JP7054819B2 - hair iron - Google Patents
hair iron Download PDFInfo
- Publication number
- JP7054819B2 JP7054819B2 JP2018073168A JP2018073168A JP7054819B2 JP 7054819 B2 JP7054819 B2 JP 7054819B2 JP 2018073168 A JP2018073168 A JP 2018073168A JP 2018073168 A JP2018073168 A JP 2018073168A JP 7054819 B2 JP7054819 B2 JP 7054819B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foundation
- clip
- holding
- hair
- changeover switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D1/00—Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor
- A45D1/06—Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor with two or more jaws
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D2/00—Hair-curling or hair-waving appliances ; Appliances for hair dressing treatment not otherwise provided for
- A45D2/36—Hair curlers or hair winders with incorporated heating or drying means, e.g. electric, using chemical reaction
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D2/00—Hair-curling or hair-waving appliances ; Appliances for hair dressing treatment not otherwise provided for
- A45D2/42—Clamps or clasps with teeth or combs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D6/00—Details of, or accessories for, hair-curling or hair-waving devices
Landscapes
- Hair Curling (AREA)
Description
本発明は、毛髪にカールなどの癖付けを行い、また毛髪をストレートに癖付けすることもできるヘアアイロンに関する。 The present invention relates to a hair iron capable of habituating hair with curls and the like, and also habituating hair straight.
従来、カール機能、およびストレート機能の両方の機能を備えたヘアアイロンが存在している。このようなヘアアイロンは、毛髪を巻き付けるための円柱状の部材が2分割されており、さらに円柱状の部材の外周面に開閉可能なクリップを備えている。このようなヘアアイロンは、クリップのみが開閉するか、二つ割りの円柱状の部材が開閉するかを切り替える切替スイッチを備えている。 Conventionally, hair irons having both curling function and straight function have existed. In such a hair iron, a columnar member for winding the hair is divided into two, and a clip that can be opened and closed is provided on the outer peripheral surface of the columnar member. Such curling irons are provided with a changeover switch that switches between opening and closing only the clip and opening and closing the halved cylindrical member.
例えば特許文献1に記載のヘアアイロンは、円柱部材やクリップを開閉するための回転軸よりも把持部側に切替スイッチを設け、切替スイッチを回転軸と同じ方向に移動させることによって、カール機能とストレート機能とを切り替えている。 For example, the hair iron described in Patent Document 1 has a curling function by providing a changeover switch on the grip side of the rotation axis for opening and closing a cylindrical member or a clip and moving the changeover switch in the same direction as the rotation axis. Switching with the straight function.
また、特許文献2に記載のヘアアイロンは、クリップなどを開閉するための回転軸体が切替スイッチとしても機能しており、回転軸体を回転軸方向にスライドさせることで開閉する部材の種類を切り替えている。 Further, in the hair iron described in Patent Document 2, the rotating shaft body for opening and closing a clip or the like also functions as a changeover switch, and the type of member that opens and closes by sliding the rotating shaft body in the rotation axis direction can be used. I'm switching.
しかしながら、回転軸よりも把持部側に切替スイッチを設ける場合、把持部が長くなるなどヘアアイロンの小型化が困難になる。また、回転軸体と切替スイッチとを共通部材にした場合、構造的に複雑となり構成部材の強度が低下する。従って、開く方向の力が外部からクリップなどに加えられると、過負荷によって破損しやすくなる。 However, when the changeover switch is provided on the grip portion side with respect to the rotating shaft, it becomes difficult to reduce the size of the hair iron because the grip portion becomes long. Further, when the rotary shaft body and the changeover switch are used as a common member, the structure becomes complicated and the strength of the constituent members decreases. Therefore, when a force in the opening direction is applied to the clip or the like from the outside, it is easily damaged by an overload.
本発明は、前記従来の課題に鑑みなされたもので、過負荷に対し強固な構造で小型化も可能な切替スイッチを備えるヘアアイロンの提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and an object of the present invention is to provide a hair iron provided with a changeover switch having a structure strong against overload and capable of miniaturization.
上記目的を達成するために、本発明の1つであるヘアアイロンは、長尺の基礎部材と、前記基礎部材との間で毛髪を挟み、前記基礎部材の延在方向と交差する回転軸周りの回転により前記基礎部材と離接する挟持部材と、前記挟持部材との間で毛髪を挟み、前記回転軸周りの回転により前記挟持部材の外周と離接するクリップ部材と、前記基礎部材に対し、前記挟持部材を離隔方向に回転するように付勢する挟持付勢部材と、前記基礎部材に対し、前記挟持付勢部材により付勢された状態の前記挟持部材と共に前記クリップ部材を接近方向に回転するように付勢するクリップ付勢部材と、前記クリップ部材に取り付けられ、前記挟持部材に対し前記クリップ部材を離隔方向に回転させる離隔部と、前記基礎部材に対し、前記挟持部材が離隔しないように前記挟持部材の回転を固定する固定状態と解除状態とを切り替える切替スイッチとを備える。 In order to achieve the above object, the curling iron, which is one of the present inventions, sandwiches hair between a long foundation member and the foundation member, and around a rotation axis intersecting the extending direction of the foundation member. The clip member that sandwiches the hair between the sandwiching member that is separated from the foundation member by the rotation of the rotation axis and the outer periphery of the sandwiching member that is separated from the outer periphery of the sandwiching member by the rotation around the rotation axis, and the above-mentioned with respect to the foundation member. The clip member is rotated in the approach direction together with the pinching urging member that urges the pinching member to rotate in the separation direction and the pinching member in a state of being urged by the pinching urging member with respect to the basic member. The clip urging member to be urged in such a manner, the separation portion attached to the clip member and rotating the clip member in the separation direction with respect to the holding member, and the holding member so as not to be separated from the foundation member. It is provided with a changeover switch for switching between a fixed state for fixing the rotation of the holding member and a release state.
これによれば、挟持部材とクリップ部材は同一回転軸周りを回転するためヘアアイロンの小型化が可能となる。また、切替スイッチは、挟持部材の回転を固定するためだけの部材であるため、設計的自由度が高く、構造的に強固な切替スイッチにすることが可能となる。 According to this, since the holding member and the clip member rotate around the same axis of rotation, the hair iron can be miniaturized. Further, since the changeover switch is a member only for fixing the rotation of the holding member, it has a high degree of freedom in design and can be a structurally strong changeover switch.
また、前記切替スイッチにより、前記挟持部材が前記基礎部材に接近状態で固定されている際に、前記挟持部材に前記基礎部材から離隔する方向に過負荷が加えられた場合、前記切替スイッチを解除の位置に移動させるカム機構を備えてもよい。 Further, when the holding member is fixed to the foundation member in an approaching state by the changeover switch, when an overload is applied to the holding member in a direction away from the foundation member, the changeover switch is released. It may be provided with a cam mechanism for moving to the position of.
切替スイッチは、設計的自由度が高いためカム機構を容易に設けることができ、過負荷が発生した場合、切替スイッチが移動することにより挟持部材を軸支する回転軸体を保護することが可能となる。 Since the changeover switch has a high degree of freedom in design, a cam mechanism can be easily provided, and when an overload occurs, the changeover switch can move to protect the rotating shaft body that supports the holding member. Will be.
また、前記切替スイッチは、前記基礎部材に対し、前記挟持付勢部材に抗して前記挟持部材が離隔しないように前記挟持部材を付勢する切替付勢部材を備えてもよい。 Further, the changeover switch may be provided with a changeover urging member for urging the holding member so that the holding member does not separate from the foundation member.
これによれば、切替スイッチを作用させている間は、クリップ部材が開状態であっても切替付勢部材が挟持部材を基礎部材に押しつける方向に付勢しているため、基礎部材と挟持部材との間のがたつきを抑制することができる。 According to this, while the changeover switch is operating, even if the clip member is in the open state, the changeover urging member urges the holding member in the direction of pressing the holding member against the foundation member, so that the foundation member and the holding member are urged. It is possible to suppress rattling between and.
また、前記切替スイッチは、前記挟持部材が前記基礎部材に接近状態で固定されている際に、前記挟持部材に前記基礎部材から離隔する方向に過負荷が加えられた場合、前記切替付勢部材の変形を防止する保護部を備えてもよい。 Further, the changeover switch is a changeover urging member when an overload is applied to the hold member in a direction away from the base member when the hold member is fixed in an approaching state to the foundation member. It may be provided with a protective portion for preventing deformation of the.
これによれば、挟持部材に過負荷が加えられた場合でも、切替付勢部材が過度に変形することがなく、切替付勢部材の機能を維持することができる。 According to this, even when an overload is applied to the holding member, the switching urging member is not excessively deformed, and the function of the switching urging member can be maintained.
本発明によれば、ストレートヘアとカールヘアの両方に対応したヘアアイロンであって、構造的に強固で、コンパクト化が可能なヘアアイロンを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a curling iron that is structurally strong and can be made compact, which is a curling iron that is compatible with both straight hair and curled hair.
次に、本発明に係るヘアアイロンの実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。 Next, an embodiment of the hair iron according to the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that all of the embodiments described below show comprehensive or specific examples. The numerical values, shapes, materials, components, arrangement positions and connection forms of the components, steps, the order of steps, and the like shown in the following embodiments are examples, and are not intended to limit the present invention. Further, among the components in the following embodiments, the components not described in the independent claim indicating the highest level concept are described as arbitrary components.
また、図面は、本発明を示すために適宜強調や省略、比率の調整を行った模式的な図となっており、実際の形状や位置関係、比率とは異なる場合がある。 Further, the drawings are schematic views in which emphasis, omission, and ratio adjustment are appropriately performed to show the present invention, and may differ from the actual shape, positional relationship, and ratio.
図1は、閉状態のヘアアイロンの外観を基端側から示す斜視図である。図2は、閉状態のヘアアイロンを簡略的に示す断面図である。これらの図に示すように、ヘアアイロン100は、毛髪を挟んだ状態で加熱するストレート機能と毛髪を巻き付けた状態で加熱するカール機能の2つの機能を備える。ヘアアイロン100は、基礎部材110と、挟持部材120と、クリップ部材130と、挟持付勢部材140と、クリップ付勢部材150と、離隔部160と、切替スイッチ170とを備えている。本実施の形態の場合、ヘアアイロン100は、把持部材180と、ブラシとして機能する基礎ブラシ181、挟持ブラシ182、およびクリップブラシ183を備えている。
FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of a closed hair iron from the base end side. FIG. 2 is a cross-sectional view simply showing a hair iron in a closed state. As shown in these figures, the
把持部材180に対し基礎部材110が取り付けられている側を先端側、基礎部材110に対し把持部材180が取り付けられている側を基端側と記載する。また、先端、および基端の位置関係は他の部材についても同じように記載する場合がある。
The side on which the
把持部材180は、ヘアアイロン100を操作する際に、操作者が把持する部分である。把持部材180の先端部には、基礎部材110の基端部が固定されている。図2において、把持部材180と基礎部材110とが一体的に記載されているが、把持部材180と基礎部材110は別体である。また把持部材180と基礎部材110とは、直接接続されてもよく、連結部材112などを介して接続されてもよい。把持部材180の内部には挟持部材120の基端部、およびクリップ部材130の基端部を軸支するための回転軸体184を備えている。
The
把持部材180の形状は、特に限定されるものではないが、操作者が把持しやすい形状が好ましい。本実施の形態の場合、把持部材180の外観は円柱状であり、外周面には樽のような緩やかな膨らみが存在している。また、把持部材180の先端部には、放射方向に突出した鍔部186が設けられている。把持部材180を把持した際に親指と人差し指とを鍔部186に当接させることにより把持した手の位置が安定し、ヘアアイロン100全体を強く保持することができる。
The shape of the
把持部材180の材質は、特に限定されるものではないが、加熱される基礎部材110、および挟持部材120を保持する部材であるため、ポリブチレンテレフタレートなどの熱不良導体が好ましい。
The material of the
回転軸体184は、基礎部材110の延在方向(図中X軸方向)に対し回転軸が直交する方向に配置され、基礎部材110と挟持部材120との当接面(図中XY平面に平行な面)に平行で、当接面よりも挟持部材120側に配置されるように把持部材180の内部に固定されている。本実施の形態の場合、回転軸体184は、丸棒状の部材であり構造的に高い強度を有している。回転軸体184は、箱形状の連結部材112の一方の壁部から対向する他方の壁部に渡って刺し通された状態で固定されている。なお、連結部材112は、把持部材180と基礎部材110とを固定的に接続する部材である。
The rotating
把持部材180の内部には、基礎部材110、および挟持部材120の少なくとも一方に備えられる発熱体(図示せず)を駆動し、また制御する電源回路など(図示せず)が備えられている。把持部材180の外周面には、発熱体を加熱するか否かを決定する電源スイッチ185が取り付けられている。本実施の形態の場合、電源スイッチ185は、把持部材180の延在方向(図中X軸方向)にスライド可能に取り付けられている。また、把持部材180の基端部には、電源コード(図示せず)に接続された回転コネクタ(図示せず)が取り付けられている。
Inside the
基礎部材110は、外観が長尺の棒状の部材であり、把持部材180の延在方向と同じ方向(図中X軸方向)に延在している。基礎部材110の形状は、外周に毛髪を巻き付け、挟持部材120との間で毛髪を挟むことができる形状であれば特に限定されるものではない。本実施の形態の場合、基礎部材110は、軸を含む面で円柱を分割した際の一方の形状、つまり半円柱形状である。基礎部材110は、湾曲面が外側に向き平面が挟持部材120に向くように樹脂製の連結部材112を介して把持部材180に固定的に取り付けられている。
The
本実施の形態の場合、基礎部材110の内部は空洞になっており、基礎部材110を加熱するためのヒータ(図示せず)が収容されている。なお、ヒータの種類も特に限定されるものではなく、ニクロム線ヒータ、PTC(Positive Temperature Coefficient)ヒータ等を例示することができる。
In the case of the present embodiment, the inside of the
基礎部材110は、内部に備えるヒータの熱を挟んだ毛髪、または巻き付けた毛髪に加えることで毛髪をストレート状に、またはカール状に癖付ける部材である。基礎部材110の材質は、熱良導体であれば特に限定されるものではない。本実施の形態の場合はアルミニウムを主原料とした金属で基礎部材110が形成されている。
The
なお、基礎部材110の先端部は開口しているため、基礎キャップ111により閉塞されている。
Since the tip of the
挟持部材120は、基礎部材110との間で毛髪を挟み、基礎部材110と共に外周面に毛髪を巻き付ける部材である。挟持部材120は、基礎部材110の延在方向と交差する方向に延在し把持部材180に取り付けられた回転軸体184に取り付けられ、回転軸周りの回転により基礎部材110と離接するように回転揺動する。挟持部材120の形状は、特に限定されるものではない。本実施の形態の場合、挟持部材120は、軸を含む面で円柱を分割した際の一方の形状、つまり半円柱形状であり、基礎部材110とほぼ同一の形状である。挟持部材120は、湾曲面が外側に向き平面が基礎部材110に向くように挟持取付部材122を介して把持部材180に固定的に取り付けられた回転軸体184に回転揺動自在に取り付けられている。
The sandwiching
本実施の形態の場合、挟持部材120の内部は空洞になっており、挟持部材120を加熱するためのヒータ(図示せず)が収容されている。挟持部材120の材質は、熱良導体であれば特に限定されるものではない。本実施の形態の場合は、基礎部材110と同様、アルミニウムを主原料とした金属で挟持部材120が形成されている。
In the case of the present embodiment, the inside of the sandwiching
なお、挟持部材120の先端部は開口しているため、挟持キャップ121により閉塞されている。
Since the tip of the holding
クリップ部材130は、基礎部材110、および挟持部材120の外周に毛髪を強く巻き付ける際に挟持部材120の外周との間で毛髪を挟み毛髪の長手方向の一部を保持する部材である。クリップ部材130は、基礎部材110の延在方向と交差する方向に配置された回転軸体184にクリップ取付部132を介して取り付けられ、回転軸周りの回転により挟持部材120の外周と離接するように回転揺動する。クリップ部材130の形状は、特に限定されるものではない。本実施の形態の場合、クリップ部材130は、挟持部材120の延在方向に延在する幅が狭く長尺の板状であり、挟持部材120の外周面に沿うように湾曲している。
The
挟持付勢部材140は、基礎部材110に対し、回転軸体184の軸を回転軸として挟持部材120を離隔方向に回転するように付勢する部材である。挟持付勢部材140の種類は、特に限定されるものではなく、板バネや蔓巻バネなどを例示することができる。本実施の形態の場合、挟持付勢部材140としてはトーションバネが採用されている。挟持付勢部材140のつるまき部分の内方に回転軸体184が刺し通された状態で挟持付勢部材140が配置されている。挟持付勢部材140のつるまき部分から延びる一方の腕は、挟持部材120に取り付けられる挟持取付部材122に当接し、他方の腕は、基礎部材110に取り付けられる連結部材112に当接している。これにより挟持付勢部材140は、連結部材112、および挟持取付部材122を介して、基礎部材110と挟持部材120とが離れる方向に付勢している。
The
クリップ付勢部材150は、基礎部材110に対し、挟持付勢部材140により付勢された状態の挟持部材120と共にクリップ部材130を接近方向に回転するように付勢する部材である。つまり、クリップ付勢部材150によりクリップ付勢部材150に発生するトルク(基礎部材110に近接する方向のトルク)は、挟持付勢部材140により挟持部材120に発生するトルク(基礎部材110から離隔する方向のトルク)よりも大きくなるように設定されている。これにより、外部からヘアアイロン100に何ら力が加えられていない場合、基礎部材110に挟持部材120が当接し、挟持部材120の外周にクリップ部材130が当接した状態が維持される。
The
離隔部160は、クリップ部材130の基端部に取り付けられ、挟持部材120に対しクリップ部材130を離隔方向に回転させる力が付与される部材である。本実施の形態の場合、離隔部160は、把持部材180を把持した操作者の親指や人差し指などによりクリップ部材130が基礎部材110から離隔する様に操作されるレバー状の部材である。離隔部160は、クリップ部材130の基端部から回転軸体184を越えて突出する位置にまで延在している。基礎部材110に挟持部材120が当接し、挟持部材120にクリップ部材130が当接している状態において、離隔部は、把持部材180の基端部に向かうに従い把持部材180から徐々に遠ざかるように湾曲している。
The
離隔部160の材質は特に限定されるものではないが、操作者の指が触れる部分であるため、挟持部材120の熱が伝わりにくい熱不良導体を採用することが好ましい。例えば、把持部材180の材質と同様のポリブチレンテレフタレートなどを例示できる。
The material of the
切替スイッチ170は、基礎部材110に対し、挟持部材120が離隔しないように挟持部材120の回転を挟持付勢部材140の付勢力に抗して固定する固定状態と、挟持付勢部材140の付勢力により挟持部材120が基礎部材110から離接可能な状態である解除状態とを切り替えることができる部材である。本実施の形態の場合、切替スイッチ170は、把持部材180の表面に露出し、操作者の指により操作される操作部171と、挟持部材120の回転を規制する規制部172とを備えている。切替スイッチ170は、基礎部材110の延在方向にスライド可能な状態で把持部材180に取り付けられている。切替スイッチ170の操作部171は、把持部材180の鍔部186の近傍に配置されている。また、切替スイッチ170の操作部171は、把持部材180に対し離隔部160の反対側に配置され、基礎部材110の延在方向において離隔部160の端部の近傍に配置されている。これにより把持部材180を持つ操作者が人差し指で離隔部160を操作している場合、親指で切替スイッチ170を容易に操作することができ、操作者が親指で離隔部160を操作している場合、人差し指で切替スイッチ170を容易に操作することができる。
The
切替スイッチ170の規制部172は、挟持部材120の回転を規制する。本実施の形態の場合、挟持部材120は、回転軸体184に軸支された挟持取付部材122に取り付けられており、規制部172は、挟持取付部材122と当接することにより挟持部材120の回転を規制している。挟持取付部材122は、回転軸体184よりも先端側に挟持部材120が取り付けられ、回転軸体184よりも基端側、かつ回転軸体184よりも基礎部材110側に突出する当接部123を備えている。一方、切替スイッチ170の規制部172は、回転軸体184の回転軸、および基礎部材110の延在方向に交差する方向(図中Z軸方向)において把持部材180に固定されている。従って、挟持部材120が基礎部材110に当接している状態において、挟持取付部材122の当接部123と把持部材180との間に規制部172をはめ込むことにより、規制部172は挟持取付部材122を介して挟持部材120の離隔方向の回転を規制する。また、切替スイッチ170を基端側にスライドさせると、当接部123と規制部172との当接状態は解除され、当接部123、および当接部123に連結される挟持部材120は、回転軸体184周りを自由に回転可能となる。
The regulating
挟持取付部材122の当接部123と当接する規制部172の面は、切替スイッチ170のスライド方向(図中X軸方向)に交差し、先端側から基端側に向けて徐々に規制部172の厚さが厚くなるテーパ面173となっている。この当接部123とテーパ面173との関係は、切替スイッチ170により、挟持部材120が基礎部材110に接近状態で固定されている際に、挟持部材120に基礎部材110から離隔する方向に回転するような過負荷が加えられた場合、切替スイッチ170を解除の位置に移動させるカム機構となっている。本実施の形態の場合、切替スイッチ170は、挟持付勢部材140の力では基端側に移動せず、挟持付勢部材140の力に加えて、挟持取付部材122、回転軸体184などに変形や破損が発生するような過度な力がヘアアイロン100の外部から挟持部材120に加えられた場合に切替スイッチ170が基端側にスライド移動し、挟持部材120の規制状態を解除する。
The surface of the restricting
基礎ブラシ181と、挟持ブラシ182と、クリップブラシ183は、基礎部材110、挟持部材120、クリップ部材130に放射方向に突出状態でそれぞれ取り付けられるブラシである。この基礎ブラシ181と、挟持ブラシ182と、クリップブラシ183は、基礎部材110、挟持部材120、およびクリップ部材130の外周面に、毛髪を巻き付けて、ブラシと毛髪との間である程度の摩擦力を発生させることにより、毛髪を整髪しながら毛髪をカールさせることができるようになっている。
The
ブラシは、熱不良導体かつ耐熱性を有する材料(例えば、ナイロン樹脂等)で形成されている。また、ブラシは、指で押した際や肌で触れた際に容易に変形しつつ、指や肌が基礎部材110、挟持部材120の外面に触れないようにするために、ある程度の太さと長さと強度を有している。また、指や肌が触れた際に痛みを感じにくいように先端がR状となっている。
The brush is made of a heat-resistant conductor and a heat-resistant material (for example, nylon resin or the like). In addition, the brush has a certain thickness and length so that the finger and the skin do not touch the outer surface of the
次に、ヘアアイロン100の動作について説明する。離隔部160に力が加えられていない状態においては、図1、図2に示すように、ヘアアイロン100の挟持部材120、およびクリップ部材130は、閉じた状態となる。ヘアアイロン100が閉じた状態は、クリップ付勢部材150の付勢力により実現されている。またこの閉じた状態は、切替スイッチ170により挟持部材120の回転が規制されているON状態、規制が解除されたOFF状態のいずれの状態でも実現される。
Next, the operation of the
以上の状態のヘアアイロン100は、基礎部材110、挟持部材120、およびクリップ部材130の外周に毛髪を巻き付けて加熱し、毛髪にカール状の癖を付けることができる。
In the
切替スイッチ170をOFF状態にし、クリップ部材130を離隔する方向に離隔部160に力を加えた状態においては、図3、図4に示すように、ヘアアイロン100の挟持部材120、およびクリップ部材130は、開いた状態となる。具体的には、クリップ付勢部材150の力に抗して離隔部160に操作者が力を加えると、クリップ部材130が離隔方向に回転する。切替スイッチ170による規制が解除されている挟持部材120は、挟持付勢部材140の力によって、クリップ部材130の回転に伴って回転し、挟持部材120、およびクリップ部材130が開いた状態が実現される。
When the
以上の状態のヘアアイロン100の基礎部材110、挟持部材120の間に毛髪を挿入し、離隔部160に加えた力を緩めることで、基礎部材110と挟持部材120とで毛髪を挟持して加熱することができる。この挟持状態を維持したままヘアアイロン100を毛髪に対して滑らせることで毛髪をストレートにすることができる。
By inserting the hair between the
切替スイッチ170をON状態にし、クリップ部材130を離隔する方向に離隔部160に力を加えた状態においては、図5、図6に示すように、クリップ部材130のみが開いた状態となる。具体的には、クリップ付勢部材150の力に抗して離隔部160に操作者が力を加えると、クリップ部材130が離隔方向に回転する。一方、切替スイッチ170により回転が規制されている挟持部材120は、基礎部材110に当接した状態で維持され、クリップ部材130のみが開いた状態となる。
When the
以上の状態のヘアアイロン100の挟持部材120とクリップ部材130との間に毛髪を挿入し、離隔部160に加えた力を緩めることで、挟持部材120とクリップ部材130とで毛髪を挟持する。そしてこの状態で毛髪を基礎部材110、挟持部材120、およびクリップ部材130の外周に巻き付けることで、毛髪を強く巻き付けた状態で加熱することができる。以上により毛髪を強いカール状の癖を付けることができる。
By inserting the hair between the holding
上記実施の形態に係るヘアアイロン100によれば、単純な構造の切替スイッチ170により挟持部材120の回転を規制し、また解除することができるため、ヘアアイロン100の外部から挟持部材120に力が加えられ、ON状態の切替スイッチ170に過負荷が発生しても、切替スイッチ170が変形や破損することがない。また、挟持部材120を軸支する回転軸体184は、単純な棒状であり、高い剛性を備えているため、切替スイッチ170に過負荷が発生する状況でも変形や破損することがない。以上により耐久性の高いヘアアイロン100を提供することができる。
According to the
また、ON状態の切替スイッチ170により挟持部材120は基礎部材110に押しつけられた状態で維持され、クリップ部材130によりクリップ部材130を介して押しつけられるため、挟持部材120が基礎部材110に対してがたつくことを抑制できる。
Further, since the sandwiching
また、把持部材180を把持した操作者の単純かつ直感的な操作により切替スイッチ170をON状態とOFF状態に切り替えることができるため、操作者は手元を見ることなく、ヘアアイロン100の動作状態を変化させることができる。
Further, since the
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。例えば、本明細書において記載した構成要素を任意に組み合わせて、また、構成要素のいくつかを除外して実現される別の実施の形態を本発明の実施の形態としてもよい。また、上記実施の形態に対して本発明の主旨、すなわち、請求の範囲に記載される文言が示す意味を逸脱しない範囲で当業者が思いつく各種変形を施して得られる変形例も本発明に含まれる。 The present invention is not limited to the above embodiment. For example, another embodiment realized by arbitrarily combining the components described in the present specification and excluding some of the components may be an embodiment of the present invention. The present invention also includes modifications obtained by making various modifications that can be conceived by those skilled in the art within the scope of the gist of the present invention, that is, the meaning indicated by the wording described in the claims, with respect to the above-described embodiment. Will be.
例えば、図7に示すように、切替スイッチ170は、基礎部材110に対し、挟持付勢部材140に抗して挟持付勢部材140が離隔しないように挟持付勢部材140を付勢する切替付勢部材174を備えてもよい。これによれば、弾性を備えた切替付勢部材174により挟持部材120の回転を規制するため、切替スイッチ170がON状態の場合、切替付勢部材174によって挟持部材120を基礎部材110に押しつけることができ、がたつきの発生を抑制することができる。また、挟持部材120の回転を剛性の高い規制部172で規制するのではないため、挟持部材120を離隔せせる方向に外部から力が加えられた場合でも、切替スイッチ170に加えられる過負荷を切替付勢部材174により柔軟に受けることができる。
For example, as shown in FIG. 7, the
さらに、切替スイッチ170は、切替付勢部材174の過度の変形を防止する保護部175を備えてもよい。例えば、保護部175は、切替付勢部材174を挟むように配置された2枚のリブ状の部材であり、切替付勢部材174を回転により変形させている挟持取付部材122の当接部123を所定の位置で受け止める。また、保護部175には、テーパ面173を設けてもよく、これによってカム機構を実現してもよい。
Further, the
また、把持部材180の外形は、円柱形状に類似する形状に限定されるものではなく、使用者が握ることができる形状であれば、いかなる形状であってもよい。
Further, the outer shape of the gripping
また、クリップ部130、離隔部160をクリップ部材130の一部として説明したが、クリップ部130、離隔部160、その他各部を別体とし、クリップ部材130に組み付けてもかまわない。
Further, although the
本発明にかかるヘアアイロンは、個人的使用や理容院、美容院において業務的に使用される。また人の毛髪ばかりでなく、犬や猫などのペット用のヘアアイロンの用途等にも利用される。 The hair iron according to the present invention is used for personal use, for business use in a barber shop, and a beauty salon. It is also used not only for human hair but also for hair irons for pets such as dogs and cats.
100 ヘアアイロン
110 基礎部材
111 基礎キャップ
112 連結部材
120 挟持部材
121 挟持キャップ
122 挟持取付部材
123 当接部
130 クリップ部材
132 クリップ取付部
140 挟持付勢部材
150 クリップ付勢部材
160 離隔部
170 切替スイッチ
171 操作部
172 規制部
173 テーパ面
174 切替付勢部材
175 保護部
180 把持部材
181 基礎ブラシ
182 挟持ブラシ
183 クリップブラシ
184 回転軸体
185 電源スイッチ
186 鍔部
100
Claims (2)
前記基礎部材との間で毛髪を挟み、前記基礎部材の延在方向と交差する回転軸周りの回転により前記基礎部材と離接する挟持部材と、
前記挟持部材との間で毛髪を挟み、前記回転軸周りの回転により前記挟持部材の外周と離接するクリップ部材と、
前記基礎部材に対し、前記挟持部材を離隔方向に回転するように付勢する挟持付勢部材と、
前記基礎部材に対し、前記挟持付勢部材により付勢された状態の前記挟持部材と共に前記クリップ部材を接近方向に回転するように付勢するクリップ付勢部材と、
前記クリップ部材に取り付けられ、前記挟持部材に対し前記クリップ部材を離隔方向に回転させる離隔部と、
前記基礎部材に対し、前記挟持部材が離隔しないように前記挟持部材の回転を固定する固定状態と解除状態とを切り替える切替スイッチと、を備え、
前記切替スイッチは、
前記基礎部材に対し、前記挟持付勢部材に抗して前記挟持部材が離隔しないように前記挟持部材を付勢する切替付勢部材を備える
ヘアアイロン。 With a long foundation member,
A holding member that sandwiches hair between the foundation member and is separated from the foundation member by rotation around a rotation axis that intersects the extending direction of the foundation member.
A clip member that sandwiches hair between the holding member and is separated from the outer periphery of the holding member by rotation around the axis of rotation.
A sandwiching and urging member that urges the foundation member to rotate the sandwiching member in the separation direction.
A clip urging member that urges the foundation member to rotate the clip member in an approaching direction together with the holding member in a state of being urged by the pinching urging member.
A separation portion attached to the clip member and rotating the clip member in the separation direction with respect to the holding member.
The foundation member is provided with a changeover switch for switching between a fixed state and a release state in which the rotation of the holding member is fixed so that the holding member is not separated .
The changeover switch is
The foundation member is provided with a switching urging member that urges the holding member so that the holding member does not separate from the holding urging member.
hair iron.
請求項1に記載のヘアアイロン。 The changeover switch deforms the changeover urging member when an overload is applied to the sandwiched member in a direction away from the foundation member when the holding member is fixed in an approaching state to the foundation member. The hair iron according to claim 1 , further comprising a protective portion for preventing the hair iron.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018073168A JP7054819B2 (en) | 2018-04-05 | 2018-04-05 | hair iron |
CN201910121918.4A CN110338541B (en) | 2018-04-05 | 2019-02-19 | Hair waving device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018073168A JP7054819B2 (en) | 2018-04-05 | 2018-04-05 | hair iron |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019180634A JP2019180634A (en) | 2019-10-24 |
JP7054819B2 true JP7054819B2 (en) | 2022-04-15 |
Family
ID=68173854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018073168A Active JP7054819B2 (en) | 2018-04-05 | 2018-04-05 | hair iron |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7054819B2 (en) |
CN (1) | CN110338541B (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7440071B2 (en) * | 2020-07-17 | 2024-02-28 | テスコム電機株式会社 | hair iron |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060076032A1 (en) | 2004-10-13 | 2006-04-13 | Fung Kam F | Split-barrel locking mechanism for hair appliance |
US20080236609A1 (en) | 2007-03-29 | 2008-10-02 | Hang Shun Hing Company Limited | Electric hair straightening and waving iron |
JP2009136304A (en) | 2007-12-03 | 2009-06-25 | Sanyo Electric Co Ltd | Hair iron |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5892309A (en) * | 1981-11-25 | 1983-06-01 | 松下電工株式会社 | Hair iron |
JPS58185104U (en) * | 1982-06-04 | 1983-12-09 | 松下電工株式会社 | hair iron |
JPS60198104A (en) * | 1984-03-19 | 1985-10-07 | 九州日立マクセル株式会社 | Hair iron |
JP2937499B2 (en) * | 1991-01-28 | 1999-08-23 | 松下電工株式会社 | hair iron |
KR100583261B1 (en) * | 2003-12-26 | 2006-05-24 | 김기섭 | Heater for Hair Iron |
CN201657926U (en) * | 2010-02-23 | 2010-12-01 | 建福实业有限公司 | Hair curler |
CN102968033B (en) * | 2011-08-29 | 2015-08-12 | 株式会社理光 | Image processing system |
CN205813868U (en) * | 2016-06-03 | 2016-12-21 | 温州市拉博电器有限公司 | A kind of curler |
-
2018
- 2018-04-05 JP JP2018073168A patent/JP7054819B2/en active Active
-
2019
- 2019-02-19 CN CN201910121918.4A patent/CN110338541B/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060076032A1 (en) | 2004-10-13 | 2006-04-13 | Fung Kam F | Split-barrel locking mechanism for hair appliance |
US20080236609A1 (en) | 2007-03-29 | 2008-10-02 | Hang Shun Hing Company Limited | Electric hair straightening and waving iron |
JP2009136304A (en) | 2007-12-03 | 2009-06-25 | Sanyo Electric Co Ltd | Hair iron |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110338541A (en) | 2019-10-18 |
JP2019180634A (en) | 2019-10-24 |
CN110338541B (en) | 2024-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8567414B2 (en) | Electrical apparatus for hair styling | |
JP6678639B2 (en) | Hair curl iron with winder | |
US20150114425A1 (en) | Rotational hair styling device for easily making spiral curls | |
US20200323324A1 (en) | Electrical hair iron | |
BR122015007815A2 (en) | HAIR MODELING DEVICE | |
US20140007898A1 (en) | Hair Curling Device | |
JP2020103863A (en) | Hair iron with a kind of torsion angle type structure | |
US20170231351A1 (en) | Eyelash Curler | |
JP7054819B2 (en) | hair iron | |
GB2110082A (en) | Hair iron | |
JP2014226565A (en) | Automatic curling hair iron | |
JP3185229U (en) | Automatic hair iron | |
US20110247646A1 (en) | Electric Hair Curling Iron | |
KR20150029983A (en) | Rotatable roll curling iron | |
CN105639973B (en) | Hair curler | |
US20160374445A1 (en) | Hair iron | |
US4192328A (en) | Clamping arm mechanism for curling iron | |
CN215776115U (en) | a hair curler | |
CN215532291U (en) | Locking Assembly, hairdressing device handle and hairdressing device | |
CN211459140U (en) | Adjustable hair curler | |
CN111297024B (en) | Adjustable hair curler | |
JP2010284515A (en) | Eyelash makeup aid | |
JPS636962Y2 (en) | ||
CN112118763A (en) | Hair clip | |
KR102146276B1 (en) | Multifunction electric heating apparatus for hair direction |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220310 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7054819 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |