JP7048142B1 - 地盤掘削装置 - Google Patents
地盤掘削装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7048142B1 JP7048142B1 JP2022005400A JP2022005400A JP7048142B1 JP 7048142 B1 JP7048142 B1 JP 7048142B1 JP 2022005400 A JP2022005400 A JP 2022005400A JP 2022005400 A JP2022005400 A JP 2022005400A JP 7048142 B1 JP7048142 B1 JP 7048142B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- hammer
- ground
- hole
- bedrock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
Description
前記全周回転装置(1)の設置はそのままで、前記ケーシング(2)内より前記ハンマーグラブ(3)を引き抜き、前記ケーシング(2)の上部に設けられている第1ジョイント部(メス型ジョイント部2a)に対応するテーブルマシーン(4)の下部に設けられている第2ジョイント部(オス型ジョイント部4a)を前記第1ジョイント部(メス型ジョイント部2a)に嵌合させることで、前記ケーシング(2)の上部にテーブルマシーン(4)を設置し(図1(b)参照)、前記ケーシング(2)内にダウンザホールハンマ(7,7A)を挿入し、該ダウンザホールハンマ(7,7A)を前記全周回転装置(1)ではなく、前記テーブルマシーン(4)によって回転させることによって、前記岩盤層(Gb)を該ダウンザホールハンマ(7,7A)にて所定深度まで掘削することを特徴としている。
以下、本発明に係る地盤掘削装置を用いた地盤掘削工法の第1実施形態を、図1~図2を参照して具体的に説明する。なお、以下の説明において、上下左右の方向を示す場合は、図示正面から見た場合の上下左右をいうものとする。
次に、本発明に係る地盤掘削装置を用いた地盤掘削工法の第2実施形態を、図3~図4を参照して具体的に説明する。なお、第1実施形態と同一の部材については、同一の符号を付し、詳細な説明は省略することとする。
2 ケーシング
3 ハンマーグラブ
4 テーブルマシーン
7,7A ダウンザホールハンマ
9 チゼルハンマ
G 地盤
Gb 岩盤層
GbAa 岩盤孔
GbAa1 周壁部
Claims (1)
- ケーシングを全周回転装置によって回転させながら圧入し、該ケーシング内の地盤をハンマーグラブにより掘削し、該地盤が備える岩盤層に到達した際、該岩盤層を掘削する地盤掘削装置であって、
前記全周回転装置の設置はそのままで、前記ケーシング内より前記ハンマーグラブを引き抜き、前記ケーシングの上部に設けられている第1ジョイント部に対応するテーブルマシーンの下部に設けられている第2ジョイント部を前記第1ジョイント部に嵌合させることで、前記ケーシングの上部にテーブルマシーンを設置し、前記ケーシング内にダウンザホールハンマを挿入し、該ダウンザホールハンマを前記全周回転装置ではなく、前記テーブルマシーンによって回転させることによって、前記岩盤層を該ダウンザホールハンマにて所定深度まで掘削する地盤掘削装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022005400A JP7048142B1 (ja) | 2021-10-20 | 2022-01-18 | 地盤掘削装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021171743A JP7016567B1 (ja) | 2021-10-20 | 2021-10-20 | 地盤掘削工法 |
JP2022005400A JP7048142B1 (ja) | 2021-10-20 | 2022-01-18 | 地盤掘削装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021171743A Division JP7016567B1 (ja) | 2021-10-20 | 2021-10-20 | 地盤掘削工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7048142B1 true JP7048142B1 (ja) | 2022-04-05 |
JP2023061868A JP2023061868A (ja) | 2023-05-02 |
Family
ID=87798683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022005400A Active JP7048142B1 (ja) | 2021-10-20 | 2022-01-18 | 地盤掘削装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7048142B1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014129707A (ja) | 2012-12-29 | 2014-07-10 | Seibu Koken:Kk | 硬質地盤掘削工法 |
JP2016164358A (ja) | 2015-03-07 | 2016-09-08 | 株式会社西部工建 | 硬質地盤掘削工法及び硬質地盤掘削工法の偏心用砕岩装置用ロープガイド装置 |
JP2016176192A (ja) | 2015-03-18 | 2016-10-06 | 清治 田中 | 杭撤去用チゼルハンマーおよびこれを用いた既設コンクリート杭撤去方法 |
JP2020084447A (ja) | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社オーク | 高所作業足場における地滑り抑止杭埋設施工方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3004903B2 (ja) * | 1996-02-14 | 2000-01-31 | 株式会社オーク | 掘削装置 |
JP3343501B2 (ja) * | 1997-11-11 | 2002-11-11 | 鹿島建設株式会社 | 掘削工法 |
-
2022
- 2022-01-18 JP JP2022005400A patent/JP7048142B1/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014129707A (ja) | 2012-12-29 | 2014-07-10 | Seibu Koken:Kk | 硬質地盤掘削工法 |
JP2016164358A (ja) | 2015-03-07 | 2016-09-08 | 株式会社西部工建 | 硬質地盤掘削工法及び硬質地盤掘削工法の偏心用砕岩装置用ロープガイド装置 |
JP2016176192A (ja) | 2015-03-18 | 2016-10-06 | 清治 田中 | 杭撤去用チゼルハンマーおよびこれを用いた既設コンクリート杭撤去方法 |
JP2020084447A (ja) | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社オーク | 高所作業足場における地滑り抑止杭埋設施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023061868A (ja) | 2023-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6886717B2 (ja) | 鋼管杭の施工方法 | |
JPH0543011B2 (ja) | ||
JP2008255603A (ja) | 低空頭制限下における中掘杭の打設方法 | |
JP7048142B1 (ja) | 地盤掘削装置 | |
JP7016567B1 (ja) | 地盤掘削工法 | |
CN111877344A (zh) | 一种旧管桩破除方法 | |
JP3392810B2 (ja) | 立坑掘削機 | |
JP2023076730A (ja) | 掘削機、及び地盤掘削方法 | |
CN214116615U (zh) | 一种长护筒下沉作业排障锤 | |
JP4000004B2 (ja) | アースオーガによる立坑の掘削工法および掘削装置 | |
JP2015113683A (ja) | 障害地盤杭打設装置及び障害地盤に鋼管杭を打設する方法 | |
JP3064258B2 (ja) | ケーシング立坑の構築方法 | |
JP2003027469A (ja) | 鋼管杭、これを使用した基礎杭造成方法及びその装置 | |
JP4693586B2 (ja) | 円形立坑掘削方法 | |
JPH0726867A (ja) | バケット自己昇降式掘削装置 | |
JP4635725B2 (ja) | 杭の施工システム | |
JP2016069894A (ja) | 鋼矢板の打設工法および装置 | |
JPH0657762A (ja) | 深礎の築造方法 | |
JPH11200763A (ja) | 地中掘削機 | |
JPH11229740A (ja) | 地盤の掘削方法及び装置 | |
JP2005314871A (ja) | 地中障害物の除去装置、および地中障害物の除去方法 | |
JP6839880B1 (ja) | 掘削装置及びその方法 | |
JPH0941857A (ja) | 杭孔掘削方法 | |
KR101986648B1 (ko) | 강관작업구 굴착장치 | |
JP2019196623A (ja) | 掘削機、及び、掘削方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220118 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7048142 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |