JP7046990B2 - 医薬的特性が改善されたプロドラッグペプチド - Google Patents
医薬的特性が改善されたプロドラッグペプチド Download PDFInfo
- Publication number
- JP7046990B2 JP7046990B2 JP2019572117A JP2019572117A JP7046990B2 JP 7046990 B2 JP7046990 B2 JP 7046990B2 JP 2019572117 A JP2019572117 A JP 2019572117A JP 2019572117 A JP2019572117 A JP 2019572117A JP 7046990 B2 JP7046990 B2 JP 7046990B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peptide
- lys
- prodrug
- 8ado
- ado
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/575—Hormones
- C07K14/605—Glucagons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/54—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
- A61K47/542—Carboxylic acids, e.g. a fatty acid or an amino acid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/62—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
- A61K47/64—Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/62—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
- A61K47/64—Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
- A61K47/645—Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/22—Hormones
- A61K38/26—Glucagons
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Obesity (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Immunology (AREA)
Description
本開示は、「PRO-DRUG PEPTIDE WITH IMPROVED PHARMACEUTICAL PROPERTIES」の表題の2017年6月29日に出願された米国仮特許出願第62/526,678号の優先権を主張し、これはあらゆる目的でその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
配列番号1~31を含有する、配列表のファイル名:1513195_131WO2_Sequence_Listing_26JUN2018_ST25.txt、サイズ:12.9KBの電子バージョンが、本明細書と共に提出され、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
1.技術分野
本開示は、プロドラッグペプチド、その作製、および疾患を処置するためのその使用に関する。特に、本開示は、親ペプチドまたはペプチド模倣物質と、in vivoで切断されて親ペプチドまたはペプチド模倣物質を放出する少なくとも2つのアミノ酸を含むプロドラッグ部分とを含むプロドラッグペプチドに関する。
プロドラッグは、投与後に対象によって代謝され、医薬的に活性な化合物または薬物を形成する化合物である。プロドラッグの一般的な目的は、望ましくない特性を隠すことである。例えば、特に、局部投与後の刺激または疼痛、化学的不安定性、低い標的選択性、水または脂質膜中での低い溶解度、毒性、全身循環前代謝である。したがって、プロドラッグ改変は、特に、親化合物または薬物の吸着、分布、代謝、排出、および/または望ましくない毒性を最適化するように設計される。結果として、プロドラッグは、特に、治療指数を最適化する、毒性を低下させる、吸着を改善する、全身循環前代謝を低下させる、溶解度を改善する、および化学的安定性を改善するために使用される。
本明細書は、本明細書に記載の化学的に改変されたペプチドが、親ペプチドまたはペプチド模倣物質(すなわち、非改変ペプチド)と比較して、少なくとも1つの生物学的特性(改善がその治療効果を増強する生物学的特性など)に関する改善を有するという驚くべき、かつ予想外の発見に基づく、治療組成物ならびにそれを作製および使用する方法を提供する。本明細書に記載の改変されたペプチドまたはペプチド模倣物質は、投与後に、in vivoで切断されて、親ペプチドまたはペプチド模倣物質を放出するプロドラッグ部分を含む。記載されるペプチドおよび有効量のそれを含む組成物は、親ペプチドまたはペプチド模倣物質の放出(例えば、低血糖と関連する疾患または障害を処置するためのグルカゴンまたはそのアナログの放出)によって処置、防止、または改善される疾患および障害の症状を処置する、防止する、および/または改善するのに有効である。したがって、ある特定のさらなる態様では、本開示は、低血糖と関連する疾患または障害の症状の処置、防止および/または改善のための、記載されるペプチドおよびそれを含む組成物を作製および使用する方法を提供する。
Zn-pep
(式中、pepは、親ペプチドまたはペプチド模倣物質であり;Zは、プロドラッグ部分、例えば、n個のアミノ酸のアミノ酸配列であり、Zは、in vivoで切断されて、pepを放出し;nは、2以上の整数のアミノ酸である)を含む、プロドラッグペプチドまたはその塩を提供する。
以下は、本発明の実施において当業者を援助するために提供される本発明の詳細な説明である。当業者であれば、本発明の精神または範囲から逸脱することなく、本明細書に記載の実施形態における改変および変更を加えることができる。本明細書に記載のものと類似するか、または等価である任意の方法および材料を、本発明の実施または試験において使用することができるが、好ましい方法および材料を以下で説明する。別段の定義のない限り、本明細書で使用するすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者が一般に理解するのと同じ意味を有する。本開示において使用される用語は、特定の実施形態のみを説明するためのものであり、本発明の限定であることを意図されるものではない。本明細書に記載される全ての刊行物、特許出願、特許、図面および他の参考文献は、その全体が参照により本明細書に明示的に組み込まれる。
Zn-pep
(式中、pepは、親ペプチドまたはペプチド模倣物質であり;Zは、プロドラッグ部分、例えば、n個のアミノ酸のアミノ酸配列であり、Z(プロドラッグ部分)は、in vivoで切断されて、pepを放出し;nは、2以上の整数(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、または10またはそれより大きい)のアミノ酸である)を含む、プロドラッグペプチドまたはその塩を提供する。
別の態様では、本明細書は、有効量の本明細書に記載の1つまたは複数のペプチドと、賦形剤または担体とを含む組成物を提供する。かくして、さらなる実施形態では、本明細書は、医薬的に許容される担体をさらに含む、本明細書に記載の少なくとも1つのプロドラッグペプチド、または上記の組合せ生成物を含む医薬組成物も提供する。
さらなる態様では、本明細書は、低血糖症または低血糖と関連する疾患もしくは障害の症状を処置する、防止する、および/または改善するための方法を提供する。方法は、有効量の本開示のプロドラッグペプチドまたは本開示の医薬組成物もしくは治療組成物を、それを必要とする対象に投与するステップを含み、ここで、前記組成物は、低血糖症または低血糖と関連する疾患もしくは障害の少なくとも1つの症状を処置する、防止する、および/または改善するのに有効である。ある特定の実施形態では、疾患または障害は、インスリン誘導性低血糖症である。
実施例
(最終吸光度/初期吸光度)×3mg/mL=溶解度(mg/mL)
によって評価した。
A1:Rinkアミド(約200mg、0.5mmol/gを充填)またはSieber樹脂(約160mg、0.62mmol/gを充填)を、ジメチルホルムアルデヒド(DMF;3mL)中で30分間膨張させた。次いで、以前に報告された手順(Merrifield,R.B.、J.Am.Chem.Soc.1963、85巻、2149~2154頁;Palasek S.A.、Cox Z.J.、Collins J.M.、J.Pept.Sci.2007;13巻、143~148頁)に従って、カップリング試薬としてPyBop(樹脂量に対して5当量)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIEA;樹脂量に対して10当量)を用いるFmoc固相戦略を使用して、自動化ペプチド合成装置(CEM CompanyからのLibertyBlue)を用いてペプチド合成を行った。
C1:合成の完了後、樹脂を、フリットを用いて注射筒に移し、DMFで3回、CH2Cl2で3回、およびEt2Oで3回洗浄した。樹脂からの切断を、2%トリイソプロピルシラン、5%フェノールおよび5%水を含む88%TFA(3mL)を使用して実施した。2時間後、樹脂を濾過し、廃棄した。ジエチルエーテルを添加して、オリゴマーを沈降させ、固体を磨砕し、濾過した。
(最終吸光度/初期吸光度)×100=可溶性パーセント
によってアクセス可能であった。
ペプチド10:
HSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLMNT-OH
ペプチド10を、Wang樹脂(196mg、0.1mmol)から出発する一般的手順A2を使用して合成し、手順C2を使用して切断した。最終生成物10を、セミ分取HPLCによって精製した。1.88mgが得られた(収率0.54%)。HPLC:Rt=5.03min(10~100%;H2O 0.1%TFA中のCH3CN 0.1%TFA、10min、C18);LC-MS(m/z 3482.40):697.48[M+5H]5+、871.36[M+4H]4+、1161.82[M+3H]3+。
HSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLMNT-NH2
ペプチド11を、Sieber樹脂(160mg、0.1mmol)から出発する一般的手順A1を使用して合成し、手順C2を使用して切断した。最終生成物11を、セミ分取HPLCによって精製した。1.59mgが得られた(収率0.45%)。HPLC:Rt=5.03min(10~100%;H2O 0.1%TFA中のCH3CN 0.1%TFA、10min、C18);LC-MS(m/z 3481.75):697.35[M+5H]5+、871.44[M+4H]4+、1161.59[M+3H]3+。
KPHSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLLNT-NH2
ペプチド12を、Sieber樹脂(160mg、0.1mmol)から出発する一般的手順A1を使用して合成し、手順C1を使用して切断した。最終生成物12を、セミ分取HPLCによって精製した。9.26mgが得られた(収率2.50%)。HPLC:Rt=5.06min(10~100%;H2O 0.1%TFA中のCH3CN 0.1%TFA、10min、C18);LC-MS(m/z 3688.65):615.77[M+6H]5+、738.73[M+5H]5+、923.17[M+4H]4+、1230.57[M+3H]3+。
KPKPHSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLLNT-NH2
ペプチド13を、Sieber樹脂(160mg、0.1mmol)から出発する一般的手順A1を使用して合成し、手順C1を使用して切断した。最終生成物13を、セミ分取HPLCによって精製した。16.0mgが得られた(収率4.1%)。HPLC:Rt=5.06min(10~100%;H2O 0.1%TFA中のCH3CN 0.1%TFA、10min、C18);LC-MS(m/z 3914.15):653.36[M+6H]6+、783.83[M+5H]5+、979.53[M+4H]4+。
KPKPKPHSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLLNT-NH2
ペプチド14を、Sieber樹脂(160mg、0.1mmol)から出発する一般的手順A1を使用して合成し、手順C1を使用して切断した。最終生成物14を、セミ分取HPLCによって精製した。8.0mgが得られた(収率1.9%)。HPLC:Rt=4.91min(10~100%;H2O 0.1%TFA中のCH3CN 0.1%TFA、10min、C18);LC-MS(m/z 4138.20):592.16[M+7H]7+、690.7[M+6H]6+、828.66[M+5H]5+、1035.60[M+4H]4+。
KPHSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLMNT-NH2
ペプチド15を、Sieber樹脂(160mg、0.1mmol)から出発する一般的手順A1を使用して合成し、手順C2を使用して切断した。最終生成物15を、セミ分取HPLCによって精製した。2.86mgが得られた(収率0.77%)。HPLC:Rt=5.01min(10~100%;H2O 0.1%TFA中のCH3CN 0.1%TFA、10min、C18);LC-MS(m/z 3706.93):618.82[M+6H]6+、742.39[M+5H]5+、927.73[M+4H]4+。
KPKPHSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLMNT-NH2
ペプチド16を、Sieber樹脂(160mg、0.1mmol)から出発する一般的手順A1を使用して合成し、手順C2を使用して切断した。最終生成物16を、セミ分取HPLCによって精製した。6.48mgが得られた(収率1.6%)。HPLC:Rt=4.94min(10~100%;H2O 0.1%TFA中のCH3CN 0.1%TFA、10min、C18);LC-MS(m/z 3932.1):656.35[M+6H]6+、787.42[M+5H]5+、984.02[M+4H]4+。
KPKPKPHSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLMNT-NH2
ペプチド17を、Sieber樹脂(160mg、0.1mmol)から出発する一般的手順A1を使用して合成し、手順C2を使用して切断した。最終生成物17を、セミ分取HPLCによって精製した。7.99mgが得られた(収率1.9%)。HPLC:Rt=4.93min(10~100%;H2O 0.1%TFA中のCH3CN 0.1%TFA、10min、C18);LC-MS(m/z 4157.22):594.89[M+7H]7+、693.87[M+6H]6+、832.45[M+5H]5+、1040.31[M+4H]4+。
EPHSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLLNT-NH2
ペプチド18を、Sieber樹脂(160mg、0.1mmol)から出発する一般的手順A1を使用して合成し、手順C1を使用して切断した。最終生成物18を、セミ分取HPLCによって精製した。8.07mgが得られた(収率2.2%)。HPLC:Rt=5.04min(10~100%;H2O 0.1%TFA中のCH3CN 0.1%TFA、10min、C18);LC-MS(m/z 3689.19):738.8[M+5H]5+、923.27[M+4H]4+、1230.73[M+3H]3+。
K*PHSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLLNT-NH2
(式中、K*は、KKKKKKで改変されたリシンである)
ペプチド19を、Sieber樹脂(160mg、0.1mmol)から出発する一般的手順A1を使用して合成し、手順C1を使用して切断した。最終生成物19を、セミ分取HPLCによって精製した。17.15mgが得られた(収率3.8%)。HPLC:Rt=4.62min(10~100%;H2O 0.1%TFA中のCH3CN 0.1%TFA、10min、C18);LC-MS(m/z 4457.46):637.78[M+7H]7+、743.91[M+6H]6+、892.49[M+5H]5+、1115.36[M+4H]4+。
K*PHSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLMNT-NH2
(式中、K*は、KKKKKKで改変されたリシンである)
ペプチド20を、Rink樹脂(227mg、0.1mmol)から出発する一般的手順A1を使用して合成し、手順C2を使用して切断した。最終生成物20を、セミ分取HPLCによって精製した。1.9mgが得られた(収率0.4%)。HPLC:Rt=4.54min(10~100%;H2O 0.1%TFA中のCH3CN 0.1%TFA、10min、C18);LC-MS(m/z 4476.18):560.54[M+8H]8+、640.46[M+7H]7+、747.03[M+6H]6+、896.22[M+5H]5+、1120.00[M+4H]4+。
K*PHSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLMNT-OH
(式中、K*は、KKKKKKで改変されたリシンである)
ペプチド21を、Wang樹脂(227mg、0.1mmol)から出発する一般的手順A2を使用して合成し、手順C2を使用して切断した。最終生成物21を、セミ分取HPLCによって精製した。28.11mgが得られた(収率6.3%)。HPLC:Rt=4.63min(10~100%;H2O 0.1%TFA中のCH3CN 0.1%TFA、10min、C18);LC-MS(m/z 4477.14):640.36[M+7H]7+、746.93[M+6H]6+、896.14[M+5H]5+、1119.93[M+4H]4+。
K*PHSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLLNT-NH2
(式中、K*は、8Ado8Adoで改変されたリシンである)
ペプチド22を、Sieber樹脂(227mg、0.1mmol)から出発する一般的手順A1を使用して合成し、手順C1を使用して切断した。最終生成物22を、セミ分取HPLCによって精製した。1.9mgが得られた(収率0.4%)。HPLC:Rt=4.96min(10~100%;H2O 0.1%TFA中のCH3CN 0.1%TFA、10min、C18);LC-MS(m/z 3978.06):644.01[M+6H]6+、796.63[M+5H]5+、995.57[M+4H]4+、1326.79[M+3H]3+。
K*PHSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLLNT-NH2
(式中、K*は、KKKKKK8Ado8Adoで改変されたリシンである)
ペプチド23を、Sieber樹脂(227mg、0.1mmol)から出発する一般的手順A1を使用して合成し、手順C1を使用して切断した。最終生成物23を、セミ分取HPLCによって精製した。11.99mgが得られた(収率2.5%)。HPLC:Rt=4.78min(10~100%;H2O 0.1%TFA中のCH3CN 0.1%TFA、10min、C18);LC-MS(m/z 4748.44):594.30[M+8H]8+、679.07[M+7H]7+、792.09[M+5H]5+、950.3[M+4H]4+。
K*PHSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLMNT-NH2
(式中、K*は、KPKPKPで改変されたリシンである)
ペプチド24を、Rink樹脂(227mg、0.1mmol)から出発する一般的手順A1を使用して合成し、手順C2を使用して切断した。最終生成物24を、セミ分取HPLCによって精製した。5.0mgが得られた(収率1.1%)。HPLC:Rt=4.91min(10~100%;H2O 0.1%TFA中のCH3CN 0.1%TFA、10min、C18);LC-MS(m/z 4382.98):627.17[M+7H]7+、731.58[M+6H]6+、877.58[M+5H]5+、1096.75[M+4H]4+。
K*PHSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLMNT-OH
(式中、K*は、KPKPKPで改変されたリシンである)
ペプチド25を、Wang樹脂(216mg、0.1mmol)から出発する一般的手順A2を使用して合成し、手順C2を使用して切断した。最終生成物25を、セミ分取HPLCによって精製した。7.02mgが得られた(収率1.6%)。HPLC:Rt=4.86min(10~100%;H2O 0.1%TFA中のCH3CN 0.1%TFA、10min、C18);LC-MS(m/z 4383.96):627.14[M+7H]7+、731.50[M+6H]6+、877.60[M+5H]5+、1096.76[M+4H]4+。
ある態様によれば、本開示は、親ペプチドまたはペプチド模倣物質と比較して、治療指数、安定性、溶解度、毒性、吸着、および全身循環前代謝からなる群から選択される少なくとも1つの生物学的特性が改善されたプロドラッグペプチドまたはその塩であって、以下の構造:プロドラッグペプチドが、Zn-pep(式中、pepは、親ペプチドまたはペプチド模倣物質であり;Zは、n個のアミノ酸の配列であり、Zは、in vivoで切断されて、pepを放出し;nは、2以上の整数(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、または10またはそれより大きい)である)を含むプロドラッグペプチドまたはその塩を提供する。
Claims (33)
- 親ペプチドまたはペプチド模倣物質と比較して、治療指数、安定性および溶解度からなる群から選択される少なくとも1つの生物学的特性が改善されたプロドラッグペプチドまたはその塩であって、前記プロドラッグペプチドが、以下の構造:
Z-pep
(式中、
pepは、グルカゴンまたはそのアナログである前記親ペプチドまたはペプチド模倣物質であり;
Zは、in vivoで切断されて、pepを放出され、ここにおいてZは(Glu-Pro)xまたは(Lys-Pro)x(式中、Xは、1~10の整数である)の構造を含み、
Zの少なくとも第1のアミノ酸が可溶性化合物で官能化されている)
を含む、プロドラッグペプチドまたはその塩。 - 前記Zが、構造:(Lys-Pro)xを含む、請求項1に記載のプロドラッグペプチド。
- 前記Zが、EP、KP、EPEP、KPKP、EPEPEP、およびKPKPKPからなる群から選択される、請求項1または2に記載のプロドラッグペプチド。
- 前記ZがKPである、請求項1~3のいずれか1項に記載のプロドラッグペプチド。
- Zの少なくとも2個のLysが、前記可溶性化合物で官能化されている、請求項2に記載のプロドラッグペプチド。
- 前記Zが、2個のアミノ酸を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載のプロドラッグペプチド。
- 前記可溶性化合物が、親水性である、請求項1~6のいずれか1項に記載のプロドラッグペプチド。
- Zの前記第1のアミノ酸が、12-アミノドデカン酸(Ado)、Ado-Ado、Ado-Ado-(Lys)m、8-アミノ-3,6-ジオキサオクタン酸(8Ado)、8Ado-8Ado、8Ado-8Ado-(Lys)m、(Lys)m-8Ado-8Ado、(Lys)m、または(Lys-Pro)m(式中、mは1~10の整数である)を含む可溶性化合物で官能化されている、請求項1~7のいずれか1項に記載のプロドラッグペプチド。
- Zの少なくとも2個のLysが、Ado、Ado-Ado、Ado-Ado-(Lys)m、8Ado、8Ado-8Ado、8Ado-8Ado-(Lys)m、(Lys)m-8Ado-8Ado、(Lys)m、または(Lys-Pro)m(式中、mは1~10の整数である)を含む可溶性化合物で官能化されている、請求項1~5、7または8のいずれか1項に記載のプロドラッグペプチド。
- 前記ペプチドのC末端が、アミン改変されている、請求項1~9のいずれか1項に記載のプロドラッグペプチド。
- 前記親ペプチドまたはペプチド模倣物質が、配列番号1(HSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLMNT)および配列番号2(HSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLLNT)からなる群から選択される配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項1~10のいずれか1項に記載のプロドラッグペプチド。
- 有効量の請求項1~11のいずれか1項に記載のプロドラッグペプチドと、医薬的に許容される賦形剤または担体とを含む医薬組成物。
- 低血糖症または低血糖と関連する障害もしくは疾患を処置または防止する薬剤を製造するための請求項1~11のいずれか1項に記載のプロドラッグペプチドまたは請求項12に記載の医薬組成物の使用であって、前記プロドラッグペプチドが、低血糖症または低血糖と関連する障害もしくは疾患を処置または防止するのに有効である、使用。
- 親ペプチドまたはペプチド模倣物質と比較して、治療指数、安定性、溶解度、毒性、吸着、および全身循環前代謝からなる群から選択される少なくとも1つの生物学的特性が改善されたプロドラッグペプチドまたはその塩を調製する方法であって、
プロドラッグ部分を、前記親ペプチドまたはペプチド模倣物質に付加するステップ
を含み、
前記プロドラッグ部分が、in vivoで切断されて、前記ペプチドまたはペプチド模倣物質を放出し、
前記プロドラッグ部分が(Glu-Pro)xまたは(Lys-Pro)xの構造を含み、
Xは、1~10の整数であり、
前記プロドラッグ部分の第1のアミノ酸が可溶性化合物で官能化されており、
前記親ペプチドまたはペプチド模倣物質がグルカゴンまたはそのアナログである、方法。 - 前記プロドラッグ部分が、構造:(Lys-Pro)Xを含む、請求項14に記載の方法。
- 前記プロドラッグ部分が、EP、KP、EPEP、KPKP、EPEPEP、およびKPKPKPからなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
- 前記プロドラッグ部分がKPである、請求項14に記載の方法。
- 前記プロドラッグ部分の少なくとも2個のLysが、前記可溶性化合物で官能化されている、請求項15~17のいずれか1項に記載の方法。
- 前記プロドラッグ部分が、2個のアミノ酸を含む、請求項14または15に記載の方法。
- 前記可溶性化合物が、水溶性である、請求項16~18のいずれか1項に記載の方法。
- 前記プロドラッグ部分の前記第1のアミノ酸が、12-アミノドデカン酸(Ado)、Ado-Ado、Ado-Ado-(Lys)m、8-アミノ-3,6-ジオキサオクタン酸(8Ado)、8Ado-8Ado、8Ado-8Ado-(Lys)m、(Lys)m-8Ado-8Ado、(Lys)m、または(Lys-Pro)m(式中、mは1~10の整数である)を含む可溶性化合物で官能化されている、請求項14~20のいずれか1項に記載の方法。
- 前記プロドラッグ部分の少なくとも2個のLysが、Ado、Ado-Ado、Ado-Ado-(Lys)m、8Ado、8Ado-8Ado、8Ado-8Ado-(Lys)m、(Lys)m-8Ado-8Ado、(Lys)m、または(Lys-Pro)m(式中、mは1~10の整数である)を含む可溶性化合物で官能化されている、請求項14~18、20または21のいずれか1項に記載の方法。
- 前記親ペプチドまたはペプチド模倣物質が、配列番号1(HSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLMNT)および配列番号2(HSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLLNT)からなる群から選択される配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項14~22のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ペプチドのC末端をアミド化するステップまたはペプチドのC末端をアミンで改変するステップをさらに含む、請求項14~23のいずれか1項に記載の方法。
- ZがKPである、請求項1に記載のプロドラッグペプチド。
- ZのLysがイプシロン-N結合を介して前記可溶性化合物で官能化されている、請求項25に記載のプロドラッグペプチド。
- 前記可溶性化合物が12-アミノドデカン酸(Ado)、Ado-Ado、Ado-Ado-(Lys)m、8-アミノ-3,6-ジオキサオクタン酸(8Ado)、8Ado-8Ado、8Ado-8Ado-(Lys)m、(Lys)m-8Ado-8Ado、(Lys)m、または(Lys-Pro)m(式中、mは1~10の整数である)を含む、請求項25に記載のプロドラッグペプチド。
- 前記可溶性化合物がKPである、請求項25に記載のプロドラッグペプチド。
- 前記親ペプチドまたはペプチド模倣物質が、配列番号2(HSQGTFTSDYSKYLDSRRAQDFVQWLLNT)の配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項1に記載のプロドラッグペプチド。
- ZがKPである、請求項29に記載のプロドラッグペプチド。
- Zのリシンがイプシロン-N結合を介して前記可溶性化合物で官能化されている、請求項29に記載のプロドラッグペプチド。
- 前記可溶性化合物が(Lys-Pro)m(mは3である)である、請求項30に記載のプロドラッグペプチド。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762526678P | 2017-06-29 | 2017-06-29 | |
US62/526,678 | 2017-06-29 | ||
PCT/IB2018/000838 WO2019002945A2 (en) | 2017-06-29 | 2018-06-29 | PEPTIDE PRO-MEDICINE HAVING IMPROVED PHARMACEUTICAL PROPERTIES |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020525478A JP2020525478A (ja) | 2020-08-27 |
JP7046990B2 true JP7046990B2 (ja) | 2022-04-04 |
Family
ID=63684203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019572117A Active JP7046990B2 (ja) | 2017-06-29 | 2018-06-29 | 医薬的特性が改善されたプロドラッグペプチド |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10889627B2 (ja) |
EP (1) | EP3645558A2 (ja) |
JP (1) | JP7046990B2 (ja) |
KR (1) | KR102398777B1 (ja) |
CN (1) | CN111051338B (ja) |
AU (2) | AU2018293467B2 (ja) |
BR (1) | BR112019028134A2 (ja) |
CA (1) | CA3067674A1 (ja) |
IL (1) | IL271741A (ja) |
SG (1) | SG11201912433YA (ja) |
WO (1) | WO2019002945A2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020148317A1 (en) | 2019-01-18 | 2020-07-23 | Ureka Sarl | Peptide-oligourea hybrid compounds |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006525235A (ja) | 2003-05-08 | 2006-11-09 | カー・イュー・ルーベン・リサーチ・アンド・ディベロップメント | Cd26によって開裂可能なプロドラッグ |
WO2007056362A2 (en) | 2005-11-07 | 2007-05-18 | Indiana University Research And Technology Corporation | Glucagon analogs exhibiting physiological solubility and stability |
JP2010536341A (ja) | 2007-08-15 | 2010-12-02 | アムニクス, インコーポレイテッド | 生物学的に活性なポリペプチドの特性を改変するための組成物および方法 |
US20110288001A1 (en) | 2008-12-18 | 2011-11-24 | Homayoun Sadeghi | Biologically active proteins activatable by peptidase |
JP2014525901A (ja) | 2011-06-22 | 2014-10-02 | インディアナ ユニヴァーシティ リサーチ アンド テクノロジー コーポレイション | グルカゴン/glp−1レセプタコ−アゴニスト |
WO2016049174A1 (en) | 2014-09-24 | 2016-03-31 | Indiana University Research And Technology Corporation | Lipidated amide-based insulin prodrugs |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4522811A (en) | 1982-07-08 | 1985-06-11 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides |
RU2114119C1 (ru) * | 1990-12-13 | 1998-06-27 | Дзе Апджон Компани | Слитой белок и способ выделения слитого белка |
US5424286A (en) | 1993-05-24 | 1995-06-13 | Eng; John | Exendin-3 and exendin-4 polypeptides, and pharmaceutical compositions comprising same |
JP4394279B2 (ja) * | 1998-03-09 | 2010-01-06 | ジーランド ファーマ アクティーゼルスカブ | 酵素加水分解に対する傾向が減少した薬理学的に活性なペプチド複合体 |
EA011653B1 (ru) | 2005-02-11 | 2009-04-28 | Амилин Фармасьютикалз, Инк. | Аналоги и гибридные полипептиды gip с избираемыми свойствами |
FR2900341B1 (fr) * | 2006-04-27 | 2012-09-14 | Centre Nat Rech Scient | Utilisation de ligands synthetiques multivalents de la nucleoline de surface pour le traitement du cancer |
ES2628063T3 (es) * | 2007-01-05 | 2017-08-01 | Indiana University Research And Technology Corporation | Análogos de glucagón que muestran una mayor solubilidad en tampones de pH fisiológicos |
US8084597B2 (en) | 2007-11-15 | 2011-12-27 | Molecular Kinetics Incorporated | Artificial entropic bristle domain sequences and their use in recombinant protein production |
US20130053310A1 (en) * | 2010-03-26 | 2013-02-28 | Novo Nordisk A/S | Novel glucagon analogues |
US9259477B2 (en) * | 2011-11-03 | 2016-02-16 | Zealand Pharma A/S | GLP-1 receptor agonist peptide gastrin conjugates |
WO2013098408A1 (en) * | 2011-12-30 | 2013-07-04 | Zealand Pharma A/S | Glucagon and cck receptor agonist peptide conjugates |
WO2013102209A1 (en) | 2011-12-30 | 2013-07-04 | Joslin Diabetes Center, Inc. | Glypican-4 based compositions and methods for treating and diagnosing insulin resistance |
EP2819788B1 (en) | 2012-02-27 | 2018-08-22 | Amunix Operating Inc. | Xten conjugate compositions and methods of making same |
-
2018
- 2018-06-29 US US16/023,901 patent/US10889627B2/en active Active
- 2018-06-29 EP EP18778550.6A patent/EP3645558A2/en active Pending
- 2018-06-29 BR BR112019028134-7A patent/BR112019028134A2/pt unknown
- 2018-06-29 WO PCT/IB2018/000838 patent/WO2019002945A2/en unknown
- 2018-06-29 AU AU2018293467A patent/AU2018293467B2/en active Active
- 2018-06-29 SG SG11201912433YA patent/SG11201912433YA/en unknown
- 2018-06-29 KR KR1020207002765A patent/KR102398777B1/ko active Active
- 2018-06-29 CA CA3067674A patent/CA3067674A1/en active Pending
- 2018-06-29 JP JP2019572117A patent/JP7046990B2/ja active Active
- 2018-06-29 CN CN201880056622.2A patent/CN111051338B/zh active Active
-
2019
- 2019-12-29 IL IL271741A patent/IL271741A/en unknown
-
2020
- 2020-12-28 US US17/135,627 patent/US20210122800A1/en not_active Abandoned
-
2021
- 2021-02-04 AU AU2021200731A patent/AU2021200731B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006525235A (ja) | 2003-05-08 | 2006-11-09 | カー・イュー・ルーベン・リサーチ・アンド・ディベロップメント | Cd26によって開裂可能なプロドラッグ |
WO2007056362A2 (en) | 2005-11-07 | 2007-05-18 | Indiana University Research And Technology Corporation | Glucagon analogs exhibiting physiological solubility and stability |
JP2010536341A (ja) | 2007-08-15 | 2010-12-02 | アムニクス, インコーポレイテッド | 生物学的に活性なポリペプチドの特性を改変するための組成物および方法 |
US20110288001A1 (en) | 2008-12-18 | 2011-11-24 | Homayoun Sadeghi | Biologically active proteins activatable by peptidase |
JP2014525901A (ja) | 2011-06-22 | 2014-10-02 | インディアナ ユニヴァーシティ リサーチ アンド テクノロジー コーポレイション | グルカゴン/glp−1レセプタコ−アゴニスト |
WO2016049174A1 (en) | 2014-09-24 | 2016-03-31 | Indiana University Research And Technology Corporation | Lipidated amide-based insulin prodrugs |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020525478A (ja) | 2020-08-27 |
IL271741A (en) | 2020-02-27 |
AU2018293467B2 (en) | 2020-11-05 |
EP3645558A2 (en) | 2020-05-06 |
AU2021200731A1 (en) | 2021-03-04 |
US10889627B2 (en) | 2021-01-12 |
WO2019002945A3 (en) | 2019-02-21 |
KR102398777B1 (ko) | 2022-05-17 |
AU2018293467A1 (en) | 2020-02-06 |
SG11201912433YA (en) | 2020-01-30 |
KR20200028402A (ko) | 2020-03-16 |
US20210122800A1 (en) | 2021-04-29 |
CA3067674A1 (en) | 2019-01-03 |
US20190002519A1 (en) | 2019-01-03 |
AU2021200731B2 (en) | 2022-10-27 |
WO2019002945A8 (en) | 2020-02-13 |
WO2019002945A2 (en) | 2019-01-03 |
CN111051338B (zh) | 2024-12-03 |
BR112019028134A2 (pt) | 2020-09-29 |
CN111051338A (zh) | 2020-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5000848B2 (ja) | グレリン含有医薬組成物 | |
JP6525456B2 (ja) | インスリン抵抗性のための改善されたペプチド製剤 | |
EP2552470B1 (en) | Peptides for promoting angiogenesis and an use thereof | |
US10456443B2 (en) | Peptidyl calcineurin inhibitors | |
WO2015161820A1 (zh) | 两亲性合成抗菌肽、其药物组合物及其用途 | |
EP3127914A1 (en) | Long-acting adrenomedullin derivatives | |
HU208027B (en) | Process for producing peptide compounds and pharmaceutical composition containing them as active components | |
EP4321527A1 (en) | Cell-penetrating peptide variant and use thereof | |
JP7046990B2 (ja) | 医薬的特性が改善されたプロドラッグペプチド | |
US8110552B2 (en) | Antagonists against interaction of PF4 and RANTES | |
CN116390723A (zh) | 用于将生物素递送至线粒体的方法和组合物 | |
CN1433429A (zh) | 寡肽 | |
JP4817335B2 (ja) | 新規抗菌性ペプチド | |
JP2024545747A (ja) | ペンタペプチドおよびその用途 | |
CA2405724C (en) | Substance p analogs for the treatment of cancer | |
US6596692B1 (en) | Substance P analogs for the treatment of cancer | |
US20240299566A1 (en) | Poly-arginine derivatives for enhancing brain-derived growth factor to mitigate neurological disorders | |
WO2024037263A1 (zh) | 一种体内低毒性的抑制金葡菌毒素产生的合成肽及其应用 | |
WO2019037393A1 (zh) | 一种对glp-1受体具有高亲和性的多肽化合物及其制备方法和应用 | |
EP4289860A1 (en) | Use of polypeptide compound in prevention or treatment of inflammatory bowel disease and intestinal fibrosis related thereto | |
JP2019530473A (ja) | プロインスリン誘導体 | |
CZ162294A3 (en) | Peptides with organoprotective activity, process of their preparation and pharmaceutical composition containing thereof | |
US20030105009A1 (en) | Polypeptides of covalently linked synthetic bioactive peptide analog(s) for treatment of cancer | |
KR20190138065A (ko) | 지방산 항균펩타이드 및 이를 함유하는 항균 조성물 | |
JPWO2002072131A1 (ja) | 肝疾患治療薬 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210511 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211223 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20211223 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220118 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7046990 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |