JP7052051B2 - 自動分析装置 - Google Patents
自動分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7052051B2 JP7052051B2 JP2020540114A JP2020540114A JP7052051B2 JP 7052051 B2 JP7052051 B2 JP 7052051B2 JP 2020540114 A JP2020540114 A JP 2020540114A JP 2020540114 A JP2020540114 A JP 2020540114A JP 7052051 B2 JP7052051 B2 JP 7052051B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage container
- consumables
- storage
- usage status
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00594—Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
- G01N35/00613—Quality control
- G01N35/00663—Quality control of consumables
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00594—Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
- G01N35/00712—Automatic status testing, e.g. at start-up or periodic
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00722—Communications; Identification
- G01N35/00871—Communications between instruments or with remote terminals
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N35/1002—Reagent dispensers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00722—Communications; Identification
- G01N2035/00891—Displaying information to the operator
- G01N2035/009—Displaying information to the operator alarms, e.g. audible
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/0092—Scheduling
- G01N2035/0094—Scheduling optimisation; experiment design
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
- G01N2035/0496—Other details
- G01N2035/0498—Drawers used as storage or dispensing means for vessels or cuvettes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Description
Claims (13)
- 消耗品を収納する第1及び第2の収納容器を保持し、引き出されることにより前記第1の収納容器または前記第2の収納容器が交換される収納容器保持部と、
前記第1の収納容器または前記第2の収納容器に収納される消耗品を搬送する搬送機構と、
制御部とを備え、
前記第1及び第2の収納容器は、それぞれ第1の消耗品と第2の消耗品とを収納し、
前記制御部は、前記第1の消耗品にかかる前記第1及び第2の収納容器の使用状況及び前記第2の消耗品にかかる前記第1及び第2の収納容器の使用状況を判定し、前記第1の収納容器の使用状況と前記第2の収納容器の使用状況との間に優先順位をつけ、前記第1の消耗品にかかる前記第1及び第2の収納容器の使用状況に基づき、該優先順位の高い収納容器に収納されている前記第1の消耗品から使用することを決定し、前記第2の消耗品にかかる前記第1及び第2の収納容器の使用状況に基づき、該優先順位の高い収納容器に収納されている前記第2の消耗品から使用することを決定し、
前記制御部は、分析測定を終了するときに、前記収納容器における消耗品の収納状況を記憶装置に記憶し、前記分析測定後に前記収納容器の使用状況を判定する場合には、前記収納容器における消耗品の充填状況と、前記記憶装置に記憶された、前記収納容器における消耗品の収納状況とを照合することにより前記収納容器の使用状況を判定し、前記収納容器の使用状況が、消耗品の充填状況を操作されているおそれのある使用状況である場合には、前記収納容器に収納されている消耗品の使用を否とする自動分析装置。 - 請求項1において、
前記制御部は、前記分析測定を終了するときに、前記収納容器における消耗品の収納状況として、前記収納容器に充填されている消耗品の残量と前記搬送機構が最後にアクセスした前記収納容器の収納位置とを前記記憶装置に記憶し、
前記制御部は、前記分析測定後に前記収納容器の使用状況を判定する場合には、前記収納容器における消耗品の充填状況と、前記記憶装置に記憶された、前記収納容器に充填されている消耗品の残量及び前記搬送機構が最後にアクセスした前記収納容器の収納位置とを照合することにより前記収納容器の使用状況を判定する自動分析装置。 - 請求項1において、
前記制御部は、前記収納容器保持部が引き出されたことを検知したときに、前記収納容器における消耗品の充填状況と、前記記憶装置に記憶された、前記収納容器における消耗品の収納状況とを照合することにより前記収納容器の使用状況を判定し、前記収納容器の使用状況に基づき、前記収納容器の優先順位を更新する自動分析装置。 - 請求項1において、
前記第1の消耗品と前記第2の消耗品はペアで使用され、
前記制御部は、前記第1の消耗品にかかる前記第1の収納容器の使用状況及び前記第2の収納容器の使用状況と前記第2の消耗品にかかる前記第1の収納容器の使用状況及び前記第2の収納容器の使用状況とを前記記憶装置に記憶し、
前記制御部は、前記第1の収納容器に収納される前記第1の消耗品と前記第1の収納容器に収納される前記第2の消耗品、前記第1の収納容器に収納される前記第1の消耗品と前記第2の収納容器に収納される前記第2の消耗品、前記第2の収納容器に収納される前記第1の消耗品と前記第1の収納容器に収納される前記第2の消耗品及び前記第2の収納容器に収納される前記第1の消耗品と前記第2の収納容器に収納される前記第2の消耗品のうち、何れのペアを使用するかを決定する自動分析装置。 - 請求項1において、
サンプルと試薬とを反応させる反応容器、及びサンプル分注機構のサンプルプローブの先端に装着される分注チップの一方が前記第1の消耗品であり、その他方が前記第2の消耗品である自動分析装置。 - 消耗品を収納する収納容器を保持する収納容器保持部と、
前記収納容器に収納される消耗品を搬送する搬送機構と、
一時収納部と、
制御部とを備え、
前記収納容器は、第1の消耗品と第2の消耗品とを収納し、
前記一時収納部は、前記第1の消耗品または前記第2の消耗品を一時的に保持し、
前記制御部は、前記第1の消耗品にかかる前記収納容器の使用状況及び前記第2の消耗品にかかる前記収納容器の使用状況を判定し、前記第1の消耗品にかかる前記収納容器の使用状況に基づき、前記収納容器に収納されている前記第1の消耗品の使用の可否を決定し、前記第2の消耗品にかかる前記収納容器の使用状況に基づき、前記収納容器に収納されている前記第2の消耗品の使用の可否を決定し、前記収納容器に充填されている前記第1の消耗品の残量が前記第2の消耗品の残量を上回っている場合には、前記第1の消耗品を前記搬送機構により前記収納容器から前記一時収納部に搬送し、前記第1の消耗品については前記一時収納部から使用する自動分析装置。 - 請求項6において、
前記制御部は、分析サイクルごとに前記収納容器に充填されている前記第1の消耗品の残量と前記第2の消耗品の残量とを比較する自動分析装置。 - 請求項7において、
前記制御部は、前記第1の消耗品の残量と前記第2の消耗品の残量との差が、1回の分析サイクルにおいて前記収納容器から前記一時収納部に搬送可能な最大数未満である場合には、前記第1の消耗品を(前記第1の消耗品の残量と前記第2の消耗品の残量との差+1)だけ、前記搬送機構により前記一時収納部に搬送する自動分析装置。 - 請求項6において、
前記制御部は、分析測定を終了するときに、前記第1の消耗品及び前記第2の消耗品のそれぞれについて、前記収納容器及び前記一時収納部における消耗品の収納状況を記憶装置に記憶し、
前記制御部は、前記分析測定後に前記収納容器の使用状況を判定する場合には、前記第1の消耗品及び前記第2の消耗品のそれぞれについて、前記収納容器及び前記一時収納部における消耗品の充填状況と、前記記憶装置に記憶された、前記収納容器及び前記一時収納部における消耗品の収納状況とを照合することにより前記収納容器及び前記一時収納部の使用状況を判定し、前記収納容器及び前記一時収納部の使用状況に基づき、前記収納容器及び前記一時収納部に収納されている消耗品の使用の可否を決定する自動分析装置。 - 請求項9において、
前記制御部は、前記分析測定を終了するときに、前記第1の消耗品及び前記第2の消耗品のそれぞれについて、前記収納容器及び前記一時収納部における消耗品の収納状況として、前記収納容器及び前記一時収納部に充填されている消耗品の残量と前記搬送機構が最後にアクセスした前記収納容器の収納位置とを前記記憶装置に記憶し、
前記制御部は、前記分析測定後に前記収納容器の使用状況を判定する場合には、前記第1の消耗品及び前記第2の消耗品のそれぞれについて、前記収納容器及び前記一時収納部における消耗品の充填状況と、前記記憶装置に記憶された、前記収納容器及び前記一時収納部に充填されている消耗品の残量及び前記搬送機構が最後にアクセスした前記収納容器及び前記一時収納部の収納位置とを照合することにより前記収納容器及び前記一時収納部の使用状況を判定する自動分析装置。 - 消耗品を収納する第1及び第2の収納容器を保持する収納容器保持部と、
前記第1の収納容器または前記第2の収納容器に収納される消耗品を搬送する搬送機構と、
制御部とを備え、
前記第1及び第2の収納容器は、それぞれ第1の消耗品と第2の消耗品とを収納し、
前記制御部は、前記第1の消耗品にかかる前記第1及び第2の収納容器の使用状況及び前記第2の消耗品にかかる前記第1及び第2の収納容器の使用状況を判定し、前記第1の収納容器の使用状況と前記第2の収納容器の使用状況との間に優先順位をつけ、前記第1の消耗品にかかる前記第1及び第2の収納容器の使用状況に基づき、該優先順位の高い収納容器に収納されている前記第1の消耗品から使用することを決定し、前記第2の消耗品にかかる前記第1及び第2の収納容器の使用状況に基づき、該優先順位の高い収納容器に収納されている前記第2の消耗品から使用することを決定し、
前記収納容器の使用状況として、第1の未使用と前記第1の未使用よりも優先順位の高い第2の未使用とを含み、
前記制御部は、前記収納容器における消耗品の残量が満量であると判定したとき、さらに前記収納容器の前回の使用状況の判定においても前記収納容器における消耗品の残量が満量であると判定されていれば、当該収納容器を前記第2の未使用と判定し、前記収納容器の前回の使用状況の判定において前記収納容器における消耗品の残量が満量ではないと判定されていれば、当該収納容器を前記第1の未使用と判定する自動分析装置。 - 請求項11において、
前記収納容器の使用状況として、さらに使用中、来歴不明、空を含み、
前記制御部は、分析測定を終了するときに、前記収納容器における消耗品の収納状況を記憶装置に記憶し、前記収納容器における消耗品の残量が満量ではなく、前記収納容器における消耗品の充填状況が、前記記憶装置に記憶された、前記収納容器における消耗品の収納状況と整合していれば前記使用中、整合していなければ前記来歴不明、前記収納容器における消耗品の残量が0であれば前記空、と判定する自動分析装置。 - 請求項12において、
前記制御部は、前記収納容器の使用状況が前記来歴不明または前記空の場合には、当該収納容器を使用せず、前記収納容器の使用状況が前記第1の未使用、前記第2の未使用、前記使用中の場合には、前記優先順位の高い順に、前記使用中、前記第2の未使用、前記第1の未使用とする自動分析装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018160244 | 2018-08-29 | ||
JP2018160244 | 2018-08-29 | ||
PCT/JP2019/026612 WO2020044790A1 (ja) | 2018-08-29 | 2019-07-04 | 自動分析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020044790A1 JPWO2020044790A1 (ja) | 2021-10-14 |
JP7052051B2 true JP7052051B2 (ja) | 2022-04-11 |
Family
ID=69642945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020540114A Active JP7052051B2 (ja) | 2018-08-29 | 2019-07-04 | 自動分析装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210215728A1 (ja) |
EP (1) | EP3845907A4 (ja) |
JP (1) | JP7052051B2 (ja) |
CN (1) | CN113383238A (ja) |
WO (1) | WO2020044790A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140107821A (ko) * | 2013-02-28 | 2014-09-05 | 엘지전자 주식회사 | 어큐뮬레이터 및 이를 사용한 공기조화기 |
KR102037247B1 (ko) * | 2012-11-12 | 2019-10-28 | 엘지전자 주식회사 | 어큐뮬레이터 및 이를 사용한 공기조화기 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024241919A1 (ja) * | 2023-05-19 | 2024-11-28 | 株式会社日立ハイテク | 自動分析装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002286726A (ja) | 1995-05-29 | 2002-10-03 | Hitachi Ltd | デイスポーザブルな反応容器を用いる分析装置 |
JP2009544955A (ja) | 2006-07-28 | 2009-12-17 | キアゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 試料を処理するための装置 |
JP2011112489A (ja) | 2009-11-26 | 2011-06-09 | Hitachi High-Technologies Corp | 動的搬送計画装置及び動的搬送計画方法 |
JP2014526687A (ja) | 2011-09-09 | 2014-10-06 | ジェン−プローブ・インコーポレーテッド | 自動試料操作器具、システム、プロセス、及び方法 |
US20170269115A1 (en) | 2014-05-15 | 2017-09-21 | Tecan Trading Ag | Method for determining the presence or absence of disposable pipette tips in pipette tip carriers |
WO2017163607A1 (ja) | 2016-03-23 | 2017-09-28 | 株式会社 日立ハイテクノロジーズ | 自動分析装置 |
JP2017219544A (ja) | 2016-06-06 | 2017-12-14 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | 自動サンプル分析器への消耗品の供給 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU3651497A (en) * | 1996-07-05 | 1998-02-02 | Beckman Coulter, Inc. | Automated sample processing system |
JP5203141B2 (ja) * | 2008-10-31 | 2013-06-05 | シスメックス株式会社 | 検体分析装置、検体分析装置における試薬情報の表示方法およびコンピュータプログラム |
US8318499B2 (en) * | 2009-06-17 | 2012-11-27 | Abbott Laboratories | System for managing inventories of reagents |
EP2520939B1 (en) | 2009-07-29 | 2016-09-14 | Hitachi High-Technologies Corporation | Automatic analyzer |
AU2016243034A1 (en) * | 2015-04-03 | 2017-10-19 | Abbott Laboratories | Devices and methods for sample analysis |
-
2019
- 2019-07-04 CN CN201980052568.9A patent/CN113383238A/zh active Pending
- 2019-07-04 JP JP2020540114A patent/JP7052051B2/ja active Active
- 2019-07-04 WO PCT/JP2019/026612 patent/WO2020044790A1/ja active Search and Examination
- 2019-07-04 EP EP19855591.4A patent/EP3845907A4/en active Pending
- 2019-07-04 US US17/268,154 patent/US20210215728A1/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002286726A (ja) | 1995-05-29 | 2002-10-03 | Hitachi Ltd | デイスポーザブルな反応容器を用いる分析装置 |
JP2009544955A (ja) | 2006-07-28 | 2009-12-17 | キアゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 試料を処理するための装置 |
JP2011112489A (ja) | 2009-11-26 | 2011-06-09 | Hitachi High-Technologies Corp | 動的搬送計画装置及び動的搬送計画方法 |
JP2014526687A (ja) | 2011-09-09 | 2014-10-06 | ジェン−プローブ・インコーポレーテッド | 自動試料操作器具、システム、プロセス、及び方法 |
US20170269115A1 (en) | 2014-05-15 | 2017-09-21 | Tecan Trading Ag | Method for determining the presence or absence of disposable pipette tips in pipette tip carriers |
WO2017163607A1 (ja) | 2016-03-23 | 2017-09-28 | 株式会社 日立ハイテクノロジーズ | 自動分析装置 |
JP2017219544A (ja) | 2016-06-06 | 2017-12-14 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | 自動サンプル分析器への消耗品の供給 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102037247B1 (ko) * | 2012-11-12 | 2019-10-28 | 엘지전자 주식회사 | 어큐뮬레이터 및 이를 사용한 공기조화기 |
KR20140107821A (ko) * | 2013-02-28 | 2014-09-05 | 엘지전자 주식회사 | 어큐뮬레이터 및 이를 사용한 공기조화기 |
KR102122574B1 (ko) * | 2013-02-28 | 2020-06-15 | 엘지전자 주식회사 | 어큐뮬레이터 및 이를 사용한 공기조화기 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3845907A4 (en) | 2022-06-08 |
CN113383238A (zh) | 2021-09-10 |
WO2020044790A1 (ja) | 2020-03-05 |
EP3845907A1 (en) | 2021-07-07 |
US20210215728A1 (en) | 2021-07-15 |
JPWO2020044790A1 (ja) | 2021-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4558017B2 (ja) | 自動分析装置および自動分析装置の使用方法 | |
US9500662B2 (en) | Sample analyzer and sample analyzing method | |
JP4906431B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP7052051B2 (ja) | 自動分析装置 | |
CN102121941B (zh) | 自动分析装置 | |
JP7075923B2 (ja) | 自動分析装置 | |
WO2015186446A1 (ja) | 自動分析装置 | |
CN107462739B (zh) | 向自动化样品分析仪供给消耗品 | |
WO2019031451A1 (ja) | 自動分析装置 | |
JP6466294B2 (ja) | 自動分析装置 | |
US20220018861A1 (en) | Automatic analysis device | |
JPWO2020217720A1 (ja) | 自動分析装置および自動分析装置におけるメンテナンスガイド方法 | |
JP6426569B2 (ja) | 検体検査システム | |
JP6340245B2 (ja) | 自動分析装置 | |
WO2020183982A1 (ja) | 自動分析装置および自動分析方法 | |
CN115053137A (zh) | 自动分析装置 | |
EP4495601A1 (en) | Automatic analysis device | |
WO2022201637A1 (ja) | 自動分析装置 | |
WO2021181971A1 (ja) | 自動分析装置 | |
JP2014009989A (ja) | 自動分析装置 | |
CN114174835A (zh) | 自动分析装置 | |
JP7472360B2 (ja) | 自動分析方法 | |
JP7397216B2 (ja) | 自動分析装置 | |
WO2024185508A1 (ja) | 自動分析装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210222 |
|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20210222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7052051 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |