JP7070681B2 - 測定装置及び方法 - Google Patents
測定装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7070681B2 JP7070681B2 JP2020531843A JP2020531843A JP7070681B2 JP 7070681 B2 JP7070681 B2 JP 7070681B2 JP 2020531843 A JP2020531843 A JP 2020531843A JP 2020531843 A JP2020531843 A JP 2020531843A JP 7070681 B2 JP7070681 B2 JP 7070681B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- voltage
- phase
- waveform
- distribution board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R25/00—Arrangements for measuring phase angle between a voltage and a current or between voltages or currents
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
Description
図1は、本発明の例示的な実施形態1を説明する図である。図1(A)では、説明の容易化のため、単相2線接続の例が示されている。図1(A)を参照すると、CT(Current Transformer)等の非接触型の電流計101は、例えば、交流電源103からの電源ラインに流れる交流電流を検出し、該交流電流を例えば抵抗の端子間電圧として測定装置110に供給する。なお、図1(A)では、電流計101は、分電盤のブレーカ105の電源ライン106-1の電流を非接触で検出する。
本発明の例示的な実施形態2を説明する。基本構成は、図1(A)と同様である。本実施形態では、電源コンセント107に接続されるデバイス200は、電圧の位相と同期して所望のパタンで電流を消費する。デバイス200はインバータ等であってもよい。あるいは、デバイス200は、無効電力を消費しないインダクタ素子、キャパシタ素子等であってもよい。前記実施形態と同様、所望の電流パタンは、力率が0に近いパタンであるほど、電力消費を抑えることができる。
図9は、本発明の実施形態3の構成を説明する図である。図9を参照すると、実施形態3では、図1(A)のデバイス200が削除されている。測定装置110は、電流計101で取得された電流波形をフーリエ変換して周波数領域に変換する。そして、測定装置110は、周波数スペクトルの位相成分に関して交流電源周波数成分が0となるように、位相成分全体を調整し、位相成分全体を調整した周波数スペクトルを逆フーリエ変換(Inverse Fourier Transform)して時間領域の電流波形を取得する。なお、以下では、フーリエ変換として高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform:FFT)を用いるが、離散フーリエ変換(Discrete Fourier Transform:DFT)であってもよい。
・・・(1)
と表したとき(j2=-1)、位相成分は、
・・・(2)
で与えられる。
・・・(5)
(k=0,・・・,N-1)
に対して、IFFT演算を施して時間領域の波形(時系列データ)に戻す。
102 電圧計
103 電源(交流電源)
104 負荷
105 ブレーカ
105-1 主幹ブレーカ
105-2 分岐ブレーカ
106-1、106-2 電源ライン
107 電源コンセント
110 測定装置
111 増幅器
112 ADC
113 電流パタン検出部
114 位相検出部
115 電圧生成部
116 遅延回路
117 FFT演算部
118 位相調整部
119 IFFT演算部
131、141 電圧波形(交流電圧波形)
132、142 電流波形(交流電流波形)
133、134、143、144 電流パタン
200 デバイス
301 利得(Gain)
302、303 位相(Phase)
1011 磁気コア
Claims (6)
- 分電盤からの電源ラインに、電圧の位相と同期して出現する所定の電流パタンのデバイスを接続し、
前記分電盤での電流を測定する電流計で測定された電流波形から前記所定の電流パタンを検出し、前記分電盤での電圧の位相情報を取得する手段を備え、
前記デバイスは、前記所定の電流パタンとして、力率が0に近いほど電力消費を抑制するパタンを出力する、ことを特徴とする測定装置。 - 前記デバイスでの前記所定の電流パタンは、
交流電源周波数の1周期での出現位置が予め設定されており、且つ、
前記電源ラインに接続する負荷での消費電流に重畳して判別可能な形状とされる、ことを特徴とする請求項1に記載の測定装置。 - 前記電流計は、前記分電盤での電流を非接触で測定する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の測定装置。
- 分電盤からの電源ラインに、電圧の位相と同期して出現する所定の電流パタンのデバイスを接続し、
前記分電盤での電流を電流計で測定し、
前記電流計で測定された電流波形から前記所定の電流パタンを検出し、前記分電盤での電圧の位相情報を取得し、
前記デバイスは、前記所定の電流パタンとして、力率が0に近いほど電力消費を抑制するパタンを出力する、ことを特徴とする測定方法。 - 前記デバイスでの前記所定の電流パタンは、
交流電源周波数の1周期での出現位置が予め設定されており、且つ、
前記電源ラインに接続する負荷での消費電流に重畳して判別可能な形状とされる、ことを特徴とする請求項4に記載の測定方法。 - 前記電流計は、前記分電盤での電流を非接触で測定する、ことを特徴とする請求項4又は5に記載の測定方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/027501 WO2020021598A1 (ja) | 2018-07-23 | 2018-07-23 | 測定装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020021598A1 JPWO2020021598A1 (ja) | 2021-08-02 |
JP7070681B2 true JP7070681B2 (ja) | 2022-05-18 |
Family
ID=69181598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020531843A Active JP7070681B2 (ja) | 2018-07-23 | 2018-07-23 | 測定装置及び方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7070681B2 (ja) |
WO (1) | WO2020021598A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200105633A (ko) * | 2019-02-28 | 2020-09-08 | 프라운호퍼 게젤샤프트 쭈르 푀르데룽 데어 안겐반텐 포르슝 에. 베. | 3d 플렉스-포일 패키지 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080036446A1 (en) | 2007-08-01 | 2008-02-14 | Dent Christopher L | Electrical phase checking apparatus and method of metering |
JP2013140111A (ja) | 2012-01-06 | 2013-07-18 | Omron Corp | 検出装置、検査装置、検査方法、並びに、プログラム |
WO2014184957A1 (ja) | 2013-05-17 | 2014-11-20 | 三菱電機株式会社 | 判別システム、ホームエネルギーマネジメントシステム、判別方法、及びプログラム |
JP2016156695A (ja) | 2015-02-24 | 2016-09-01 | 日本電信電話株式会社 | 位相較正装置 |
-
2018
- 2018-07-23 WO PCT/JP2018/027501 patent/WO2020021598A1/ja active Application Filing
- 2018-07-23 JP JP2020531843A patent/JP7070681B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080036446A1 (en) | 2007-08-01 | 2008-02-14 | Dent Christopher L | Electrical phase checking apparatus and method of metering |
JP2013140111A (ja) | 2012-01-06 | 2013-07-18 | Omron Corp | 検出装置、検査装置、検査方法、並びに、プログラム |
WO2014184957A1 (ja) | 2013-05-17 | 2014-11-20 | 三菱電機株式会社 | 判別システム、ホームエネルギーマネジメントシステム、判別方法、及びプログラム |
JP2016156695A (ja) | 2015-02-24 | 2016-09-01 | 日本電信電話株式会社 | 位相較正装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200105633A (ko) * | 2019-02-28 | 2020-09-08 | 프라운호퍼 게젤샤프트 쭈르 푀르데룽 데어 안겐반텐 포르슝 에. 베. | 3d 플렉스-포일 패키지 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020021598A1 (ja) | 2020-01-30 |
JPWO2020021598A1 (ja) | 2021-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6882542B2 (ja) | 電流変換器内の位相誤差又はタイミング遅延を学習するための方法および装置並びに電流変換器の誤差訂正を含む電力測定装置 | |
JP6948291B2 (ja) | 電圧測定装置のための較正システム | |
CN109490604B (zh) | 电流测量 | |
JP6407978B2 (ja) | 電気信号計測 | |
Stiegler et al. | Measurement of network harmonic impedance in presence of electronic equipment | |
CN108802462B (zh) | 电压测量 | |
Rhode et al. | Complete characterization of utilization-voltage power system impedance using wideband measurement | |
JP2019045480A (ja) | 多相測定装置 | |
CN105842530B (zh) | 电量测量设备和电量测量方法 | |
JP7070681B2 (ja) | 測定装置及び方法 | |
Petrovic | New digital multimeter for accurate measurement of synchronously sampled AC signals | |
JP6059751B2 (ja) | 位相較正装置 | |
Salor | Spectral correction-based method for interharmonics analysis of power signals with fundamental frequency deviation | |
KR101812915B1 (ko) | 회로 차단기 | |
JP7070680B2 (ja) | 測定装置及び方法 | |
JP7020553B2 (ja) | 測定装置及び方法 | |
US8160195B2 (en) | Phase drift compensation for sampled signals | |
JP7111163B2 (ja) | 測定装置及び電圧生成方法 | |
Johansen | The ultimate grid sensor measuring three phase currents from the outside of a three phase cable and utilizing advanced power system analysis | |
JP2005043231A (ja) | 電力計 | |
RU2363960C1 (ru) | Способ измерения сопротивления изоляции присоединений в разветвленных сетях постоянного тока | |
JP2017229197A (ja) | 同期検定器、及び自動同期投入装置 | |
WO2025003564A1 (en) | Electric meter and method for measuring electric power | |
McIvor | Overhead electricity line connector tester | |
Barros et al. | Measurement and Analysis of Voltage Events |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220418 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7070681 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |