JP7058740B2 - モータ、ファン、空気調和装置、及びモータの製造方法 - Google Patents
モータ、ファン、空気調和装置、及びモータの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7058740B2 JP7058740B2 JP2020533994A JP2020533994A JP7058740B2 JP 7058740 B2 JP7058740 B2 JP 7058740B2 JP 2020533994 A JP2020533994 A JP 2020533994A JP 2020533994 A JP2020533994 A JP 2020533994A JP 7058740 B2 JP7058740 B2 JP 7058740B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic flux
- generating portion
- flux generating
- resin magnet
- position detecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
- H02K1/2706—Inner rotors
- H02K1/272—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
- H02K1/2726—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of a single magnet or two or more axially juxtaposed single magnets
- H02K1/2733—Annular magnets
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K21/00—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
- H02K21/12—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
- H02K21/14—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K21/00—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
- H02K21/12—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
- H02K21/14—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
- H02K21/16—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K29/00—Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
- H02K29/06—Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
- H02K29/08—Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/08—Insulating casings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0018—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/06—Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
- F24F1/38—Fan details of outdoor units, e.g. bell-mouth shaped inlets or fan mountings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2213/00—Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
- H02K2213/03—Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K29/00—Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
- H02K29/03—Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with a magnetic circuit specially adapted for avoiding torque ripples or self-starting problems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
- Brushless Motors (AREA)
Description
各図に示されるxyz直交座標系において、z軸方向(z軸)は、モータ1の軸線Axと平行な方向を示し、x軸方向(x軸)は、z軸方向(z軸)に直交する方向を示し、y軸方向(y軸)は、z軸方向及びx軸方向の両方に直交する方向を示す。軸線Axは、ロータ2の回転中心である。軸線Axと平行な方向は、「ロータ2の軸方向」又は単に「軸方向」ともいう。径方向は、軸線Axと直交する方向である。
モータ1は、ロータ2と、ステータ3と、磁極位置検出素子4とを有する。モータ1は、モールド電動機ともいう。
ロータ2は、樹脂マグネット21と、シャフト22とを有する。ロータ2は、回転軸(すなわち、軸線Ax)を中心として回転自在である。ロータ2は、ステータ3の内側に、空隙を介して回転自在に配置されている。シャフト22は、樹脂マグネット21に固定されている。ベアリング6a及び6bは、ロータ2のシャフト22の両端を回転自在に支持する。
図4は、図3に示される、線C4-C4に沿った樹脂マグネット21の断面図である。
図5は、樹脂マグネット21の構造を概略的に示す下面図である。
図6は、ロータ2、具体的には、樹脂マグネット21の磁極を示す図である。図6において「N」はN極を示し、「S」はS極を示す。
図8は、ロータ2からの磁束密度とロータ2の回転中心(すなわち、軸線Ax)からの距離Rとの関係を示すグラフである。図8において縦軸はロータ2からの磁束密度を示し、横軸はロータ2の回転中心(すなわち、軸線Ax)からの距離Rを示す。図8において、R1は主磁束発生部21aの外径の半分に対応し、R2は位置検出磁束発生部21bの外径の半分に対応し、R3はロータ2の回転中心から磁極位置検出素子4の中心までの距離に対応する。すなわち、R1=r1/2,R2=r2/2,R3=r3である。
図10は、周方向における主磁束発生部21a及び位置検出磁束発生部21bからの磁束密度分布を示すグラフである。図10において縦軸は磁束密度[任意単位]を示し、横軸はロータ2の回転角[度]を示す。
図11は、モータ1の製造工程の一例を示すフローチャートである。本実施の形態では、モータ1の製造方法は、以下に説明されるステップを含む。しかしながら、モータ1の製造方法は、本実施の形態に限られない。
ステップS5では、第1の配向R1を持つように樹脂マグネット21の一部である主磁束発生部21aを着磁する。具体的には、図12に示されるように、第1の配向ヨーク(第1の着磁ヨークともいう)としての着磁用の永久磁石Mg1を樹脂マグネット21の主磁束発生部21aの外周面に対向するように配置し、主磁束発生部21aに対して着磁を行う。すなわち、永久磁石Mg1を用いて第1の配向R1を持つように主磁束発生部21aを着磁する。永久磁石Mg1の代わりに着磁コイルを第1の配向ヨークとして用いても良い。
図13は、変形例における樹脂マグネット21の磁場配向である、第1の配向R1及び第2の配向R2を示す図である。図13に示される例では、xz平面(具体的には、図3に示される、線C4-C4に沿った面)における磁場配向、すなわち、第1の配向R1及び第2の配向R2を示す。第2の配向R2は、第1の配向R1と異なる。変形例では、第1の配向R1は極異方配向であり、第2の配向R2はアキシャル配向である。すなわち、変形例では、第2の配向R2が実施の形態1と異なる。
変形例において、その他の特徴は、実施の形態1と同じである。
図14に示されるように、主磁束発生部21aに対する着磁工程では、第1の配向ヨーク(第1の着磁ヨークともいう)としての着磁用の永久磁石Mg1を樹脂マグネット21の主磁束発生部21aの外周面に対向するように配置し、永久磁石Mg1を用いて第1の配向R1を持つように樹脂マグネット21の一部である主磁束発生部21aを着磁する。
図15は、本発明の実施の形態2に係るファン60の構造を概略的に示す図である。
ファン60は、羽根61と、モータ62とを有する。ファン60は、送風機とも言う。モータ62は、実施の形態1に係るモータ1である。羽根61は、モータ62のシャフト(例えば、実施の形態1におけるシャフト22)に固定されている。モータ62は、羽根61を駆動させる。モータ62が駆動すると、羽根61が回転し、気流が生成される。これにより、ファン60は送風することができる。
本発明の実施の形態3に係る空気調和装置50について説明する。
図16は、本発明の実施の形態3に係る空気調和装置50の構成を概略的に示す図である。
Claims (7)
- 極異方配向及びラジアル配向を持つ樹脂マグネットと前記樹脂マグネットに固定されたシャフトとを有するロータと、
ステータと、
前記ロータの磁極の位置を検出する磁極位置検出素子と
を備え、
前記磁極位置検出素子は、軸方向において前記樹脂マグネットと対向しており、
前記樹脂マグネットは、
前記極異方配向を持つ第1の磁束発生部と、
前記ラジアル配向を持ち、前記第1の磁束発生部と前記磁極位置検出素子との間に位置する第2の磁束発生部と
を有し、
前記第1の磁束発生部の外径をr1とし、前記第2の磁束発生部の外径をr2とし、前記ロータの回転中心から前記磁極位置検出素子の中心までの距離をr3としたとき、
r1≧r3>r2を満たす
モータ。 - 前記樹脂マグネットは、
前記極異方配向を持つ第1の磁束発生部と、
前記ラジアル配向を持ち、前記第1の磁束発生部と前記磁極位置検出素子との間に位置する第2の磁束発生部と
を有し、
軸方向において前記磁極位置検出素子から前記第1の磁束発生部までの距離をL1とし、軸方向において前記磁極位置検出素子から前記第2の磁束発生部までの距離をL2としたとき、
L1>L2
を満たす請求項1に記載のモータ。 - 前記樹脂マグネットは、
前記極異方配向を持つ第1の磁束発生部と、
前記ラジアル配向を持ち、前記第1の磁束発生部と前記磁極位置検出素子との間に位置する第2の磁束発生部と
を有し、
前記第1の磁束発生部は、前記磁極位置検出素子によって検出される磁束の検出値が正弦波となるように着磁されており、
前記第2の磁束発生部は、前記磁極位置検出素子によって検出される磁束の検出値が矩形波となるように着磁されている
請求項1に記載のモータ。 - 前記樹脂マグネットは、前記樹脂マグネットの極間部に、前記磁極位置検出素子に向けて突出した突起を有する請求項1から3のいずれか1項に記載のモータ。
- 羽根と、
前記羽根を駆動させるモータと
を備え、
前記モータは、
極異方配向及びラジアル配向を持つ樹脂マグネットと前記樹脂マグネットに固定されたシャフトとを有するロータと、
ステータと、
前記ロータの磁極の位置を検出する磁極位置検出素子と
を備え、
前記磁極位置検出素子は、軸方向において前記樹脂マグネットと対向しており、
前記樹脂マグネットは、
前記極異方配向を持つ第1の磁束発生部と、
前記ラジアル配向を持ち、前記第1の磁束発生部と前記磁極位置検出素子との間に位置する第2の磁束発生部と
を有し、
前記第1の磁束発生部の外径をr1とし、前記第2の磁束発生部の外径をr2とし、前記ロータの回転中心から前記磁極位置検出素子の中心までの距離をr3としたとき、
r1≧r3>r2を満たす
ファン。 - 室内機と、
前記室内機に接続された室外機と
を備え、
前記室内機及び前記室外機の少なくとも1つはモータを有し、
前記モータは、
極異方配向及びラジアル配向を持つ樹脂マグネットと前記樹脂マグネットに固定されたシャフトとを有するロータと、
ステータと、
前記ロータの磁極の位置を検出する磁極位置検出素子と
を備え、
前記磁極位置検出素子は、軸方向において前記樹脂マグネットと対向しており、
前記樹脂マグネットは、
前記極異方配向を持つ第1の磁束発生部と、
前記ラジアル配向を持ち、前記第1の磁束発生部と前記磁極位置検出素子との間に位置する第2の磁束発生部と
を有し、
前記第1の磁束発生部の外径をr1とし、前記第2の磁束発生部の外径をr2とし、前記ロータの回転中心から前記磁極位置検出素子の中心までの距離をr3としたとき、
r1≧r3>r2を満たす
空気調和装置。 - 樹脂マグネットを有するロータと、ステータと、前記ロータの位置を検出する磁極位置検出素子とを有するモータの製造方法であって、
前記樹脂マグネットを作製するステップと、
極異方配向を持つように前記樹脂マグネットの一部を着磁するステップと、
前記樹脂マグネットの一部を着磁するステップとは別のステップであって、ラジアル配向を持つように前記樹脂マグネットの他の一部を着磁するステップと、
前記樹脂マグネットにシャフトを固定することにより前記ロータを作製するステップと、
前記ロータを前記ステータの内側に配置するステップと、
軸方向において前記樹脂マグネットと対向するように前記磁極位置検出素子を配置するステップと
を備え、
前記樹脂マグネットは、
前記極異方配向を持つ第1の磁束発生部と、
前記ラジアル配向を持ち、前記第1の磁束発生部と前記磁極位置検出素子との間に位置する第2の磁束発生部と
を有し、
前記第1の磁束発生部の外径をr1とし、前記第2の磁束発生部の外径をr2とし、前記ロータの回転中心から前記磁極位置検出素子の中心までの距離をr3としたとき、
r1≧r3>r2を満たす
モータの製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/029015 WO2020026408A1 (ja) | 2018-08-02 | 2018-08-02 | モータ、ファン、空気調和装置、及びモータの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020026408A1 JPWO2020026408A1 (ja) | 2021-02-15 |
JP7058740B2 true JP7058740B2 (ja) | 2022-04-22 |
Family
ID=69231481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020533994A Active JP7058740B2 (ja) | 2018-08-02 | 2018-08-02 | モータ、ファン、空気調和装置、及びモータの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11658526B2 (ja) |
JP (1) | JP7058740B2 (ja) |
WO (1) | WO2020026408A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11984770B2 (en) * | 2018-08-02 | 2024-05-14 | Mitsubishi Electric Corporation | Rotor, motor, fan, air conditioning apparatus, and method for manufacturing rotor |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000324785A (ja) | 1999-05-13 | 2000-11-24 | Matsushita Seiko Co Ltd | 無刷子電動機 |
JP2016178751A (ja) | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 三菱電機株式会社 | ブラシレスモータ |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11146618A (ja) * | 1997-11-10 | 1999-05-28 | Sowa Denki Seisakusho:Kk | 直流ブラシレスモータ用ロータおよび直流ブラシレスモータ |
JPH11299207A (ja) * | 1998-04-17 | 1999-10-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ブラシレスモータ |
JP2000287430A (ja) | 1999-03-29 | 2000-10-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ブラシレスモータ及びそれを用いたポンプ、並びにブラシレスモータのマグネットの着磁方法 |
JP2000333429A (ja) * | 2000-01-01 | 2000-11-30 | Matsushita Seiko Co Ltd | 無刷子電動機およびその製造方法 |
JP3748037B2 (ja) * | 2000-08-30 | 2006-02-22 | 三菱電機株式会社 | ブラシレスモータ及び空気調和機 |
EP2800244B1 (en) * | 2011-12-27 | 2020-07-01 | Mitsubishi Electric Corporation | Electric motor |
EP2991195A1 (de) * | 2014-09-01 | 2016-03-02 | Siemens Aktiengesellschaft | Permanenterregte dynamoelektrische Maschine |
-
2018
- 2018-08-02 WO PCT/JP2018/029015 patent/WO2020026408A1/ja active Application Filing
- 2018-08-02 US US17/255,046 patent/US11658526B2/en active Active
- 2018-08-02 JP JP2020533994A patent/JP7058740B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000324785A (ja) | 1999-05-13 | 2000-11-24 | Matsushita Seiko Co Ltd | 無刷子電動機 |
JP2016178751A (ja) | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 三菱電機株式会社 | ブラシレスモータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020026408A1 (ja) | 2020-02-06 |
US20210376674A1 (en) | 2021-12-02 |
US11658526B2 (en) | 2023-05-23 |
JPWO2020026408A1 (ja) | 2021-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102359392B1 (ko) | 컨시퀀트폴형 로터, 전동기, 압축기, 송풍기 및 공기 조화기 | |
AU2018453979B2 (en) | Rotor, electric motor, fan, air conditioner, and method for manufacturing rotor | |
JP7072726B2 (ja) | 回転子、電動機、送風機、空気調和機、及び回転子の製造方法 | |
JP7058740B2 (ja) | モータ、ファン、空気調和装置、及びモータの製造方法 | |
JP7026805B2 (ja) | ステータ、モータ、ファン、及び空気調和機並びにステータの製造方法 | |
JP7566627B2 (ja) | ロータ、モータ、ファン、空気調和装置、及びロータの製造方法 | |
JP7093347B2 (ja) | 電動機、圧縮機、及び空気調和機、並びに電動機の製造方法 | |
US12009698B2 (en) | Rotor, electric motor, fan, and air conditioner | |
JP7098047B2 (ja) | モータ、ファン、および空気調和機 | |
US20240097533A1 (en) | Rotor, motor, fan, air conditioning apparatus, and method for manufacturing rotor | |
JP7559044B2 (ja) | 電動機、ファン、及び空気調和機 | |
WO2017068674A1 (ja) | 電動機、空気調和装置の室外機及び空気調和装置 | |
WO2021171474A1 (ja) | コンシクエントポール型ロータ、電動機、ファン、及び空気調和機 | |
US20240030756A1 (en) | Electric motor, fan, and air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200824 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7058740 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |