JP7037656B2 - 電子スイッチおよび調光器 - Google Patents
電子スイッチおよび調光器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7037656B2 JP7037656B2 JP2020535632A JP2020535632A JP7037656B2 JP 7037656 B2 JP7037656 B2 JP 7037656B2 JP 2020535632 A JP2020535632 A JP 2020535632A JP 2020535632 A JP2020535632 A JP 2020535632A JP 7037656 B2 JP7037656 B2 JP 7037656B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- control
- terminal
- bidirectional switch
- bidirectional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/78—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled
- H03K17/785—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled controlling field-effect transistor switches
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/56—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
- H03K17/687—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
- H03K17/6871—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor
- H03K17/6874—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor in a symmetrical configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/08—Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/10—Arrangements incorporating converting means for enabling loads to be operated at will from different kinds of power supplies, e.g. from AC or DC
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M5/00—Conversion of AC power input into AC power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
- H02M5/02—Conversion of AC power input into AC power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into DC
- H02M5/04—Conversion of AC power input into AC power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into DC by static converters
- H02M5/22—Conversion of AC power input into AC power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into DC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M5/275—Conversion of AC power input into AC power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into DC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M5/293—Conversion of AC power input into AC power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into DC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P27/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
- H02P27/04—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/10—Modifications for increasing the maximum permissible switched voltage
- H03K17/102—Modifications for increasing the maximum permissible switched voltage in field-effect transistor switches
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/10—Controlling the intensity of the light
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/32—Pulse-control circuits
- H05B45/325—Pulse-width modulation [PWM]
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/37—Converter circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M5/00—Conversion of AC power input into AC power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
- H02M5/02—Conversion of AC power input into AC power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into DC
- H02M5/04—Conversion of AC power input into AC power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into DC by static converters
- H02M5/22—Conversion of AC power input into AC power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into DC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M5/275—Conversion of AC power input into AC power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into DC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M5/293—Conversion of AC power input into AC power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into DC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M5/2932—Conversion of AC power input into AC power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into DC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage, current or power
- H02M5/2935—Conversion of AC power input into AC power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into DC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage, current or power using reverse phase control, i.e. turn-on of switches in series with load at zero crossing of input voltage, turn-off before next zero crossing
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/06—Modifications for ensuring a fully conducting state
- H03K2017/066—Maximizing the OFF-resistance instead of minimizing the ON-resistance
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K2217/00—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
- H03K2217/0009—AC switches, i.e. delivering AC power to a load
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K2217/00—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
- H03K2217/0054—Gating switches, e.g. pass gates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Rectifiers (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
Description
本出願は、同一の発明者によって2017年12月28日に出願され、現在係属中の「Electronic Switch and Dimmer」と題する米国仮特許出願62611460号の優先権を主張する。
従来、家庭およびビジネス環境における、交流(AC)電力へのアクセスは、施設電気系に有線接続された機械的なコンセントによって提供されている。これらのコンセントは、ヒューズおよび回路ブレーカ等の電気機械素子を用いて、過剰な電気的負荷や潜在的に危険な接地事故から保護される。同様に、従来の室内用電気機器(照明や天井ファン等)の制御は、電気機械的スイッチを用いて行われる。これらの基本的な機械的制御素子は、単純なオン・オフ制御を提供して不可避的に摩耗し、時間が経過すると、短絡や潜在的に危険なアーク放電を起こし得る。
本発明は、単純なコンセントオン・オフ切り替えから、印加されるAC電力の連続的変化にまでわたる、施設電気系を通したAC電力の制御(たとえば電灯の調光)のための新規な手法に関する。より詳細には、本発明は、一実施形態においてオン・オフおよびAC主波形の相制御の双方を提供する機能の組み合わせに関する。
一実施形態では、図13のAC/DCコンバータ1301は、従来知られているように、ダイオードアレイおよびステップダウン変圧器からなる整流器からなる。好適な実施形態では、AC/DCコンバータは整流器を用いないか、または、変圧器が図15および16に示す各要素からなる。
‐電源1501に接続された分圧器1503
‐分圧器に入力が接続された第1スイッチ1504
‐第1スイッチの出力に入力が接続された第2スイッチ1505
‐第2スイッチの出力にダイオードを介して接続された蓄電コンデンサC1
‐蓄電コンデンサと分圧器との間に接続され、これによってDC抽出変換システムに直接的にACのフィードバック制御を提供する、検知抵抗1509
‐ツェナーダイオードD1(第2スイッチの入力および出力の間に接続され、これによって、第2スイッチの出力および入力の電圧を、当該ツェナーダイオードのツェナー電圧にクランプする)
‐蓄電コンデンサC1に接続された電子負荷1508
スイッチ1504,1505は、任意の電子的に作動するスイッチとすることができる。一実施形態では、各スイッチはN-MOSFETである。別の実施形態では、各スイッチはバイポーラトランジスタである。また別の実施形態では、各スイッチは微小電子機械スイッチである。
AC電源から負荷への電力を制御するための双方向スイッチが記載される。本手法は、各スイッチを「オン」状態へと自バイアスし、光学的に結合された制御要素を用いてスイッチを強制的に「オフ」状態にする、光学的に結合され、電気的に浮動する制御回路を有する双方向スイッチサブ回路構成におけるパワーMOSFETを用いる。制御回路の時定数は、相制御およびオン・オフ制御を可能にするのに十分高速である。制御電圧が各MOSFETの閾値電圧を超えて確実に強制的にオフ状態にできるようにするために、昇圧回路が含まれる。改良された性能を提供するために、複数のサブ回路が容易にカスケード可能である。
Claims (25)
- 第1および第2入力端子と、第1および第2出力端子とを有する、双方向スイッチであって、
第2入力端子および第2出力端子は相互接続され、
前記双方向スイッチは、
a.直列接続された第1および第2電子スイッチ素子であって、
各スイッチ素子は、ドレイン端子、ソース端子およびゲート端子を有し、前記ゲート端子および前記ソース端子の間に指定される閾値電圧によって特徴付けられ、
前記第1スイッチ素子の前記ドレイン端子は、前記双方向スイッチの前記第1入力端子を構成し、
前記第2スイッチ素子のドレイン端子は、前記双方向スイッチの前記第1出力端子を構成し、
前記第1および第2スイッチ素子の各前記ソース端子は、第1制御端子において相互接続され、
前記第1および第2スイッチ素子の各前記ゲート端子は、第2制御端子において相互接続される、
第1および第2電子スイッチ素子と、
b.前記第1制御端子および前記第2制御端子の間に接続される第1制御スイッチと、
c.第2制御スイッチを介して前記第2制御端子に接続されるバイアス端子と、
d.前記バイアス端子および前記第1制御端子の間に接続される電圧調整素子と、
e.前記電圧調整素子と並列に接続されるコンデンサと、
f.前記双方向スイッチの前記第1入力端子から、前記バイアス端子に、第1電流制限抵抗を介して接続される、第1整流素子と、
g.前記双方向スイッチの前記第2出力端子から、前記バイアス端子に、第2電流制限抵抗を介して接続される、第2整流素子と、
h.制御信号を有するスイッチ制御回路であって、前記制御信号は前記第1制御スイッチおよび前記第2制御スイッチを制御し、これによって、前記第2制御スイッチが開離している時に第1制御スイッチが閉成するようにされ、およびその逆となるようにされる、スイッチ制御回路と、
を備える、双方向スイッチ。 - 前記第1制御スイッチおよび前記第2制御スイッチはフォトトランジスタであり、前記制御信号は光信号である、請求項1に記載の双方向スイッチ。
- 前記第1および第2電子スイッチ素子はMOSFETである、請求項1に記載の双方向スイッチ。
- 前記スイッチ制御回路にDC電力を供給するAC/DCコンバータをさらに備える、請求項1に記載の双方向スイッチ。
- 前記AC/DCコンバータは、
a.AC電源に接続される分圧器と、
b.入力および出力を有する第1半導体スイッチであって、その入力を介して前記分圧器に接続される第1半導体スイッチと、
c.入力および出力を有する第2半導体スイッチであって、その入力が前記第1半導体スイッチの前記出力に接続される、第2半導体スイッチと、
d.ダイオードを介して前記第2半導体スイッチの前記出力に接続される蓄電コンデンサと、
e.前記蓄電コンデンサおよび前記分圧器の間に接続され、それによってフィードバック制御を提供する検知抵抗と、
f.前記第2半導体スイッチの前記入力および出力の間に接続されるツェナーダイオードであって、それによって、前記第2半導体スイッチの前記出力および入力の電圧を、前記ツェナーダイオードのツェナー電圧にクランプする、ツェナーダイオードと、
g.前記蓄電コンデンサに接続される前記スイッチ制御回路と、
を備える、請求項4に記載の双方向スイッチ。 - 前記第1半導体スイッチを通って流れる電流を制限するために、前記第1半導体電子スイッチと前記蓄電コンデンサとの間に配置される、電子回路をさらに備える、請求項5に記載の双方向スイッチ。
- 前記第1半導体スイッチおよび前記第2半導体スイッチは、いずれもMOS電界効果トランジスタである、請求項5に記載の双方向スイッチ。
- AC電源から負荷への相制御を提供するために、前記AC電源と同期して前記制御信号がパルスされる、請求項1に記載の双方向スイッチ。
- 前記制御信号は、AC主波形と同期したパルス列であり、負荷に伝達される平均電流/電力を制御するために調整可能なパルス幅を有し、それによって、光源負荷に対して調光効果を提供し、ACモータ負荷に対して速度制御を提供する、請求項1に記載の双方向スイッチ。
- AC電源から負荷に電力を供給するための電気回路であって、
前記電気回路はラインおよびリターンを有し、
前記電気回路は、
a.前記ラインに接続された第1双方向スイッチであって、前記第1双方向スイッチは、
i.直列接続された第1および第2電子スイッチ素子であって、
各スイッチ素子は、ドレイン端子、ソース端子およびゲート端子を有し、前記ゲート端子および前記ソース端子の間に指定される閾値電圧によって特徴付けられ、
前記第1スイッチ素子の前記ドレイン端子は、前記第1双方向スイッチの入力端子を構成し、
前記第2スイッチ素子のドレイン端子は、前記第1双方向スイッチの出力端子を構成し、
前記第1および第2スイッチ素子の各前記ソース端子は、第1制御端子において相互接続され、
前記第1および第2スイッチ素子の各前記ゲート端子は、第2制御端子において相互接続される、
第1および第2電子スイッチ素子と、
ii.前記第1制御端子および前記第2制御端子の間に接続される第1制御スイッチと、
iii.第2制御スイッチを介して前記第2制御端子に接続されるバイアス端子と、
iv.前記バイアス端子および前記第1制御端子の間に接続される電圧調整素子と、
v.前記電圧調整素子と並列に接続されるコンデンサと、
vi.前記第1双方向スイッチの前記入力端子から、前記バイアス端子に、第1電流制限抵抗を介して接続される、第1整流素子と、
vii.前記リターンから前記バイアス端子に、第2電流制限抵抗を介して接続される、第2整流素子と、
viii.制御信号を有するスイッチ制御回路であって、前記制御信号は前記第1制御スイッチおよび前記第2制御スイッチを制御し、これによって、前記第2制御スイッチが開離している時に第1制御スイッチが閉成するようにされ、およびその逆となるようにされる、スイッチ制御回路と、
を備える、第1双方向スイッチと、
b.前記スイッチ制御回路にDC電力を供給するAC/DCコンバータであって、前記AC/DCコンバータは、
i.前記AC電源に接続される分圧器と、
ii.入力および出力を有する第1半導体スイッチであって、その入力を介して前記分圧器に接続される第1半導体スイッチと、
iii.入力および出力を有する第2半導体スイッチであって、その入力が前記第1半導体スイッチの前記出力に接続される、第2半導体スイッチと、
iv.ダイオードを介して前記第2半導体スイッチの前記出力に接続される蓄電コンデンサと、
v.前記蓄電コンデンサおよび前記分圧器の間に接続され、それによってフィードバック制御を提供する検知抵抗と、
vi.前記第2半導体スイッチの前記入力および出力の間に接続されるツェナーダイオードであって、それによって、前記第2半導体スイッチの前記出力および入力の電圧を、前記ツェナーダイオードのツェナー電圧にクランプする、ツェナーダイオードと、
vii.前記蓄電コンデンサに接続される前記スイッチ制御回路と、
viii.前記第1半導体スイッチを通って流れる電流を制限するために、前記第1半導体電子スイッチと前記蓄電コンデンサとの間に配置される、電子回路と、
を備える、AC/DCコンバータと、
を備える、電気回路。 - 第2双方向スイッチをさらに備え、
前記第2双方向スイッチは、前記AC電源の前記リターン内において、前記第1双方向スイッチの前記第2整流素子と、前記負荷との相互接続間に、配置され、
前記第2双方向スイッチは、前記第2双方向スイッチの前記第2整流素子が、前記AC電源と前記第1双方向スイッチの前記入力端子との間のラインに接続される点を除いて、前記第1双方向スイッチと同一に構成され、
前記スイッチ制御回路は、前記第1双方向スイッチおよび前記第2双方向スイッチを制御する、
請求項10に記載の電気回路。 - 前記第1双方向スイッチおよび前記第2双方向スイッチは、同期して開離し閉成する、請求項11に記載の電気回路。
- 前記負荷をバイパスする第3双方向スイッチをさらに備え、
前記第3双方向スイッチは、前記第3双方向スイッチの前記第2整流素子が前記第3双方向スイッチの前記出力に接続される点を除いて、前記第1および第2双方向スイッチと同一に構成され、
前記スイッチ制御回路は、前記第1双方向スイッチ、前記第2双方向スイッチおよび第3双方向スイッチを制御する、
請求項11に記載の電気回路。 - 前記第1双方向スイッチが閉成している時には前記第3双方向スイッチが開離し、前記第1双方向スイッチが開離している時には前記第3双方向スイッチが閉成する、請求項13に記載の電気回路。
- 前記負荷への前記AC電源の相制御を提供するために、前記AC電源と同期して前記スイッチ制御回路がパルスされる、請求項10に記載の電気回路。
- 前記スイッチ制御信号は、AC主波形と同期したパルス列であり、前記負荷に伝達される平均電流/電力を効率的に制御するために調整可能なパルス幅を有し、それによって、光源負荷に対して調光効果を提供し、ACモータ負荷に対して速度制御を提供する、請求項10に記載の電気回路。
- AC電源から負荷に電力を供給するための電気回路であって、
前記電気回路はラインおよびリターンを有し、
前記電気回路は、
a.前記ラインに接続された第1双方向スイッチであって、前記第1双方向スイッチは、
i.直列接続された第1および第2電子スイッチ素子であって、
各スイッチ素子は、ドレイン端子、ソース端子およびゲート端子を有し、前記ゲート端子および前記ソース端子の間に指定される閾値電圧によって特徴付けられ、
前記第1スイッチ素子の前記ドレイン端子は、前記第1双方向スイッチの入力端子を構成し、
前記第2スイッチ素子のドレイン端子は、前記第1双方向スイッチの出力端子を構成し、
前記第1および第2スイッチ素子の各前記ソース端子は、第1制御端子において相互接続され、
前記第1および第2スイッチ素子の各前記ゲート端子は、第2制御端子において相互接続される、
第1および第2電子スイッチ素子と、
ii.前記第1制御端子および前記第2制御端子の間に接続されて、スイッチ制御信号を受信する制御装置と、
iii.前記制御装置に接続されるバイアス端子と、
iv.前記第1制御端子および前記第2制御端子の間に接続される電圧調整素子と、
v.前記制御装置と並列に接続されるコンデンサと、
vi.前記第1双方向スイッチの前記入力端子から、前記制御装置の前記バイアス端子に、第1電流制限抵抗を介して接続される、第1整流素子と、
vii.前記リターンから、前記制御装置に、第2電流制限抵抗を介して前記制御装置の前記バイアス端子に、接続される、第2整流素子と、
を備える、第1双方向スイッチと、
b.前記制御装置にDC電力を供給するAC/DCコンバータと、
を備える、電気回路。 - 前記AC/DCコンバータは、
i.前記AC電源に接続される分圧器と、
ii.入力および出力を有する第1半導体スイッチであって、その入力を介して前記分圧器に接続される第1半導体スイッチと、
iii.入力および出力を有する第2半導体スイッチであって、その入力が前記第1半導体スイッチの前記出力に接続される、第2半導体スイッチと、
iv.ダイオードを介して前記第2半導体スイッチの前記出力に接続される蓄電コンデンサと、
v.前記蓄電コンデンサおよび前記分圧器の間に接続され、それによってフィードバック制御を提供する検知抵抗と、
vi.前記第2半導体スイッチの前記入力および出力の間に接続されるツェナーダイオードであって、それによって、前記第2半導体スイッチの前記出力および入力の電圧を、前記ツェナーダイオードのツェナー電圧にクランプする、ツェナーダイオードと、
vii.前記蓄電コンデンサに接続される前記制御装置と、
viii.前記第1半導体スイッチを通って流れる電流を制限するために、前記第1半導体電子スイッチと前記蓄電コンデンサとの間に配置される、電子回路と、
を備える、請求項17に記載の電気回路。 - 第2双方向スイッチをさらに備え、
前記第2双方向スイッチは、前記AC電源の前記リターン内において、前記第1双方向スイッチの前記第2整流素子と、前記負荷との相互接続間に、配置され、
前記第2双方向スイッチは、前記第2双方向スイッチの前記第2整流素子が、前記AC電源と前記第1双方向スイッチの前記入力端子との間のラインに接続される点を除いて、前記第1双方向スイッチと同一に構成され、
前記スイッチ制御信号は、前記第1双方向スイッチおよび前記第2双方向スイッチを制御する、
請求項17に記載の電気回路。 - 前記第1双方向スイッチおよび前記第2双方向スイッチは、同期して開離し閉成する、請求項19に記載の電気回路。
- 前記負荷をバイパスする第3双方向スイッチをさらに備え、
前記第3双方向スイッチは、前記第3双方向スイッチの前記第2整流素子が前記第3双方向スイッチ回路の前記出力に接続される点を除いて、前記第1および第2双方向スイッチと同一に構成され、
前記スイッチ制御信号は、前記第1双方向スイッチ、前記第2双方向スイッチおよび第3双方向スイッチを制御する、
請求項19に記載の電気回路。 - 前記第1双方向スイッチが閉成している時には前記第3双方向スイッチが開離し、前記第1双方向スイッチが開離している時には前記第3双方向スイッチが閉成する、請求項20に記載の電気回路。
- 前記負荷への前記AC電源の相制御を提供するために、前記AC電源と同期して前記スイッチ制御信号がパルスされる、請求項17に記載の電気回路。
- 前記スイッチ制御信号は、AC主波形と同期したパルス列であり、前記負荷に伝達される平均電流/電力を効率的に制御するために調整可能なパルス幅を有し、それによって、光源負荷に対して調光効果を提供し、ACモータ負荷に対して速度制御を提供する、請求項17に記載の電気回路。
- 前記制御装置は、それぞれ出力を有するオン/オフスイッチ素子およびパルス幅変調装を備え、各前記出力はNORゲートおよび増幅器を介して前記第2制御端子に接続される、請求項17に記載の電気回路。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762611460P | 2017-12-28 | 2017-12-28 | |
US62/611,460 | 2017-12-28 | ||
PCT/US2018/059564 WO2019133110A1 (en) | 2017-12-28 | 2018-11-07 | Electronic switch and dimmer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021510902A JP2021510902A (ja) | 2021-04-30 |
JP7037656B2 true JP7037656B2 (ja) | 2022-03-16 |
Family
ID=67068070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020535632A Active JP7037656B2 (ja) | 2017-12-28 | 2018-11-07 | 電子スイッチおよび調光器 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10819336B2 (ja) |
EP (1) | EP3692636B1 (ja) |
JP (1) | JP7037656B2 (ja) |
KR (2) | KR102354276B1 (ja) |
CN (1) | CN111727566B (ja) |
CA (1) | CA3082040C (ja) |
WO (1) | WO2019133110A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11056981B2 (en) | 2018-07-07 | 2021-07-06 | Intelesol, Llc | Method and apparatus for signal extraction with sample and hold and release |
US11671029B2 (en) | 2018-07-07 | 2023-06-06 | Intelesol, Llc | AC to DC converters |
US11581725B2 (en) | 2018-07-07 | 2023-02-14 | Intelesol, Llc | Solid-state power interrupters |
US11205011B2 (en) | 2018-09-27 | 2021-12-21 | Amber Solutions, Inc. | Privacy and the management of permissions |
US11197153B2 (en) | 2018-09-27 | 2021-12-07 | Amber Solutions, Inc. | Privacy control and enhancements for distributed networks |
US10993082B2 (en) | 2018-09-27 | 2021-04-27 | Amber Solutions, Inc. | Methods and apparatus for device location services |
US10936749B2 (en) | 2018-09-27 | 2021-03-02 | Amber Solutions, Inc. | Privacy enhancement using derived data disclosure |
US11334388B2 (en) | 2018-09-27 | 2022-05-17 | Amber Solutions, Inc. | Infrastructure support to enhance resource-constrained device capabilities |
US10985548B2 (en) | 2018-10-01 | 2021-04-20 | Intelesol, Llc | Circuit interrupter with optical connection |
US11349296B2 (en) | 2018-10-01 | 2022-05-31 | Intelesol, Llc | Solid-state circuit interrupters |
JP7475351B2 (ja) | 2018-12-17 | 2024-04-26 | インテレソール エルエルシー | Ac駆動型の発光ダイオードシステム |
CN111836433A (zh) * | 2019-04-22 | 2020-10-27 | 厦门赢科光电有限公司 | 一种供电电源的控制电路 |
US11373831B2 (en) | 2019-05-18 | 2022-06-28 | Amber Solutions, Inc. | Intelligent circuit breakers |
US11664741B2 (en) * | 2019-07-25 | 2023-05-30 | Susan Rhodes | System and method for AC power control |
WO2021150684A1 (en) | 2020-01-21 | 2021-07-29 | Amber Solutions, Inc. | Intelligent circuit interruption |
CN115245050A (zh) | 2020-03-09 | 2022-10-25 | 因特莱索有限责任公司 | Ac-dc转换器 |
CN115668735A (zh) | 2020-08-05 | 2023-01-31 | 安博半导体公司 | 二线电子开关和调光器 |
US11670946B2 (en) | 2020-08-11 | 2023-06-06 | Amber Semiconductor, Inc. | Intelligent energy source monitoring and selection control system |
US11645894B2 (en) | 2021-01-22 | 2023-05-09 | Google Llc | Doorbell chime bypass circuit |
US12113525B2 (en) | 2021-09-30 | 2024-10-08 | Amber Semiconductor, Inc. | Intelligent electrical switches |
DE102021127840B4 (de) | 2021-10-26 | 2025-02-06 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Batteriesystem für sicherheitsrelevante Systeme |
EP4443734A1 (en) * | 2023-04-06 | 2024-10-09 | Hamilton Sundstrand Corporation | Shoot-through protection and current monitoring scheme for multilevel power converters |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015026878A (ja) | 2013-06-16 | 2015-02-05 | 鈴木 利康 | 同期ラッチング機能を持つ多値論理手段、多値ハザード除去手段、同期ラッチング機能を持つ多値論理手段、多値論理手段、及び、数値判別手段 |
JP2015065504A (ja) | 2013-09-24 | 2015-04-09 | 株式会社 日立パワーデバイス | 半導体スイッチ回路、信号処理装置、および、超音波診断装置 |
JP2016039483A (ja) | 2014-08-07 | 2016-03-22 | 株式会社日立製作所 | 半導体集積回路装置 |
WO2017196572A1 (en) | 2016-05-12 | 2017-11-16 | Mark Telefus | Electronic switch and dimmer |
Family Cites Families (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4074345A (en) | 1976-11-02 | 1978-02-14 | Ackermann Walter J | Electronic power supply |
US4127895A (en) | 1977-08-19 | 1978-11-28 | Krueger Paul J | Charge-transfer voltage converter |
US4487458A (en) | 1982-09-28 | 1984-12-11 | Eaton Corporation | Bidirectional source to source stacked FET gating circuit |
DE3240778A1 (de) | 1982-11-04 | 1984-05-10 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Elektronischer schalter |
US4649302A (en) * | 1984-07-30 | 1987-03-10 | Eaton Corporation | DC or AC solid state switch with improved line-derived control circuit power supply |
US4682061A (en) * | 1986-05-01 | 1987-07-21 | Honeywell Inc. | MOSFET transistor switch control |
US5006737A (en) * | 1989-04-24 | 1991-04-09 | Motorola Inc. | Transformerless semiconductor AC switch having internal biasing means |
US5444591A (en) | 1993-04-01 | 1995-08-22 | International Rectifier Corporation | IGBT fault current limiting circuit |
JP3333643B2 (ja) * | 1993-08-09 | 2002-10-15 | 利康 鈴木 | 1方向性絶縁型スイッチング回路と双方向性絶縁型スイッチング回路 |
US5510747A (en) | 1993-11-30 | 1996-04-23 | Siliconix Incorporated | Gate drive technique for a bidirectional blocking lateral MOSFET |
US5654880A (en) | 1996-01-16 | 1997-08-05 | California Institute Of Technology | Single-stage AC-to-DC full-bridge converter with magnetic amplifiers for input current shaping independent of output voltage regulation |
DE19631477A1 (de) | 1996-08-03 | 1998-02-05 | Bosch Gmbh Robert | In Hybridtechnik hergestellte abgleichbare Spannungsteiler-Anordnung |
US6169391B1 (en) | 1999-07-12 | 2001-01-02 | Supertex, Inc. | Device for converting high voltage alternating current to low voltage direct current |
US6538906B1 (en) | 2002-02-11 | 2003-03-25 | Delta Electronics, Inc. | Energy storage circuit for DC-DC converter |
US20050162139A1 (en) | 2004-01-23 | 2005-07-28 | Mark Hirst | Alternating current switching circuit |
US7276883B2 (en) * | 2004-08-12 | 2007-10-02 | International Rectifier Corporation | Self-driven synchronous rectified boost converter with inrush current protection using bidirectional normally on device |
US7654401B2 (en) | 2005-05-16 | 2010-02-02 | Donald Obergoenner | Wood joint for a barrelhead |
US7164589B1 (en) | 2005-07-11 | 2007-01-16 | International Rectifier Corporation | Bridgeless bi-directional forward type converter |
US7746677B2 (en) | 2006-03-09 | 2010-06-29 | Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. | AC-DC converter circuit and power supply |
US7643256B2 (en) | 2006-12-06 | 2010-01-05 | General Electric Company | Electromechanical switching circuitry in parallel with solid state switching circuitry selectively switchable to carry a load appropriate to such circuitry |
US7729147B1 (en) | 2007-09-13 | 2010-06-01 | Henry Wong | Integrated circuit device using substrate-on-insulator for driving a load and method for fabricating the same |
CN101999204B (zh) * | 2009-01-19 | 2013-12-11 | 大金工业株式会社 | 双向开关电路及包括该双向开关电路的功率转换装置 |
US8072158B2 (en) | 2009-03-25 | 2011-12-06 | General Electric Company | Dimming interface for power line |
US8569956B2 (en) | 2009-06-04 | 2013-10-29 | Point Somee Limited Liability Company | Apparatus, method and system for providing AC line power to lighting devices |
US8729729B2 (en) | 2009-06-18 | 2014-05-20 | Mikhail Fridberg | Method and apparatus for driving low-power loads from AC sources |
US8482885B2 (en) | 2009-09-14 | 2013-07-09 | Electronic Systems Protection, Inc. | Hybrid switch circuit |
US8729814B2 (en) * | 2009-11-25 | 2014-05-20 | Lutron Electronics Co., Inc. | Two-wire analog FET-based dimmer switch |
US8937504B2 (en) * | 2010-04-12 | 2015-01-20 | Sapiens Steering Brain Stimulation B.V. | Control circuitry and method for controlling a bi-directional switch system, a bi-directional switch, a switching matrix and a medical stimulator |
US20110292703A1 (en) | 2010-05-29 | 2011-12-01 | Cuks, Llc | Single-stage AC-to-DC converter with isolation and power factor correction |
US8614870B2 (en) | 2011-01-14 | 2013-12-24 | Hamilton Sundstrand Corporation | Active transient current control in electronic circuit breakers |
KR101264175B1 (ko) * | 2011-04-29 | 2013-05-14 | 한국전기연구원 | 위상제어 조광기 |
US8941264B2 (en) | 2011-06-20 | 2015-01-27 | Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. | Apparatus for bi-directional power switching in low voltage vehicle power distribution systems |
US8861238B2 (en) | 2011-08-25 | 2014-10-14 | North Carolina State University | Isolated soft-switch single-stage AC-DC converter |
JP6271540B2 (ja) * | 2012-07-20 | 2018-01-31 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | 照光制御システムでのニュートラルを有さないコントローラ用のバイパス回路 |
US9287792B2 (en) | 2012-08-13 | 2016-03-15 | Flextronics Ap, Llc | Control method to reduce switching loss on MOSFET |
US9391525B2 (en) | 2012-09-24 | 2016-07-12 | Dialog Semiconductor Inc. | Power system switch protection using output driver regulation |
US9621053B1 (en) | 2014-08-05 | 2017-04-11 | Flextronics Ap, Llc | Peak power control technique for primary side controller operation in continuous conduction mode |
US20160072393A1 (en) * | 2014-09-05 | 2016-03-10 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Bidirectional current-sense circuit |
EP3453107A4 (en) | 2016-05-07 | 2019-11-20 | Intelesol, LLC | HIGHLY EFFICIENT DC-AC INVERTER AND METHOD |
CN109075551B (zh) | 2016-05-07 | 2021-01-15 | 因特莱索有限责任公司 | 固态线路干扰电路中断器 |
CN110870192B (zh) * | 2016-10-28 | 2021-11-12 | 因特莱索有限责任公司 | 具有控制的负载识别ac电源及方法 |
-
2018
- 2018-07-11 US US16/759,996 patent/US10819336B2/en active Active
- 2018-11-07 WO PCT/US2018/059564 patent/WO2019133110A1/en unknown
- 2018-11-07 EP EP18896444.9A patent/EP3692636B1/en active Active
- 2018-11-07 KR KR1020217036346A patent/KR102354276B1/ko active Active
- 2018-11-07 CN CN201880077330.7A patent/CN111727566B/zh active Active
- 2018-11-07 JP JP2020535632A patent/JP7037656B2/ja active Active
- 2018-11-07 CA CA3082040A patent/CA3082040C/en active Active
- 2018-11-07 KR KR1020207018761A patent/KR102325420B1/ko active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015026878A (ja) | 2013-06-16 | 2015-02-05 | 鈴木 利康 | 同期ラッチング機能を持つ多値論理手段、多値ハザード除去手段、同期ラッチング機能を持つ多値論理手段、多値論理手段、及び、数値判別手段 |
JP2015065504A (ja) | 2013-09-24 | 2015-04-09 | 株式会社 日立パワーデバイス | 半導体スイッチ回路、信号処理装置、および、超音波診断装置 |
JP2016039483A (ja) | 2014-08-07 | 2016-03-22 | 株式会社日立製作所 | 半導体集積回路装置 |
WO2017196572A1 (en) | 2016-05-12 | 2017-11-16 | Mark Telefus | Electronic switch and dimmer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102325420B1 (ko) | 2021-11-10 |
WO2019133110A1 (en) | 2019-07-04 |
KR102354276B1 (ko) | 2022-01-20 |
US10819336B2 (en) | 2020-10-27 |
CA3082040C (en) | 2021-12-07 |
EP3692636B1 (en) | 2023-07-12 |
JP2021510902A (ja) | 2021-04-30 |
CA3082040A1 (en) | 2019-07-04 |
EP3692636A1 (en) | 2020-08-12 |
CN111727566B (zh) | 2025-02-25 |
KR20210137244A (ko) | 2021-11-17 |
EP3692636A4 (en) | 2021-09-15 |
KR20200090892A (ko) | 2020-07-29 |
CN111727566A (zh) | 2020-09-29 |
US20200287537A1 (en) | 2020-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7037656B2 (ja) | 電子スイッチおよび調光器 | |
US11245339B2 (en) | Electronic switch and dimmer | |
US10812072B2 (en) | Bidirectional electronic switch and dimmer comprising a light emitting device to illuminate a photo-activated electronic device | |
US11870364B2 (en) | Two-wire electronic switch and dimmer | |
EP2745368B1 (en) | Start-up circuit | |
MX2008013074A (es) | Dispositivo de control de carga que tiene un circuito excitador variable. | |
US12095383B2 (en) | AC to DC converter | |
EP3636047A1 (en) | Load control device having an overcurrent protection circuit | |
US12231056B2 (en) | Integrated energy supply system and methods to provide regulated AC and low voltage DC | |
CN106899218B (zh) | 用于使用继电器式规则的开关模式电源控制器的辅助电源 | |
CN101897111B (zh) | 可变控制设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7037656 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |