JP7064581B2 - 光学結像システムの接眼レンズからの迷光放出を低減させる方法および装置 - Google Patents
光学結像システムの接眼レンズからの迷光放出を低減させる方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7064581B2 JP7064581B2 JP2020517428A JP2020517428A JP7064581B2 JP 7064581 B2 JP7064581 B2 JP 7064581B2 JP 2020517428 A JP2020517428 A JP 2020517428A JP 2020517428 A JP2020517428 A JP 2020517428A JP 7064581 B2 JP7064581 B2 JP 7064581B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waveguide
- light
- waveguides
- edge
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
- G02B27/0172—Head mounted characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B25/00—Eyepieces; Magnifying glasses
- G02B25/001—Eyepieces
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/42—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/42—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
- G02B27/4272—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having plural diffractive elements positioned sequentially along the optical path
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/50—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/003—Light absorbing elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
- G02B6/293—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
- G02B6/29304—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
- G02B6/29316—Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
- G02B6/29325—Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide of the slab or planar or plate like form, i.e. confinement in a single transverse dimension only
- G02B6/29328—Diffractive elements operating in reflection
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/34—Optical coupling means utilising prism or grating
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/35—Optical coupling means having switching means
- G02B6/351—Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
- G02B6/3534—Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being diffractive, i.e. a grating
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B2006/12083—Constructional arrangements
- G02B2006/12107—Grating
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0118—Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
- G02B2027/012—Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility comprising devices for attenuating parasitic image effects
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Description
本願は、2017年9月28日に出願された米国仮出願第62/564,528号の出願日の利益を主張する。米国特許出願第62/564,528号の内容は、参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる。
本開示は、光学結像システムにおける迷光放出を低減させるためのコンポーネントに関する。
本願明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
頭部搭載型ディスプレイのための接眼レンズであって、前記接眼レンズは、
1つ以上の第1の導波管であって、前記1つ以上の第1の導波管は、空間光変調器からの光を第1の縁において受け取り、前記受け取られた光の少なくとも一部を前記第1の縁と反対側の第2の縁に誘導し、前記第1の縁と第2の縁との間の前記1つ以上の第1の導波管の面を通して、前記光の少なくとも一部を抽出するように配置されている、1つ以上の第1の導波管と、
前記第2の縁において前記1つ以上の第1の導波管から出射する光を受け取り、前記受け取られた光を1つ以上の吸光体に誘導するように位置付けられた第2の導波管と
を備えている、接眼レンズ。
(項目2)
前記1つ以上の第1の導波管の前記第2の縁間に配置され、前記1つ以上の第1の導波管からの光を前記第2の導波管の中に結合するように構成された光学構造をさらに備えている、項目1に記載の接眼レンズ。
(項目3)
反射体をさらに備え、前記第2の導波管は、前記反射体と前記1つ以上の第1の導波管との間に配置され、前記反射体は、光が前記1つ以上の吸光体に誘導されるように、前記1つ以上の第1の導波管から前記第2の導波管に入射する前記光を反射するように構成されている、項目1に記載の接眼レンズ。
(項目4)
前記1つ以上の吸収体は、ユーザによる前記頭部搭載型ディスプレイの動作中、ユーザの視野外に位置している、項目1に記載の接眼レンズ。
(項目5)
前記1つ以上の第1の導波管の1つ以上の追加の縁において前記1つ以上の第1の導波管から出射する光を受け取り、前記1つ以上の追加の縁からの受け取られた光を1つ以上の追加の吸光体に誘導するように位置付けられた1つ以上の追加の導波管をさらに備えている、項目1に記載の接眼レンズ。
(項目6)
前記1つ以上の第1の導波管は、ユーザによる前記頭部搭載型ディスプレイの動作中、ユーザの視野内に位置している、項目1に記載の接眼レンズ。
(項目7)
前記1つ以上の第1の導波管は、前記第1の縁と前記第2の縁との間に延びている1つ以上の回折光学要素を備え、前記1つ以上の回折光学要素は、前記第1の縁と第2の縁との間の前記1つ以上の第1の導波管の面を通して、前記光の少なくとも一部を抽出するように構成されている、項目1に記載の接眼レンズ。
(項目8)
前記1つ以上の回折光学要素のうちの少なくとも1つは、前記1つ以上の第1の導波管の内部に配置されている、項目7に記載の接眼レンズ。
(項目9)
前記1つ以上の回折光学要素のうちの少なくとも1つは、前記1つ以上の第1の導波管の周辺に沿って配置されている、項目7に記載の接眼レンズ。
(項目10)
前記接眼レンズは、
第3の導波管であって、前記第3の導波管は、前記空間光変調器からの光を第3の縁において受け取り、前記受け取られた光の少なくとも一部を前記第3の縁と反対側の第4の縁に誘導し、前記第3の縁と第4の縁との間の前記第3の導波管の面を通して、前記光の少なくとも一部を抽出するように配置されている、第3の導波管と、
前記第4の縁において前記第3の導波管から出射する光を受け取り、前記受け取られた光を1つ以上の第2の吸光体に誘導するように位置付けられた第4の導波管と
をさらに備えている、項目1に記載の接眼レンズ。
(項目11)
前記第2の導波管は、その周辺に沿って格子パターンを画定している、項目1に記載の接眼レンズ。
(項目12)
前記第2の導波管は、前記1つ以上の第1の導波管と一体型である、項目11に記載の接眼レンズ。
(項目13)
前記格子パターンは、前記第2の導波管の第1の面または前記第2の導波管の第2の面のうちの少なくとも1つ上に画定され、前記第2の導波管の前記第1の面は、前記第2の導波管の前記第2の面と反対側にある、項目12に記載の接眼レンズ。
(項目14)
前記第2の導波管は、前記1つ以上の第1の導波管と異なる、項目11に記載の接眼レンズ。
(項目15)
前記格子パターンに沿って堆積させられた吸光材料をさらに備えている、項目11に記載の接眼レンズ。
(項目16)
前記格子パターンは、前記第2の導波管の前記周辺の全体に沿って画定されている、項目15に記載の接眼レンズ。
(項目17)
前記吸光材料は、前記第2の導波管の前記周辺の全体に沿って堆積させられている、項目15に記載の接眼レンズ。
(項目18)
前記格子パターンは、前記第2の導波管の前記周辺の一部に沿って画定されている、項目15に記載の接眼レンズ。
(項目19)
前記吸光材料は、前記第2の導波管の前記周辺の一部に沿って堆積させられている、項目15に記載の接眼レンズ。
(項目20)
前記空間光変調器からの光を受け取るように構成された光学結合器サブシステムを備え、前記光学結合器サブシステムは、一次放出軸に沿った前記1つ以上の第1の導波管の前記第1の縁に向かう第1の方向に前記光を向ける、項目1に記載の接眼レンズ。
(項目21)
前記第2の導波管は、前記光学結合器サブシステムから第2の方向に周辺縁を備え、前記第2の方向は、前記第1の方向と反対であり、前記周辺縁は、前記一次放出軸に対して傾けられている、項目20に記載の接眼レンズ。
Claims (20)
- 頭部搭載型ディスプレイのための接眼レンズであって、前記接眼レンズは、
1つ以上の第1の導波管であって、前記1つ以上の第1の導波管は、第1の縁において空間光変調器からの光を受け取り、前記受け取られた光の少なくとも一部を前記第1の縁と反対側の第2の縁に誘導し、前記第1の縁と第2の縁との間の前記1つ以上の第1の導波管の面を通して、前記光の少なくとも一部を抽出し、ユーザによる前記頭部搭載型ディスプレイの動作中に前記抽出された光を前記ユーザの眼に向けるように配置されている、1つ以上の第1の導波管と、
前記第2の縁において前記1つ以上の第1の導波管から出射する光を受け取り、前記受け取られた光を1つ以上の第1の吸光体に誘導するように位置付けられた第2の導波管と、
第3の導波管であって、前記第3の導波管は、第3の縁において前記空間光変調器からの光を受け取り、前記受け取られた光の少なくとも一部を前記第3の縁と反対側の第4の縁に誘導し、前記第3の縁と第4の縁との間の前記第3の導波管の面を通して、前記光の少なくとも一部を抽出し、前記ユーザによる前記頭部搭載型ディスプレイの動作中に前記抽出された光を前記ユーザの眼に向けるように配置されている、第3の導波管と、
前記第4の縁において前記第3の導波管から出射する光を受け取り、前記受け取られた光を1つ以上の第2の吸光体に誘導するように位置付けられた第4の導波管と
を備えている、接眼レンズ。 - 前記第2の導波管と前記1つ以上の第1の導波管の前記第2の縁との間に配置された光学構造をさらに備え、前記光学構造は、前記1つ以上の第1の導波管からの光を前記第2の導波管の中に結合するように構成されている、請求項1に記載の接眼レンズ。
- 反射体をさらに備え、前記第2の導波管は、前記反射体と前記1つ以上の第1の導波管との間に配置され、前記反射体は、光が前記1つ以上の第1の吸光体に誘導されるように、前記1つ以上の第1の導波管から前記第2の導波管に入射する前記光を反射するように構成されている、請求項1に記載の接眼レンズ。
- 前記1つ以上の吸収体は、前記ユーザによる前記頭部搭載型ディスプレイの動作中、前記ユーザの視野外に位置している、請求項1に記載の接眼レンズ。
- 前記1つ以上の第1の導波管の1つ以上の追加の縁において前記1つ以上の第1の導波管から出射する光を受け取り、前記1つ以上の追加の縁からの前記受け取られた光を1つ以上の追加の吸光体に誘導するように位置付けられた1つ以上の追加の導波管をさらに備えている、請求項1に記載の接眼レンズ。
- 前記1つ以上の第1の導波管は、前記ユーザによる前記頭部搭載型ディスプレイの動作中、前記ユーザの視野内に位置している、請求項1に記載の接眼レンズ。
- 前記1つ以上の第1の導波管は、前記第1の縁と前記第2の縁との間に延びている1つ以上の回折光学要素を備え、前記1つ以上の回折光学要素は、前記第1の縁と第2の縁との間の前記1つ以上の第1の導波管の前記面を通して、前記光の少なくとも一部を抽出するように構成されている、請求項1に記載の接眼レンズ。
- 前記1つ以上の回折光学要素のうちの少なくとも1つは、前記1つ以上の第1の導波管の内部に配置されている、請求項7に記載の接眼レンズ。
- 前記1つ以上の回折光学要素のうちの少なくとも1つは、前記1つ以上の第1の導波管の前記面に隣接して配置されている、請求項7に記載の接眼レンズ。
- 前記第2の導波管は、前記第2の導波管の周辺縁に沿って格子パターンを画定している、請求項1に記載の接眼レンズ。
- 前記第2の導波管は、前記1つ以上の第1の導波管と一体型である、請求項10に記載の接眼レンズ。
- 前記格子パターンは、前記第2の導波管の第1の面または前記第2の導波管の第2の面のうちの少なくとも1つ上に画定され、前記第2の導波管の前記第1の面は、前記第2の導波管の前記第2の面と反対側にある、請求項11に記載の接眼レンズ。
- 前記第2の導波管は、前記1つ以上の第1の導波管と異なる、請求項10に記載の接眼レンズ。
- 前記格子パターンに沿って堆積させられた吸光材料をさらに備えている、請求項10に記載の接眼レンズ。
- 前記格子パターンは、前記第2の導波管の全周辺縁に沿って画定されている、請求項14に記載の接眼レンズ。
- 前記吸光材料は、前記第2の導波管の全周辺縁に沿って堆積させられている、請求項14に記載の接眼レンズ。
- 前記格子パターンは、前記第2の導波管の全周辺縁の一部に沿って画定されている、請求項14に記載の接眼レンズ。
- 前記吸光材料は、前記第2の導波管の全周辺縁の一部に沿って堆積させられている、請求項14に記載の接眼レンズ。
- 前記空間光変調器からの光を受け取るように構成された光学結合器サブシステムを備え、前記光学結合器サブシステムは、一次放出軸に沿った前記1つ以上の第1の導波管の前記第1の縁に向かう第1の方向に前記光を向ける、請求項1に記載の接眼レンズ。
- 前記第2の導波管は、前記光学結合器サブシステムから第2の方向に周辺縁を備え、前記第2の方向は、前記第1の方向と反対であり、前記周辺縁は、前記一次放出軸に対して傾けられている、請求項19に記載の接眼レンズ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022026580A JP2022063881A (ja) | 2017-09-28 | 2022-02-24 | 光学結像システムの接眼レンズからの迷光放出を低減させる方法および装置 |
JP2022073232A JP7296505B2 (ja) | 2017-09-28 | 2022-04-27 | 光学結像システムの接眼レンズからの迷光放出を低減させる方法および装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762564528P | 2017-09-28 | 2017-09-28 | |
US62/564,528 | 2017-09-28 | ||
PCT/US2018/053172 WO2019067751A1 (en) | 2017-09-28 | 2018-09-27 | METHODS AND APPARATUSES FOR REDUCING PARASITIC LIGHT EMISSION OF AN OCULAR OF AN OPTICAL IMAGING SYSTEM |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022026580A Division JP2022063881A (ja) | 2017-09-28 | 2022-02-24 | 光学結像システムの接眼レンズからの迷光放出を低減させる方法および装置 |
Publications (4)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020536269A JP2020536269A (ja) | 2020-12-10 |
JP2020536269A5 JP2020536269A5 (ja) | 2021-11-04 |
JPWO2019067751A5 JPWO2019067751A5 (ja) | 2022-03-07 |
JP7064581B2 true JP7064581B2 (ja) | 2022-05-10 |
Family
ID=65808918
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020517428A Active JP7064581B2 (ja) | 2017-09-28 | 2018-09-27 | 光学結像システムの接眼レンズからの迷光放出を低減させる方法および装置 |
JP2022026580A Withdrawn JP2022063881A (ja) | 2017-09-28 | 2022-02-24 | 光学結像システムの接眼レンズからの迷光放出を低減させる方法および装置 |
JP2022073232A Active JP7296505B2 (ja) | 2017-09-28 | 2022-04-27 | 光学結像システムの接眼レンズからの迷光放出を低減させる方法および装置 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022026580A Withdrawn JP2022063881A (ja) | 2017-09-28 | 2022-02-24 | 光学結像システムの接眼レンズからの迷光放出を低減させる方法および装置 |
JP2022073232A Active JP7296505B2 (ja) | 2017-09-28 | 2022-04-27 | 光学結像システムの接眼レンズからの迷光放出を低減させる方法および装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11086128B2 (ja) |
EP (2) | EP4273601A3 (ja) |
JP (3) | JP7064581B2 (ja) |
KR (2) | KR102648253B1 (ja) |
CN (2) | CN111133248B (ja) |
AU (1) | AU2018339658B2 (ja) |
CA (1) | CA3075926A1 (ja) |
IL (1) | IL273522A (ja) |
WO (1) | WO2019067751A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20190095047A1 (en) | 2017-09-25 | 2019-03-28 | International Business Machines Corporation | Safely capturing input when a dialog is presented |
KR102648253B1 (ko) | 2017-09-28 | 2024-03-14 | 매직 립, 인코포레이티드 | 광학 이미징 시스템의 접안렌즈로부터의 미광 방출을 감소시키기 위한 방법들 및 장치들 |
AU2019206621B2 (en) * | 2018-01-14 | 2024-10-17 | Light Field Lab, Inc. | Systems and methods for transverse energy localization in energy relays using ordered structures |
KR20220085620A (ko) * | 2020-12-15 | 2022-06-22 | 삼성전자주식회사 | 도파관형 디스플레이 장치 |
US20220291437A1 (en) * | 2021-03-10 | 2022-09-15 | Facebook Technologies, Llc | Light redirection feature in waveguide display |
WO2022192303A1 (en) * | 2021-03-10 | 2022-09-15 | Meta Platforms Technologies, Llc | Light redirection feature in waveguide display |
WO2023039124A1 (en) * | 2021-09-10 | 2023-03-16 | Meta Platforms Technologies, Llc | Lightguide with radial pupil replication and visual display based thereon |
CN115291412B (zh) * | 2022-09-30 | 2023-01-24 | 南方科技大学 | 基于ar几何光波导的三维显示装置和三维显示方法 |
WO2024166350A1 (ja) * | 2023-02-10 | 2024-08-15 | ナルックス株式会社 | 導光装置及びその製造方法 |
US20240319513A1 (en) * | 2023-03-24 | 2024-09-26 | Meta Platforms Technologies, Llc | Multi-directional waveguide eye tracking system |
US20250076547A1 (en) * | 2023-09-06 | 2025-03-06 | Applied Materials, Inc. | Method of manufacturing a plurality of optical devices and optical device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016109923A (ja) | 2014-12-08 | 2016-06-20 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置 |
WO2017125992A1 (ja) | 2016-01-18 | 2017-07-27 | 株式会社島津製作所 | 光学素子並びにそれを用いた表示装置及び受光装置 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9658473B2 (en) | 2005-10-07 | 2017-05-23 | Percept Technologies Inc | Enhanced optical and perceptual digital eyewear |
US8696113B2 (en) | 2005-10-07 | 2014-04-15 | Percept Technologies Inc. | Enhanced optical and perceptual digital eyewear |
US20070081123A1 (en) | 2005-10-07 | 2007-04-12 | Lewis Scott W | Digital eyewear |
US11428937B2 (en) | 2005-10-07 | 2022-08-30 | Percept Technologies | Enhanced optical and perceptual digital eyewear |
US20070188869A1 (en) * | 2006-02-10 | 2007-08-16 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Oblique parallelogram pattern diffractive optical element |
EP2095171A4 (en) * | 2006-12-14 | 2009-12-30 | Nokia Corp | DISPLAY DEVICE HAVING TWO OPERATING MODES |
PL2242419T3 (pl) * | 2008-02-14 | 2016-05-31 | Nokia Technologies Oy | Urządzenie i sposób określania kierunku spojrzenia |
US8189263B1 (en) * | 2011-04-01 | 2012-05-29 | Google Inc. | Image waveguide with mirror arrays |
KR101907045B1 (ko) * | 2011-12-14 | 2018-10-12 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
US8917453B2 (en) | 2011-12-23 | 2014-12-23 | Microsoft Corporation | Reflective array waveguide |
US10502876B2 (en) * | 2012-05-22 | 2019-12-10 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Waveguide optics focus elements |
US9671566B2 (en) | 2012-06-11 | 2017-06-06 | Magic Leap, Inc. | Planar waveguide apparatus with diffraction element(s) and system employing same |
AU2013274359B2 (en) | 2012-06-11 | 2017-05-25 | Magic Leap, Inc. | Multiple depth plane three-dimensional display using a wave guide reflector array projector |
US20140168260A1 (en) * | 2012-12-13 | 2014-06-19 | Paul M. O'Brien | Waveguide spacers within an ned device |
TWI630502B (zh) * | 2016-08-05 | 2018-07-21 | 金佶科技股份有限公司 | 取像裝置 |
KR102688893B1 (ko) * | 2014-09-29 | 2024-07-29 | 매직 립, 인코포레이티드 | 상이한 파장의 광을 도파관 밖으로 출력하기 위한 아키텍쳐 및 방법 |
CN112882233B (zh) * | 2015-05-19 | 2023-08-01 | 奇跃公司 | 双复合光场装置 |
US9720237B1 (en) * | 2016-01-27 | 2017-08-01 | Microsoft Technology Licensing, Llc. | Mixed environment display device and waveguide cross-coupling suppressors |
CN118112800A (zh) | 2016-03-01 | 2024-05-31 | 奇跃公司 | 用于将不同波长的光输入波导的反射开关设备 |
KR102648253B1 (ko) | 2017-09-28 | 2024-03-14 | 매직 립, 인코포레이티드 | 광학 이미징 시스템의 접안렌즈로부터의 미광 방출을 감소시키기 위한 방법들 및 장치들 |
-
2018
- 2018-09-27 KR KR1020227029178A patent/KR102648253B1/ko active Active
- 2018-09-27 US US16/144,656 patent/US11086128B2/en active Active
- 2018-09-27 EP EP23193655.0A patent/EP4273601A3/en active Pending
- 2018-09-27 KR KR1020207011678A patent/KR102437645B1/ko active Active
- 2018-09-27 CA CA3075926A patent/CA3075926A1/en active Pending
- 2018-09-27 WO PCT/US2018/053172 patent/WO2019067751A1/en unknown
- 2018-09-27 CN CN201880062170.9A patent/CN111133248B/zh active Active
- 2018-09-27 AU AU2018339658A patent/AU2018339658B2/en active Active
- 2018-09-27 EP EP18863754.0A patent/EP3688371B1/en active Active
- 2018-09-27 CN CN202210656233.1A patent/CN115061278A/zh active Pending
- 2018-09-27 JP JP2020517428A patent/JP7064581B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-23 IL IL273522A patent/IL273522A/en unknown
-
2021
- 2021-08-03 US US17/392,713 patent/US12025802B2/en active Active
-
2022
- 2022-02-24 JP JP2022026580A patent/JP2022063881A/ja not_active Withdrawn
- 2022-04-27 JP JP2022073232A patent/JP7296505B2/ja active Active
-
2024
- 2024-05-16 US US18/666,474 patent/US20240302663A1/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016109923A (ja) | 2014-12-08 | 2016-06-20 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置 |
WO2017125992A1 (ja) | 2016-01-18 | 2017-07-27 | 株式会社島津製作所 | 光学素子並びにそれを用いた表示装置及び受光装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190094551A1 (en) | 2019-03-28 |
EP3688371A1 (en) | 2020-08-05 |
US12025802B2 (en) | 2024-07-02 |
CA3075926A1 (en) | 2019-04-04 |
US11086128B2 (en) | 2021-08-10 |
JP2022063881A (ja) | 2022-04-22 |
KR102437645B1 (ko) | 2022-08-26 |
KR20220119773A (ko) | 2022-08-30 |
EP3688371A4 (en) | 2020-11-25 |
WO2019067751A1 (en) | 2019-04-04 |
JP7296505B2 (ja) | 2023-06-22 |
US20240302663A1 (en) | 2024-09-12 |
KR102648253B1 (ko) | 2024-03-14 |
CN111133248A (zh) | 2020-05-08 |
JP2022093475A (ja) | 2022-06-23 |
KR20200061369A (ko) | 2020-06-02 |
EP3688371B1 (en) | 2023-08-30 |
EP4273601A2 (en) | 2023-11-08 |
EP4273601A3 (en) | 2024-01-10 |
AU2018339658A1 (en) | 2020-04-02 |
CN111133248B (zh) | 2022-06-10 |
IL273522A (en) | 2020-05-31 |
JP2020536269A (ja) | 2020-12-10 |
US20210364806A1 (en) | 2021-11-25 |
CN115061278A (zh) | 2022-09-16 |
AU2018339658B2 (en) | 2022-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7064581B2 (ja) | 光学結像システムの接眼レンズからの迷光放出を低減させる方法および装置 | |
US11513356B2 (en) | Optical combiner apparatus | |
US9121987B2 (en) | Display device using coherent light beam and vehicle based thereon | |
CN113341566B (zh) | 交叠的反射面构造 | |
US7751662B2 (en) | Optical display device | |
JP6171740B2 (ja) | 光学デバイス及び画像表示装置 | |
US20060132914A1 (en) | Method and system for displaying an informative image against a background image | |
JP7025439B2 (ja) | 分割射出瞳ヘッドアップディスプレイシステム及び方法 | |
JPWO2019067751A5 (ja) | ||
US20210096373A1 (en) | Head-mounted display | |
CN113204115B (zh) | 图像光生成模块以及图像显示装置 | |
JP2010085819A (ja) | 投射型表示装置 | |
JP2005195740A (ja) | 光偏向器および背面投射スクリーン | |
US20220404618A1 (en) | Display systems using light extraction configurations for micro light emitting diodes | |
JP2024145361A (ja) | 表示装置 | |
CN117546074A (zh) | 使用用于微发光二极管的光提取配置的显示系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210924 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210924 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211129 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20220224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7064581 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |