JP7051997B2 - 撮像光学レンズ - Google Patents
撮像光学レンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7051997B2 JP7051997B2 JP2020213446A JP2020213446A JP7051997B2 JP 7051997 B2 JP7051997 B2 JP 7051997B2 JP 2020213446 A JP2020213446 A JP 2020213446A JP 2020213446 A JP2020213446 A JP 2020213446A JP 7051997 B2 JP7051997 B2 JP 7051997B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- curvature
- image pickup
- ttl
- radius
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/0045—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/06—Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/18—Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/146—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having more than five groups
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0012—Optical design, e.g. procedures, algorithms, optimisation routines
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/62—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having six components only
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
前記撮像光学レンズの焦点距離をf、前記第3レンズの焦点距離をf3、前記第2レンズの物体側面の曲率半径をR3、前記第2レンズの像側面の曲率半径をR4、前記第1レンズの軸上厚みをd1、前記第1レンズの像側面から前記第2レンズの物体側面までの軸上距離をd2、前記第4レンズの軸上厚みをd7、前記第4レンズの像側面から前記第5レンズの物体側面までの軸上距離をd8としたときに、以下の条件式(1)~(4)を満たす。
6.50≦f3/f≦10.00 (1)
1.50≦(R3+R4)/(R3-R4)≦3.00 (2)
8.00≦d1/d2≦10.50 (3)
1.50≦d8/d7≦2.00 (4)
-1.00≦f6/f≦-0.50 (5)
0.42≦f1/f≦1.43 (6)
-3.99≦(R1+R2)/(R1-R2)≦-1.22 (7)
0.05≦d1/TTL≦0.18 (8)
-7.06≦f2/f≦-1.88 (9)
0.03≦d3/TTL≦0.09 (10)
-0.35≦(R5+R6)/(R5-R6)≦1.12 (11)
0.03≦d5/TTL≦0.10 (12)
-1388.38≦f4/f≦-2.21 (13)
0.42≦(R7+R8)/(R7-R8)≦117.34 (14)
0.03≦d7/TTL≦0.10 (15)
0.56≦f5/f≦1.80 (16)
-0.45≦(R9+R10)/(R9-R10)≦-0.14 (17)
0.06≦d9/TTL≦0.21 (18)
-1.76≦(R11+R12)/(R11-R12)≦0.12 (19)
0.04≦d11/TTL≦0.12 (20)
TTL/IH≦1.17 (21)
FOV≧86.00° (22)
図面を参照し、本発明は、撮像光学レンズ10を提供する。図1は、本発明の第1実施形態に係る撮像光学レンズ10を示す。具体的に、前記撮像光学レンズ10は、合計で6枚のレンズを備え、物体側から像側に向かって順に、絞りS1、第1レンズL1、第2レンズL2、第3レンズL3、第4レンズL4、第5レンズL5及び第6レンズL6から構成される。第6レンズL6と像面Siとの間に光学フィルタ(filter)GFなどの光学素子が設けられてもよい。
TTLは、光学長(第1レンズL1の物体側面から結像面までの軸上距離)であり、単位がmmである。
絞り値FNOとは、撮像光学レンズの有効焦点距離と入射瞳径との比を指すものである。
S1:絞り
R:レンズの中心における曲率半径
R1:第1レンズL1の物体側面の曲率半径
R2:第1レンズL1の像側面の曲率半径
R3:第2レンズL2の物体側面の曲率半径
R4:第2レンズL2の像側面の曲率半径
R5:第3レンズL3の物体側面の曲率半径
R6:第3レンズL3の像側面の曲率半径
R7:第4レンズL4の物体側面の曲率半径
R8:第4レンズL4の像側面の曲率半径
R9:第5レンズL5の物体側面の曲率半径
R10:第5レンズL5の像側面の曲率半径
R11:第6レンズL6の物体側面の曲率半径
R12:第6レンズL6の像側面の曲率半径
R13:光学フィルタGFの物体側面の曲率半径
R14:光学フィルタGFの像側面の曲率半径
d:レンズの軸上厚み、または、レンズ間の軸上距離
d0:絞りS1から第1レンズL1の物体側面までの軸上距離
d1:第1レンズL1の軸上厚み
d2:第1レンズL1の像側面から第2レンズL2の物体側面までの軸上距離
d3:第2レンズL2の軸上厚み
d4:第2レンズL2の像側面から第3レンズL3の物体側面までの軸上距離
d5:第3レンズL3の軸上厚み
d6:第3レンズL3の像側面から第4レンズL4の物体側面までの軸上距離
d7:第4レンズL4の軸上厚み
d8:第4レンズL4の像側面から第5レンズL5の物体側面までの軸上距離
d9:第5レンズL5の軸上厚み
d10:第5レンズL5の像側面から第6レンズL6の物体側面までの軸上距離
d11:第6レンズL6の軸上厚み
d12:第6レンズL6の像側面から光学フィルタGFの物体側面までの軸上距離
d13:光学フィルタGFの軸上厚み
d14:光学フィルタGFの像側面から像面までの軸上距離
nd :d線の屈折率
nd1:第1レンズL1のd線の屈折率
nd2:第2レンズL2のd線の屈折率
nd3:第3レンズL3のd線の屈折率
nd4:第4レンズL4のd線の屈折率
nd5:第5レンズL5のd線の屈折率
nd6:第6レンズL6のd線の屈折率
ndg:光学フィルタGFのd線の屈折率
vd :アッベ数
v1:第1レンズL1のアッベ数
v2:第2レンズL2のアッベ数
v3:第3レンズL3のアッベ数
v4:第4レンズL4のアッベ数
v5:第5レンズL5のアッベ数
v6:第6レンズL6のアッベ数
vg:光学フィルタGFのアッベ数
ただし、xは、非球面曲線における点と光軸との垂直距離であり、yは、非球面深度(非球面における光軸からx離れた点と、非球面光軸上の頂点に接する接平面との両者間の垂直距離)である。
第2実施形態は、第1実施形態と基本的に同様であり、符号の意味も第1実施形態と同じであり、以下に相違点のみを挙げる。
本実施形態において、前記第4レンズL4は、物体側面が近軸において凸面である。
第3実施形態は、第1実施形態と基本的に同様であり、符号の意味も第1実施形態と同じであり、以下に相違点のみを挙げる。
本実施形態において、前記第4レンズL4は、物体側面が近軸において凸面である。
第4実施形態は、第1実施形態と基本的に同様であり、符号の意味も第1実施形態と同じであり、以下に相違点のみを挙げる。
本実施形態において、前記第4レンズL4は、物体側面が近軸において凸面である。
Claims (10)
- 撮像光学レンズであって、
前記撮像光学レンズは、合計で6枚のレンズから構成され、前記6枚のレンズは、物体側から像側へ順に、正の屈折力を有する第1レンズ、負の屈折力を有する第2レンズ、正の屈折力を有する第3レンズ、負の屈折力を有する第4レンズ、正の屈折力を有する第5レンズ、及び、負の屈折力を有する第6レンズであり、
前記撮像光学レンズの焦点距離をf、前記第3レンズの焦点距離をf3、前記第2レンズの物体側面の曲率半径をR3、前記第2レンズの像側面の曲率半径をR4、前記第1レンズの軸上厚みをd1、前記第1レンズの像側面から前記第2レンズの物体側面までの軸上距離をd2、前記第4レンズの軸上厚みをd7、前記第4レンズの像側面から前記第5レンズの物体側面までの軸上距離をd8としたときに、以下の条件式(1)~(4)を満たすことを特徴とする撮像光学レンズ。
6.50≦f3/f≦10.00 (1)
1.50≦(R3+R4)/(R3-R4)≦3.00 (2)
8.00≦d1/d2≦10.50 (3)
1.50≦d8/d7≦2.00 (4) - 前記第6レンズの焦点距離をf6としたときに、以下の条件式(5)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
-1.00≦f6/f≦-0.50 (5) - 前記第1レンズの焦点距離をf1、前記第1レンズの物体側面の曲率半径をR1、前記第1レンズの像側面の曲率半径をR2、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(6)~(8)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
0.42≦f1/f≦1.43 (6)
-3.99≦(R1+R2)/(R1-R2)≦-1.22 (7)
0.05≦d1/TTL≦0.18 (8) - 前記第2レンズの焦点距離をf2、前記第2レンズの軸上厚みをd3、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(9)~(10)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
-7.06≦f2/f≦-1.88 (9)
0.03≦d3/TTL≦0.09 (10) - 前記第3レンズの物体側面の曲率半径をR5、前記第3レンズの像側面の曲率半径をR6、前記第3レンズの軸上厚みをd5、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(11)~(12)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
-0.35≦(R5+R6)/(R5-R6)≦1.12 (11)
0.03≦d5/TTL≦0.10 (12) - 前記第4レンズの焦点距離をf4、前記第4レンズの物体側面の曲率半径をR7、前記第4レンズの像側面の曲率半径をR8、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(13)~(15)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
-1388.38≦f4/f≦-2.21 (13)
0.42≦(R7+R8)/(R7-R8)≦117.34 (14)
0.03≦d7/TTL≦0.10 (15) - 前記第5レンズの焦点距離をf5、前記第5レンズの物体側面の曲率半径をR9、前記第5レンズの像側面の曲率半径をR10、前記第5レンズの軸上厚みをd9、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(16)~(18)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
0.56≦f5/f≦1.80 (16)
-0.45≦(R9+R10)/(R9-R10)≦-0.14 (17)
0.06≦d9/TTL≦0.21 (18) - 前記第6レンズの物体側面の曲率半径をR11、前記第6レンズの像側面の曲率半径をR12、前記第6レンズの軸上厚みをd11、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(19)~(20)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
-1.76≦(R11+R12)/(R11-R12)≦0.12 (19)
0.04≦d11/TTL≦0.12 (20) - 前記撮像光学レンズの像高をIH、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(21)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
TTL/IH≦1.17 (21) - 前記撮像光学レンズの画角をFOVとしたときに、以下の条件式(22)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
FOV≧86.00° (22)
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202010509367.1 | 2020-06-08 | ||
CN202010509367.1A CN111399196B (zh) | 2020-06-08 | 2020-06-08 | 摄像光学镜头 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021193441A JP2021193441A (ja) | 2021-12-23 |
JP7051997B2 true JP7051997B2 (ja) | 2022-04-11 |
Family
ID=71435783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020213446A Active JP7051997B2 (ja) | 2020-06-08 | 2020-12-23 | 撮像光学レンズ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12000980B2 (ja) |
JP (1) | JP7051997B2 (ja) |
CN (1) | CN111399196B (ja) |
WO (1) | WO2021248577A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111458851B (zh) * | 2020-06-16 | 2020-09-08 | 瑞声通讯科技(常州)有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN111830691B (zh) * | 2020-09-19 | 2020-11-27 | 瑞泰光学(常州)有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN117406394A (zh) * | 2020-12-02 | 2024-01-16 | 浙江舜宇光学有限公司 | 摄像镜头 |
CN114740597B (zh) * | 2022-03-23 | 2023-08-08 | 江西晶超光学有限公司 | 光学镜头、摄像模组及电子设备 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015225102A (ja) | 2014-05-26 | 2015-12-14 | コニカミノルタ株式会社 | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
US20160011401A1 (en) | 2014-07-08 | 2016-01-14 | Ability Enterprise Co., Ltd. | Optical lens |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6175903B2 (ja) * | 2013-05-28 | 2017-08-09 | コニカミノルタ株式会社 | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
US9563038B2 (en) * | 2015-02-12 | 2017-02-07 | Newmax Technology Co., Ltd. | Six-piece optical lens system |
CN113238349B (zh) * | 2017-08-17 | 2022-06-07 | 浙江舜宇光学有限公司 | 光学成像镜头 |
CN113311570B (zh) * | 2017-09-07 | 2022-11-11 | 浙江舜宇光学有限公司 | 光学成像镜头 |
CN116360082A (zh) * | 2017-10-25 | 2023-06-30 | 浙江舜宇光学有限公司 | 摄像镜头 |
CN107678142B (zh) * | 2017-10-30 | 2020-04-17 | 瑞声科技(新加坡)有限公司 | 摄像光学镜头 |
KR102629490B1 (ko) * | 2018-01-08 | 2024-01-25 | 삼성전기주식회사 | 촬상 광학계 |
CN109656005A (zh) * | 2018-05-04 | 2019-04-19 | 浙江舜宇光学有限公司 | 光学成像镜头 |
TWI671565B (zh) * | 2018-09-26 | 2019-09-11 | 大立光電股份有限公司 | 成像光學系統、取像裝置及電子裝置 |
CN109343204B (zh) * | 2018-12-13 | 2024-05-28 | 浙江舜宇光学有限公司 | 光学成像镜头 |
CN110196485B (zh) * | 2019-07-16 | 2024-06-25 | 浙江舜宇光学有限公司 | 光学成像镜头 |
CN110426823B (zh) * | 2019-09-03 | 2024-05-14 | 浙江舜宇光学有限公司 | 光学成像透镜组 |
TWI737458B (zh) * | 2020-08-14 | 2021-08-21 | 大立光電股份有限公司 | 光學影像透鏡組、取像裝置及電子裝置 |
-
2020
- 2020-06-08 CN CN202010509367.1A patent/CN111399196B/zh active Active
- 2020-06-28 WO PCT/CN2020/098638 patent/WO2021248577A1/zh active Application Filing
- 2020-12-23 JP JP2020213446A patent/JP7051997B2/ja active Active
- 2020-12-28 US US17/134,506 patent/US12000980B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015225102A (ja) | 2014-05-26 | 2015-12-14 | コニカミノルタ株式会社 | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
US20160011401A1 (en) | 2014-07-08 | 2016-01-14 | Ability Enterprise Co., Ltd. | Optical lens |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021193441A (ja) | 2021-12-23 |
US12000980B2 (en) | 2024-06-04 |
CN111399196A (zh) | 2020-07-10 |
US20210382278A1 (en) | 2021-12-09 |
CN111399196B (zh) | 2020-08-25 |
WO2021248577A1 (zh) | 2021-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6811294B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6917511B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6934991B1 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6994557B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7104769B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7051998B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6803642B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7051997B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6965407B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6919027B1 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6805303B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6791604B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6791606B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7032031B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6810217B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6948755B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6803644B1 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6842515B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6810218B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6821277B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6791602B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6778467B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7007452B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6940253B1 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6940254B1 (ja) | 撮像光学レンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7051997 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |