JP7046402B1 - 情報表示装置、および情報表示プログラム - Google Patents
情報表示装置、および情報表示プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7046402B1 JP7046402B1 JP2021079936A JP2021079936A JP7046402B1 JP 7046402 B1 JP7046402 B1 JP 7046402B1 JP 2021079936 A JP2021079936 A JP 2021079936A JP 2021079936 A JP2021079936 A JP 2021079936A JP 7046402 B1 JP7046402 B1 JP 7046402B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wave
- dissipating block
- installation
- information display
- standard range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A10/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
- Y02A10/11—Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters
Landscapes
- Revetment (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Image Generation (AREA)
Abstract
Description
本発明による情報表示プログラムは、消波ブロックの据付施工の設計データに基づいて、消波ブロックの据付範囲を示す3次元モデルを生成する3次元モデル生成手順と、3次元モデル生成手順で生成した3次元モデルを、消波ブロックの据付現場の映像に重畳して表示する表示手順と、表示手順で表示した映像において、複合現実の技術を用いて、消波ブロック据付の規格範囲外に位置する消波ブロックと、消波ブロック据付の規格範囲内に位置する消波ブロックの表示方法を変化させる表示方法変化手順とをコンピュータに実行させるためのプログラムであって、表示方法変化手順は、現実空間で消波ブロックが据え付けられた範囲を対象として、消波ブロック据付の規格範囲外のブロックは現実映像で表示し、消波ブロック据付の規格範囲内のブロックは半透明色に表示することを特徴とする。
(1)制御装置103は、消波ブロックの据付施工の設計データに基づいて、消波ブロックの据付範囲を示す3次元モデルとして3D仮想面定規を生成し、生成した3D仮想面定規を消波ブロックの据付現場の映像に重畳して表示し、該映像において、複合現実の技術を用いて、消波ブロック据付の規格範囲外に位置する消波ブロックと、消波ブロック据付の規格範囲内に位置する消波ブロックの表示方法を変化させるようにした。これによって、消波ブロックを設計通りに設置するのを支援することができる。具体的には、消波ブロックの据付施工を指示する指示者は、タッチパネル101に表示された現実の映像に3D仮想面定規を融合させた映像を視認ながら消波ブロックの据付けを指示することができるため、クレーンオペレータなどの作業員に消波ブロックを誘導するための正確な指示を出すことができ、消波ブロックを設計図に沿った適切な箇所に据付けることができる。
なお、上述した実施の形態の情報表示装置は、以下のように変形することもできる。
(1)上述した実施の形態では、制御装置103は、消波ブロック据付の規格範囲を半透明色のCGで表した3D仮想面定規で表示するようにした。そして、現実空間で消波ブロックが据え付けられた範囲を対象として、消波ブロック据付の規格範囲外のブロックは現実映像で表示し、消波ブロック据付の規格範囲内のブロックは半透明色に表示する例について説明した。しかしながら、3D仮想面定規の表示は半透明色に限定されない。また、指示者が消波ブロック据付の規格範囲外のブロックと消波ブロック据付の規格範囲内のブロックを区別して認識可能な表示方法であれば、消波ブロック据付の規格範囲外のブロックと消波ブロック据付の規格範囲内のブロックの表示方法はこれに限定されない。
101 タッチパネル
102 カメラ
103 制御装置
Claims (6)
- 消波ブロックの据付施工の設計データに基づいて、消波ブロックの据付範囲を示す3次元モデルを生成する3次元モデル生成手段と、
前記3次元モデル生成手段によって生成された前記3次元モデルを、消波ブロックの据付現場の映像に重畳して表示する表示手段と、
前記表示手段によって表示された映像において、複合現実の技術を用いて、消波ブロック据付の規格範囲外に位置する消波ブロックと、消波ブロック据付の規格範囲内に位置する消波ブロックの表示方法を変化させる表示方法変化手段とを備え、
前記表示方法変化手段は、現実空間で消波ブロックが据え付けられた範囲を対象として、消波ブロック据付の規格範囲外のブロックは現実映像で表示し、消波ブロック据付の規格範囲内のブロックは半透明色に表示することを特徴とする情報表示装置。 - 請求項1に記載の情報表示装置において、
消波ブロックの据付現場に隣接した現実空間における構造物に設定された基準点と前記3次元モデルとはあらかじめ位置合わせが行われており、前記表示手段は、該位置合わせの結果に基づいて、前記3次元モデルを消波ブロックの据付現場の映像に重畳して表示することを特徴とする情報表示装置。 - 請求項1または2に記載の情報表示装置において、
前記表示方法変化手段は、複合現実の技術におけるLiDAR機能を用いることによって消波ブロック据付の規格範囲外に位置する消波ブロックと、消波ブロック据付の規格範囲内に位置する消波ブロックの表示方法を変化させることを特徴とする情報表示装置。 - 消波ブロックの据付施工の設計データに基づいて、消波ブロックの据付範囲を示す3次元モデルを生成する3次元モデル生成手順と、
前記3次元モデル生成手順で生成した前記3次元モデルを、消波ブロックの据付現場の映像に重畳して表示する表示手順と、
前記表示手順で表示した映像において、複合現実の技術を用いて、消波ブロック据付の規格範囲外に位置する消波ブロックと、消波ブロック据付の規格範囲内に位置する消波ブロックの表示方法を変化させる表示方法変化手順とをコンピュータに実行させるための情報表示プログラムであって、
前記表示方法変化手順は、現実空間で消波ブロックが据え付けられた範囲を対象として、消波ブロック据付の規格範囲外のブロックは現実映像で表示し、消波ブロック据付の規格範囲内のブロックは半透明色に表示することを特徴とする情報表示プログラム。 - 請求項4に記載の情報表示プログラムにおいて、
消波ブロックの据付現場に隣接した現実空間における構造物に設定された基準点と前記3次元モデルとはあらかじめ位置合わせが行われており、前記表示手順は、該位置合わせの結果に基づいて、前記3次元モデルを消波ブロックの据付現場の映像に重畳して表示することを特徴とする情報表示プログラム。 - 請求項4または5に記載の情報表示プログラムにおいて、
前記表示方法変化手順は、複合現実の技術におけるLiDAR機能を用いることによって消波ブロック据付の規格範囲外に位置する消波ブロックと、消波ブロック据付の規格範囲内に位置する消波ブロックの表示方法を変化させることを特徴とする情報表示プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021079936A JP7046402B1 (ja) | 2021-05-10 | 2021-05-10 | 情報表示装置、および情報表示プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021079936A JP7046402B1 (ja) | 2021-05-10 | 2021-05-10 | 情報表示装置、および情報表示プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7046402B1 true JP7046402B1 (ja) | 2022-04-04 |
JP2022173892A JP2022173892A (ja) | 2022-11-22 |
Family
ID=81256656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021079936A Active JP7046402B1 (ja) | 2021-05-10 | 2021-05-10 | 情報表示装置、および情報表示プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7046402B1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020181531A (ja) | 2019-04-26 | 2020-11-05 | 三菱重工業株式会社 | 据付物の施工方法、映像表示装置及び据付位置の検査方法 |
-
2021
- 2021-05-10 JP JP2021079936A patent/JP7046402B1/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020181531A (ja) | 2019-04-26 | 2020-11-05 | 三菱重工業株式会社 | 据付物の施工方法、映像表示装置及び据付位置の検査方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
高橋 秀則 ほか2名,ICT技術を活用した防波堤消波ブロック据付作業の効率化について ―須築漁港外西防波堤改良工事を例として―,第64回(2020年度) 北海道開発技術研究発表会論文,2021年02月,p.76-80,<URL:https://thesis.ceri.go.jp/db/files/153231700613803f078068.pdf><書誌事項のURL:https://thesis.ceri.go.jp/db/documents/public_detail/69109>,[令和4年1月14日検索]、インターネット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022173892A (ja) | 2022-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10456918B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
US9400562B2 (en) | Image projection device, image projection system, and control method | |
US20160292525A1 (en) | Image analyzing apparatus and image analyzing method | |
US20160086322A1 (en) | Image measurement device | |
EP3178082B1 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
US20090102603A1 (en) | Method and apparatus for providing authentication with a user interface system | |
KR102279300B1 (ko) | 가상 물체 표시 제어 장치, 가상 물체 표시 시스템, 가상 물체 표시 제어 방법, 및 가상 물체 표시 제어 프로그램 | |
US10997889B2 (en) | Display control device, display control method, program, and display system | |
KR101531305B1 (ko) | 선박의 흘수 측정 시스템 및 방법 | |
US20130009891A1 (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
US9880721B2 (en) | Information processing device, non-transitory computer-readable recording medium storing an information processing program, and information processing method | |
JP6332568B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2017199289A (ja) | 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP6380685B2 (ja) | 寸法計測装置 | |
JP2014029656A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP7046402B1 (ja) | 情報表示装置、および情報表示プログラム | |
CN106095178A (zh) | 输入设备识别方法和系统、输入指令识别方法和系统 | |
KR100886330B1 (ko) | 사용자 뷰 출력 시스템 및 방법 | |
EP3718708A1 (en) | Operation guiding system | |
JP2013092888A (ja) | データ処理装置 | |
US20220244788A1 (en) | Head-mounted display | |
US20220197498A1 (en) | Display device, display method, and recording medium recording display program | |
EP4020400A2 (en) | Image processing method and image processing device for generating 3d content by means of 2d images | |
JP7021596B2 (ja) | 情報処理装置、処理方法、及びプログラム | |
KR102370326B1 (ko) | 2d 이미지를 활용하여 3d 컨텐츠를 생성하는 영상 처리 방법 및 영상 처리 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211224 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7046402 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |