JP7039443B2 - Installation method of reactor monitoring test piece holder, shroud head bolt and shroud head bolt mount, and reactor monitoring test piece - Google Patents
Installation method of reactor monitoring test piece holder, shroud head bolt and shroud head bolt mount, and reactor monitoring test piece Download PDFInfo
- Publication number
- JP7039443B2 JP7039443B2 JP2018218864A JP2018218864A JP7039443B2 JP 7039443 B2 JP7039443 B2 JP 7039443B2 JP 2018218864 A JP2018218864 A JP 2018218864A JP 2018218864 A JP2018218864 A JP 2018218864A JP 7039443 B2 JP7039443 B2 JP 7039443B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test piece
- reactor
- shroud head
- head bolt
- monitoring test
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
Description
本発明の実施形態は、原子炉監視試験片ホルダ、シュラウドヘッドボルト及びシュラウドヘッドボルト用架台並びに原子炉監視試験片の設置方法に関する。 An embodiment of the present invention relates to a reactor monitoring test piece holder, a shroud head bolt and a shroud head bolt mount, and a method for installing the reactor monitoring test piece.
原子力発電所の原子炉圧力容器の鋼材は、非常に強い中性子やガンマ線等の放射線に照射されている。一般の鋼材の機械的性質は放射線の照射量、特に中性子線の照射量に伴って劣化することが知られている。したがって放射線の照射量の蓄積に伴い、原子炉構造材の健全性も低下する可能性がある。また、原子炉は高温高圧で運転されるため、原子炉を構成する原子炉圧力容器は放射線環境下で十分な健全性を残したまま寿命を終える設計とされている。 The steel material of the reactor pressure vessel of a nuclear power plant is exposed to extremely strong radiation such as neutrons and gamma rays. It is known that the mechanical properties of general steel materials deteriorate with the irradiation amount of radiation, particularly the irradiation amount of neutron rays. Therefore, as the amount of radiation is accumulated, the soundness of the reactor structural material may deteriorate. In addition, since the reactor is operated at high temperature and high pressure, the reactor pressure vessel constituting the reactor is designed to end its life while maintaining sufficient soundness under a radiation environment.
現実には、原子炉は、設計の妥当性を実際に経時的に確認しながら運転が続けられている。設計の妥当性を実際に経時的に確認する方法としては、「原子炉鋼材監視試験片」によって中性子線等の放射線の影響を調べる手法を採用している。原子炉鋼材監視試験片は、原子炉内の適切な場所に設置された原子炉監視試験片ホルダ内に収納されている。 In reality, the reactor continues to operate while actually confirming the validity of the design over time. As a method of actually confirming the validity of the design over time, a method of investigating the influence of radiation such as neutron rays by using a "reactor steel material monitoring test piece" is adopted. The reactor steel monitoring test piece is housed in a reactor monitoring test piece holder installed at an appropriate location in the reactor.
原子炉監視試験片ホルダ内には、原子炉鋼材監視試験片の他にドジメータ(照射量測定試料)等が収容される。ドジメータは、放射線、特に中性子の照射量を測定するためのもので、定期的に停止して原子炉を検査する(定期検査、定検ともいう。)期間に、原子炉から原子炉鋼材監視試験片とドジメータが取り出される。ドジメータとしては、従来から殆どの場合中性子を検出するものが用いられており、この場合ニュートロンドジメータと称される場合がある。なお、以下の説明では、原子炉鋼材監視試験片とドジメータの両者の一方又は両者を合せて単に試験片という。 In addition to the reactor steel material monitoring test piece, a dosimeter (irradiation amount measurement sample) and the like are housed in the reactor monitoring test piece holder. The dosimeter is for measuring the irradiation amount of radiation, especially neutrons, and during the period of periodic shutdown and inspection of the reactor (also called periodic inspection or regular inspection), the reactor steel monitoring test from the reactor The piece and the dosimeter are taken out. As the doji meter, a meter that detects neutrons has been used in most cases, and in this case, it may be called a neutron dodimeter. In the following description, one or both of the reactor steel monitoring test piece and the dosimeter are simply referred to as a test piece.
一般に、原子炉監視試験片ホルダは、原子圧力容器内壁の核燃料炉心高さ(炉心高さ)中心と同等の高さに設置される。沸騰水型原子炉(BWR)では、炉壁に設置されたブラケットに、原子炉監視試験片ホルダを収容する手法を採用している。原子炉監視試験片ホルダの中にさらにカプセルと呼ばれる試験片を封入する構造を有している。 Generally, the reactor monitoring test piece holder is installed at a height equivalent to the center of the nuclear fuel core height (core height) of the inner wall of the reactor pressure vessel. Boiling water reactors (BWRs) employ a method in which a reactor monitoring test piece holder is housed in a bracket installed on the furnace wall. It has a structure in which a test piece called a capsule is further enclosed in the reactor monitoring test piece holder.
原子炉監視試験片ホルダは、炉壁の複数箇所に設置され、運転年数がある一定期間を経過した時期に一つずつ取り出し、原子炉構造材の健全性を評価するために試験片を用いて破壊試験を行う。破壊試験を実施した後に、破壊後の試験片の一部を将来の試験に再利用するために、この試験片を炉内へ再装荷する場合もある。再装荷の際には、炉壁に設置されたブラケットを利用してきた。 Reactor monitoring test piece holders are installed at multiple locations on the reactor wall, and they are taken out one by one after a certain period of operation, and test pieces are used to evaluate the soundness of the reactor structural materials. Perform a destructive test. After performing the destructive test, the test piece may be reloaded into the furnace in order to reuse a part of the post-destructive test piece for future tests. When reloading, the bracket installed on the furnace wall has been used.
一方、BWRでは、炉心高さ以外に、運転開始直後の原子炉の照射環境を確認するための加速照射用ブラケットおよびホルダが核燃料上端の位置に設置されている。このブラケットおよびホルダを炉内から取出した後に再装荷する構造を有していない。 On the other hand, in the BWR, in addition to the core height, an accelerated irradiation bracket and a holder for confirming the irradiation environment of the reactor immediately after the start of operation are installed at the upper end of the nuclear fuel. It does not have a structure to reload the bracket and holder after they are taken out of the furnace.
従来、原子力発電所では、供用開始後40年を想定し、原子炉圧力容器鋼材の監視試験を計画していたが、現在、原子力発電所の供用開始後60年までの運転期間の延長が申請により認められる。運転期間が延長された場合、試験片の追加設置が必要となる可能性がある。 In the past, at nuclear power plants, a monitoring test of reactor pressure vessel steel was planned assuming 40 years after the start of service, but now, an application is being made to extend the operation period up to 60 years after the start of service of the nuclear power plant. Is recognized by. If the operating period is extended, additional test pieces may need to be installed.
本発明が解決しようとする課題は、原子炉圧力容器や、炉内構造物への溶接による施工等を必要とすることなく、試験片の追加設置を実施することのできる原子炉監視試験片ホルダ、シュラウドヘッドボルト及びシュラウドヘッドボルト用架台並びに原子炉監視試験片の設置方法を提供することにある。 The problem to be solved by the present invention is a reactor monitoring test piece holder capable of performing additional test piece installation without requiring construction by welding to a reactor pressure vessel or a structure inside the reactor. , A platform for shroud head bolts and shroud head bolts, and a method for installing a reactor monitoring test piece.
実施形態の原子炉監視試験片ホルダは、シュラウドとシュラウドヘッドとを固定するためのシュラウドヘッドボルトの下端部に設けられたティーバーに固定される原子炉監視試験片ホルダである。内部を気密に閉塞可能とされ、原子炉の健全性を監視するための試験片を収容する容器状の試験片収容部と、前記試験片収容部の上部に配設され、前記試験片収容部を、前記ティーバーの下側に固定するための固定機構と、を具備し、全体形状が、原子炉内において前記ティーバーを挿通する貫通孔に挿通可能とされている。 The reactor monitoring test piece holder of the embodiment is a reactor monitoring test piece holder fixed to a tea bar provided at the lower end of a shroud head bolt for fixing the shroud and the shroud head. A container-shaped test piece accommodating portion that can be hermetically closed inside and accommodates a test piece for monitoring the soundness of the reactor, and the test piece accommodating portion that is arranged above the test piece accommodating portion. The tea bar is provided with a fixing mechanism for fixing the tea bar to the lower side, and the overall shape can be inserted into a through hole through which the tea bar is inserted in a nuclear reactor.
以下、実施形態に係る原子炉監視試験片ホルダ、シュラウドヘッドボルト及びシュラウドヘッドボルト用架台並びに原子炉監視試験片の設置方法を、図面を参照して説明する。 Hereinafter, a method of installing the reactor monitoring test piece holder, the shroud head bolt, the shroud head bolt mount, and the reactor monitoring test piece according to the embodiment will be described with reference to the drawings.
先ず、図9を参照して、従来からBWRにおいて使用されているシュラウドヘッドボルト14の構成について説明する。
First, with reference to FIG. 9, the configuration of the
図9は、原子炉監視試験片ホルダ及びシュラウドヘッドボルト14の構成を示す図であり、(A)は側面構成を示す図、(B)は90°回転させた方向から見た断面構成を示す図である。また、図9(A)は、原子炉圧力容器(図示せず。)内に収容されたシュラウド10とシュラウドヘッド6を組み立て、これらをシュラウドヘッドボルト14にて固定した状態を示している。
9A and 9B are views showing the configurations of the reactor monitoring test piece holder and the
図9(A)に示すように、従来からBWRにおいては、シュラウド10の上にシュラウドヘッド6を固定する際に、シュラウドヘッドボルト14を用いている。このシュラウドヘッドボルト14は、シュラウド10及びシュラウドヘッド6の周囲に沿って複数配設される。
As shown in FIG. 9A, conventionally, in the BWR, the
シュラウド10上端部のシュラウドフランジ9と、シュラウドヘッド6下端部のシュラウドヘッドフランジ8が突き合わされた配置とされるシュラウドフランジ9とシュラウドヘッドフランジ8にはそれぞれ、シュラウド10径方向外側に突出したツメ8a,9aが設けられている。ツメ8a,9aはシュラウドヘッドボルト14をシュラウド10の周方向から挟むように一対ずつ設けられた、シュラウドヘッドボルト10の固定具である。これらにより、シュラウドヘッドボルト14は、シュラウド10の周方向において拘束される。
The shroud flange 9 at the upper end of the
図9(B)に示すように、シュラウドヘッドボルト14は、筒状のパイプ4を具備しており、パイプ4の内部には、パイプ4の下端部からその一部が突出するように、ロッド12が収容されている。ロッド12の下端部には、ティーバー13が配設されており、ロッド12の上部にはスタッド11が固着されている。ティーバー13は、T字状に水平方向に突出しており、例えば、図9(B)に示す方向から見た場合水平方向に突出した形状であり、この場合90°回転した図9(A)に示す方向から見た形状はロッド12の側面と略面一となる形状となっている。
As shown in FIG. 9B, the
一方、上述した通り、シュラウドヘッドフランジ8及びシュラウドフランジ9には、ティーバー13の形状に応じたツメ8a,9aが設けられている。そして、シュラウドヘッドボルト14の下端部のティーバー13の長手方向を、シュラウド10の径方向に合わせた状態でティーバー13をそれぞれ一対のツメ8a、ツメ9aの間に挿通する。なお、シュラウドヘッド6の上部には、複数のサポートリング3が設けられており、これらのサポートリング3には、シュラウドヘッドボルト14を挿通するための横長穴(貫通孔)3aが形成されている。
On the other hand, as described above, the shroud head flange 8 and the shroud flange 9 are provided with
シュラウドヘッドボルト14の締め付けは、その下面が一対のツメ8aの上面に当たる大きな径を有するベース7と、シュラウドヘッドボルト14との間で締め上げることにより行う。この場合、ティーバー13は、その長手方向をシュラウド10の周方向に向くよう回転させることで、ティーバー13がツメ9aと係合し、シュラウド10及びシュラウドヘッド6に対して締結作用を有することができる。締め上げは、シュラウドヘッドボルト14の上端に設けられたナット1を回転させることにより、スタッド11及びロッド12と共に、ティーバー13を引き上げることによって行う。なお、図9において、符号2は、シュラウドヘッドボルト14の外側に設けられたヘッド、符号5は、シュラウドヘッドボルト14の外側に設けられたスペーサを示している。
The
(第1実施形態)
次に、上記構成のシュラウドヘッドボルト14を利用した第1実施形態に係る原子炉監視試験片ホルダ16等について、図1,2を参照して説明する。なお、これらの図において、図9に示したシュラウドヘッドボルト14と対応する部分には、同一の符号が付してある。
(First Embodiment)
Next, the reactor monitoring
図1は、第1実施形態に係る原子炉監視試験片ホルダ16を備えたシュラウドヘッドボルト14の構成を示す図であり、(A)は側面構成を示す図、(B)は90°回転させた方向から見た構成を示す図である。なお、図1(B)は、外側のパイプ4等を断面として内部が見えるように図示したものである。図1に示すように、シュラウドヘッドボルト14は、原子炉監視試験片ホルダ16を取り付けるために改造され、後述するボルト穴20を備えたティーバー15を具備している。
1A and 1B are views showing the configuration of a
また、図2は、原子炉監視試験片ホルダ16の部分を拡大して示す、図1(B)のA-A矢視図である。原子炉監視試験片ホルダ16の外形の全体形状における水平断面形状は、ティーバー15の下面形状と略同一となっており、原子炉内においてティーバー15を挿通する横長穴(貫通孔)3a,および一対のツメ8a,9aの間等に、原子炉監視試験片ホルダ16も挿通可能となっている。
Further, FIG. 2 is an enlarged view taken along the line AA of FIG. 1 (B), showing an enlarged portion of the reactor monitoring
図1に示すように、第1実施形態に係る原子炉監視試験片ホルダ16は、シュラウドヘッドボルト14の下端部に設けられたティーバー15の下面に設けられている。原子炉監視試験片ホルダ16は、ティーバー15の下面の形状と同様の水平断面形状を有しており、垂直方向に下側延在し、内部に試験片17を収容可能な試験片収容部を有する容器状の筒状体から構成されている。
As shown in FIG. 1, the reactor monitoring
本実施形態では、原子炉監視試験片ホルダ16のティーバー15への取り付は、図2に示すように、ティーバー15に複数のボルト穴20を設け、これらのボルト穴20を用いて固定用ボルト21の締結により行われている。ティーバー15に設けられたボルト穴20は、ティーバー15の上面に設けられた穴20aと、この穴20aと同芯位置に設けられ穴20aの穴径より細い貫通孔20bとを有する。
In the present embodiment, the reactor monitoring
ティーバー15の上面に設けられた穴20aは、固定用ボルト21の頭形状と同様の多角形形状とされており、固定用ナット22の締付時に、固定用ボルト21の供回りを防止できるようになっている。また、穴20aの深さは、ボルト頭の高さより深くなっており、ボルト頭が穴20aから突出しない構成となっている。
The
原子炉監視試験片ホルダ16の頂部には、ティーバー15に固定するための固定機構が設けられている。すなわち、原子炉監視試験片ホルダ16の頂部には、固定板16aが設けられており、この固定板16aには、ボルト穴20に応じたボルト穴16bが設けられている。固定板16aは、原子炉監視試験片ホルダ16と一体構造としてもよく、溶接により接合した構造としてもよい。ボルト穴16bには、ティーバー15のボルト穴20を貫通した固定用ボルト21の先端側が挿通され、固定板16aの下面側において固定用ボルト21の先端部に固定用ナット22が螺合される。これによって、シュラウドヘッドボルト14のティーバー15の下面に、原子炉監視試験片ホルダ16が固定される。固定用ナット22には、緩みおよび脱落防止対策として、例えばタック溶接等を施す。
A fixing mechanism for fixing to the
原子炉監視試験片ホルダ16は、例えば、ステンレス鋼等の金属によって容器状に構成され、その内部は、原子炉の構成部材の健全性を監視するための試験片17を収容する試験片収容部とされている。また、原子炉監視試験片ホルダ16は、内部を気密に封止可能となっており、その内部にはシールガスが注入される。原子炉監視試験片ホルダ16内に収容される試験片17は、例えば、引張試験片、シャルピー衝撃試験片、破壊靭性試験片の3種類である。その他に、中性子照射量測定用のドジメータワイヤ、温度を測定するための温度モニタワイヤが収容される。なお、図2(図4,5も同じ。)では、原子炉監視試験片ホルダ16の内部の試験片17が見えるように、その外壁の一部を切り欠いて示してある。
The reactor monitoring
上記構成の原子炉監視試験片ホルダ16を、BWRに適用した場合、原子炉監視試験片ホルダ16の向き(試験片17の向き)が炉心からの中性子線通過方向と対向することになり、試験片17にとってほぼ均質な中性子照射を受けることができ、試験片17としての適用性を高くすることができる。
When the reactor monitoring
本実施形態の原子炉監視試験片ホルダ16によれば、炉内構造物への溶接による施工等を必要とすることなく、試験片の追加設置を実施することができる。
また、シュラウドヘッド6は既存の構造のままでよいため、シュラウドヘッド6の改造工事も不要である。
また、本実施形態によるシュラウドヘッドボルト14は、既存のシュラウドヘッドボルトを取り出して炉外で改造する、または本実施形態のシュラウドヘッドボルト14を新たに製造して使用することができるため、炉内での作業が不要である。シュラウドヘッドボルト14は従来と同様に運用できる。
また、試験片17の取り出し作業はシュラウドヘッドボルト14を炉外に取り出して行えばよく、遠隔での炉内作業を行う必要がない。
また、本実施形態の構成によれば、原子炉監視試験片ホルダ16がほかの構造物を支持する構成等になっておらず過大な荷重が発生しない。
さらに、シュラウドヘッドボルト14から原子炉監視試験片ホルダ16を取り外す際、炉内工事が発生することがないため、炉内工事を行う際に要求される放射線管理上の制約が緩和されることから、工程短縮に寄与する。
According to the reactor monitoring
Further, since the shroud head 6 may have the same existing structure, there is no need to modify the shroud head 6.
Further, the
Further, the work of taking out the
Further, according to the configuration of the present embodiment, the reactor monitoring
Further, when the reactor monitoring
次に、既存のシュラウドヘッドボルト14への原子炉監視試験片ホルダ16の追加工事について説明する。原子炉監視試験片ホルダ16を、シュラウドヘッドボルト14のティーバー15に設置するためには、図9に示したティーバー13に前述したボルト穴20を設ける等の加工を行い、原子炉監視試験片ホルダ16を取り付け可能なティーバー15とする必要がある。この加工を行う際には、長尺のシュラウドヘッドボルト14を保持するための架台が必要になるが、下端に重量物である原子炉監視試験片ホルダ16を設置するため、炉内設置前の吊上げ時にティーバー15下端への過剰な負荷の発生を避けなければならない。このため、加工時および吊上げ時にティーバー15に過剰な負荷がかからないように、ティーバー15から離れた位置でシュラウドヘッドボルトを支持する構成の
シュラウドヘッドボルト用架台を原子炉建屋のオペレーティングフロアに設置する。
Next, additional work of the reactor monitoring
また、原子炉監視試験片ホルダ16を取り出す際には、シュラウドヘッドボルト14のティーバー15と固定板16aを締結していた固定用ボルト21の固定用ナット22の緩み防止および脱落防止対策を解除し、タック溶接等を破断させるように固定用ナット22を回転させる。固定用ナット22の紛失を防止するため、固定用ナット22の取外し時には固定用ナット22の受け皿を用意しておく。また、固定用ナット22を全部取外すことで原子炉監視試験片ホルダ16の固定が解除されることから、原子炉監視試験片ホルダ16の落下防止用に予めフックを用い、吊下げの準備をしておく。原子炉監視試験片ホルダ16を取出した後、フックで吊下げて原子炉監視試験片ホルダ16を搬送用キャスクにそのまま移動する。
Further, when the reactor monitoring
原子炉監視試験片ホルダ16には、図2に示すように、軸方向長さの中間付近に切欠き18が設けられている。この切欠き18は、搬送用キャスクの容量よりも原子炉監視試験片ホルダ16の方が大きい場合に備えたものであり、この切欠き18に合わせて放電加工などにより原子炉監視試験片ホルダ16を上部と下部とに切断し2分割できるようにしたものである。
As shown in FIG. 2, the reactor monitoring
このような構成とすることにより、原子炉監視試験片ホルダ16を容易に2分割することができ、内部の試験片17に触れることなく解体が可能となり、かつ、水中での施工も可能であることから放射線被曝の影響を低減できる。原子炉監視試験片ホルダ16の分割後は、2分割した原子炉監視試験片ホルダ16を夫々輸送用キャスクに移動させ、輸送用キャスクを用いて輸送する。
With such a configuration, the reactor monitoring
上記のように、実施形態の原子炉監視試験片の設置方法では、沸騰水型原子炉の原子炉圧力容器内からシュラウドヘッドボルト14を取り出すステップと、原子炉圧力容器外において、試験片を収容する原子炉監視試験片ホルダ16をシュラウドヘッドボルト14下端のティーバー15に固定するステップと、原子炉監視試験片ホルダ16が固定されたシュラウドヘッドボルト14を、原子炉圧力容器内に移送して設置するステップと、を有する。
As described above, in the method of installing the reactor monitoring test piece of the embodiment, the step of taking out the
(第2実施形態)
次に、第2実施形態について、図3、図4を参照して説明する。なお、図1、図2に示した第1実施形態と対応する部分には、同一符号が付してある。図3は、第2実施形態に係る原子炉監視試験片ホルダ116を備えたシュラウドヘッドボルト14の構成を示す図であり、(A)は側面構成を示す図、(B)は90°回転させた方向から見た構成を示す図である。なお、図3(B)は、外側のパイプ4等を断面として内部が見えるように図示したものである。
(Second Embodiment)
Next, the second embodiment will be described with reference to FIGS. 3 and 4. The parts corresponding to the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2 are designated by the same reference numerals. 3A and 3B are views showing the configuration of the
第1実施形態では、原子炉監視試験片ホルダ16を、シュラウドヘッドボルト14のティーバー15にボルト締結により固定する構成としているが、第2実施形態では、図3、図4に示すように、ティーバー15と一体化した原子炉監視試験片ホルダ116の構成となっている。
In the first embodiment, the reactor monitoring
上記構造の第2実施形態における最大の利点は、シュラウドヘッドボルト14及び原子炉監視試験片ホルダ116の剛性を、ボルト締結等で追加する場合に比べて高くできる点である。原子炉監視試験片ホルダ116の基本構造は、第1実施形態と同様であるが、原子炉監視試験片ホルダ116が、第1実施形態におけるティーバー15と同様の断面を有する構造となるため、原子炉監視試験片ホルダ116の上面の板厚は、第1実施形態の場合に比べて厚くなる。
The greatest advantage of the second embodiment of the above structure is that the rigidity of the
上記のように、第2実施形態は、第1実施形態に比べて剛性が高く、炉内の流体による振動の影響を抑制する効果を得られる。また、試験片17による監視試験完了後は、シュラウドヘッドボルト14の下端部の原子炉監視試験片ホルダ116の部分を放電加工などで切断することで、通常のシュラウドヘッドボルト14としての機能を有した状態で再利用することが可能である。
As described above, the second embodiment has higher rigidity than the first embodiment, and the effect of suppressing the influence of vibration due to the fluid in the furnace can be obtained. Further, after the monitoring test by the
(第3実施形態)
次に、第3実施形態について、図5を参照して説明する。
上記のように、第1及び第2の実施形態の構成を採用することによって、原子炉への試験片17の追加装荷が可能となる。一方、原子炉へ追加装荷した際に、適切な中性子照射量を得られない場合に備える必要がある。
(Third Embodiment)
Next, the third embodiment will be described with reference to FIG.
As described above, by adopting the configurations of the first and second embodiments, it is possible to additionally load the
この場合、図5に示すように、原子炉監視試験片ホルダ216の軸方向の長さに適度な余裕をもたせた構造とし、原子炉監視試験片ホルダ216内において、試験片17の高さ方向の位置を、スペーサ19を試験片17の下部に挿入することによって調整できる構造とする。かかる構造とすることによって、原子炉内における試験片17の高さ方向の位置を調整することができ、適切な中性子照射量を得られるように中性子照射量を調整することができる。
In this case, as shown in FIG. 5, the structure has an appropriate margin in the axial length of the reactor monitoring
なお、原子炉監視試験片ホルダ216の高さ方向に対しての寸法上の制約は、炉内流動により原子炉監視試験片ホルダ216に加わる荷重が許容される範囲であり、かつ、炉内配管と干渉を回避できる範囲とすることである。したがって、原子炉監視試験片ホルダ216の高さ方向への延伸は可能である。原子炉監視試験片ホルダ216を高さ方向へ延伸する場合、シュラウドヘッド6を定検時に機器プールに設置する際に、原子炉監視試験片ホルダ216がプール底と干渉する可能性があるため、シュラウドヘッド6の仮置架台の設置が必要となる。
The dimensional restrictions on the reactor monitoring
定検時において、シュラウドヘッドボルト14は、シュラウドヘッド6に接続されたままであり、一般的に取り外さないが、シュラウドヘッドボルト14に原子炉監視試験片ホルダ16等を設置する際は、シュラウドヘッドボルト14をシュラウドヘッド6から取り外しての作業が要求される。
At the time of regular inspection, the
シュラウドヘッドボルト14を、シュラウドヘッド6から取り外した場合は、例えば、図6に示すようなハウス23中に、シュラウドヘッドボルト14を一時的に仮置きする。ハウス23内には、人が入ることができるが、無用な被曝を低減するため、ハウス23には少量の遮蔽物質を混ぜた材料を使用することも可能である。さらに、ハウス23内の空間線量を低減するため、排出装置24等を設置することが好ましい。
When the
また、ハウスの23中には、シュラウドヘッドボルト14に原子炉監視試験片ホルダ16等を取り付ける際などに、シュラウドヘッドボルト14等を仮置きするためのシュラウドヘッドボルト用架台25を設置する。
Further, in the
シュラウドヘッドボルト用架台25は、例えば、図7、図8に示すように固定機構27と、これに隣接して設けられた載置台28とを具備している。なお、図7は図8のB-B矢視断面図である。
The shroud
固定機構27は、図9に示した加工前のティーバー13を挟持した状態で、蝶ボルト26を締め付けることによってティーバー13を固定することができる。また、載置台28には、固定機構27に固定されたティーバー13に取り付けるための原子炉監視試験片ホルダ16が載置される。固定機構27及び載置台28は、原子炉監視試験片ホルダ16の外形及びティーバー13の外形に応じた形状の窪みを有している。この窪みに嵌め合うように原子炉監視試験片ホルダ16及びティーバー13を設置することで、簡単に位置合わせが可能となる。
The fixing
固定用ボルト21にて接続を行う場合は、原子炉監視試験片ホルダ16及びティーバー13のシュラウドヘッドボルト用架台25上における位置合わせを行う。この後、ティーバー13にボルト穴20を設ける加工を実施し、この後、固定用ボルト21及び固定用ナット22にて原子炉監視試験片ホルダ16と穴開け加工後のティーバー13(ティーバー15)とを固定する。その後、緩みおよび脱落防止対策として、例えばタック溶接等を施す。
When connecting with the fixing
一方、ティーバー13を改造して、原子炉監視試験片ホルダ116のように、ティーバー15と一体型とする場合は、上記のようなシュラウドヘッドボルト用架台25を用いての加工は必要なく、新たに原子炉監視試験片ホルダ116を有したシュラウドヘッドボルト14を準備することで対応可能である。
On the other hand, when the
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although some embodiments of the present invention have been described above, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.
1……ナット、2……ヘッド、3……サポートリング、3a……横長穴、4……パイプ、5……スペーサ、6……シュラウドヘッド、7……ベース、8……シュラウドヘッドフランジ、8a……ツメ、9……シュラウドフランジ、9a……ツメ、10……シュラウド、11……スタッド、12……ロッド、13……ティーバー、14……シュラウドヘッドボルト、15……ティーバー、16,116,216……原子炉監視試験片ホルダ、16a……固定板、16b……ボルト穴、17……試験片、18……切欠き、19……スペーサ、20……ボルト穴、20a……穴、20b……貫通孔、21……固定用ボルト、22……固定用ナット、23……ハウス、24……排出装置、25……シュラウドヘッドボルト用架台、26……蝶ボルト、27……固定機構、28……載置台。 1 ... Nut, 2 ... Head, 3 ... Support ring, 3a ... Horizontal hole, 4 ... Pipe, 5 ... Spacer, 6 ... Shroud head, 7 ... Base, 8 ... Shroud head flange, 8a ... claws, 9 ... shroud flanges, 9a ... claws, 10 ... shrouds, 11 ... studs, 12 ... rods, 13 ... tea bars, 14 ... shroud head bolts, 15 ... tea bars, 16,116,216 ... Reactor monitoring test piece holder, 16a ... Fixed plate, 16b ... Bolt hole, 17 ... Test piece, 18 ... Notch, 19 ... Spacer, 20 ... Bolt hole, 20a …… Hole, 20b …… Through hole, 21 …… Fixing bolt, 22 …… Fixing nut, 23 …… House, 24 …… Discharge device, 25 …… Shroud head bolt mount, 26 …… Flange bolt, 27 ... fixing mechanism, 28 ... mounting stand.
Claims (10)
内部を気密に閉塞可能とされ、原子炉の健全性を監視するための試験片を収容する容器状の試験片収容部と、
前記試験片収容部の上部に配設され、前記試験片収容部を、前記ティーバーの下側に固定するための固定機構と、
を具備し、
全体形状が、原子炉内において前記ティーバーを挿通する貫通孔に挿通可能とされた
ことを特徴とする原子炉監視試験片ホルダ。 A reactor monitoring test piece holder fixed to a tea bar provided at the lower end of a shroud head bolt for fixing a shroud and a shroud head.
A container-shaped test piece accommodating part that can be airtightly closed and accommodates test pieces for monitoring the integrity of the reactor,
A fixing mechanism disposed on the upper part of the test piece accommodating portion and for fixing the test piece accommodating portion to the lower side of the tea bar,
Equipped with
A reactor monitoring test piece holder characterized in that the overall shape is such that it can be inserted into a through hole through which the tea bar is inserted in the reactor.
前記試験片収容部の頂部に配設された固定板と、
当該固定板に設けられ、前記ティーバーにボルト止めするための複数のボルト穴と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の原子炉監視試験片ホルダ。 The fixing mechanism is
A fixing plate arranged at the top of the test piece accommodating portion and
A plurality of bolt holes provided in the fixing plate for bolting to the tea bar, and
The reactor monitoring test piece holder according to claim 1, wherein the nuclear reactor monitoring test piece holder is provided.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の原子炉監視試験片ホルダ。 The reactor monitoring test piece according to claim 1 or 2, wherein a notch for cutting the test piece accommodating portion into an upper portion and a lower portion is provided on the outside of the test piece accommodating portion. holder.
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の原子炉監視試験片ホルダ。 The reactor monitoring test piece holder according to any one of claims 1 to 3, wherein a spacer for adjusting the height of the test piece can be housed in the test piece accommodating portion. ..
前記ティーバーより下側に設けられ、内部を気密に閉塞可能とされ原子炉の健全性を監視するための試験片を収容する容器状の試験片収容部を有し、全体形状が、原子炉内において前記ティーバーを挿通する貫通孔に挿通可能とされた原子炉監視試験片ホルダ
を有することを特徴とするシュラウドヘッドボルト。 A shroud head bolt having a tea bar locked to the shroud at the lower end and for fixing the shroud and the shroud head.
It is provided below the tea bar and has a container-shaped test piece accommodating part that can be airtightly closed and accommodates test pieces for monitoring the soundness of the reactor, and the overall shape is the reactor. A shroud head bolt having a reactor monitoring test piece holder that can be inserted into a through hole through which the tea bar is inserted.
ことを特徴とする請求項5乃至7の何れか1項に記載のシュラウドヘッドボルト。 The invention according to any one of claims 5 to 7, wherein a notch for cutting the test piece accommodating portion into an upper portion and a lower portion is provided on the outside of the test piece accommodating portion. Shroud head bolt.
前記シュラウドヘッドボルトの下端部に設けられたティーバーを固定するティーバー固定部と、
前記ティーバー固定部と隣接して配設され、前記ティーバーの下端側に、請求項1乃至4の何れか1項記載の原子炉監視試験片ホルダが載置されるホルダ載置部と、
を具備したことを特徴とするシュラウドヘッドボルト用架台。 A shroud head bolt mount on which a shroud head bolt for fixing the shroud and the shroud head is placed.
A tea bar fixing portion for fixing the tea bar provided at the lower end of the shroud head bolt, and a tea bar fixing portion.
A holder mounting portion which is arranged adjacent to the tea bar fixing portion and on which the reactor monitoring test piece holder according to any one of claims 1 to 4 is mounted on the lower end side of the tea bar.
A mount for shroud head bolts, which is characterized by being equipped with.
前記原子炉圧力容器外において、試験片を収容する原子炉監視試験片ホルダを前記シュラウドヘッドボルト下端のティーバーに固定するステップと、
前記原子炉監視試験片ホルダが固定された前記シュラウドヘッドボルトを、前記原子炉圧力容器内に移送して設置するステップと、を有する、原子炉監視試験片の設置方法。 The step of removing the shroud head bolt from the reactor pressure vessel of a boiling water reactor,
A step of fixing the reactor monitoring test piece holder containing the test piece to the tea bar at the lower end of the shroud head bolt outside the reactor pressure vessel.
A method for installing a reactor monitoring test piece, comprising: a step of transferring and installing the shroud head bolt to which the reactor monitoring test piece holder is fixed into the reactor pressure vessel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018218864A JP7039443B2 (en) | 2018-11-22 | 2018-11-22 | Installation method of reactor monitoring test piece holder, shroud head bolt and shroud head bolt mount, and reactor monitoring test piece |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018218864A JP7039443B2 (en) | 2018-11-22 | 2018-11-22 | Installation method of reactor monitoring test piece holder, shroud head bolt and shroud head bolt mount, and reactor monitoring test piece |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020085608A JP2020085608A (en) | 2020-06-04 |
JP7039443B2 true JP7039443B2 (en) | 2022-03-22 |
Family
ID=70907611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018218864A Active JP7039443B2 (en) | 2018-11-22 | 2018-11-22 | Installation method of reactor monitoring test piece holder, shroud head bolt and shroud head bolt mount, and reactor monitoring test piece |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7039443B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002181985A (en) | 2000-12-14 | 2002-06-26 | Toshiba Corp | Holding device for reactor monitoring test piece and its fixing method |
JP2009168606A (en) | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd | Device for loading test piece and nuclear reactor |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4286287A (en) * | 1980-01-15 | 1981-08-25 | Westinghouse Electric Corp. | Irradiation specimen installation apparatus with television inspection |
JPS61164189A (en) * | 1985-01-17 | 1986-07-24 | バブコツク日立株式会社 | Large-sized bolt housing device |
JPH11153122A (en) * | 1997-11-20 | 1999-06-08 | Toshiba Corp | Shroud head bolt |
JPH11287888A (en) * | 1998-04-06 | 1999-10-19 | Hitachi Ltd | Material deterioration evaluation test method for structural materials inside furnaces |
-
2018
- 2018-11-22 JP JP2018218864A patent/JP7039443B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002181985A (en) | 2000-12-14 | 2002-06-26 | Toshiba Corp | Holding device for reactor monitoring test piece and its fixing method |
JP2009168606A (en) | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd | Device for loading test piece and nuclear reactor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020085608A (en) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3178687B2 (en) | Reactor integrated head package | |
US6636578B1 (en) | Fuel assembly structural reinforcement and method | |
EP3134900B1 (en) | Storage system for nuclear fuel | |
EP3405957B1 (en) | In-core instrumentation | |
JP2009250978A (en) | Radioisotope producing structure, fuel assembly having this structure and method of using the structure | |
JP5761909B2 (en) | Reactor vessel repair method | |
JP7039443B2 (en) | Installation method of reactor monitoring test piece holder, shroud head bolt and shroud head bolt mount, and reactor monitoring test piece | |
JP4648266B2 (en) | Neutron measuring tube connection method and replacement method, and neutron measuring tube | |
JP2011069833A (en) | Method of connecting neutron measurement pipe, and neutron measurement pipe | |
JP5674624B2 (en) | Internal observation method of the containment vessel | |
Bess | Neutron radiography (NRAD) reactor 64-element core upgrade | |
JPH0886896A (en) | Shroud in nuclear reactor, and method for installing and replacing it | |
JPH10132985A (en) | Method of replacing structure in reactor | |
JP2007248186A (en) | Fixing structure of cask | |
US6639959B1 (en) | Guide tube camera inspection fixture and method of use | |
Khan et al. | Role of in-service inspections in nuclear power plants (npps) | |
JP3786009B2 (en) | Reactor vessel handling | |
US11515054B2 (en) | Method of retrofitting a spent nuclear fuel storage system | |
JP2000284088A (en) | Replacing method for core shroud | |
US20240212873A1 (en) | Container for radioactive waste | |
JP2004125762A (en) | Radioactive material containment vessel and manufacturing method therefor, and auxiliary shield | |
US10090071B2 (en) | Systems and methods for disposing of one or more radioactive components from nuclear reactors of nuclear plants | |
Keller et al. | In-core instrumentation | |
JP3425217B2 (en) | Sealing device for repairing pressure vessel penetration housing | |
Kim et al. | Top-mounted in-core instrumentation: current status and technical issues |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7039443 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |