content of the notification and selects a countermeasure,
A maintenance worker selection step that selects a maintenance worker and requests maintenance work,
A device layout inspection step for inspecting the layout of the device by comparing the current layout of the device acquired from the terminal carried by the maintenance staff with the location information stored in the device information database.
When the current layout of the device and the location information stored in the device information database do not match, the location information stored in the device information database is updated and updated according to the current layout of the device. A device placement information resetting step that notifies the maintenance personnel of the position of the device in which the failure occurred based on the subsequent position information, and
A maintenance work support method performed by a computer.
(Form 4)
In the device arrangement information resetting step, when the current identification information attached to the device acquired from the terminal carried by the maintenance staff and the identification information stored in the device information database do not match. The maintenance work support method according to
(Form 5)
The process of receiving notifications about failures in the equipment installed by the customer,
The process of analyzing the failure from the content of the notification and selecting the countermeasure,
The process of selecting maintenance personnel and requesting maintenance work,
A process of inspecting the arrangement of the equipment by comparing the current arrangement of the equipment acquired from the terminal carried by the maintenance staff with the location information stored in the equipment information database.
When the current layout of the device and the location information stored in the device information database do not match, the location information stored in the device information database is updated and updated according to the current layout of the device. The process of notifying the maintenance staff of the location of the device in which the failure occurred based on the subsequent location information, and
A maintenance work support program that causes a computer to execute.
(Form 6)
When the current identification information attached to the device acquired from the terminal carried by the maintenance staff and the identification information stored in the device information database do not match, the device is adjusted to the current identification information. The maintenance work support program according to Form 5, which updates the identification information stored in the information database and notifies the maintenance personnel of the updated identification information.
なお、上記の先行技術文献の開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の開示の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態ないし実施例の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ、ないし選択(部分的削除を含む)が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。特に、本書に記載した数値範囲については、当該範囲内に含まれる任意の数値ないし小範囲が、別段の記載のない場合でも具体的に記載されているものと解釈されるべきである。 The disclosure of the above prior art documents shall be incorporated into this document by citation. Within the framework of the entire disclosure (including the scope of claims) of the present invention, it is possible to change or adjust the embodiments or examples based on the basic technical idea thereof. In addition, various combinations or selections (parts) of various disclosure elements (including each element of each claim, each element of each embodiment or embodiment, each element of each drawing, etc.) within the framework of the disclosure of the present invention. (Including target deletion) is possible. That is, it goes without saying that the present invention includes all disclosure including claims, various modifications and modifications that can be made by those skilled in the art in accordance with the technical idea. In particular, with respect to the numerical range described in this document, any numerical value or small range included in the range should be construed as being specifically described even if not otherwise described.
10 ネットワーク機器(保守対象機器)
20 保守側情報管理端末
25 現地側情報管理端末
30 機器情報データベース
35 勤務管理データベース
40 リーダー
50 保守員端末
51 端末CPU
52 端末記憶部
53 端末入力部
54 端末表示部
55 端末入出力インターフェース部
56 端末通信部
57 端末位置取得部
60 保守作業支援装置
61 CPU
62 メモリ
63 入出力インターフェース
64 NIC
71 障害通知受信部
72 障害通知登録部
73 障害分析部
74 保守員選択部
75 機器配置検査部
76 機器配置情報再設定部
77 保守員誘導部
10 Network equipment (equipment subject to maintenance)
20 Maintenance side information management terminal 25 Local side
52
62 Memory 63 I /
71 Failure
Claims (6)
前記機器における障害に関する通知を受信する障害通知受信部と、
前記通知の内容から障害を分析し対応策を選択する障害分析部と、
保守員を選択して保守作業を依頼する保守員選択部と、
前記保守員が携帯する端末から取得される前記機器の現状の配置と、前記機器情報データベースに記憶されている位置情報とを比較して前記機器の配置を検査する機器配置検査部と、
前記機器の現状の配置と前記機器情報データベースに記憶されている位置情報とが整合しない場合に、前記機器の現状の配置に合わせて前記機器情報データベースに記憶されている位置情報を更新し、更新後の位置情報に基づいて障害が発生した機器の位置を前記保守員に対して通知する、機器配置情報再設定部と、
を備える保守作業支援装置。 A device information database that stores the location information of devices installed by customers,
A failure notification receiving unit that receives notifications regarding failures in the device , and
The failure analysis department that analyzes the failure from the contents of the above notification and selects the countermeasures,
The maintenance staff selection department that selects maintenance staff and requests maintenance work ,
A device layout inspection unit that inspects the layout of the device by comparing the current layout of the device acquired from the terminal carried by the maintenance staff with the position information stored in the device information database .
When the current layout of the device and the location information stored in the device information database do not match, the location information stored in the device information database is updated and updated according to the current layout of the device. A device layout information resetting unit that notifies the maintenance staff of the location of the device in which the failure occurred based on the subsequent location information, and
Maintenance work support device equipped with.
前記機器配置情報再設定部は、前記保守員が携帯する端末から取得される前記機器に付された現状の識別情報と、前記機器情報データベースに記憶されている識別情報とが整合しない場合に、現状の識別情報に合わせて前記機器情報データベースに記憶されている識別情報を更新し、更新後の識別情報を前記保守員に対して通知する、請求項1に記載の保守作業支援装置。 The device information database further stores the identification information of the device and stores the identification information of the device.
When the current identification information attached to the device acquired from the terminal carried by the maintenance staff and the identification information stored in the device information database do not match, the device arrangement information resetting unit does not match. The maintenance work support device according to claim 1 , wherein the identification information stored in the device information database is updated according to the current identification information, and the updated identification information is notified to the maintenance staff .
前記通知の内容から障害を分析し対応策を選択する障害分析ステップと、
保守員を選択して保守作業を依頼する保守員選択ステップと、
前記保守員が携帯する端末から取得される前記機器の現状の配置と、機器情報データベースに記憶されている位置情報とを比較して前記機器の配置を検査する機器配置検査ステップと、
前記機器の現状の配置と前記機器情報データベースに記憶されている位置情報とが整合しない場合に、前記機器の現状の配置に合わせて前記機器情報データベースに記憶されている位置情報を更新し、更新後の位置情報に基づいて障害が発生した機器の位置を前記保守員に対して通知する、機器配置情報再設定ステップと、
をコンピュータが実行する保守作業支援方法。 A failure notification reception step to receive notifications about failures in the equipment installed by the customer ,
A failure analysis step that analyzes the failure from the content of the notification and selects a countermeasure,
A maintenance worker selection step that selects a maintenance worker and requests maintenance work ,
A device layout inspection step for inspecting the layout of the device by comparing the current layout of the device acquired from the terminal carried by the maintenance staff with the location information stored in the device information database .
When the current layout of the device and the location information stored in the device information database do not match, the location information stored in the device information database is updated and updated according to the current layout of the device. A device placement information resetting step that notifies the maintenance personnel of the position of the device in which the failure occurred based on the later position information, and
A maintenance work support method performed by a computer .
前記通知の内容から障害を分析し対応策を選択する処理と、
保守員を選択して保守作業を依頼する処理と、
前記保守員が携帯する端末から取得される前記機器の現状の配置と、機器情報データベースに記憶されている位置情報とを比較して前記機器の配置を検査する処理と、
前記機器の現状の配置と前記機器情報データベースに記憶されている位置情報とが整合しない場合に、前記機器の現状の配置に合わせて前記機器情報データベースに記憶されている位置情報を更新し、更新後の位置情報に基づいて障害が発生した機器の位置を前記保守員に対して通知する処理と、
をコンピュータに実行させる保守作業支援プログラム。 The process of receiving notifications about failures in the equipment installed by the customer ,
The process of analyzing the failure from the content of the notification and selecting the countermeasure,
The process of selecting maintenance personnel and requesting maintenance work ,
A process of inspecting the arrangement of the equipment by comparing the current arrangement of the equipment acquired from the terminal carried by the maintenance staff with the location information stored in the equipment information database .
When the current layout of the device and the location information stored in the device information database do not match, the location information stored in the device information database is updated and updated according to the current layout of the device. The process of notifying the maintenance staff of the location of the device in which the failure occurred based on the subsequent location information, and
A maintenance work support program that causes a computer to execute.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019127122A JP7074296B2 (en) | 2019-07-08 | 2019-07-08 | Maintenance work support equipment, methods, and programs |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019127122A JP7074296B2 (en) | 2019-07-08 | 2019-07-08 | Maintenance work support equipment, methods, and programs |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021012602A JP2021012602A (en) | 2021-02-04 |
JP7074296B2 true JP7074296B2 (en) | 2022-05-24 |
Family
ID=74227516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019127122A Active JP7074296B2 (en) | 2019-07-08 | 2019-07-08 | Maintenance work support equipment, methods, and programs |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7074296B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007112541A (en) | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Toshiba Elevator Co Ltd | Movement management system for maintenance person |
JP2009187499A (en) | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Fujitsu Fsas Inc | Maintenance management method and maintenance management system |
JP2012256276A (en) | 2011-06-10 | 2012-12-27 | Hitachi Systems Ltd | Data center navigation system |
JP2017211779A (en) | 2016-05-24 | 2017-11-30 | 株式会社リコー | Information processing device, system, emergency treatment instruction method and program |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06237250A (en) * | 1993-02-09 | 1994-08-23 | Hitachi Ltd | Device for determining countermeasure against fault of communication network |
-
2019
- 2019-07-08 JP JP2019127122A patent/JP7074296B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007112541A (en) | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Toshiba Elevator Co Ltd | Movement management system for maintenance person |
JP2009187499A (en) | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Fujitsu Fsas Inc | Maintenance management method and maintenance management system |
JP2012256276A (en) | 2011-06-10 | 2012-12-27 | Hitachi Systems Ltd | Data center navigation system |
JP2017211779A (en) | 2016-05-24 | 2017-11-30 | 株式会社リコー | Information processing device, system, emergency treatment instruction method and program |
US20170344929A1 (en) | 2016-05-24 | 2017-11-30 | Yutaka Matsumura | Information processing apparatus, method for instructing quick fix, and program product |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021012602A (en) | 2021-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6918055B2 (en) | Service operations on a computer system | |
US20120036568A1 (en) | Provisioning device | |
JP2019500680A (en) | Data processing method and apparatus | |
JP5983380B2 (en) | Mobile station apparatus, communication system, communication method, and computer program | |
JP2009252085A (en) | Maintenance operation support system and its method | |
US20190347532A1 (en) | Systems and methods for equipment services | |
CN110895472A (en) | A method and device for identifying business changes | |
KR20160130120A (en) | Historical Maintenance System with NFC or QR via the Web | |
JP2010061569A (en) | Failure handling management server and failure handling management program | |
JP7074296B2 (en) | Maintenance work support equipment, methods, and programs | |
US20200126375A1 (en) | Service request method and system using local server | |
JP2009003726A (en) | Maintenance device, maintenance system, maintenance method, and program | |
JP7033428B2 (en) | Safe construction cycle support system | |
CN112488325A (en) | Operation and maintenance work order processing method and device, computer equipment and storage medium | |
JP7111654B2 (en) | Incident management device, incident management system, and incident management method starting from the end-user site | |
JP2017010591A (en) | Visit authentication system | |
TWM591202U (en) | Equipment repair requesting management system | |
JP2005190147A (en) | Maintenance service management system and method | |
EP3046061B1 (en) | Method of obtaining at least one operating parameter of an electrical substation component | |
KR101700111B1 (en) | Method and system for managing industrial property right | |
TWI709096B (en) | Equipment repair management method and system | |
KR102549639B1 (en) | Method, device, and system for providing service for extracting and reporting non-reimbursement report data | |
JP2006252262A (en) | Maintenance support system, maintenance support method, maintenance terminal, and program using ic label | |
US11860878B2 (en) | Inquiry system and relay device | |
EP4109471A1 (en) | Remote care management |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7074296 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |