JP7045646B2 - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7045646B2 JP7045646B2 JP2021539774A JP2021539774A JP7045646B2 JP 7045646 B2 JP7045646 B2 JP 7045646B2 JP 2021539774 A JP2021539774 A JP 2021539774A JP 2021539774 A JP2021539774 A JP 2021539774A JP 7045646 B2 JP7045646 B2 JP 7045646B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- procedure
- history information
- terminal
- management server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/32—User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/604—Tools and structures for managing or administering access control systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/70—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
- G06V10/82—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning using neural networks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/168—Feature extraction; Face representation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/174—Facial expression recognition
- G06V40/175—Static expression
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07B—TICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
- G07B11/00—Apparatus for validating or cancelling issued tickets
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07B—TICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
- G07B15/00—Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/20—Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
- G07C9/22—Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder
- G07C9/25—Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
- G07C9/257—Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition electronically
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Marketing (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Economics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Finance (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
Description
しかし、空港内におけるスループットを向上させるために、旅客による生体認証の利用をさらに促進することが求められている。
図1は、本実施形態における情報処理システム1の全体構成例を示すブロック図である。情報処理システム1は、空港Aにおいて利用者(以下、「旅客」ともいう。)Uの入出国時の審査手続に関する業務を管理及び支援するコンピュータシステムである。情報処理システム1は、例えば、入出国の管理局等の公的機関又はその機関から業務の委託を受けた受託者により運用される。予約システム2は、情報処理システム1とは異なり、航空会社に設けられたコンピュータシステムである。予約システム2は、搭乗予約情報を管理する予約情報データベース3を備えている。なお、図1では、説明の便宜上、予約システム2が1つのみ示されているが、予約システム2は複数の航空会社にそれぞれ設けられる。
図14は、予約システム2、チェックイン端末20及び管理サーバ10の処理の一例を示すシーケンス図である。この処理は、利用者Uがチェックイン端末20を用いてチェックイン手続を行うたびに実行される。
図15は、自動手荷物預け機30及び管理サーバ10の処理の一例を示すシーケンス図である。この処理は、チェックイン手続を完了した利用者Uが、必要に応じて手荷物預け手続を受けるときに実行される。
図16は、保安検査装置40及び管理サーバ10の処理の一例を示すシーケンス図である。この処理は、チェックイン手続あるいは手荷物預け手続を完了した利用者Uが、保安検査手続を受けるときに実行される。
図17は、自動化ゲート装置50及び管理サーバ10の処理の一例を示すシーケンス図である。
図18は、搭乗ゲート装置60及び管理サーバ10の処理の一例を示すシーケンス図である。この処理は、利用者Uが搭乗ゲートを通過するときに実行される。
図19は、予約システム2、業務端末22及び管理サーバ10の処理の一例を示すシーケンス図である。この処理は、係員(S1~S5)が業務端末22等を用いて手続を行うときに実行される。ここでは、タッチポイントP1に配置された業務端末22を例として説明する。
図20は、管理サーバ10の処理の一例を示すフローチャートである。この処理は、所定の周期で又はシステムの管理者等からの処理要求が入力されたときに実行される。
以下、本実施形態における情報処理システム1について説明する。なお、第1実施形態の図中において付与した符号と共通する符号は同一の対象を示す。第1実施形態と共通する箇所の説明は省略し、異なる箇所について詳細に説明する。
図30は、本実施形態における情報処理装置100の全体構成例を示すブロック図である。情報処理装置100は、取得部100A及び出力部100Bを備える。取得部100Aは、空港内における旅客の搭乗に関する手続が生体認証により実行されたことを示す第1履歴情報及び手続が媒体の読取により実行されたことを示す第2履歴情報をそれぞれ取得する。出力部100Bは、第1履歴情報及び第2履歴情報に基づいて、手続における生体認証の利用状況を出力する。本実施形態における情報処理装置100によれば、旅客の搭乗に関する手続における生体認証の利用を促進できる。
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではない。本発明の構成及び詳細には本発明の要旨を逸脱しない範囲で、当業者が理解し得る様々な変形が可能である。例えば、いずれかの実施形態の一部の構成を、他の実施形態に追加した実施形態、あるいは他の実施形態の一部の構成と置換した実施形態も本発明を適用し得る実施形態であると理解されるべきである。
空港内における旅客の搭乗に関する手続が生体認証により実行されたことを示す第1履歴情報及び前記手続が媒体の読取により実行されたことを示す第2履歴情報をそれぞれ取得する取得部と、
前記第1履歴情報及び前記第2履歴情報に基づいて、前記手続における前記生体認証の利用状況を出力する出力部と、
を備える情報処理装置。
前記生体認証に用いられる前記旅客の登録生体情報に対応するトークンIDを発行する発行部をさらに備え、
前記第1履歴情報は、前記登録生体情報が登録された手続エリア及び前記トークンIDを含み、
前記出力部は、前記手続エリアごとの前記登録生体情報の登録数を出力する、
付記1に記載の情報処理装置。
前記第1履歴情報は、前記旅客の属性情報を含み、
前記出力部は、前記属性情報ごとの前記登録数を出力する、
付記2に記載の情報処理装置。
前記出力部は、前記手続エリアごとの前記第1履歴情報及び前記第2履歴情報の比率に基づいて、前記手続エリアにおける前記生体認証の利用率を出力する、
付記2又は3に記載の情報処理装置。
前記出力部は、複数の前記手続エリアのうち、同一の前記旅客についての前記第1履歴情報が存在しない前記手続エリアを前記トークンIDに基づいて検出する、
付記2乃至4のいずれかに記載の情報処理装置。
前記第1履歴情報は、前記生体認証に用いられた端末の端末ID及び前記生体認証の処理結果を含み、
前記出力部は、前記端末IDごとの前記処理結果を集計して出力する、
付記1乃至5のいずれかに記載の情報処理装置。
前記出力部は、前記端末IDごとの前記処理結果に基づいて認証成功率が所定の閾値に満たない前記端末を検出する、
付記6に記載の情報処理装置。
前記第1履歴情報は、前記空港内における前記端末の配置場所をさらに含み、
前記出力部は、前記配置場所ごとに前記処理結果を集計して出力する、
付記6又は7に記載の情報処理装置。
前記出力部は、前記配置場所ごとの前記生体認証の認証精度を平均化した平均認証精度が所定の閾値に満たない前記配置場所の情報を出力する、
付記8に記載の情報処理装置。
所定期間における前記旅客の人数と、前記端末の設置台数と、前記手続の所要時間との関係を予め学習した学習モデルに基づいて前記手続における予測処理時間を出力する予測部、
をさらに備える付記6乃至9のいずれかに記載の情報処理装置。
前記予測部は、前記予測処理時間が所定の閾値を超える場合に、前記設置台数の変更を促す情報を出力する、
付記10に記載の情報処理装置。
前記出力部は、前記第1履歴情報及び前記第2履歴情報に基づく異なる種類の統計分析結果をダッシュボード形式で出力する、
付記1乃至11のいずれかに記載の情報処理装置。
空港内における旅客の搭乗に関する手続が生体認証により実行されたことを示す第1履歴情報及び前記手続が媒体の読取により実行されたことを示す第2履歴情報をそれぞれ取得するステップと、
前記第1履歴情報及び前記第2履歴情報に基づいて、前記手続における前記生体認証の利用状況を出力するステップと、
を備える情報処理方法。
コンピュータに、
空港内における旅客の搭乗に関する手続が生体認証により実行されたことを示す第1履歴情報及び前記手続が媒体の読取により実行されたことを示す第2履歴情報をそれぞれ取得するステップと、
前記第1履歴情報及び前記第2履歴情報に基づいて、前記手続における前記生体認証の利用状況を出力するステップと、
を実行させるプログラムを記録した記録媒体。
1・・・情報処理システム
2・・・予約システム
3・・・予約情報DB
10・・・管理サーバ
11・・・トークンID情報DB
12・・・通過履歴情報DB
13・・・認証履歴情報DB
14・・・業務情報DB
20・・・チェックイン端末
30・・・自動手荷物預け機
40・・・保安検査装置
50・・・自動化ゲート装置
60・・・搭乗ゲート装置
22,32,42,52,62・・・業務端末
100・・・情報処理装置
100A・・・取得部
100B・・・出力部
Claims (15)
- 空港内における旅客の搭乗に関する手続が生体認証により実行されたことを示す第1履歴情報及び前記手続が媒体の読取により実行されたことを示す第2履歴情報をそれぞれ取得する取得部と、
複数の前記旅客の前記第1履歴情報及び前記第2履歴情報に基づいて、複数の前記旅客についての、前記手続における前記生体認証の利用状況を出力する出力部と、
を備える情報処理装置。 - 前記生体認証に用いられる前記旅客の登録生体情報に対応するトークンIDを発行する発行部をさらに備え、
前記第1履歴情報は、前記登録生体情報が登録された手続エリア及び前記トークンIDを含み、
前記出力部は、前記手続エリアごとの前記登録生体情報の登録数を出力する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記第1履歴情報は、前記旅客の属性情報を含み、
前記出力部は、前記属性情報ごとの前記登録数を出力する、
請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記出力部は、前記手続エリアごとの前記第1履歴情報及び前記第2履歴情報の比率に基づいて、前記手続エリアにおける前記生体認証の利用率を出力する、
請求項2又は3に記載の情報処理装置。 - 前記出力部は、複数の前記手続エリアのうち、同一の前記旅客についての前記第1履歴情報が存在しない前記手続エリアを前記トークンIDに基づいて検出する、
請求項2乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記第1履歴情報は、前記生体認証に用いられた端末の端末ID及び前記生体認証の処理結果を含み、
前記出力部は、前記端末IDごとの前記処理結果を集計して出力する、
請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記出力部は、前記端末IDごとの前記処理結果に基づいて認証成功率が所定の閾値に満たない前記端末を検出する、
請求項6に記載の情報処理装置。 - 前記第1履歴情報は、前記空港内における前記端末の配置場所をさらに含み、
前記出力部は、前記配置場所ごとに前記処理結果を集計して出力する、
請求項6又は7に記載の情報処理装置。 - 前記出力部は、前記配置場所ごとの前記生体認証の認証精度を平均化した平均認証精度が所定の閾値に満たない前記配置場所の情報を出力する、
請求項8に記載の情報処理装置。 - 所定期間における前記旅客の人数と、前記端末の設置台数と、前記手続の所要時間との関係を予め学習した学習モデルに基づいて前記手続における予測処理時間を出力する予測部、
をさらに備える請求項6乃至9のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記予測部は、前記予測処理時間が所定の閾値を超える場合に、前記設置台数の変更を促す情報を出力する、
請求項10に記載の情報処理装置。 - 前記出力部は、前記第1履歴情報及び前記第2履歴情報に基づく異なる種類の統計分析結果をダッシュボード形式で出力する、
請求項1乃至11のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記取得部は、前記空港内において複数の手続エリアで前記旅客の搭乗に関する複数の前記手続が順番に実施される場合に、前記第1履歴情報及び前記第2履歴情報を前記手続エリアごとに取得し、
前記出力部は、前記第1履歴情報及び前記第2履歴情報に基づいて、所定期間において前記手続のために前記生体認証を利用した前記旅客の数及び比率の推移を前記手続エリアごとに出力する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - コンピュータが、空港内における旅客の搭乗に関する手続が生体認証により実行されたことを示す第1履歴情報及び前記手続が媒体の読取により実行されたことを示す第2履歴情報をそれぞれ取得するステップと、
前記コンピュータが、複数の前記旅客の前記第1履歴情報及び前記第2履歴情報に基づいて、複数の前記旅客についての、前記手続における前記生体認証の利用状況を出力するステップと、
を備える情報処理方法。 - コンピュータに、
空港内における旅客の搭乗に関する手続が生体認証により実行されたことを示す第1履歴情報及び前記手続が媒体の読取により実行されたことを示す第2履歴情報をそれぞれ取得するステップと、
複数の前記旅客の前記第1履歴情報及び前記第2履歴情報に基づいて、複数の前記旅客についての、前記手続における前記生体認証の利用状況を出力するステップと、
を実行させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022041971A JP7393726B2 (ja) | 2019-08-14 | 2022-03-17 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2023198094A JP2024020501A (ja) | 2019-08-14 | 2023-11-22 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/031979 WO2021029047A1 (ja) | 2019-08-14 | 2019-08-14 | 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022041971A Division JP7393726B2 (ja) | 2019-08-14 | 2022-03-17 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021029047A1 JPWO2021029047A1 (ja) | 2021-02-18 |
JP7045646B2 true JP7045646B2 (ja) | 2022-04-01 |
Family
ID=74569560
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021539774A Active JP7045646B2 (ja) | 2019-08-14 | 2019-08-14 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2022041971A Active JP7393726B2 (ja) | 2019-08-14 | 2022-03-17 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2023198094A Pending JP2024020501A (ja) | 2019-08-14 | 2023-11-22 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022041971A Active JP7393726B2 (ja) | 2019-08-14 | 2022-03-17 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2023198094A Pending JP2024020501A (ja) | 2019-08-14 | 2023-11-22 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11816195B2 (ja) |
EP (1) | EP4016483A4 (ja) |
JP (3) | JP7045646B2 (ja) |
WO (1) | WO2021029047A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024023957A1 (ja) * | 2022-07-27 | 2024-02-01 | 日本電気株式会社 | サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体 |
US12205411B2 (en) | 2023-02-01 | 2025-01-21 | Craig Mateer | De-personalized security screening image transfer |
US12112576B2 (en) | 2023-02-01 | 2024-10-08 | Craig Mateer | Manifest creation using optical character recognition |
US11893832B1 (en) | 2023-02-01 | 2024-02-06 | Craig Mateer | Method and system for baggage check-in |
US12131588B2 (en) | 2023-02-01 | 2024-10-29 | Craig Mateer | System and method for creating luggage manifest using terminating B-type message |
US12112577B2 (en) * | 2023-02-01 | 2024-10-08 | Craig Mateer | Optical character recognition of bag tag |
US12112578B2 (en) | 2023-02-01 | 2024-10-08 | Craig Mateer | System and method for creating luggage manifest using a b-type message and a passenger name record number |
US12260681B2 (en) | 2023-02-01 | 2025-03-25 | Craig Mateer | Security, tracking device, and personal identifiable information |
WO2025017771A1 (ja) * | 2023-07-14 | 2025-01-23 | 日本電気株式会社 | 端末、サーバ装置、端末の制御方法及び記憶媒体 |
WO2025023640A1 (ko) * | 2023-07-21 | 2025-01-30 | 현대엘리베이터주식회사 | 항공 모빌리티 이착륙 비행장 보안시스템 및 그의 제어방법 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003184381A (ja) | 2001-12-17 | 2003-07-03 | Hitachi Ltd | 入室管理方法及びその実施システム並びにその処理プログラム |
JP2006031341A (ja) | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成方法、およびその方法をコンピュータで実行させるプログラム。 |
JP2007122529A (ja) | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 現金自動預払システム及び装置 |
JP2008507790A5 (ja) | 2005-07-22 | 2008-09-18 | ||
WO2009075180A1 (ja) | 2007-12-11 | 2009-06-18 | Nec Corporation | 認証装置、認証システム、認証方法及びプログラム |
JP2010061517A (ja) | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Fujitsu Ltd | 生体認証装置 |
JP2010231397A (ja) | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Fujifilm Corp | 認証装置及び認証方法 |
WO2011092829A1 (ja) | 2010-01-28 | 2011-08-04 | 富士通株式会社 | 指紋認証装置、指紋認証方法及び指紋認証プログラム |
JP2019095924A (ja) | 2017-11-20 | 2019-06-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | トイレ検索方法、トイレ検索システム、端末用プログラム、及び検出装置 |
JP2019125164A (ja) | 2018-01-17 | 2019-07-25 | オムロン株式会社 | 利用者管理装置、生体認証システム、利用者管理方法及び利用者管理プログラム |
Family Cites Families (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6108636A (en) * | 1996-10-15 | 2000-08-22 | Iris Corporation Berhad | Luggage handling and reconciliation system using an improved security identification document including contactless communication insert unit |
JPH11224236A (ja) * | 1998-02-05 | 1999-08-17 | Mitsubishi Electric Corp | 遠隔認証システム |
US6618806B1 (en) * | 1998-04-01 | 2003-09-09 | Saflink Corporation | System and method for authenticating users in a computer network |
US6085321A (en) * | 1998-08-14 | 2000-07-04 | Omnipoint Corporation | Unique digital signature |
US6377944B1 (en) * | 1998-12-11 | 2002-04-23 | Avaya Technology Corp. | Web response unit including computer network based communication |
US7801629B2 (en) * | 1999-08-10 | 2010-09-21 | Disney Enterprises, Inc. | Management of the flow of passengers, baggage and cargo in relation to travel facilities |
JP2002140306A (ja) * | 2000-11-01 | 2002-05-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 生体情報認証ログ管理サービス提供方法及びそのシステム |
JP3943897B2 (ja) * | 2001-10-30 | 2007-07-11 | 株式会社東芝 | 本人確認システム及び装置 |
JP4082028B2 (ja) * | 2001-12-28 | 2008-04-30 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法、並びに、プログラム |
US20030158762A1 (en) * | 2002-01-18 | 2003-08-21 | Jiang Wu | System and method for airplane security / service / maintenance management |
JP2003216260A (ja) * | 2002-01-22 | 2003-07-31 | Casio Comput Co Ltd | データ処理装置、及びプログラム |
GB2402249A (en) * | 2003-03-28 | 2004-12-01 | Qinetiq Ltd | Integrated passenger management system using biometric sensors and a mm wave camera |
JP4528262B2 (ja) | 2003-12-03 | 2010-08-18 | 株式会社日立製作所 | 搭乗セキュリティチェックシステムおよび方法ならびにコンピュータプログラム。 |
JP4341517B2 (ja) * | 2004-06-21 | 2009-10-07 | 日本電気株式会社 | セキュリティポリシー管理システム、セキュリティポリシー管理方法およびプログラム |
EP1619638A1 (en) * | 2004-07-23 | 2006-01-25 | Urmet Domus S.p.A. | Airport surveillance system |
JP2006259908A (ja) | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 誘導案内システム、そのサーバ、プログラム |
JP2007079656A (ja) | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Hitachi Ltd | チケットレス搭乗システム及びチケットレス搭乗方法 |
JP2007249585A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Omron Corp | 認証装置およびその制御方法、認証装置を備えた電子機器、認証装置制御プログラム、ならびに該プログラムを記録した記録媒体 |
JP4963388B2 (ja) * | 2006-09-12 | 2012-06-27 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 生体認証装置及び操作案内通知方法 |
AU2007313660B2 (en) * | 2006-10-30 | 2012-04-19 | Nextgenid, Inc. | Computerized biometric passenger identification system and method |
JP5204556B2 (ja) * | 2008-05-29 | 2013-06-05 | 株式会社日立製作所 | ワークフローサーバ、ワークフロー管理方法、ワークフロー管理プログラム、および、ワークフロー管理プログラムを記録した記録媒体 |
JP2010039846A (ja) * | 2008-08-06 | 2010-02-18 | Fujitsu Ltd | 認証方式制御装置、認証方式制御方法および認証方式制御プログラム |
JP5353172B2 (ja) * | 2008-10-02 | 2013-11-27 | 富士通株式会社 | 認証方法、認証プログラムおよび情報処理装置 |
JP5228872B2 (ja) * | 2008-12-16 | 2013-07-03 | 富士通株式会社 | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラムならびにコンピュータシステム |
JP5203286B2 (ja) | 2009-04-27 | 2013-06-05 | 株式会社日立製作所 | 生体認証システム、生体認証方法、および情報処理装置 |
KR101184432B1 (ko) * | 2009-06-04 | 2012-09-20 | 인천국제공항공사 | 출입국 절차 자동화 장치 및 그 자동화 방법 |
EP2546772A1 (en) * | 2010-03-10 | 2013-01-16 | Fujitsu Limited | Load balancing device for biometric authentication system |
DE102010016098A1 (de) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | Kaba Gallenschütz GmbH | Zugangskontrollvorrichtung |
CN101977383A (zh) * | 2010-08-03 | 2011-02-16 | 北京星网锐捷网络技术有限公司 | 网络接入的认证处理方法、系统、客户端和服务器 |
JP5811712B2 (ja) * | 2011-09-07 | 2015-11-11 | 株式会社リコー | 機器連携システム、画像形成装置、機能提供方法 |
JP2014126948A (ja) | 2012-12-25 | 2014-07-07 | International Business Maschines Corporation | 管理対象の状態に基づいて管理情報を出力する装置、方法およびプログラム |
US20140297529A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-10-02 | Kachyng, Inc. | Point Of Access Device For Use With A Mobile Device |
JP6136859B2 (ja) * | 2013-11-01 | 2017-05-31 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
FR3013138B1 (fr) * | 2013-11-12 | 2015-10-30 | Morpho | Procede et systeme de controle lors de l'acces ou la sortie d'une zone |
US9619633B1 (en) * | 2014-06-18 | 2017-04-11 | United Services Automobile Association (Usaa) | Systems and methods for upgrading authentication systems |
US9245175B1 (en) * | 2014-10-21 | 2016-01-26 | Rockwell Collins, Inc. | Image capture and individual verification security system integrating user-worn display components and communication technologies |
JP6524789B2 (ja) * | 2015-05-13 | 2019-06-05 | 富士通株式会社 | ネットワーク監視方法、ネットワーク監視プログラム及びネットワーク監視装置 |
US11538126B2 (en) * | 2015-07-30 | 2022-12-27 | The Government of the United States of America, as represented by the Secretary of Homeland Security | Identity verification system and method |
US20190043148A1 (en) * | 2015-07-30 | 2019-02-07 | The Government of the United States of America, as represented by the Secretary of Homeland Security | Information collection using multiple devices |
KR102398834B1 (ko) * | 2015-08-13 | 2022-05-17 | 엘지전자 주식회사 | 이동단말기 |
US9964942B2 (en) | 2015-11-05 | 2018-05-08 | United States Gypsum Company | System and method for manufacturing cementitious boards with on-line board measurement |
JP6565636B2 (ja) * | 2015-11-30 | 2019-08-28 | 富士通株式会社 | ネットワーク監視プログラム、ネットワーク監視方法及びネットワーク監視装置 |
US10165005B2 (en) * | 2016-09-07 | 2018-12-25 | Oracle International Corporation | System and method providing data-driven user authentication misuse detection |
CN106778303B (zh) * | 2016-12-07 | 2020-03-17 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 授权策略优化方法及授权策略优化装置 |
US20190361697A1 (en) * | 2018-05-22 | 2019-11-28 | Pure Storage, Inc. | Automatically creating a data analytics pipeline |
WO2019226652A1 (en) * | 2018-05-22 | 2019-11-28 | Pure Storage, Inc. | Auto-scaling a software application |
CN109615380A (zh) * | 2018-10-26 | 2019-04-12 | 深圳壹账通智能科技有限公司 | 用户身份认证的方法、装置、计算机设备和存储介质 |
JP7122693B2 (ja) * | 2019-02-01 | 2022-08-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 顔認証システムおよび顔認証方法 |
-
2019
- 2019-08-14 JP JP2021539774A patent/JP7045646B2/ja active Active
- 2019-08-14 US US16/652,612 patent/US11816195B2/en active Active
- 2019-08-14 EP EP19941253.7A patent/EP4016483A4/en active Pending
- 2019-08-14 WO PCT/JP2019/031979 patent/WO2021029047A1/ja unknown
-
2022
- 2022-03-17 JP JP2022041971A patent/JP7393726B2/ja active Active
-
2023
- 2023-10-03 US US18/376,087 patent/US20240028682A1/en active Pending
- 2023-11-22 JP JP2023198094A patent/JP2024020501A/ja active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003184381A (ja) | 2001-12-17 | 2003-07-03 | Hitachi Ltd | 入室管理方法及びその実施システム並びにその処理プログラム |
JP2006031341A (ja) | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成方法、およびその方法をコンピュータで実行させるプログラム。 |
JP2008507790A5 (ja) | 2005-07-22 | 2008-09-18 | ||
JP2007122529A (ja) | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 現金自動預払システム及び装置 |
WO2009075180A1 (ja) | 2007-12-11 | 2009-06-18 | Nec Corporation | 認証装置、認証システム、認証方法及びプログラム |
JP2010061517A (ja) | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Fujitsu Ltd | 生体認証装置 |
JP2010231397A (ja) | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Fujifilm Corp | 認証装置及び認証方法 |
WO2011092829A1 (ja) | 2010-01-28 | 2011-08-04 | 富士通株式会社 | 指紋認証装置、指紋認証方法及び指紋認証プログラム |
JP2019095924A (ja) | 2017-11-20 | 2019-06-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | トイレ検索方法、トイレ検索システム、端末用プログラム、及び検出装置 |
JP2019125164A (ja) | 2018-01-17 | 2019-07-25 | オムロン株式会社 | 利用者管理装置、生体認証システム、利用者管理方法及び利用者管理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11816195B2 (en) | 2023-11-14 |
EP4016483A1 (en) | 2022-06-22 |
US20240028682A1 (en) | 2024-01-25 |
JP2022078319A (ja) | 2022-05-24 |
JP7393726B2 (ja) | 2023-12-07 |
JPWO2021029047A1 (ja) | 2021-02-18 |
JP2024020501A (ja) | 2024-02-14 |
WO2021029047A1 (ja) | 2021-02-18 |
US20210342428A1 (en) | 2021-11-04 |
EP4016483A4 (en) | 2022-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7045646B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7380723B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
WO2020026367A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体 | |
JP7031798B2 (ja) | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 | |
JPWO2020026368A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
WO2020075280A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体 | |
JP7540521B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
WO2021171622A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体 | |
US12223765B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method and storage medium | |
EP3944180A1 (en) | Information processing device, server device, information processing method, and recording medium | |
WO2020240801A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体 | |
JP2024023992A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
US20230377398A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
US20220172286A1 (en) | Information processing apparatus, terminal device, information processing method, and storage medium | |
JP7487827B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体 | |
JP7476961B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7327651B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
US20230360805A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
WO2022074846A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211118 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220302 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7045646 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |