JP7051427B2 - 建具 - Google Patents
建具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7051427B2 JP7051427B2 JP2017248487A JP2017248487A JP7051427B2 JP 7051427 B2 JP7051427 B2 JP 7051427B2 JP 2017248487 A JP2017248487 A JP 2017248487A JP 2017248487 A JP2017248487 A JP 2017248487A JP 7051427 B2 JP7051427 B2 JP 7051427B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- outdoor
- delivery box
- airtight material
- mullion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
- Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)
- Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Description
図9は、袖部10の部分拡大断面図である。
本体部61は、取出口601と、天板612と、床板613と、一対の側板614と、取出口601に対向する室内側板615と、を有する。
扉62は、表板62a及び裏板62bを有し、外縁で接合されて形成される。図9に示す通り、扉62の幅は、本体部61の取出口601と一対の側板614の厚みを合せた幅より広く形成されている。扉62の吊元側は、本体部61の縦枠31側の側板614に蝶番64を介して取り付けられる。扉62の戸先側で上下方向に延びる戸先側縁は、方立35側の側板614を越えて方立35側に突出する。扉62の戸先側縁は、方立35の袖部10側における室外側面の端部に対向して、方立35の室外側保持片351と見込方向に重なるように配置される。
方立35の袖部10側は、採光パネル12を挟持する室外側保持片351及び室内側延出片352によって採光パネル12側に窪む段差が形成されているので、扉62の戸先側に形成される略三角形の隙間と段差との間に指をかける空間が形成される。この空間に手掛け部621が配置されることで、室外側から指を空間に挿入しつつ、手掛け部621の室内側を室外側に向かって指で押すことで扉62が開く。
第1面631は、裏板62bの吊元側で更に室外側に向かって屈曲し、室内外方向に延びる。
第2面632は、第1面631の端部から、扉62の面方向に沿うように延びる。
第3面633は、第1面631と向かい合う位置で、室内側に向かって屈曲し、室内外方向に延びる。
第4面634は、第3面633の端部から、第2面632に対向し、建具の左右方向に延びる。第4面634には、蝶番64が取り付けられ、蝶番64を介して扉62が建具の縦枠に取り付けられる。
第5面635は、第3面633の端部から更に室外側に向かって屈曲し、室内外方向に延びる。第5面635は、第1面631に向かい合う。
本実施形態では、建具1を、縦枠31、32、横枠33、34及び方立35を有する枠体30と、枠体30の内側で方立35の左右一側に配置される戸体20と、枠体30の内側で方立35の左右他側に配置され、開口部101を有する袖部10と、開口部101に配置される宅配ボックス60と、を含んで構成した。また、宅配ボックス60を、配達物を収容する本体部61及び本体部61の取出口601を開閉する扉62を含んで構成した。また、扉62を、縦枠31側に取り付けられ、戸先側で上下方向に延びる戸先側縁を、方立35の室外側面に対向するように配置させた。
例えば、上記実施形態では、手掛け部621を、扉62の表板52aが平坦で、裏板の戸先側に傾斜をつけることで構成しているが、これに限られない。扉62の戸先側の縁が方立35の袖部10側と対向して見込方向に重なっていれば、戸先側の縁に沿ってリブを設ける等、形状は問わない。
10 袖部
12 採光パネル12(採光部)
20 戸体
30 枠体
31、32 縦枠
33、34 横枠
35 方立
60 宅配ボックス
61 本体部
62 扉
101 開口部
311、351、365 室外側保持片(保持片)
311、351 室外側保持片(採光部側保持片)
314、332、354、367 室外側気密材(気密材)
314、354 室外側気密材(採光部側気密材)
701、711、721 室外側見付面部(見付面部)
Claims (6)
- 縦枠、横枠及び方立を有する枠体と、
前記枠体の内側で前記方立の左右一側に配置される戸体と、
前記枠体の内側で前記方立の左右他側に配置され、開口部を有する袖部と、
前記開口部に配置される宅配ボックスと、を備え、
前記宅配ボックスは、配達物を収容する本体部及び該本体部の取出口を開閉する扉を有し、
前記扉は、前記縦枠側に取り付けられ、戸先側で上下方向に延びる戸先側縁は、前記方立の室外側面に対して、見付方向に間隔を空けて配置される建具。 - 前記扉は、前記本体部に接続可能に前記本体部と別体に形成されている、請求項1に記載の建具。
- 前記開口部を形成する前記枠体と前記宅配ボックスの間に配置される気密材を更に備える請求項1又は2に記載の建具。
- 前記開口部を囲む前記縦枠、前記横枠及び前記方立の少なくとも一部は、見込方向室内側に気密材を保持する保持片を有し、
前記宅配ボックスは、前記保持片に保持される前記気密材に対向する見付面部を有し、前記気密材が前記見付面部に見込方向で室内側から押圧された状態で前記枠体に固定される請求項3に記載の建具。 - 前記宅配ボックスに対して上下方向で並ぶ採光部を更に備え、
前記採光部は、
前記保持片と同じ形状の採光部側保持片と、
前記採光部側保持片に保持され、前記採光部の室外側に見込方向で接触する採光部側気密材を有する請求項4に記載の建具。 - 前記宅配ボックスの下側に位置する前記横枠に配置される前記気密材を介して当該宅配ボックスが下から支持される請求項3から5の何れかに記載の建具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017248487A JP7051427B2 (ja) | 2017-12-25 | 2017-12-25 | 建具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017248487A JP7051427B2 (ja) | 2017-12-25 | 2017-12-25 | 建具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019112873A JP2019112873A (ja) | 2019-07-11 |
JP7051427B2 true JP7051427B2 (ja) | 2022-04-11 |
Family
ID=67221268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017248487A Active JP7051427B2 (ja) | 2017-12-25 | 2017-12-25 | 建具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7051427B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12215542B2 (en) | 2020-01-02 | 2025-02-04 | Lg Electronics Inc. | Smart entryway |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018123489A (ja) | 2017-01-30 | 2018-08-09 | 株式会社Lixil | 建具 |
JP2019056225A (ja) | 2017-09-20 | 2019-04-11 | 三和シヤッター工業株式会社 | 宅配物受け用のボックス装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6194174U (ja) * | 1984-11-26 | 1986-06-18 | ||
JPH07637Y2 (ja) * | 1986-03-06 | 1995-01-11 | 文化シヤツタ−株式会社 | 受渡し小扉付き玄関ドア |
JP3580446B2 (ja) * | 1995-06-30 | 2004-10-20 | 鹿島建設株式会社 | 免震扉 |
JPH0913807A (ja) * | 1995-07-03 | 1997-01-14 | Riko Kogyo Kk | 玄関用ドアシステム |
JPH10148070A (ja) * | 1996-11-18 | 1998-06-02 | Bunka Shutter Co Ltd | ドア開口部の開閉装置 |
-
2017
- 2017-12-25 JP JP2017248487A patent/JP7051427B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018123489A (ja) | 2017-01-30 | 2018-08-09 | 株式会社Lixil | 建具 |
JP2019056225A (ja) | 2017-09-20 | 2019-04-11 | 三和シヤッター工業株式会社 | 宅配物受け用のボックス装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019112873A (ja) | 2019-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5946869B2 (ja) | 外壁取付部材及び外壁構造 | |
JP2019112874A (ja) | 建具 | |
JP7051427B2 (ja) | 建具 | |
JP6682187B2 (ja) | 建具 | |
JP2019127697A (ja) | 建具 | |
JP6983676B2 (ja) | 建具 | |
KR101473052B1 (ko) | 시야 확보 및 기밀성이 향상된 창호 | |
JP4981583B2 (ja) | 間仕切パネル | |
JP7030508B2 (ja) | 建具 | |
JP2017025555A (ja) | 建具 | |
JP7134631B2 (ja) | 建具 | |
JP7030539B2 (ja) | 建具 | |
JP7060375B2 (ja) | 建具 | |
JP7020947B2 (ja) | 建具 | |
JP7020946B2 (ja) | 建具 | |
JP5103093B2 (ja) | 移動間仕切装置における間仕切パネル | |
JP7020948B2 (ja) | 建具 | |
JP7270100B2 (ja) | サッシ | |
JP7240841B2 (ja) | 建具 | |
JP7039342B2 (ja) | 建具 | |
JP7634378B2 (ja) | 間仕切り窓の設置構造 | |
KR20190023181A (ko) | 유리 고정이 용이한 복합 소재 창짝프레임 | |
JP2009121155A (ja) | 建具構造 | |
JP3789907B2 (ja) | 引き戸装置 | |
JP7057078B2 (ja) | 室内空間の採光構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201126 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20210113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7051427 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |