JP7048310B2 - 送信装置、受信装置及びチップ - Google Patents
送信装置、受信装置及びチップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7048310B2 JP7048310B2 JP2017252584A JP2017252584A JP7048310B2 JP 7048310 B2 JP7048310 B2 JP 7048310B2 JP 2017252584 A JP2017252584 A JP 2017252584A JP 2017252584 A JP2017252584 A JP 2017252584A JP 7048310 B2 JP7048310 B2 JP 7048310B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dvb
- asi
- unit
- packet
- data frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 97
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 68
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Description
以下、図1~図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る放送システムについて説明する。本実施形態に係る放送システムは、上述の次世代の地上デジタル放送に対応するように構成されており、具体的には、FPU方式に対応しており、例えば、図1に示す送信装置1及び図3に示す受信装置3を具備する。
以下、図4~図6を参照して、本発明の第2の実施形態に係る放送システムについて、上述の第1の実施形態に係る放送システムとの相違点に着目して説明する。
以下、図7及び図8を参照して、本発明の第3の実施形態に係る放送システムについて、上述の第1及び第2の実施形態に係る放送システムとの相違点について説明し、第1及び第2の実施形態と同一の説明は省略する。
上述のように、本発明について、上述した実施形態によって説明したが、かかる実施形態における開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。かかる開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
10、10a、10b…DVB-ASI受信処理部
11、11a、11b…DVB-ASI同期ワード・スタッフィング除去部
12、12a、12b…8B/10Bデコード部
13、13a、13b…TSパケット長変換部
14…データフレーム同期部
15、15a、15b…変調部
3…送信装置
31、31a、31b…復調部
32…TSパケット分離部
33、33a、33b…TSパケット長選択部
34、34a、34b…DVB-ASI送信処理部
35、35a、35b…8B/10Bエンコード部
36、36a、36b…DVB-ASI同期ワード・スタッフィング挿入部
Claims (5)
- 第1送信系統及び第2送信系統を有している送信装置であって、
前記第1送信系統に対応しており、第1DVB-ASI方式の入力端子を介して入力されたTSパケットを含むDVB-ASI方式の信号に対する受信処理を行うように構成されている第1DVB-ASI受信処理部と、
前記第2送信系統に対応しており、第2DVB-ASI方式の入力端子を介して入力されたTSパケットを含むDVB-ASI方式の信号に対する受信処理を行うように構成されている第2DVB-ASI受信処理部と、
前記第1DVB-ASI受信処理部及び前記第2DVB-ASI受信処理部から出力された所定数の前記TSパケットを多重してデータフレームを生成するように構成されているデータフレーム同期部とを具備しており、
前記データフレーム同期部は、前記第1DVB-ASI受信処理部から出力された前記TSパケット及び前記第2DVB-ASI受信処理部から出力された前記TSパケットを交互に並べて前記データフレームを生成するように構成されており、
前記データフレーム同期部は、前記データフレームの先頭の前記TSパケットに対して付与されているTSパケットの同期ワードを当該データフレームの同期ワードに変更するように構成されていることを特徴とする送信装置。 - 前記データフレーム同期部によって出力された前記データフレームに対して変調処理を施すように構成されている前記第1送信系統に対応する第1変調部と、
前記データフレーム同期部によって出力された前記データフレームに対して変調処理を施すように構成されている前記第2送信系統に対応する第2変調部とを具備しており、
前記データフレーム同期部は、生成した前記データフレームの各々を、前記第1変調部及び前記第2変調部に交互に出力するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の送信装置。 - 第1受信系統及び第2受信系統を有している受信装置であって、
FPU方式のシステムから受信したデータフレームからTSパケットを分離して出力するように構成されているTSパケット分離部と、
前記第1受信系統に対応しており、前記TSパケットを含むDVB-ASI方式の信号を生成して第1DVB-ASI方式の出力端子を介して出力するように構成されている第1DVB-ASI送信処理部と、
前記第2受信系統に対応しており、前記TSパケットを含むDVB-ASI方式の信号を生成して第2DVB-ASI方式の出力端子を介して出力するように構成されている第2DVB-ASI送信処理部とを具備しており、
前記TSパケット分離部は、分離した前記TSパケットの各々を、前記第1DVB-ASI送信処理部及び前記第2DVB-ASI送信処理部に交互に出力するように構成されており、
前記TSパケット分離部は、前記データフレームの先頭の前記TSパケットに対して付与されている当該データフレームの同期ワードをTSパケットの同期ワードに変更するように構成されていることを特徴とする受信装置。 - コンピュータを、請求項1又は2に記載の送信装置として機能させるためのプログラムを実行するプロセッサによって構成されるチップ。
- コンピュータを、請求項3に記載の受信装置として機能させるためのプログラムを実行するプロセッサによって構成されるチップ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016255314 | 2016-12-28 | ||
JP2016255314 | 2016-12-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018110395A JP2018110395A (ja) | 2018-07-12 |
JP7048310B2 true JP7048310B2 (ja) | 2022-04-05 |
Family
ID=62844630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017252584A Active JP7048310B2 (ja) | 2016-12-28 | 2017-12-27 | 送信装置、受信装置及びチップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7048310B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003289286A (ja) | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Nec Corp | 多重変換装置、逆多重変換装置および多重伝送システム |
JP2006165599A (ja) | 2003-11-14 | 2006-06-22 | Fujitsu Ltd | 信号配信方法及びその装置 |
JP2014064273A (ja) | 2012-08-29 | 2014-04-10 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 送信装置 |
JP2015041954A (ja) | 2013-08-23 | 2015-03-02 | 日本放送協会 | Ofdm変調器、ofdm復調器及びこれらのデータフレーム同期方法 |
-
2017
- 2017-12-27 JP JP2017252584A patent/JP7048310B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003289286A (ja) | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Nec Corp | 多重変換装置、逆多重変換装置および多重伝送システム |
JP2006165599A (ja) | 2003-11-14 | 2006-06-22 | Fujitsu Ltd | 信号配信方法及びその装置 |
JP2014064273A (ja) | 2012-08-29 | 2014-04-10 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 送信装置 |
JP2015041954A (ja) | 2013-08-23 | 2015-03-02 | 日本放送協会 | Ofdm変調器、ofdm復調器及びこれらのデータフレーム同期方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018110395A (ja) | 2018-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5903675B2 (ja) | 送信方法、受信方法、送信装置、受信装置 | |
JP6268066B2 (ja) | 送信方法、受信方法、送信装置及び受信装置 | |
EP2317755B1 (en) | Multiplexed transport interface between demod and set top SoCs | |
CN103763579A (zh) | 基于usb接口识别多路传输流的方法 | |
KR102121947B1 (ko) | 신호 처리 장치 및 그의 신호 처리 방법 | |
CN114362911A (zh) | 发送装置、接收装置以及数据处理方法 | |
JP7048310B2 (ja) | 送信装置、受信装置及びチップ | |
JP7347580B2 (ja) | 受信装置、及び、受信方法 | |
WO2018207610A1 (ja) | 送信装置、及び送信方法 | |
US10244275B2 (en) | Method and apparatus for transmitting/receiving signaling information in digital broadcast system | |
US12015822B2 (en) | Video signal processing device, video signal processing method, recording medium, and signal processing circuit | |
JP6538481B2 (ja) | デジタルテレビジョン放送システムとその送受信方法 | |
JP7251668B2 (ja) | 送信装置、及び送信方法 | |
JP5717931B2 (ja) | デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 | |
JP7505613B2 (ja) | 送信装置、及び送信方法 | |
JP6063281B2 (ja) | 送信装置、受信装置及びこれらのプログラム | |
EP3383053B1 (en) | Broadcast receiving device, data transfer method, and recording medium | |
JP6559044B2 (ja) | 送信機、受信機及びチップ | |
CN112335255B (zh) | 接收装置及接收方法 | |
JP7164297B2 (ja) | 送信装置、受信装置及びチップ | |
US10178040B2 (en) | Data processing device, receiving device, data processing method, and program | |
US20140375890A1 (en) | Transmitting apparatus and receiving apparatus and control method thereof | |
JP2017163427A (ja) | 放送受信装置、入力方法及び制御プログラム | |
JP6538480B2 (ja) | デジタルテレビジョン放送システムとその送受信方法 | |
JP2008022085A (ja) | 地上ディジタル放送受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7048310 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |